5月4日(水) 晴れ
頭を刈ってもらいたいが、QBハウスは年寄割引は無くなったな。
今日再び歩いて床屋へ。4月1日から100円値上げになる。
平日シニア料金制度は無くなって、1200円か。
以前Linkaさんに教えてもらったところ(ヘアースタジオIWASAKI)へ行ってみようか。
えっ、QBハウスが1200円に値上げ!?
ヘアースタジオIWASAKIはビバモールの中にある。
なんと平日タイムサービスでは、690円だ。今日は祝日なので税込980円。
いつも混んでいるという話を聞いていたが、トンサンが行った時は客はおらず、二人の店員が客待ちだった。
『初めて来た』と告げると、タッチパネルで順番の書いた受付票が出るように案内してくれた。
27というのは、今日のお客の27番目ということかな。
なんとこのQRコードで呼び出し状況確認ができるらしい。
店の中には順番待ちイスが2名分しかなかったので、みんな買い物しながらスマホでチェックしているのだろう。
マスクはしたままで、耳の周りをカットするときはひもを持ち上げてカットしてくれる。
トンサンがカットされている間に男性客が二人来て、レジでお金を払っているときに母親に連れられて子供が来た。
トンサンが行った時にだれもいなかったのは、たまたまだったのかも。
店を出てトイレの鏡で写す。
家へ帰っておかあに言われた。
『今流行りの2ブロックだねぇ。』
確かに今までの73わけとは違う。
トンサンが『もうすぐ夏なので短くして』と言ったからか。
が、こんな髪型もいいかも。どうせすぐ伸びるし。
この店は一つ弱点があった。
掃除機のようなバキュームで切った髪の毛を吸い込んでくれないので、首回りがチクチクして痛い。
家へ帰ったらまずシャツを洗濯籠に入れて、シャワーを浴びて髪の毛を洗った。
うーん、夏ならいいけど冬は嫌だな。
さて、セリアでライトと自転車のひもを買う。税込各110円。
自転車のひもは、おかあの通チャリ2号用。
ライトは先日修理したライトの電池BOXが腐っていて捨てたので、電池BOXが欲しくて買った。
自転車用ライトの修理。結構手ごわかった。
先端にレンズが付いていて、結構明るい。
このレンズは以前「秋月電子通商」で100円で買ったレンズとは違うようだ。
パワーLED用レンズOSOLRB2030M
それから「ロピア」でカップ焼きそばなどを買って帰る。
前かごはいっぱい。入りきらなかったものをトートバッグでつるす。
うーん、泥除けステーを利用したガードは、もう少し下のほうが良かったかな?