今年のお正月も、たくさんの年賀状をいただきました。
やはり写真のついたものは嬉しい
特になかなか会えない
人や遠くに住んでいる友人からだと、近況が分かって嬉しいです。
しかもそれが、子どもちゃんだけでなく
ご家族お揃いだったり
すると、なお嬉しいですね
さて、実は今年は心待ちにしている年賀状がありました。
誰からかというと、それは木下先生です。
毎年、はがき一面にびっしりと近況が書かれた年賀状を下さり、
それを見ては「まだマラソン頑張ってはるんや~
」とか、畑仕事
をなさっていることや、奥さまとのご旅行を楽しんでおられるご様子
を、微笑ましく拝見させていただいていました。
お亡くなりになられた日にちからして、「今年は無理かなあ
」と
Nとも話していたのですが。やはり届きませんでした。
これまで、元旦に届くのが当たり前のように思っていたので、覚悟
をしていたとはいえ、残念です…。
もうすぐひと月になりますが、何かの折に触れては思い出して、
先生を偲んでいます。
「いつでも会える」 そう思っていましたが、今回のことでそれは
間違いだと気づきました。
会いたい人には、会っておかねばなりません。いつ何が起こるか
分かりません。本当にそう思います。
整理のついでに、昨年先生からいただいたものをもう一度読み
返そうかと思っています。
やはり写真のついたものは嬉しい

人や遠くに住んでいる友人からだと、近況が分かって嬉しいです。
しかもそれが、子どもちゃんだけでなく

すると、なお嬉しいですね

さて、実は今年は心待ちにしている年賀状がありました。
誰からかというと、それは木下先生です。
毎年、はがき一面にびっしりと近況が書かれた年賀状を下さり、
それを見ては「まだマラソン頑張ってはるんや~

をなさっていることや、奥さまとのご旅行を楽しんでおられるご様子
を、微笑ましく拝見させていただいていました。
お亡くなりになられた日にちからして、「今年は無理かなあ

Nとも話していたのですが。やはり届きませんでした。
これまで、元旦に届くのが当たり前のように思っていたので、覚悟
をしていたとはいえ、残念です…。
もうすぐひと月になりますが、何かの折に触れては思い出して、
先生を偲んでいます。
「いつでも会える」 そう思っていましたが、今回のことでそれは
間違いだと気づきました。
会いたい人には、会っておかねばなりません。いつ何が起こるか
分かりません。本当にそう思います。
整理のついでに、昨年先生からいただいたものをもう一度読み
返そうかと思っています。