goo blog サービス終了のお知らせ 

伴サッカークラブ

広島市で活動する4種伴サッカークラブ概要とスケジュール管理のブログです。「おまけ」で日々の活動等も載せてます。

伴サッカークラブへようこそ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チーム指導方針
○大人に向けて、社会人として、努力できるように育てる。その準備となるように指導する。
 伸びていく選手に上を見させる事、また伸び悩んでいる選手には底上げを。
 子供たちにとって上を見させる事も必要な事ととらえ、勝負にこだわる部分も持つ。

伴サッカークラブ
監督 上野
保護者代表 西田

部員数
6年~1年40名
これから増加
選手紹介
練習日
○1~6年生
   土・日曜日
 9時~12時 伴小上グラ
○3~6年生
   火・木曜日
 17時~19時 伴小上グラ

  体験練習随時開催♪
 
クラブ会費
1~3年生  1000円/月
4~6年生  1500円/月
   スポーツ保険 800円/年
個人登録費  1500円/年(3年生以上)
水曜夜の練習会 照明代500円集金(高校生以下OB無料)

伴SCスタッフ紹介
伴SC戦績紹介

FBをやっている人は
Facebookのページ


練習試合のお誘いは♪
tomo_sc12「@」yahoo.co.jp
こちらまでお願いします♪

12.7.8日曜練習

2012-07-08 12:54:21 | 日記


日曜練習。
今日の指導者はKとう、I田、ケンタ、M内、Nし本、私でした。
OBもケイタとOリュウノスケが参加、トシキ兄のミズキも参加してくれました。

今日も学年単位で分かれて練習。
4・3年のカテゴリーはサンフレカップU9があるので3年メインで練習。人数調整で4年生は2つに分かれてもらいました。

6年生は基礎練習から…。途中で坂道ダッシュもしてました。
雰囲気は悪くないと思うけど「おふざけ」の過ぎる時があるようでそこが気になりました。合宿までの短い期間にどれだけ高められるか…。楽しみにしておきます。

5年生もみっちりと基礎から。
学年で分けると技術の差がはっきりと見えてきますね。
普段のBならとられないのに、全5年でするととられてしまう。同じレベルで練習するのが本来の形だとあらためて思います。
単純なシュート練習1つをとっても、フェイントを入れる選手、コースを狙う選手、トラップを工夫する選手など意識の高い選手。逆に、狙った所に蹴れない、GK正面に蹴ってしまう、トラップできないなど、基本的な部分の意識が低い選手も多いです。
私も声かけをしたりしながら楽しく意識を集中できるように指導していきたいと思います。
4種の場合「楽しい=集中する=もっと上手くなりたい=練習する」だと思います。
今日よかったのはダイチ、エイト、シンタロウかな…。

1・2年生。
今日は体験が4人。先日入部を決めた選手が2名。合計6名が新しく参加してくれました。
どうだったですかね??
普段、アデランテ(スクール)でやっている選手は基本的な事ができているので、これからが楽しみですね。
入部してくれるのかな???
新入部員勧誘営業してくれたショーノシンに感謝ですwww

・・・・・・・・・

来週土曜日の西風U11ですが、ヒデトシを追加招集にしています。
GKがいないので…。
その他はBチームの5年生と4年生での参加です。

・・・・・・・・・

今日のTDLの天気はどうですかね?
オースケ…うらやまw