2月9日(日) 晴れ
今日はあゆの会昼の部・夜の部・ろう協との合同懇談会が開かれました。
午前の部は「デフリンピック」のPRビデオを5,6本見ました。
「デフリンピック」の認知度は12%くらいだそうです。
お昼はお弁当が出て、みんなでお手話べりしながら食べました。
午後からはフレイル・サポーターによる椅子に座ったままできる健康体操をみんなでやりました。
座っていても汗ばむほどで、体が軽くなりました。
2月8日(土) 晴れ
プレシア。
エレベーターで5階へ。
タルトやロールケーキが作られていました。
(工場内は撮影禁止です)
1月31日(金)
過去に行ったあゆの会の研修視察(ブログに載っているもの)
2024年3月14日(日) 神奈川県立自然環境保全センター
2023年3月25日「聴覚障害者センター」(ブログ不記載)
2018年3月5日(日) 研修視察「寒川神社」「キリンビバレッジ」
2017年3月12日(日) 研修視察 「藍染め(あいぞめ)体験」 あいかわ公園 1/2
2013年3月10日(日) 手作りウィンナーとJAXA(ジャクサ)見学
2012年03月10日(土) 横浜見て歩き (研修旅行)
2011年03月05日(日) NHK・浅草・羽田 (バス研修視察)
1月23日(木) 晴れ
今日見たFacebookから。
聞こえづらいあなたに リアルタイム文字化電話「ヨメテル」、23日開始
電話リレーサービスの新サービス「文字表示電話サービス」(サービス名:「ヨメテル」)の開始
説明動画:相手の声が読める電話「ヨメテル」
うーん、トンサンはスマホを持っていないからなぁ。
12月10日(火) 晴れ
受付。
これからテーブルにお菓子・ケーキ・フライドチキンを並べるところ。
チームに分かれ、ゲームをやっているところ。
みなさん手話サークルの活動お疲れさまでした。
風邪をひかないように気を付けて、来年も元気に顔を合わせましょう。