
お店のアテがなかったし、友達が行ったことのある

『餃子ノ酒場 いっちゃん』(伏見大手筋商店街内)

「お通し」200円と「ザ・モルツ 大瓶」580円

「もやしナムル」200円

「にんにく入り餃子」280円✖️2

「土鍋汁餃子」480円で温まり

サービスの「しじみ汁」がしみわたる〜。
餃子を堪能して2軒目は『伏水酒蔵小路』の中にある『橘家(きつや)』

伏水酒蔵小路は色んなお店が入ってて他の店から出前もできるねん。
京都のお酒をメインに日本酒が揃ってます。

乾杯は日本酒でって事で突き出しに入るのかな?日本酒が出てきました。

日本酒目的できたし「招徳 しぼりたて純米吟醸」1,000円と「城陽酒造特純冷やおろし」1,200円。

乾杯は日本酒でって事で突き出しに入るのかな?日本酒が出てきました。

日本酒目的できたし「招徳 しぼりたて純米吟醸」1,000円と「城陽酒造特純冷やおろし」1,200円。

「突き出し」400円。日本酒は飲み比べ


「クリームチーズ湯葉和え」650円

「〆鯖」850円

「秋刀魚造り」850円

結局、出前を取らず。
美味しかったけど、〆鯖の前に秋刀魚を食べたかったなぁ。
祇園に移動してラム肉を食べようと

南座の向かい側にあるスペイン料理『チュレタ(CHULETA)』

赤ワインをボトルで…。
ここからはお値段分からず…。

「焼き野菜」

そして大好物の「ラムチョップ」

このオブジェ?からお酒、シードルって言うてはったかな?がでてくるそう。

「焼き野菜」

そして大好物の「ラムチョップ」

このオブジェ?からお酒、シードルって言うてはったかな?がでてくるそう。
最後は友達いきつけのバーで

「マルガリータ」

「マルガリータ」
飲んで食べて喋って楽しかった

伏見大手筋商店街は行ってみたいお寿司屋さんもあるし、もう少し近かったらなぁ。
コロナがおさまったら企画をしよ〜。
早く終息して〜
