録画はしたものの、ちゃんと観ていなかった「SONGS」
もう2カ月も前のことですが、ゲストは八神純子さんでした
実は私、子どもの頃から八神さんの歌が大好き
よくヒット曲を口ずさんでいたものです
そして今になって、じっくりと観て(聴いて)みると。
やっぱり素敵ですね~。 ボサノヴァやラテンの香り漂う
独特のメロディー。 そして何と言っても素晴らしいのは、
その澄んだ歌声
本当にすごいです
デビュー曲の「思い出は美しすぎて」に始まり、「みずい
ろの雨」・「Mr.ブルー」・「ポーラー・スター」・「パープルタウ
ン」・「想い出のスクリーン」 どの曲もとってもパワフルで、
ついつい引き込まれてしまいました
これらの曲が流行したのは、1980年ごろのこと。
その頃の私は12歳。 おそらく中学1年生だったことと思
われます。
よく「曲が記憶を呼び覚ます」などと言いますが。
当時の私が何を考え、どんな生活をしていたのか。
あんまり覚えていないし、よみがえってこないなあ…
12歳っていうと、今の息子と同じ歳。
そう思って見ると、息子は幼稚ですねえ
ま、それはおいといて
音楽って、本当にいいものですね。 好きだなあ
ちなみに八神さんの曲で、私の一番のお気に入りは
「思い出は美しすぎて」です。
さっ、巻き戻してもう一回観ようっと
もう2カ月も前のことですが、ゲストは八神純子さんでした

実は私、子どもの頃から八神さんの歌が大好き

よくヒット曲を口ずさんでいたものです

そして今になって、じっくりと観て(聴いて)みると。
やっぱり素敵ですね~。 ボサノヴァやラテンの香り漂う
独特のメロディー。 そして何と言っても素晴らしいのは、
その澄んだ歌声


デビュー曲の「思い出は美しすぎて」に始まり、「みずい
ろの雨」・「Mr.ブルー」・「ポーラー・スター」・「パープルタウ
ン」・「想い出のスクリーン」 どの曲もとってもパワフルで、
ついつい引き込まれてしまいました

これらの曲が流行したのは、1980年ごろのこと。
その頃の私は12歳。 おそらく中学1年生だったことと思
われます。
よく「曲が記憶を呼び覚ます」などと言いますが。
当時の私が何を考え、どんな生活をしていたのか。
あんまり覚えていないし、よみがえってこないなあ…

12歳っていうと、今の息子と同じ歳。
そう思って見ると、息子は幼稚ですねえ

ま、それはおいといて

音楽って、本当にいいものですね。 好きだなあ

ちなみに八神さんの曲で、私の一番のお気に入りは
「思い出は美しすぎて」です。
さっ、巻き戻してもう一回観ようっと
