ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 パソコン復旧しました。(345)

2013-12-10 11:22:29 | 里山から


      ↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
にほんブログ村

~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


みなさまからご心配いただき有難うございました。おかげさまでやっと投稿が出来ます。

 わたしはてっきりPCの故障と思い、修理に出す予約を済ませておりましたのよ・・!

光ファイバーに変更してまだ3ヶ月でした!

 原因は電波が届いてなかったのでした。 実はパソコンだけでなく電話もまったくつながらなくなりまして、2日も経っていたのです。電話の事は、親戚から携帯にかけてきて「変なメッセージがでて、かからないよ」と、連絡が来たことで、分かったのでした。

 光さんの対応は、2時間あまり待ちはしましたが、調べた結果電波が弱くなっておりますので、電柱に登り線のつなぎを見てくると言うのですよ。参りましたよ。

 直してたら、お茶そこそこに、お菓子は手を付けずでしたよ。

どうも不満ですよ・・電話の設定もしないから、なぜ・と、伺うと、代金が7千あまり発生すると言うのですよ! それにPCの確かめは?といえば、電波を送ればそれでいいって感じでしょうかねえ? せめて電話の設定は、元にもどして帰るべきではないですか!

 なんなの一体・・PCが繋がらなくて故障と思い 電話がかからず!かけることも出来なくなったのは、こちらのせいなのかしら? お宅のミスだったのと違いますか! ケーブルテレビさんで、10年以上お世話になっていて、何のトラブルも無かったのですよ・・ 

 何度も勧誘を受け夫に納得してもらい、パソコンの速度が上がるということで、光に変えたのでしたが、この有様では、ただ驚くばかりでした。
 リモートサポートにしても、今までと違って・・お金がかかりますし・・ね。

kuniさんから、光は良いよと、聞いてましたのですが・・いい感じじゃ無いでしたね。
我慢するしかないですかね。、

 なんだかおかしくないですか? 


せっかく復旧したのだから喜ぶべきかなあ・・ですよね。

今夜は、県文化会館(阿波銀ホール)で徳島市民クリスマス会が行われています・・いきたかったなあ~


  昨年の写真ですが・・



   
 素敵なタンバリンダンスでした!


   ではまた明日覗いて下さいね。

     
皆さまの訪問に、深謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。



~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~

  


     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村





コメント (10)

 (343)

2013-12-09 17:15:09 | 山野草



      ↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
にほんブログ村



  ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~



 

  ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~

  
     
皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**


      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント (6)

 342)

2013-12-08 19:42:52 | 山野草
~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




      ↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
にほんブログ村






   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~







  
     
皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント (3)

大山さんの銀杏(341)

2013-12-07 07:23:01 | 山野草
             銀杏


      ↓↓↓お花をポチして応援・・お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


 おおやまさんは、やはり銀杏なのです。11/23の写真ですが、モミジよりも少し早くピークを迎えます。





 まあご覧下さいね♪♪

     













 これもイチョウなのですよ ・・・ 光があたらないと、地味な銀杏になります












  おおやまさんの銀杏でした”

 今頃はこのイチョウの広場は、黄色い絨毯を敷き詰めている事でしょう・・

    
皆さまのご訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。





**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**


      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント (17)

紅葉の大山寺”(340)

2013-12-06 06:20:50 | 山野草
              真っ赤ですよ!



↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村


 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~



お早うございます。  先日大山さんでお護摩があるという事で、谷川さまご夫妻に連れられ出かけてきました。

きょうは、先ず真っ赤に染まる・・見事な紅葉を、どうぞご覧下さ~い!








 駐車場のももみじを一番に・・・ですかね。





 階段を下まで降りて・・山門越しの、もみじです! 




























きょうの追加は 穏やかな・・このお方です。



     
 皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。
 明日は黄葉の予定ですから・・どうぞ・・おいでくださいませ



**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**



~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~



      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント (11)

美味しい木の実です”(339)

2013-12-05 00:00:33 | 山野草




↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村




 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


みなさまおはようございます。昨日留守にしてましたが、たくさんのコメントをいただきありがとうございました! ほんとに励みになります。


 きょうはアカソバ畑に植えられた・・大きな木・・この木って珍しいのですよ!



