


集まれるのはもっぱら土曜かお迎え時。ビックリしたのがみんな結構ジモティで幼なじみだったり同級生だったり。

でも喋ってみると意外とみんなざっくばらんで、今まで接点のなかったお母さんたちとも話すいい機会になりました。
良い卒園式にしたいです

ここにきてやっとみにらのランドセルをどうしようか考えたりして・・・(遅っ!)。
決して安い買い物ではない入学準備品。どーしてこういう子どもの行事ものってお高いんだろう・・・

そういえば皆さんお子さんに習いものなどさせてますか?
私はずぇーんずぇん。
園の子でピアノや水泳、公文など習っている子も確かにいますが、自分が小さい頃、イヤというほど習いものをさせられたので、その反動であまり気乗りしないんですよね~

結局身にならなかったし。自分が悪いんだけど、なんにも残らなかった。
だから子ども達にもある程度大きくなってから、自分がやりたいと思うことを自分が見つけて決めさせてから習わせようかと思っていた。
でも、みにらの天然ボケを見ていて最近このままでいいのか?と思うことが多くって・・・
来週から学研に体験入学させてみようと思います
公文もいいっていうね~近くにあるみたい

お届けものもないけど、はがきも書いてないや~


この前みんなに逢って頑張ろう~


末締めはがきがたんまり。プレ企画で当てていただいたもの、はがき交換でいただいたもの、一枚一枚が貴重なはがき。頑張って書いておソロできたら嬉しいのにな

最近やっぱり自分のはがきのダメダシを感じたり、書く枚数の少なさに落ち込んだり・・・

いつもの自分は楽天的なのだが、後引いてるみたいだわ~~
