goo blog サービス終了のお知らせ 

大切な人たちと、素敵な言葉

慌しい日々のなか、ふと交わした会話に「素敵な言葉」がたくさんあります。
それを、覚えておきたくて・・・。

昨日は

2011-07-07 22:36:03 | ちくちく
 ちくちくメンバーとのランチ会 っていうか、本当は今月お引っ越しの
友人の送別会だったのです。

 場所は、主役の彼女の通称「イケメンカフェ」 何でも「味よし
ボリュームたっぷり 低価格 そして何と言っても、イケメン揃い
ということで とっても楽しみにしていたのです。

 久しぶりにみんなで電車に乗って 降りた駅は本町。
某大手商社の横を通り、オシャレな雑貨やさんを横目に 歩くこと
約5分。
すると雑誌に出てくるような素敵なお店の前に、噂通りのイケメンくんが 
立っていて にこやか~に接客してくれました

 本町に来ることもなければ、こんなお店でランチすることもない私は、
もうそれだけでテンション 恥ずかしながら、思わず興奮してしまいま
した…

 お料理もおいしくって、本当に満足度100% 
肝心の送別会の方は、しめっぽいどころかいつもよりも盛り上がって
「イマドキのカフェで主婦5人が大爆笑」の図が展開されておりました。
まったくもって、楽しい時間でした

 とはいえ、ムードメーカーの彼女が遠くへ行ってしまうのは寂しいこと。
何もしてあげられないけど、いろいろな面での無事を祈るのみです。

 昨日は、そんな一日でした。

急に寂しく…

2011-06-16 21:51:14 | ちくちく
 このほど、お友だちが遠くへ引っ越すことになりました

 その衝撃的告白を聞いたのは、先週のランチ会での席上。
あまりの驚きに言葉を失い、「なんで」と、頭の中が?マークで
いっぱいになり、しばし思考回路もストップしていました

 だけど、送別会の日取りを決めたり、「お餞別をどうするか」など
の相談をしているうちに、次第に現実味が増してきました。

 極めつけは今日。彼女が手作りの、小さなプレゼントを持って
きてくれたのです
それを見ていたら、だんだんと寂しくなってきてしまって…

 息子の幼稚園のママ友として知り合って以来、公私ともにおつ
き合いをさせてもらっています。
実はうちの教室の、生徒募集のチラシは彼女が作ってくれた
もの。
ほのぼのと可愛くって、とっても評判がいいんです

 それやこれやで、出発前に相談したいこともあって、この間は
ダンナと3人で「○富士」さんのBランチを囲んだところです。

 一切の事情を聞いたダンナは、「ええんちゃう」とひと言。
「いろいろと気をつけて」とだけ、伝えておりました。

 私はまだ、うまく整理がつかなくて。何を言えばいいのか、考え
がまとまっていません。
でも、ちっちゃなクローバーの上にとまっている、赤いテントウ
ムシを見ているうちに、無性にさみしくなったのです。

 お友だちが遠くへ行ってしまうのって、心細いものですね…。

ちくちくランチ

2011-04-19 21:24:58 | ちくちく
 最近の「ちくちく」は、すっかりランチ会へと形を変えております
というわけで。今日も行ってきました、地元の「シャムロック」さんへ。

 しかし本日も遅刻の私。理由はもちろん、義母がらみです
今週に入ってからマイ・ブームのように、全身の検査を受けまくって
いる義母ですが。今日の行き先は、婦人科と眼科

 婦人科に関しては私が紹介した病院だけに、帰宅するまで心配で。
帰ってくるまで待って、どうだったか聞いてみると
「病院はキレイだし、先生はだし、特に異常はなさそうだし」と、とて
も好印象だった様子。ホッとしました

 それを聞き届けてから、お店へダッシュ
事前にみつごんちゃんに「ちょっと遅れそう。みんなと一緒に、お料理
注文しといて~」と
ひたすらを飛ばして、お店へ急ぎました。

 今日はDさんときよちゃんが欠席の、計4人。
全員が新生活のスタートで、それぞれの子どもの話で盛り上がり
その後はお約束の、病院&病気の話題に花が咲きました

 さすがは「お達者くらぶ」の面々。
こういった話題には、的確な答えが返ってきます。有難い情報源に、
本当に感謝 助かります…。

 それにしても情けないのが、私のボケぶり
自分から話題を提供しておいて、食後のコーヒーが運ばれてきた
ので一時中断。
みんなにいきわたったところで、話の続きをしようとしたのですが。
何の話をしていたのか、すっかり忘れてしまったのです…

 コーヒーを飲みながら「今、何を話してたっけ」と向かいにいる
みつごんちゃんに尋ねたら、「えっと、何やっけ。っていうか、しゃべ
ってたん、誰」と聞かれて、恥ずかしながら「…私」と。

 さいわい隣にいた名誉会長が、それまでの話の流れを再現してく
れたので続きを思いだせましたが。
何とも情けないことでございます…。というか、自分で自分が怖い

 もしかしたら近い将来、すっかりボケちゃうかもしれません
いやいやいやいや~、笑いごとではないかも…。

 ちょっと心配になってしまった私でした。

楽しかった新年会

2011-02-09 20:53:47 | ちくちく
 ずっと楽しみにしていた、ちくちくメンバーとの新年会ランチ
先週から、義母の不調による私への風当たりの強さにちょっと
メゲ気味で 今日もかなり出にくい雰囲気だったのですが、
思いきって「友だちとランチに出かけてきます」と、不機嫌な
義母を横目に 家を出ました。

 待ち合わせの時間ギリギリに出発したので こりゃあと 
思って「少し遅れるかも」と、みつごんちゃんにしたのですが。
なんと到着したのは、私が一番乗り
みつごんちゃんに「なんで私より先に来てんの~」と笑われま
した。そしてその後、ぼつぼつと全員が集合。
本当に、ホッと肩の力が抜ける仲間たちです

 ランチの場所は、本当に私の実家の近く。
何度も前を通ったことがありながら、入ったことはないお店です。

 中に入ると、まるで古民家のようなたたずまい。
テーブル横の窓からはこじんまりとしたお庭が見え、日だまりに
猫ちゃんがくつろぐという とてもまったりと、優しい雰囲気に
包まれた空間でした。
おかげでとってもくつろげて、癒されました…

 お料理もお店と同様に、あたたかくて優しいお味でした。
まるで、知り合いのおうちで食事をよばれているような感覚に
おちいり、ついつい長居をしてしまいました。

 みんなとしゃべっているうちに、凹んでいた気持ちもどこへやら
義母にも、こんな仲間がいるといいのに…

 今日はとっても楽しかったです。
素敵な時間を作ってくれたNさんに、心から感謝
本当にどうもありがとう~~。

 

やっと新年会

2011-01-28 21:55:44 | ちくちく
 忘年会や新年会とも無縁だった、昨年の12月から
今年の1月にかけての2ヶ月間。
いや~、まさに怒涛の日々でしたねえ

 そんなこんなが、ようやく落ち着き始めた今日この頃。
みつごんちゃんから「ちくちくメンバーでの新年会ランチ
のお誘いをいただきました

 残念ながら、前回の「イケメンカフェ」に参加できなかった
反省を生かし。まことに勝手ながら「近場を希望」させて
いただきました。

 そうしたら、うちの実家の近くに、メンバーNさん
お店があるとのこと。
住宅地で何もないところだと思っていたので、です。

 とっても楽しみです
今度こそ、何が何でも参加したいので。
うまく予定をやりくりして、絶対に行きたいと思います。

すばらしき仲間

2010-11-16 20:58:22 | ちくちく
 今日は(先月も、だったっけ)  きよちゃん宅での「ちくちく」
行く気満々だったのですが、朝からバタバタして(毎度のことだけど)
たどり着いたのは、もうお昼まえ

 ちょっとしゃべって、いったん帰宅。
ダンナとおひるを食べて またもやきよちゃん宅に「ピンポ~ン
そこで仕事帰りのアネゴと合流し、本当に久しぶりの「全員集合」となり
ました。

 話題は、先日無事にトルコから帰国した名誉会長のみやげ話に、
今日の夕飯の相談に、息子のヘンなクセの話に、お互いの義母
や母の「とんでもない行動」の話に、ちょっと早い忘年会の日程にと
盛りだくさん

 やはりこのメンバーとの会話は、超がつくほど楽しい
思いっきり話せて笑えて、ホントに気分がすっきりしました

 誰しもそうでしょうが、人にはそれぞれ、所属している世界があります。
それは家族であったり 仕事関係だったり 友人関係だったり 
はたまた恋愛関係であったり…

 いろんな世界で、その時々の役割を自然と演じながら、人は人生を
生きているのだと思います。

 久しぶりの友人関係の世界に浸った今日は、「私には、こんな世界も
あったんだ」と再認識でき、何だか安心してしまいました

 すばらしき仲間に、本当に感謝です


スヌードって?