空にそびえ・・のっぽの木で名前を、ケンポナシと、云うのですよ。
 
ケンポナシ(玄圃梨)は、クロウメモドキ科ケンポナシ属の落葉 高木。 ... ケンポナシ抽出物にはアルコール臭の抑制効果があるという報告もあり、 ケンポナシ抽出物はチューイングガムなどに利用される。 そうです・・・この木には、変った実が生りま~すよ・・・

この木の最も印象的な点は、果実を付ける柄(果柄)が不規則・勝手気ままに屈曲したように見えて、日が経つと、むっちりと太ってくる・・肉を付けるのです。
 これが甘くて食べられるのである。
この実の事が、とっても印象的ですし、 ケンポナシという名前もユニークに思えますでしょう





アカソバ畑の休憩所に、木製のべンチと机がある・・その傍らに、ありますし、もう一本♪♪ 少し坂を登ると。。作業小屋の左側にも、ありますよ!




 この木の実を、見たことありますか? あの茶色く太った部分が、かじると甘くて美味しいのですよ。 始めてこの木とであった時には、友人と足跡さんご夫妻も、一緒でしたが、みんなで、味見をしましたよ・・
 池田出身の友人は、幼い頃食べていたから・・懐かしいらしく・・幾つも拾ってました。






名前は、以前・・ここの持ち主の社長さんが、教えてくださいました。
 よければ・・いくら食べていいよと・・と、云う事でしたが、高い枝に生っていて届かない。
落ちているのを、拾ってたべるのですが・・もちろん洗ってから・・ですよ(笑)。


 きょうは、この大きなケンポナシの木と実を紹介しました ではこれにて失礼します。

皆さまの、ご訪問に感謝・・♪(^o^*)~♪*♪ ありがとうございました。



   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


**∞*…*∴*今日も 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**


      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村
コメント (8)

 アカソバの里(338)

2013-12-04 00:00:32 | 山野草
 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


皆さんおはようございます。 

↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へ  にほんブログ村


 きょうは、アカソバの花です・・ソバの花は、白いものが主流ですが・・ここでは赤花のソバなのです。
昨年もこの地を訪れ撮らせてもらいましたが、心なし・・昨年より発芽が減ったのかなと思える? 感じでした!
 誰もいずそのわけを聞くすべもなしでした!

       
 なんとも美しいお花でしょう~♪~♪




一とつ 山を下った南側に川と山で囲まれた、東西に細長い平地!とっても静かな場所が、ソバの畑です・・




 きれいでしょう!





ここでいたら私の顔まで赤く染まってないかなあ~と思えるほどですよ。






木田さんの写真展の帰りに、足を延ばし廻ってみたのですが、わたしの独り占めでして、誰も来ておりませんでした。。
 帰り際にやっと徳島からの お二人連れさんとお逢いしただけでした。

このお二人は初めてだそうでして、感嘆の声をあげておられました。


奥まで・・一面に咲かせていました!

 右側の道の先に駐車場があります 左側の山を越えて帰ります。


今朝これからですが・・7時半には、マリンピア沖の洲まで出かけます バスにて愛媛で、ある・・研修会に出発です。

 ではこれにてですが・・行って来ま~す。


  皆さま今日もお付き合い下さり~♪*^o^*~♪~有難うございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**


      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     にほんブログ村


  ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~

コメント (11)

 再度:木田英之合同クラブ写真展”(337)

2013-12-03 04:22:10 | 展覧会 美術館
 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




      ↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
にほんブログ村


 おはようございます。 今朝も冷たく 室内で8度です! 少し風邪ぎみかなあ?
手は冷たいし・・鼻が出てきそうですよ!(苦笑) 今は3日の朝4時過ぎです。
昨日UPが遅れましたので、下の木田英之と合同クラブ写真展のこの写真を、続けてみてくださいね! 少し写真を追加させていただいてます。 ではわたしは、もう少し休ませてもらいます。





 若いっていいね! わたしは・・布団の中で・・温かくして・・・ますね・・・。




看板が手書きでした・・素晴しかったです。



 木田様からの案内のお葉書。



 きょうも先日の、写真展のお気に入り写真で~す。


先ずは友人の作品で・・・ 

夏の夜の贈り物”・・・だ・・・そうです・・・。  明かりと影がいいよねえ。



伝承の夜” これもkuniさんの作品 すばらしい二枚でした!





先日の坊やのじいちゃんの作品 楽園”です。これが一番に目に付きましたのよ。


これは同じくでして ざわめき”となっていました!



