goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

木曜練習&週末

2016-08-05 08:39:23 | 日記


木曜練習…
指導者はHらだ、F岡、おまけで私('ェ';)

蒸し暑い中、選手たち頑張ってました。
夏バテしないように、しっかりと食事をとり、早寝早起き!体調管理するように。
自由な時間が多い分、ダラダラしてしまいがちだけど、規則正しい生活をしましょう。
いい選手は…いい生活からです。午前中は勉強、昼寝するのもいいかもね。

6年生は時間もなかったので、自主性を考えて任せました。
自分たちで思う弱い部分をピックアップしてトレーニングする事も大事かなと♪

その他の学年も汗をかきながら頑張ってましたね。
見てる間に「この選手は面白い!」と再発見できるといいな♪

・・・・・・・

週末…。

6日(土)
全員…AM登校日
6年…練習13:00~15:30※
5年…サンフレカップU11
上記以外…練習15:00~17:00
アイカ…県トレ女子北九州遠征

※6年生は夕方から原爆ドーム前でピースキャンドルに参加するため早い練習時間になってます。


7日(日)
全員…AM練習09:00~12:00
U10…安北カップat安北
1・2年…AMトレマッチat上グラ09:00~12:00頃
アイカ…県トレ女子北九州遠征

1・2年生は暑さを考慮して午前のトレマッチにしています。
他学年は駐車場側のハーフコートとピッチ外の使用をお願いします。

1年生は兄弟が多いので、保護者のみなさんは兄姉で経験していると思うけど、選手にとっては初試合ですね♪

試合中では…
応援などで、ピッチ外からの具体的な指示を控えてください。もっと前に行け!ドリブルしろ!など。ベンチでコーチが伝えている事と、保護者のみなさんが言われる事の板挟みになって選手が混乱します。
私は選手の自主性も大事だと思っているので、低学年のうちは特に大きな指示は出しません。自分たちで考える事を促します。まずは「元気よく、一生懸命に、楽しんで」サッカーできればいいと思っています。
その為の応援なら歓迎です♪ピッチのすぐそばで励ましてあげてください。 

試合時間外では…
まだ低学年の段階なので、子供たちも色々と保護者を頼ると思います。まだまだ甘えたい時期ですからねw
試合中や試合後に保護者のもとへ行く選手もいるでしょう…。
そこはぐっと【我慢】してみんなのもとへ戻るように伝えてください。
その他でも大人がすると早くできる事も、子供たちが頑張ろうとします。そのサポートをお願いします。

自分で考えて動ける選手になって欲しいです。
サッカーは人に言われたままプレーするスポーツではないです。ピッチに立てば自分で考え、判断してプレーします。基本的な技術が身につき、それを活かして素早く判断しプレーする。できなければ自分で工夫する。その繰り返しです。