goo blog サービス終了のお知らせ 

懸賞アテンションプリーズ!

懸賞・モニター・公募に萌える主婦『まりなっち』のブログです。当選品はカテゴリー過去の当選、今年は月間リストを見てね♪

高尾山

2006年11月06日 16時26分02秒 | 日々語り
土曜日は高尾山に行きました。
もともとはずっとごじらが「電車乗りたいおー!!」(お前はしょこたんか)と言っていて、やっと行き先が決まったのでした。
乗ってはハッスル乗りかえのたびハッスル
先頭がいいというので、どの列車も先頭車両へ。
「車掌さま! ありがとござます――」と降りるたび叫ぶハゲチャビン小僧。
は・・・恥ずい・・・・・
そんなこんなで高尾山に着いて少し歩いてリフト。
たーのーしいなー



振り向くと高所恐怖症のめかごじら蒼白 ケッケッケッたーのーしいなー!!
紅葉写真もいっぱい撮って余は満足じゃ!



サル園だよー。でもガラス張りだった 普通に歩いて見れる大分のサル山みたいのなのを想像してたからかなり違ってかなし~。
猿の力関係などを飼育係のおじさんがマイクで説明してくれますが・・・意外と面白い! 延々ポカーンと家族で口開けて聞いてました。
それから4号路を山頂へ向かってひたすら獣道を歩く・・・普通のスニーカーで来ちゃったのでぬかるみで何度も崖から落っこちそうになる私
さてはめかごじら・・・嫁を抹殺する気でここへ・・・?
反してごじらの楽しそうなこと! 男の子ってこういうとこ好きね



下りはケーブルカーに。これがもうすっごいG! 傾斜で体にかかる比重はかなりのもの! 
なんかここ高尾登山鉄道が日本一の傾斜なんだそうな ほんと凄いよ! イスに座っていてもずり落ちそうな感じです。
みにらはジェットコースターだと大喜び(笑)。
帰りはもちろん子ども達は爆睡 抱っこ地獄です。
京王ストアも目前にして寄れませんでした・・・・ショボンヌ

港北の湯

2006年11月06日 15時37分06秒 | 懸賞よもやま


日曜日、近くに出来たスーパー銭湯が少し早くプレオープンするというので行ってみました~。
ちなみにあのIKEAの斜め前です。
併設の「ツカサ」が経営しています。ツカサは激安ディスカウントストア(でもキャンペーンはやってない)、向かいには肉の卸「野本畜産」があります。ココはうまい高級なお肉が卸値で売っていて凄く混んでいます。
この前当たった肉のギフト券で普段は高嶺の花、ローストビーフたらふく買えましたああ幸せ
2時に開くというのできっかりに到着。券売機で払う・・・大人休日880円、4歳以上の子ども450円。た高い・・・
いつも行くすすき野は550円なので高く感じるなぁ~ケチ?
プレ祝いということで大人680円の平日料金で入れました(おまけに平日無料券もゲット)。
ただし。オムツの取れてない乳児は入湯拒否 なのでファミリー客マンセーでもないのかも・・・。可哀相に赤ちゃん連れた人はパパが出るまで待っていましたね~
中はキレイだけど、露天とか狭いので、混むとイモ洗いかもね~ あと湯上り休憩所も狭い。
岩盤寝転び湯と塩サウナは気に入ったけど、これでこの値段はビミョー・・・
でも近いしなぁ・・・露天はまぁまぁだし・・・ってカンジでした。(どんな感じだよ)

その後はクリエイトに行きたい→却下、ダイエーでキリンビール買いたい→却下でとりあえずフジ。でもめぼしいハガキなし。
お酒酒地獄突入か?

帰宅して、夕飯はこの前当たったフライヤーでお座敷フライをしました!
サツマイモ、しいたけ、れんこん、えび、豚ロース、ピーマン・・・
    う――ま――い――
やっぱさやっぱさ、普通は味わえない体験や、買ってまではやらないことが堪能できるのが懸賞のありがたみよね
おいしいわロッテンマイヤーさん
ますます食欲の秋突入のイベリコ豚リーノなのでした