3月4日(火) 曇り
今日見たYouTubeから。
3月4日(火) 曇り
今日見たニュースから。
【こども家庭庁 無駄】10億円かけた虐待判定AI、導入断念 ミス6割で「実用化困難」
そもそもなんでAIに判定させようとしたのだろうか?
三原こども政策相 不適切保育 虐待の未然防止など取り組み強化2025年2月21日
児童相談所におけるAIの利活用について 1/2
まあ、10億円かけたんだから今後は職員の判断と併用して無駄にしないようにし、制度を上げていくしかないな。
3月4日17:30追記
【勝手に】こども家庭庁が10億円かけた虐待判定AIの開発がポシャった件【反省会】
安野は首を突っ込んでいなかったんだ。
安野はこうしていたらと言うことを3つほど言ったが、その中に小さく失敗していればと言うことがある。
政府のプロジェクトは、金は税金から出ると思い、投資のリスクを考えなさすぎる。
そう言う失敗した政府にはペナルティを与えることが必要だな。
こういう政府には、マスゴミの中で反省会をさせろ!
マスゴミがダメなら政府のホームページの中で、有識者を読んで反省会だ。
税金を出している我々オーナーの前で、反省会をするのは当然だ。
3月3日(月) 雨
今日見たYouTubeから。
※日本国民は大至急備えてください!トランプ政権が推し進める政策がとんでもない!【ホリエモン/ドナルドトランプ/堀江貴文.岡田斗司夫/
住みたい国に「トランプゴールドカード」を買って移住する。
しかしトンサンは貧乏なので、逆に住みたいと思っている人を探して「トランプゴールドカード」を売り、「まぁいいや」と思える国に移る。
で稼いだ利益でその国で生活する。
それを繰り返して行ったら、トンサンは死ぬときはどんな国に行っているのだろう?
国民は自由が無く、よその国の戦争に駆り出され、他国の戦争で死ぬのだろうか?
金のあるやつとないやつでは、行きつく国が天国と地獄の差だな。
ところでコメント欄には「国籍と永住権は違うぞ」という意見が多かったので調べてみた。
AI調べ
帰化と永住の違いについて
3月2日(日) 晴れ
今までずっと平熱より1度くらい高い体温だったが、今日は34.3℃。
平熱だ。
食べ物の味も少しずつ分かるようになってきた。
目玉焼きの卵の味と触感。
カレイの煮つけ。ほうれん草の味噌汁。
いや、ほうれん草の味はわかるが、味噌の味が違う。
食欲のない日が2週間続いて74kgを越えていた体重が・・・
念願の70kgを切っていた。
もう何年も体重を70kg以下にすることを目標にしていたのが、食べ物の味がわからなくなり、食が細くなったら2週間で達成してしまった。
まだ少し頭が痛かったり、体の方は本調子に戻っていないけど、風邪が治っても食べ物の量は維持していきたいな。
3月1日(土) 晴れ
トランプ氏とヴァンス氏「感謝」要求、ゼレンスキー氏と激しい口論 マスコミの前で
トンサンのような考えを持たないと、トランプの言っていることは理解できないだろう。
ゼレンスキーよ、いい加減賢くなれ。
「戦争に勝てない日本を作ろう。それが平和を招くのだ。」
以前から「マック鈴木家へようこそ」で主張してきたキャンペーン。「エスカレーターは止まって乗ろう」「戦争に勝てない日本を作ろう」