トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

やっとマイナンバーカードのポイント受取り手続きが済んだ。全部のポイントを受領できるのは1ヶ月以上先、マイナカードの申請から2ヵ月以上かかることになる。とっても大変だ。

2022年10月25日 12時45分02秒 | 日記

10月25日(火) 曇り

マイナンバーカードの申請手続きを取りに市役所に行ったのが9月13日。

20000円分のポイントにつられて、マイナンバーカード発行の申請をしてきた。

1ヶ月以上過ぎてやっとマイナンバーカードができたよと封書が来たので、受取りに市役所へ行く。
一所にポイントを受領する手続き(市役所で代行してくれるから)をしてもらってこよう。

あらかじめマイキーID(パスワードと4桁の暗証番号)を決めていく。
口座の通帳や、本人証明用の自動車免許証を持参する。

まずはマイナカード受け取り窓口で本人確認を受け、受け取る。
次にポイントをもらうための手続きを、市が支援してくれているので受ける。
10人くらい並んでいた。4つのブースでやっているので10分もかからないで順番が来た。
市役所ではパソコンにマイナカード読み取り機(カードリーダー)を接続して手続していた。
トンサンはカードリーダーも持っていないし、スマホもないので市役所でお願いするのが一番。

マイナポイント臨時支援窓口について

手続きは10分くらいで終了。
トンサンはイオンカードにポイントを入れるので、イオンに行き端末にカードかざすが、やり方がわからない。
ワオンに現金2万円をチャージしないと5000円分のポイントをもらえないのだ。
総合案内の人に話すと、マイナカードのポイント手続きはこちらでと案内された。

現金2万円とイオンカードを渡し、チャージしてもらう。
ポイントは11月28日以降に付くので、その端末で受け取りの手続きをしてくださいとのこと。

WAONステーションで「マイナポイント」「消費者還元WAON」を受け取る


11月28日以降にイオンに来て端末の操作をしなければならない。
本当に大変だ。だが2万円分のポイントをもらうためには、何度も足を運ばねばならない。
こうして2ヵ月以上かかって、ようやく2万円分のポイントを手にすることができる。
それにしてもワオンの2万円+5000円のポイントは何で消費しようか・・・


違った、ワオンチャージ2万円+5000円+健康保険証利用7500円+公金口座登録7500円の合計4万5000ポイントだ。
(うち2万円は自分で出したものだが)
この4万5千円分のワオンポイントはどうやって使う?


10月29日追記

コメント欄に「薄くて、ICチップのところが盛り上がっていますね。
ICチップのところだけこすれて、大丈夫かなとちょっと心配です。」と書いたので、写真を撮ってみた。


左がマイナンバーカード、右がVISAカード。
いろいろな店で買い物をするときは、差し込む機械を置いている店が多いので、ICチップのところの接点が汚れる。

このICチップの部分が少し盛り上がっているので、カードの間から取り出すときに擦れないかと心配なのだ。


ICチップの部分が盛り上がっているので、照明の反射が周囲とは異なる。


また、今気が付いたが、なぜか磁気ストライプがVISAカードとは逆に露出しているICチップと同じ側についているのだが、なぜこのような仕様になっているのだろう?



とにかく財布から出し入れするときは、他のカードとは別の収納場所にし、ビニールケースからも出さないようにしよう。


ところで10年に1回書き換えればいいと思っていたが、電子証明書の有効期限は5年までだと・・・
面倒だなぁ5年に1回か。
免許証に紐づけた場合は、3年に1回書き換えするのか?


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【楽天モバイル】今日のWiFi ... | トップ | 【マイナンバーカード】小川... »

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新規取得者のポイント (linka)
2022-10-28 08:53:01
マイナンバーカード新規取得者の5000ポイントで2万円のチャージをしないで、健康保険証としての利用申込み、公金受取口座の登録の15000ポイントのみ受け取ることができます。私は楽天カードと紐づけたので楽天モバイルの使用代金等でいづれ、2万円の使用を超えるので15000ポイント分のみ最初に受け取りました。楽天ポイントは電子マネーの楽天Edyにチャージできるので電子マネーとしても使えます。
返信する
ICチップがこすれて傷にならないかと心配です。 (トンサン)
2022-10-28 13:17:25
なるほど。
僕は楽天カードは持っていません。
イオンのクレジットカードと、スイカ・・・現金代わりに使えるのはこれだけです。
たくさん持っていると管理できないので、他のカードは作らないようにしています。

ところでマイナンバーカードって薄くて、ICチップのところが盛り上がっていますね。
ICチップのところだけこすれて、大丈夫かなとちょっと心配です。
返信する
同じです (linka)
2022-10-28 19:22:35
私はICチップ付のカードを9枚持っていますが形状はマイナンバーカードと同じですね。ローソンカードはICカードの支払いを頻繁にしていますが大丈夫です。薬局でマイナバーカードリーダーを本日、見ましたがカードを置いて、認識するので擦れることはないです。
返信する
出し入れの時に (トンサン)
2022-10-29 06:09:00
擦れるのが心配です。
      
返信する
カバー (linka)
2022-10-29 06:34:16
ビニールのカバーにカードが入っているのでリーダーに置くだけですので擦れることはないですね。
返信する
目印 (linka)
2022-10-29 09:50:58
カードのICチップは印刷された目印でプラスチックの下に5mm四方位のICチップが埋め込まれています。ICチップ本体はプラスチックで保護されています。
返信する
ICチップの片側は (トンサン)
2022-10-29 21:22:09
露出していますよ。
そしてなぜか磁気ストライプがVISAカードとは逆に露出しているICチップと同じ側についています。
なぜなんだろう?
不思議なカードです。
返信する
ストライプテープ (linka)
2022-10-29 22:18:55
ストライプテープとICチップは別物です。ICチップのように見える部分そのものではなく、その下に5mm四方位のICチップが埋め込まれています。
返信する
Suica (linka)
2022-10-29 22:29:42
SuicaカードはICチップの目印はないです。スマホも電子マネーで使用できますが露出している部分はないです。
返信する
マイナンバーカードには3つの読み取り方式が仕組まれています。 (トンサン)
2022-10-30 11:01:46
1. 磁気ストライプ
挿入する方向性がある。
2. 非接触式
電磁誘導によりカード内のアンテナコイルで発電し、端末とのやり取りをするもの。
スイカがこの方式ですね。
3. 接触式
Wikipediaには接触型と非接触型のカードリーダーの写真が載っていますが、接触型ICカードリーダの写真がこれですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事