goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの隠居部屋

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

検索してもヒットしない'80年代のポップス。やはりAIが作っていた。しかし昔実在したポップスと見分ける必要はあるのだろうか?

2025年07月12日 15時59分40秒 | 音楽

7月12(土) 曇り

ゲームをしながら音楽を聴いている。
みんな聞いたことの無い曲だ。



KYOTO City Pop 80's // 日本のシティポップ – チルでノスタルジックな日本のシティポップバイブス |プレイリスト 1

「夢色ドライヴ 」「ネオンの約束 」を検索して見たが、ヒットする曲が無い。
誰が作詞・作曲して、だれが歌っているのか?
でも確かに曲調は'80年代のポップスだな。

googleで「Japanese City Pop 80'sの作者はAI?」と聞いてみた。

「人工的な懐かしさ」に誘われるAIシティポップの世界

AIシティポップが現代社会に問う〈創作とは何か?〉 著作権問題など生成AI音楽の議論が抱える3つのポイント

やはりAIが作っていた。「AIシティポップ」と言われて去年暮れごろから話題になっているらしい。

歌詞を聞いても変じゃないし、メロディも素直、同じような楽曲が続くが、BGMとして聞くといつまでも聞いていられる。
耳に聞き心地良い歌である。

んー、新しい時代になってきたな。
今の若者はこれを聞いて、'80年代のポップスだと思うだろう。
その時代に若者だったトンサンこそ「聞いたことが無い」と判断できるが、昔を知らない今の若者には判断できない。
しかし見分けがつかなくて何か問題があるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クランギオ」で歌を音符にしてみたのだが・・・

2025年05月22日 17時12分07秒 | 音楽

5月22日(木) 曇り

何年か前に、「ミューズ・スコア」で作った楽譜が、思ったメロディにならないので・・・




「クランギオ」で歌を入れて作ってみたのだが・・・









こちらもピアノで弾いてみると、ちょっと違うなぁ。


う~ん、楽譜作成ソフトではうまく楽譜が作れないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIが発達したので、歌えば楽譜を作ってくれる無料ソフトが見つかると思ったのだが・・・

2025年05月19日 21時41分01秒 | 音楽

5月19日(月) 曇り

AIが発達して、音符を作成してくれるソフトもあるんじゃないかと調べたのだが・・・
画像処理に加えてこちらも空振りだった。


トンサン作曲の「春が来ました」



MuseScoreで楽譜を作成して、鳴らしてみると思っていたのと違うメロディだ。


https://www.youtube.com/watch?v=d6NVvK6d12E


こちらの曲も。

https://www.youtube.com/watch?v=_Lu0TRUkiEg

うーん、メロディが違うなぁ。
トンサンはキーボードをたたいてこの辺の鍵盤かなぁと弾いて作ったのだが、頭の中で描いているメロディと違う。

歌った通りに楽譜を作ってくれるソフトが無いかなぁと探したのだが・・・

2・3試してみたのだが、どれもうまくいかない。

このソフトはここで止まってしまった。


しばらくたったら、また探そうかなぁ。
春が来ました
恋のつぼみは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに青葉市子の「機械仕掛乃宇宙」を聞いた。

2025年03月29日 05時12分30秒 | 音楽

3月29日(土) 

4時前、寝床でラジオを聞いていたら出演していた女の子が
『青葉市子の機械仕掛乃宇宙』と言った。
それで懐かしくて聞きたくなってしまった。

Youtubeですごい人を見つけた。久しぶりの感激!

もう約10年経つんだなぁ。
今聞いても新鮮な感じがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにあすかちゃんの演奏を聞いた。 エレクトーンが白になっていた。特注品かな。

2024年12月18日 18時25分06秒 | 音楽

12月18日(水) 晴れ

久しぶりにあすかちゃんの演奏を聞いた。
エレクトーンが白になっていた。特注品かな。


【826aska】ランドローバー所沢に於けるクリスマスイベント826askaさんのスペシャルコンサート

TRUTHの前奏に工夫をしていて、エンターティメントとしての腕を磨いているなと言うのが感じられる。

あすかちゃんのことは何度か記事にしてきたが、それを見ると2020年8月で53.5万人だったチャンネル登録者が、今日現在では84.8万人だった。

トンサンのあすかちゃんの記事

826aska

4年経ったのに100万人を越えていなかったのは、意外とYouTubeで100万人の登録者を生むのは難しいんだなと言う感想。
でも10万人だってなかなか超えないんだからね、100万人越えだったらバケモノだな。


いつから白いエレクトーンになったのか動画を調べてみると、


今年10月の動画を見ると、白いエレクトーンになっていた。
でもあれ、「826aska」が縁取り文字で目立たない。


12月3日に撮られた動画ではロゴが赤くなっていた。
きっと目立たないから、中を埋めたんだな。


白くなったのは・・・


動画で見つけると、去年の12月25日には白いエレクトーンになっていたね。

こういうのを調べるのも、動画を見る楽しみの一つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする