トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

ランドローバー(自転車)のライトが光らなくなった原因を調べる。

2022年04月11日 21時20分36秒 | 自転車の修理。整備・改造

4月11日(月) 晴れ

昨日の続きだ。

ランドローバー(自転車)の修理。何をやっても前へ進まない。しばらくこんな日が続いているな。

昨日充電できなくなった原因は、コネクタの外へ電圧が出てきていないことが分かったので、コネクタをやめて直結にしたが、今度はライトが点かなくなってしまった。
今日はその続きをやる。


今朝は起きるのが遅く8時半を過ぎていて、朝ドラの新番組を見逃した。
お昼に見よう。
さて、また見逃さないよう気にしながら、昨日の作業の続きをやる。


何度も何度も開ける。
そのうちプリント基板を入れている位置が逆だったことに気付く。



これが正しい位置。左側にプリント基板のガイドがあった。


で、動かしているうちに明るく点いたり、暗くなったりすることがあった。





いったい何が原因なんだろう?


リヤライトは一度も点灯しない。



リヤライトへ行く電圧は2.3V出ている。
2.3Vでは点灯しないのか。



配線を見てみる。つないであるところを指でもんでみるが、接触不良などは無いようだ。



プリント基板のはんだ付けを見てみよう。



はんだ付けはきれいだ。
てんぷらはんだ、トンネルはんだなどの問題は無いと思うが、念のために追いはんだしてみるか。



両手が開かないとはんだ付けできないので、線材同士をはんだ付けするときに使う治具を使う。



追いはんだしてみたが、フラックスが飛び散っていたり、かえって悪くした?



それにしてもライトが点いているとリヤライトへの出力が出てこないなぁ。



ライトが消えているときは出力が出てくるが、2Vくらいじゃリヤライトは点滅しない。



ポジションライトは暗く点灯しているが。



どうやらヘッドライトが点いているときは、点灯はムリなようだ。
でもおかしいなぁ。今まではついていたのになぁ。



さてズームライトの端子にも、充電スイッチを入れると電圧が来ていることを確認したので、ACの充電器で満タンにした充電池を入れ点灯してみる。



暗くなったのでオートライトも点灯する。

リヤライトはなんだか点灯しないので外した。
乾電池(電圧2.8V)をつないだら点滅したのだが。
壊れてはいないので、いつか付けられるといいな。

現在のランドローバーの電装回路図。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

2022年04月11日 09時16分31秒 | パソコン

4月11日(月) 晴れ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドローバー(自転車)の修理。何をやっても前へ進まない。しばらくこんな日が続いているな。

2022年04月11日 01時50分41秒 | 自転車の修理。整備・改造

4月10日(日) 晴れ

さて、配線をバラバラにしたままのランドローバー(自転車)を改造しよう。

荷台に荷物を積むとウインカーやテールランプが見えないし、充電しなくなると修理も大変なので、ウインカーとブレーキランプは外してしまおう。




昨日に引き続き、充電しなくなった原因を調べるが、

参ったなあ、昨日はメリダ、今日はランドローバー(自転車)の修理だ。



オートライト部の上に取り付けた「充電SW」を「充電」側にしても「コネクタ」から直流出力が出てこない。



スイッチが壊れたのか、配線が外れているのか、はたまたコネクタが悪いのか、ライト部を開けてみるしかない。
接着剤で貼り付けている前面部を外す。



配線は外れていない。スイッチの動作もOK。



コネクタの端子までは出力が来ている。
コネクタから外へ取り出せないのが分かったので、コネクタをやめて直接外へ取り出す。


接着剤を塗って前面部を貼り付け、ライトを取り付けたら・・・


受光部を暗くしてもライトが光らない。
えーっ、もう嫌になったよー。
今日はお終いだー。


トンサン疲れて、夕食後すぐに寝る。
この記事を書いたのはこんな時間になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいったなぁ、出かけようとしたらパンクが直っていなかった。

2022年04月11日 00時07分40秒 | 自転車の修理。整備・改造

4月10日(日) 晴れ

先日、空気の抜けていた通チャリ1号の原因が、スーパーバルブだと思って普通の虫ゴムに交換したのだが・・・

昨夜、出かけようと通チャリ1号を引っ張り出したらパンク。


今日乗ろうと思ったら、また空気が抜けていた。

まいったなぁ。やりかけの仕事がこんなにあるのに。


プレマシーのバックカメラの映像確認がやりかけでずーと止まっている。



ランドローバー(自転車)の配線も外したままなので、乗ることができない。



衣替えしようとしたが、いつまでも手付かず。


が、これを優先せねばならないな。

修理できていなかった通チャリ1号。



水没チェックすると、以前貼ったパッチの端からゆっくりと泡が。
スローパンクだ。
え、じゃあ原因はスーパーバルブではなくて、これだったのか。



泡の出ているのはここ。何かくぼんでいる。



小石か何かがあったのかな?
タイヤの内側をさすったが、何も見つからなかった。



パッチの上からパッチを貼ったが、端が接着しない。
ゴム糊を塗ってしばらく指で押して接着。



何とか漏れないようになったようだ。



チェンシンタイヤのロゴマークのところにバルブを持って行く。
(タイヤとチューブとの位置関係がわかるように)



もうタイヤも交換時期だなぁ。ひび割れがすごい。


通チャリ1号の前回のタイヤ交換て、これなのだろうか?

元旦からタイヤ交換。

すると5年は過ぎているな。
いや、記事をよく読むと、まだ状態が良い古いタイヤと交換していた。
では何年使ったかわからないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【手話】厚木市手話サークルの総会が開かれた。

2022年04月11日 00時05分07秒 | 手話

4月10日(日) 晴れ

去年はコロナ禍で「書面議決」となったあゆの会の定期総会だが、今年は開かれた。


厚木市福祉部長ごあいさつ。厚木市保健福祉センター。

トンサンは書記を担当した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする