トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

ビス隠しを探しながら海までポタリング。

2024年05月17日 21時56分20秒 | ポタ(サイクリング)&買い物

5月17日(金) 晴れ

風呂桶の側板を止めているビスの、ビス隠しが割れて取れてしまった。



こちらがビス隠しが付いているところ。



とれたところ。



最初おかあから受け取ったときは左側の部品だけだった。
洗面台も同じメーカーなのに、こちらは大きいなぁ。
昨日ネットで探した時は、φ17mmしか見つからなかった。
今朝ホームセンターへ行く前に取れたところを確認して見ると「座」が残っている。(右側の部品)
こちらの軽を測ってみると17mm。なんだ17mmでいいのか。


φ17mmならネットでも売っていた。
実店舗に無かったら、ネットでも買えるなと思いながらホームセンターで探してこよう。

走行距離  30.42km


SONY裏の相模川右岸土手道。



アカツメクサ



相模大堰(さがみおおぜき)



きれいな花だけど特定外来生物の「オオキンケイギク」かな。



ホームセンターへ行くために土手道から離れる。国道129号。
大山はよく見えているな。

まずビバホームへ。
探しても見つからないので店員に聞くと、「ビスキャップ」という部品売れ場に案内された。


どうやらこれが合いそうだけど、100個入り500円のものしかない。



隣のビーバープロへ行く。


ここも同じ部品だ。そして100個入しかない。
そうだ隣りのビーバートザン(今はコーナン)は家庭向きだから、小分けしたものがあるかも。


あった。100個入と並んで10個入りがあった。税込107円だ。これでいい。
(家へ帰って、おかあが、ワッシャーとキャップがはまったままビスの上から押したら、ポチッと入ったそうだ)

さて欲しかったものは手に入ったので、あとはのんびりと海まで行って見よう。
相模川土手道に出る。

新幹線の手前は、相変わらず水たまり。



おや、うっすらと富士山のシルエットが見えたぞ。



ズームアップ。正面だと見えないが、斜め下から見るとうっすらとシルエットがわかる。






銀河大橋。



「馬入のお花畑」青い花が咲いている。







「ヤグルマギク」だな。























こちらはポピーも一緒に植わっている。



今シーズン初めての半ズボンと半そで。



さて海まで行こう。



須賀港。



「ひらつかタマ三郎漁港」



ほら富士山がうっすらと。あれ、レンズにゴミが付いているな。



今日はここが開いていて、今ワゴン車が抜けて行った。



どう見ても軍艦に見えるが、いすやテーブルが並んでいて、何かセレモニーがあったのだろうか?
ネットで探してもわからなかった。

トラックやマイクロバスも止まっている。


さて帰ろう。


弱い南風。追い風なんだけれども、巡航速度は18km/hだなぁ。



銀色に輝くこの草はなんだろう?



手に取ろうとすると・・・



すぐに綿毛の付いた種がはがれる。

チガヤの種 綿毛と一緒に風にのって

最近この土手道に増えてきたな。



夕方なので新幹線の本数が増えた。







城山ダムはここから28km・・・そんなに近かったっけ?


帰りにいつものBiGへ寄って、食料を仕入れて帰った。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【楽天モバイル】今日のWiFi ... | トップ | 【楽天モバイル】今日のWiFi ... »

コメントを投稿

ポタ(サイクリング)&買い物」カテゴリの最新記事