1月18日(木) 晴れ
今日見たYouTubeから。
東亜樹さんの歌を4時間連続で聴き続ける動画 路上ライブ コンサート Azuma Aki 高校一年生 4K HDR収録 テレサ・テン いすゞのト
「うまい」というのを超越している。
なぜこんなに心を打つ。
東 亜樹 Official Site
1月18日(木) 晴れ
今日見たYouTubeから。
「うまい」というのを超越している。
なぜこんなに心を打つ。
東 亜樹 Official Site
12月16日(土) 曇り
高田みづえの曲はほとんど知っているはずだったが・・・
YouTubeで高田みづえの歌を聞きながらゲームをやる。
至福のひと時。
全部レコードを持っているわけじゃないから聞いたことの無い曲もある。
特にB面はテレビ・ラジオでも余り流さないから知らなかったのかもしれない。
なんだか若いときの高田みづえが新曲を出した時のような新鮮さがある。
レコードは4年半前に全部捨ててしまった。
永い間頑張ってレコードを聴く環境を維持してきたのだが、レコードプレーヤーからオーディオ一式をセットするのも大変だったから。
手放す前に写真を撮っておいた。
親父が買ったコロンビアの78回転のSPレコードも手放した。
レコードの数でもわかるけど一番好きだったのは高田みづえちゃん。
次にレコードが多いのは森山良子かな。
みづえちゃんのサイン。
今はYouTubeにアップしてくれる人がいるから助かる。
感謝しながら時々ゲームをする。
9月17日(日) 曇り
「駅」をピアノで弾いている人をYouTubeで探していたら・・・
すごいおじいさん(84歳)を見つけた。
今日見たYouTubeから。
これを聞けば、「普通の人じゃない。どこかで弾き語りをやっていたのだろう」と思われる。
この人のレパートリーを見ると、トンサンの青春時代の歌謡曲ばかり。
10歳年上なのに・・・
概要欄を見ると、ジャズのチャンネルもあると書いてある。
2010年2月から開設している。
8人の多重演奏で、歌のパートも変えている。
映像のクリエーターとしてもすごい人だな。
声がいいのでプロかなと思っていたが、セミプロとのこと。
ピアノの上にパソコンを置いて、その演奏に合わせてピアノを弾いている。
それにしても、どちらの動画もチャンネル登録者数や、視聴回数が少ないのはもったいないな。
トンサンは登録しておこう。
3月19日(日) 晴れ
一人目は75歳のおばあさんが弾くショパンの幻想即興曲。
明後日、札幌でコンサートをやるという。
このおばあさん、声も若い。75歳の声とは思えない。
二人目は「たっくんピアノちゃんねる」
とても感情が入った演奏だ。
すぐに引き込まれてしまった。
ピアノってこんなに感情が表せれるんだ。
こういう演奏を聞いているとピアノが弾きたくなるなぁ。
3人目の人もすごかった。「みやけん」さん。
トンサンもこの曲を「初めてのピアノコンサート」で弾いたので、この人の演奏がすごく感情がこもっていて上手な弾き方だというのがわかる。
トンサンの弾いたのはもっと簡単なアレンジだったけど。
みやけんさんのカーペンターズメドレーもすごかった。
どうしてみんな、こんなに心を引き付けられる演奏ができるのだろう。
きっと指から血のにじむような練習をしているのだろうな。
トンサンも練習を始めてやめてしまっていた、星野希望ちゃんの作詞作曲した「ひかり」の練習を再開しよう。
2月16日(木) 晴れ
ドラマ「星降る夜に」で、タイミング良く流れてくる主題歌。
「 ♪ 星ふ~る夜に」のフレーズが頭に残って・・・誰が歌っているのか調べてみた。
歌っているのは由薫(YU-KA)という22歳の女性。
作詞も彼女だ。
この動画は100万回以上も視聴されている。
由薫さん自身がコメント欄に詩を載せていた。
オフィシャルサイトは
https://yu-ka.jp/
彼女のTwitterを見ると、YouTubeの再生回数が100万回を突破したのは今日のことらしい。
こちらには作曲・プロデュースしたToru氏のコメントも載っていた。
なおこの主題歌の題名「星月夜」は「ほしづきよ」と読むそうで、彼女の造語では無いようだ。
意味は「月は出ていないが星が明るく輝いている夜。」とのこと。