goo blog サービス終了のお知らせ 

大切な人たちと、素敵な言葉

慌しい日々のなか、ふと交わした会話に「素敵な言葉」がたくさんあります。
それを、覚えておきたくて・・・。

求む!お店情報

2012-02-28 20:30:43 | 紅茶
 私は紅茶党ですが ダンナはコーヒー党
ちなみに義母は「私ゃ、どっちも好きやで~」とのことです。

 うちは一日中にいる職業ゆえ、日に何杯も飲みます。
朝起きて 午前中のデスクワークをしながら おひるを食べて
から 夜、お風呂にはいる前に などなど、ひとり平均3杯は飲み
ますね


 紅茶の茶葉は、ムジカさんが定番
こちらは有難いことに、いつもみつごんちゃんが買いだしのときに声を
かけてくれているおかげで、常にストックを切らすことなく、日々おいし
い紅茶を飲むことができます。みつごんちゃん、どうもありがとう

 そしてコーヒー豆。これまでは粉浜商店街の中ほどにある、こだわり
の専門店で購入しておりました(ちなみにここも、みつごんちゃんに教
わったお店)
ここの豆のおいしさと言ったら もう本当に香りが良くて
しょっちゅうおすそ分けしていた義妹も「もう他のもんは飲まれへん
と絶賛していたくらい、とにかくおいしい豆を提供してくれるお店でした。

 ところが昨年の12月に、経営者のご夫婦の体調不良を理由に閉店
なさってしまわれて

 ある程度は買いだめをしておいたのですが、やはり「香りが命」の
ものだけに、そう多くはストックできず
とうとう残り少なくなってきた次第です…。

 とっても困っています。できれば近くで、いいお店はないかな~~
どこかがありましたら、ぜひとも教えてくださいね

ベノアのお楽しみ袋

2011-10-17 22:50:36 | 紅茶
 昨日、ちょっと用があって高島屋へ行ったところ。 食料品売り場の
ウィークリー何とかのコーナーで「ベノアの紅茶」コーナーがありました

 「ベノア」って言うと、ドラマ(映画もあったけど)「電車男」のヒロイン、
エルメスが飲んでいた紅茶のメーカーですよねえ

 ちょっとした興味も手伝って近寄ってみたら、「紅茶・スコーン・ジャム
クロテッドクリームのセットで2100円」と書かれてあって

 ざっと計算してみたところ、これはかなりのお得
だって紅茶は「PURE DARJEELING」の60㌘缶入りで、スコーンときたら
「プレーン・カレンズ・紅茶・メープル」の4個入り!ジャムだって200㌘の
瓶で、クロテッドクリームにいたっては「英国でも非常に人気の高い」と
されるロッダ社のものを直輸入だって

 これはもう当然「買うっきゃない」ということで 鼻息も荒く、ゲットして
まいりました~~

 紅茶は、先日の英国展で手に入れたローズティーがあるので
まずは説明書の通りにスコーンを温め、クロテッドクリームとストロベリー
ジャム(勢いで両方とも開封してしまいました)をたっぷり塗ってほおば
ったら…。気分はもう、英国のティールーム おいしゅうございました

 ありがたいことに、関西では阪急うめだ本店の1Fに店舗があるそうで。
紅茶はもちろんスコーンやクロテッドクリームなども、こちらで手に入る
みたいです。

 英国展では紅茶しか買わなかったので、家で再びスコーンが味わえて
幸せです~ 

 紅茶のある生活は、日々の暮らしに彩りをそえてくれます。
こういったものにめぐり会えて、本当に嬉しいです。

英国フェア2011

2011-10-09 21:00:50 | 紅茶
 朝からはりきって行ってきました、「英国フェア2011」
2度目ともなると慣れたもので、とっても効率よく楽しめました

 今年は昨年よりも少し早くに家を出たので、前から2番目くらいに
並び、開店時間まで本を読んでいました

 10:00にドアが開くと もちろん本日最初のエレベーターで10階へ
上がり ティールームへ直行。
しっかり一巡目に席を確保して、優雅に「クリームティー」をいただき
ました

 ちなみに今年は「ハイティー オブ ハイゲート」というお店が出店。
紅茶は「ローズティー」でした。
スコーンは迷ったあげくに1個だけ注文したのですが、残念なことに
焼き立てではありませんでした
だけどお味は クロテッドクリームとストロベリーのジャムをこってり
塗っていただきました。
実はストロベリーのジャムはあまり好きではないのですが これは
非常においしかったです。スコーンに良く合いました

 満足したあとは、お店をぶらぶらと見て回りました。
「ブラウンズホテルでサーヴされる香り高いティー」と評判の、「JING
TEA(ジン ティー)」の「ダージリン ファーストフラッシュ」を試飲させ
ていただいたところ、渋みもなく、とってもおいしい紅茶でした。
だけど驚くほどのお値段なので ちょっと手が出ませんでした
さすがに貴重な茶葉は高額です…。

