goo blog サービス終了のお知らせ 

京都飲み歩き記録

安く美味しいお店を探しつつの飲み歩き記録。

昼飲みでハシゴ☆太秦

2021-12-31 13:40:00 | ランチ
大掃除でもせな〜と思いつつポケーっとしてた日曜日、ランチのお誘いがあり

『中華料理 昇仙』(太秦大映商店街と太秦中学校の間)で昼飲み🍺

「餃子」280円と「スーパードライ 中瓶」500円
ここの餃子美味しいのよね。

「昇仙ランチ」880円
昇仙の名物ランチなんやけど焼き豚に八宝菜、唐揚げ、酢豚が入っててとってもボリューミー🉐
ビールのアテにしつつ2人でシェア

いつもは麺とかを追加するんやけど、この日は同じ並びにある『蛸壺』でハシゴ酒

「たこ焼き」のカレーとチーズ🧀

カレーはソーセージが入ってて、チーズはチーズのみでタコは入ってへんねん。
普通のたこ焼きもあるけど、これが好きで。
前は夜しかしてはらへんかって、一時は良く行ったんやけどタイミングが合わずなかなか行けず。
コロナからお昼もしださはったそうで久しぶり。
注文してから焼かはるし、少し待たんなんけど変わらずの美味しさでした。

今日からやっとお正月休み🎍
年が変わる頃に出かける予定です。

今年も見に来てくださりありがとうございます
来年もよろしくお願いします
良い年をお迎えください


イタリアンバルTreotto西院店と〆の松屋

2021-12-30 21:02:00 | イタリアン・フレンチ
先週の飲み歩き2軒目はカラオケで発散した後に『イタリアンバルTreotto』

チャージの「バーニャカウダ(食べ放題)」380円✖️2、「生ビール」500円、「スパークリングワイン」550円

ピザは「ペスカトーレ」880円
私はパスタの方が良いかなぁ。

ピザを食べたのに『松屋』で〆

お連れさんはいつもの「アンガス牛焼肉定食」950円

私は「黒毛和牛と黒豚のハンバーグ定食」980円

夜中なんやし、もっとあっさりなんにしようと思いつつ、
食券は焦るから1番に目につくのを選んでしまうのよね


牛角デビュー

2021-12-29 22:44:00 | 肉料理
先週の飲み歩き1軒目は『牛角』デビュー
なかなか行く機会がなかったのよね。
「90品飲み食べ放題」5,456円を注文。

「やみつきキャベツ」、「とんタン塩」、「牛バラとろカルビ」
これが来たら食べ放題スタート

「王様ハラミ 味噌にんにく」と「熟成厚切りカルビ」

「熟成上ロースステーキ」と高そうなのから

ステーキはお肉を焼きつつ、バターでにんにくを炒め

お肉が焼けたらバターに投入

「牛ホルモン 塩ダレ」と「ロース 塩ダレ」

「中落ちカルビ」

「ワカメスープ」

1人につき1つ頼める「シューアイス」と「牛角アイス バニラ」

飲み放題は2人で生ビール12杯と赤ワイン3杯で元は取れたかな?
でも食べ物では元が取れへんし高そうなのから選んでん。
お肉堪能しました〜


味の台所中々☆東向日

2021-12-28 19:41:00 | 居酒屋
ガストで昼飲みした夜は両親と

『味の台所 中々』(東向日)に行ってん。

店に着いた途端、両親は来たことがあると思い出したみたい。

さぁ飲むで🍺

とは言え、お昼ご飯が遅かったしあまりお腹が減ってへん。

「お造り盛り合わせ」はウニにサザエ、シマアジ、ヒラメなどなど超豪華

「たら白子天ぷら」は大葉にのせて揚げてあって大葉のシャリシャリと白子のトロトロが何とも言えず旨し

「蓮根挟み揚げ」はタラコやエビが挟まってます🦐

日本酒は可愛いラベル🍶

おでんもオススメのようなので注文🍢

「大根」にはとろろ昆布がのってて

「ギョーザ」は中華風スープ🥟

「ほうれん草」には鰹節

「まるごと玉ねぎ」にはコンソメ風のスープにベーコン🥓

「牡蠣」は柚子がきいてて、具ごとに味が違うねん👀
丁寧仕事をされてます。

て、事で日本酒をもう1杯

もうちょっと近かったら良いのにな。
私が普段行く店より少しお高めやし、お値段的にはたまにしか行けへんけど…。



ガストで昼飲み

2021-12-27 21:34:00 | ランチ
平日の休日に用事があって朝から街に出て、用事が終わった頃にはお腹ペコペコ。

ガスト』でアルコールが安くなってるってのを思い出し行ってみてん。

「生中」179円安い

「ほうれん草とベーコンのチーズ焼き」329円

「甘くないレモンサワー」99円

「10種の刻み野菜の鉄板焼きキーマカレー」824円
スパイシーなキーマカレーにご飯のおこげもあったりで旨し

ガストのアルコールフェアは12月31日まで