2010-10-07 21:48:16 | ちくちく
 久々に湧いた、「ちくちく意欲
新しい刺激を求め、本屋さんへ行ってみました。

 この時期になると毎年、あみもの関連の新書が出ます
そこで手芸コーナーへ行くと、まあ、あるわあるわ
以前よりも種類が増えて、いろんな本がありました。

 ひととおり手に取って、中を見てみると
見なれない「スヌード」なる文字がそこここに

 それはどのようなモノかというと。
筒状のマフラーみたいな感じの、ネックウオーマーです

 けっこう長めのサイズなのですが、これを二重・三重に
して首に巻きつけるみたい。

 かぶるだけなので簡単だし、首元にボリュームが出て、
この冬オススメのアイテムなようです

 百貨店でも、ウール地やニットなどの素材で、いろんな
タイプが売れているそうです。

 せっかくなので、今手がけているプチ・ストールを、この
「スヌード」に仕立ててみようかな~

 編みあがりを、引き抜き編みでつなげばいいだけだし。
今年はちょっと、新しいものに挑戦してみます

 何だか楽しみになってきました。
ちゃんと仕上げて、みなさんにお披露目しようと思います。

 がんばりますね~

秋の夜長に

2010-10-04 21:38:49 | ちくちく
 秋の夜長、みなさまいかがお過ごしでしょうか
夏の暑さも一段落し、ようやく「何かしようかな」と思える季節になって
きましたよね

 最近は息子の帰りが遅いので、以前よりもひとりの時間が増えた私。
そうなるとやはり 手にするのは愛用の「かぎ針」ちゃん

 無性に何か編みたくなって、本をガサゴソとあさり
今は普段使い用の、白いプチ・ストールを編んでいます

 簡単な模様編みの繰り返しなので、もうそろそろ完成に近づいてきて
います。
本格的に寒くなる前の、ちょっと首元を彩るアイテムになりそう~

 …とここまで書いて、みんなからの「おいおい、チュニックはどうした
という声が聞こえてきそうな気がしています

 途中まで編んで、しばらく手をつけていないのですが
何となく今の気分は、単調なものを作りたい方向なんです・・・

 これが仕上がったら、今度はフワフワのモヘアで、大判のストールに
挑戦してみたいと思っています。
そうねえ、丸くて優しい感じのモチーフ編みなんて、素敵だろうな

 久しぶりに、毛糸売り場へ足を運んでみたい感じ。
「ストール=白かベージュ」が私の中での定番だけど、今までとは違う
色合いで編んでみるのもいいかもね~。

 かぎ針を手にしていると、気持ちが穏やかになります。
ハンドメイドって、やっぱりいいものですね 

久しぶりの顔

2010-09-07 19:59:54 | ちくちく
 今日は久しぶりに、名誉会長宅で「ちくちく」。
先週からをもらっていたのですが、仕事の都合で「行けるかな」
と危うい状態 「ちょっとだけでも顔を出すから」と返信した
ものの、自信はありませんでした

 案の定、仕事が長引き、一段落したのはお昼を回った頃
「もう終わって、みんな帰ったかな」と思いつつ、ダメもとで
したら、「まだいてるよ」とのこと。
さらに「みんな待ってるよ~」と言ってくれたので、もうすっかり
嬉しくなって、ダッシュで名誉会長のマンションへ

 夏休みを終えて、久々に揃ったみんなの顔(きよちゃんは欠席
だったけど)。  やはり気のおけない友人たちの存在は、何もの
にも代えがたいものがありますね

 いつものことながら、帰る時間が気になり、ついつい一人でしゃ
べりまくってしまって反省 みんな、ごめん~

 だけど共感してくれることと、あたたかい笑顔にすっかり癒され、
帰りの足取りはとっても軽かったです

 「近所にいい友だちがいて良かった」と、つくづく思う今日
このごろ。 

 おかげでこれからも、頑張れます

かわいくて機能的

2010-07-15 21:26:18 | ちくちく
 先ほどみつごんちゃんから、とっても素敵なプレゼントをいただいて
しまいました

 ちくちくの上手なみつごんちゃん作の、「バッグinバッグ
とってもかわいくって、そのうえ機能的な、すばらしい贈り物です

 画像をご紹介できないのがもどかしいのですが。
シックなピンクのローズ柄の表地に、幅広のレース。
裏地は、さわやかなホワイトに、これまた可憐なローズのプリント
そして内にも外にも、大きさの違うポケットがいっぱいついてます

 見た目の愛らしさもさることながら、この機能性の高さ
さすがはみつごんちゃんの作品 思わず、うなりました・・・

 「これはさっそく使わせていただかねばっ」と、
お気に入りのとipodを入れてみて、ご満悦状態です

 一般家庭とは違い、まるでからくり屋敷のようなわが家では
家の中での移動も、ハンパではありません

 試してみたら、もすっぽりと入る大きさ。
さらに、たくさんありすぎてフタが締まりかねるキーケースも
入れて、家の中で持ち歩こうかと思っています。

 せっかくなので、最大限に活用させていただきます。
みつごんちゃんには、いつも本当に感謝

 私の好みに合わせてくれた作品。その気持ちがあたたかくて、
萎えていた気持ちがほぐれていきました・・・