goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

急遽京都競馬場へ

2023-11-17 12:08:00 | テイクアウト
伏見に用事があり、一緒に来てくれたビール好きさんにどこで待ってもらおうかと思いついたのが

『京都競馬場』

用事が終わって私が着いたのが14時過ぎ。

とりあえずアテとビールですなとキッチンカーに行ってみると

たこ焼きのわさびマヨがある!でも750円て…

ビールとアテを買って
UMACA専用エリアの周りにある

カウンターで飲むw
11月やのにこの日は天気が良くて暑かったのよね☀️

結局「たこ焼きねぎ醤油わさびマヨ」750円と別のキッチンカーで買った「ワイルドフランク」🌭

前回来た時変わってへんかったとこも改修されてて綺麗になってました。

G1がないとゆったり観れて良いですね

急遽来たし、ビール好きで馬好きさんは手持ちがなかったし1万円を渡したら

プラスになるよう必死

これが当たればプラスになる〜

無事当たって若干のプラスになり本人はホッとしてました〜
私もプラスやったんでメデタシめでたし

地元に帰って1杯だけ飲んで帰ろうと行った阪神推しのお店は満席
そういや日本シリーズやった⚾️

て事でコンビニ飲み〜🍺
外にテーブルがあるし意外とゆっくり飲めました
少しの時間やったけど楽しかったー





ハッピーアワー狙いでともしびからのあいよっ!☆烏丸

2023-11-10 16:04:00 | ランチ
午後有休をいただいた日、ビール好きさんと待ち合わせて
『隠れ酒場ともしび』(四条烏丸上る)で「ハッピー生ビール」250円🍺

「刺身盛り合わせ」1,280円

「自家製ポテトサラダ」450円

「牛すじどて煮込み」680円

「焼き肉定食」820円
昼から通し営業かと思いきや違ったし、もう1軒行こうかと四条大宮方面に歩いてたら

『スタンド串カツあいよっ!』(烏丸蛸薬師西入る)が開いてるやん🎵

15時Openで喫煙OKになってました🚬

奥のカウンターは立ち飲みです。

「ハッピー生ビール」199円
ともしびより安いやん

お箸袋がおみくじになってて中吉でした。

あいよっ!の串カツ食べたかったのよね
「名物大海老串プレーン」99円、「名物大海老串 柴漬けタルタル」149円、「アスパラ肉巻き一本揚げ」270円
「牛ロース串」250円、「とりもも」130円、「のびーるモッツァレラ串」130円

「半熟卵のとびこチーズソース揚げ」270円

「穴子の一本揚げ炙り」360円

「明太子だし巻き卵」360円

「ハッピーレモンサワー」199円

ハッピーアワーなのもあるやろけどコスパ最高よね
蛸薬師通りで曲がって良かった

京都高島屋T8からの生ハムコルタドールのお店

2023-11-03 11:18:00 | ランチ
友達とお昼から飲み歩き🍺

1軒目は京都高島屋T8の地下にできた『Gastrobar sidra』
立ちと座りどちらでもいけます。

ショーケースの中は色とりどりで綺麗

ギリギリ座れて「スペイン産生ビール マオウ」850円

「ピスト(野菜のトマト煮)のテリーヌ」600円

ランチセットのリゾット以外はパンとか炭水化物が付いてへんねん
その代わり選べるドリンクにアルコールがあるし酒飲みの為のランチセットやな

ランチセットは「仔羊のモルーノ」1,800円

セットについてる「スープ」

そして選べるドリンクの「赤ワイン」🍷と追加注文した「スパークリングワイン」700円🍾

「手羽先唐揚げ」250円
ランチセットのチキンの方は写真の倍くらい大きそうやったわ

ランチ時やったしか並んではるとこも多かったです。

2軒目は祇園にあるお蕎麦屋さんに連れってもらったんやけど写真NG🆖
写真撮れへんとストレス溜まるw
ムッチャ繊細なお料理で日本酒も美味しかったし何よりお蕎麦が細くてサイコーでした
友達がお土産にと買ってくれた揚げそばがまた美味しくてあっという間に食べてしもた。

そして3軒目は四条高倉を上がって高倉小学校の向かいにある

「高倉小よこバル」土日祝だけ14時Open。平日は17時半🕰️

生ハムのスペシャリスト、生ハムコルタドール夫婦のお店🏬

そりゃ生ハム食べないとって事で「生ハム4種盛り」3,500円にしてもらいました🐖

それと「赤ワイン」をボトルで3,900円🍷

良い生ハムって塩辛くないのね。
むっちゃアットホームで美味しく楽しい時間を過ごせました