goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

デンタルサッカーフェス2日目&日曜練習

2016-08-21 17:20:49 | 日記


デンタルサッカーフェス2日目。

伴の3人はどうだったかな??

安佐南区0-3福島県選
安佐南区2-3尾三トレ
安佐南区2-2北支部トレ



西区じゃなくて尾三トレセンだったようです。
最後の北支部選はPKで勝利♪



アサヒはキャプテンとして、シユウもしっかり声出し、PKがトラウマになっているユウキは1番手で決めたらしいw
実はPKが最大の収穫だったのかもwww

2日間、安佐南区技術委員のみなさんお世話になりました。
いい経験を持ちかえり、チームに活かして欲しいです。

画像等提供はユウキ母でした。ありがとね♪

・・・・・・・・



日曜練習…
言っても一緒だけど「暑い」のひとこと。
日向に立ってるとクラクラします…

今日の指導者はT嶋、U野、O築補助、N村補助、T島補助でした。

1・2年生は基礎練習&基礎練習。
少しラダーは影でしながらね。
ラダーも速さを競うだけじゃダメ。まずはきちんと動きを覚えてからです。その後でリズムに乗ってできるようになって欲しいかな。適当にバタバタ足を動かすだけじゃダメですよ。
その後の練習ではOF、DFの大事な部分を少しづつ説明。OFは緩急つけて一気に動く。DFは一気にとりに行くのか待つのかを判断。
最後のミニゲームでは暑い中、最後までがんばりました。
途中で、スローインを1年生に譲る場面も見れました♪
優しい2年生…でも、プレーで手を抜いたらダメですよ。レント、シュウヤ、リクシ…1年生相手に余裕を出してゆっくりしてたら意味ないからね。早くCで練習させたいんだけどな~w

今日はアサヒもシユウもおらず、副キャプテンのアユミがチームの中心でした。
声かけ出来たかな?自分の事だけじゃなく周囲に目を配れたかな??
せっかくの機会だから張りきって欲しいなw