 結局ゲットしたのは、先ほどいただいた「ローズティー」の箱入り
そしてどうしても欲しくなった「イングランド50軒のティールームめぐり」
という本。
「わざわざここで買わなくっても」というような代物ですが、なぜか
心惹かれてしまって…。
素敵な本です。ページをめくるたびにため息が出ちゃいます

 雑貨もかわいいものばかりで、いい目の保養になりました
また来年、ここへ来れることを楽しみに。明日から頑張ります

今年も行きます

2011-10-06 21:06:09 | 紅茶
 今日は少し暑かったけど、いよいよ秋も深まってまいりました
本当に過ごしやすい季節になってきて、嬉しい限りですね

 さて。今年も始まりました、「英国フェア2011」
今回のテーマは「今年はロンドン 可愛いロンドン」なんだって
何だかとってもそそられるコピーですね~

 この連休に行ってこようと思います
土曜のお習字が休みなので、義母と私の教室は3連休です。
そんなわけで義母は田舎へ帰省  私も晴れて自由の身
というわなのです

 ダンナは例年のごとく、この時期はテスト前対策の授業です。
やっと受験の終わった息子も、連休明けからテストが始まるの
で遊んでいる場合ではありません

 大変なオトコ共を置いて出かけるのは忍びないけれど
「行ってきてもええよ」というお許しが出たので、ここは遠慮なく
堪能させていただこうと思っています。

 もちろん、今年も朝イチでダッシュして ティールームで
お茶するんだも~ん 楽しみ~~

 誰にも気がねのいらない、またとないチャンスなので
ちょっとリラックスして、パワーを注入してこようと思います

 

スパイスオレンジティー

2011-07-22 22:23:35 | 紅茶
 久しぶりにのメールを開いてみたら、紅茶関連のものが入って
いました

 以前「クリスマス スパイスティー」を購入したテイラーズ社からの
もので、期間限定の商品の紹介でした。

 それは業務用で、一般には出回らない商品だそうで
だけど賞味期限が迫っているので、特別に販売されているとのこと。
しかもOUTLET商品で、ぐっとお求めやすいお値段なのも

 オレンジピール・シナモン・マリーゴールドの花びら入りの、スパイ
シーな紅茶 「こんな機会でもなければ手に出来ない」と聞くと、
どうしても欲しくなってしまうのが人情ってものですよね~
しかも「残り3個」なんてのをしちゃうと、もうダメ。

 かくして今日私の手元に届いたのが、「オレンジスパイスティー」。
さっそく淹れてみたところ、本当においしい紅茶でございました

 「クリスマス スパイスティー」は寒い季節にピッタリの、体が温まる
タイプでしたが
「オレンジスパイスティー」の方は、飲んだあとにスッキリする感じ。
柑橘系の香りといい、ほのかな酸味といい、しばし暑さを忘れる、
とても良い茶葉です

 日ごろはコーヒー党のダンナも、「これはおいしいな~」と
絶賛し、珍しく何杯もおかわりをしていたほどです。

 近いうちに、みつごんちゃんにもおすそ分けしようと思います。
おいしい紅茶で、しばし夏の疲れを癒してもらえたら幸いです

生姜紅茶を

2011-06-15 22:31:02 | 紅茶
 毎日飲んでいます
それも朝と夜の2回。それぞれに、たっぷりと、です

 母からもらった「冷凍生姜」が底をついたので、近頃は紅茶を淹れる
たびに、毎回すりおろし
だんだんエスカレートして、最近では結構な量を入れて飲んでいます

 これまでは朝だけだったのが、夜も飲むようになってから体の調子が
とても良くなってきました

もともと紅茶には利尿作用があるので、尿と一緒に老廃物が出て行く
ように感じます
それに夜、お風呂に入る前に飲むと、ダイエット効果もあるそうです

 生姜紅茶を飲んで、ちょっと熱めのお風呂に入った翌日は、何だか体
が軽くて気持ちがいい~

 これはずっと続けていきたいです。みなさまもぜひ!ですよ~。

久々アッサム

2011-03-12 00:08:53 | 紅茶
 先月、弟とその息子のハルちゃんに、バレンタインのチョコ
をプレゼントしました。
息子のお祝い会の手みやげを兼ねていたのですが、律儀な
およめちゃんが、お返しをくれました。

 それがなんと、ムジカさんの茶葉とカップの詰め合わせ
茶葉はヘビーユースの「堂島ブレックファースト」だし、カップは
おそらく、自分では買えないだろうなと思わせる品物です

 彼女はいつも、私の心に響くものをプレゼントしてくれます。
義姉らしいことは何ひとつ出来ないのに、有難いことです…

 そこで今夜は、昨日まで飲んでいた「キーマン」が品切れに
なったこともあり、久しぶりに「アッサム」を開封してみました

 ロイヤルミルクティーに凝っていた数年前に口にして以来、
ずっと飲んでいなかった「アッサム」。
最近はストレートで飲むので、ミルクティー向きのアッサムは
どうかな?と思っていましたが。
そんな心配はヤボでした。 すっごくおいしい~

 渋みが少なく、まろやかで。それでいて、しっかりとしたコク
が感じられる、本当に良い茶葉です

 自分で淹れて、あまりのおいしさに思わず感動
今日も大忙しの一日を癒す、極上の一杯でございました。

スパイス クリスマスティ

2010-12-07 19:51:47 | 紅茶
 どうしても欲しくなって、ネットで注文してしまいました
「テイラーズ オブ ハロゲイト」の、スパイス クリスマスティ

 本当はリッツに買いに行きたかったのですが、今の私にその
ような時間はなく それに、もしも売り切れていたら大ショック
ですもんね~

 ネットで検索してみたところ、なんと「残り2個」とのこと
あわてて注文しました。 危ないところでした…

 で  めでたく今日、うちに届いたんです~
嬉しくって、さっそく開封  そして、丁寧に淹れました

 久しぶりに飲んだけど、すっごくおいしい  感激です。
スパイスの香りがほど良く効いて、これはもう、たまりません

 まだ飲んだことのない人に、ぜひお勧めしたい逸品です
できれば、「コーヒーor紅茶」と尋ねられて、迷わず「紅茶」と
答えるような人に淹れて差し上げたいな

 何はさておき、まずはみつごんちゃんにおすそ分けしなくちゃ。
こうして紅茶談義のできる友人のいることは、幸せです

ニルギリスvsヌワラエリヤ

2010-12-01 18:33:35 | 紅茶
 夏はアイス・冬はホットと、年間を通じてほぼ毎日、紅茶を
飲んでいます。 紅茶、大好きっ

 まずは朝食に一杯。 これは通常、ムジカさんの「堂島ブレック
ファースト」にお世話になっています。
この茶葉は本当に万能  いつ飲んでもハズレなくおいしいし、
毎日じゃんじゃん飲める、低価格。 強い味方です

 そして夜
今日のような、仕事のない一人の時間はもちろん、授業が終わっ
て部屋に戻り、ホッとひと息つきたいときにも一杯。

 せっかくなのでそんな時には、朝とは違う茶葉にしています。
ちょうど「ニルギリス」を飲みきったので、今度は「ヌワラエリヤ」を
開封  これは先日、みつごんちゃんにお願いして買ってきても
らったものです。

 なぜこの茶葉にしたかというと ストレートで飲みたかったから。
ほかのストックは、アッサムとディンブラ。みなミルクテクィー向きの
ものばかりです

 久しぶりに飲んだ「ヌワラエリヤ」は、けっこう渋めです
ニルギリスの渋みとは、また違った感じかな

 香りも、両者でかなり異なります。
無臭タイプのヌワラエリヤと違って、ニルギリスは花のような香りが
漂っていました

 昨年までは、何を飲んでもあまり変わりないと思っていたけど
最近ようやく、それぞれの特徴が分かるようになってきました

 「私もオトナになったもんだ」と、そんなところで実感。
これも年齢を重ねたゆえの、いわゆる「年輪」ってやつでしょうか…。

 

 

今年は英国展に

2010-09-29 18:27:07 | 紅茶
 行ってみたいな~と思っています

 みなさま、ご存じでしょうか。 毎年10月に某百貨店で開催されて
いる「英国展」のこと。

 私も紅茶教室に通っている際に、先生からお聞きしたのですが
英国の物産展のほかに、本場イギリスのティールームが年替わり
で出店されるそうです

 今年は、コッツウオルズ地方にある「ハフキンス」っていうお店なの
だそうです
ここで紅茶とスコーンのセット、「クリームティー」がいただけるとあり、
例年すごい人気なのだとか 
1時間待ちなんて、あたり前みたいな世界なんだそうです

 ティールームのほかに、雑貨やカシミヤ製品なども数多くあるそう
で、見るだけでも楽しそう~

 日時は、10月6日から12日までの6日間。 連休の時ですね。
この連休を利用して、義母は田舎へ行くそうなので。 私としては、
気がねなく出かけられる絶好のチャンス

 あいにく中学生のテスト前なので、ダンナは今回は義母を送って
行って一泊することなく、休みの日も授業をします

 受験生の息子は、「秋の集結特訓」の第2ターム
連休中ももちろん勉強で、しごきたおされます 当然だけど。

 こりゃあ仕方ないから、ひとりで行ってくるかな~
もちろん、こうるさいオトコ共を引き連れるより、ひとりの方がよほど
気楽 好きなものを好きなだけ、自分のペースで楽しめるという
ものです

 これで連休の楽しみができました
本当はどこかでおいしいものを食べて お泊りでもしたいけど

 なかなか事情が許さないもので せめておいしい紅茶でも
いただいて、心と体にうるおいを与えてきたいと思います。

  何としても、絶対に行くぞ~