四宮氏の波紋です”



嵐の後・・安芸さま男性の作品でした。


せんだいざくら”だったと思います。 見事でした。孝子さまの作品でした。



 厩舎” 鍋島さまは女性の方でした!

このお馬のお顔・・涙の後が印象的でした・・ 特に目を引いた二枚でした!




森の踊り子”と題して・・山野草のクマガイソウが、いつもよりなんだかたのしそうに見えましたのよ・・
 このお花は、私も毎年とっています。




棚田の田植え”


 棚田の稲刈り”の、2作品は坂東さま女性の方の作品でした。




ザクロは、 秋の訪れⅠ”ですって・・きれいな秋色でした。

 拡大してみましたら 雫が・・・ 素敵!



 この作品は、秋の訪れⅡ” でした・・・

やはり、この雫のお写真は、最後を締めていただける作品だと思いました。
三宅さまの作品です。
 この方は、初対面のわたくしに・・お茶を薦めてくださり・・・ひと時写真のお話を伺わせてもらえましたが、とても穏やかで素敵な方でしたし、またの再会を約束しお別れしました!

 わたしも、いつか・・こんなお写真を、じっくり撮ってみたい思いの・・ちごゆりでした。 

       
 皆さま今日もおつき合いありがとうございました ~*^o^*)♪



  ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


  
**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**



      よろしければクリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント (13)

木田英之合同クラブ写真展”(336)

2013-12-02 15:11:02 | 展覧会 美術館
 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




      ↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします
にほんブログ村 花・園芸ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
にほんブログ村


おはようございます。 こんにちはです 写真を伸す事がやっと出来ましたら・・こんな自慢になりました・・すみませんでした。


木田英之と合同クラブ写真展の看板が手書きで、素晴しかったです。



木田様からの案内招待状です。



 皆さま改めてこんにちは。きょうは、写真展のお気に入り写真で~す。
私好みですみませんね


先ずは友人の作品で・・・

伝承の夜” kuniさんの すばらしい作品です!





先日の坊やのじいちゃんの作品 楽園”です。これが一番に目に付きましたのよ。


これは同じくで ざわめき”



四宮氏の波紋です”



嵐の後・・安芸さま男性の作品でした。


せんだいざくら”だったと思います。 見事でした。孝子さんじょせいのさくひんでした。






涙の後が印象的でしたよ






森の踊り子”と題して・・ましたよ!たのしそうでした・・
 この花は、私も毎年とっています。




棚田の田植え”・・坂東さん女性の作品でした。





 最後を締めていただける作品だと思います。
 三宅さまは、お茶を入れて下さり・・ひと時写真のお話を伺わせて、もらえましたが、とても穏やかで、素敵な方でしたし、またの再会を約束し、こころうれしくお別れしました!

  こんなお写真を、じっくり撮ってみたい・・思いのちごゆりでした。


昨日のこの写真を、続けて見ていただきたく思いますからよろしくお願いします。




   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~

 
     
皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


出来れば↓↓応援ポチをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
     
にほんブログ村

       
コメント (6)

 写真展会場の黄葉(335)

2013-12-01 08:13:03 | 山野草
 ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします 
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~


よく眠ります 今やっと目が覚めました。 皆さんは頑張ってくださいよ!わたしは少し、無理が出来ない・・みたいですので、目をつぶりゆっくりします。 家人は、不満でしょうが、ごめんなさいです。こんなのは無かったので、これが年なんでしょう。。。

 師走になりましたが、わたしは走れないです・・・。




写真展の会場である、文化の森を少し紹介しておきます・・・
 緑あふれる総合文化施設。ニューメディア技術を駆使した情報システムを備える21世紀館をメインに、世界の美術品を収蔵する近代美術館、徳島の歴史と自然が学べる博物館、阿波に関する古文書などを収集する文書館、約30万冊を自由に閲覧できる図書館で構成されている。また、憩いの場として3つの森を整備。幅広い情報発信を行う徳島の文化拠点

なのであります。 機会があればお立ち寄り下さいね! 徳島駅から文化の森行きのバスが出ております。



駐車場から21世紀館への道路脇の黄葉です。







山をバックに建物があるので、建物周辺も・・四季の移り変わりごとに、充分楽しめると思います。


 



届いた案内状です 


 写真展の写真は撮れないのですが、少し許可を得て・・撮らせてもらえました。 あす紹介しますね・・・




皆さまの温かいコメント訪問に感謝します~♪*^o^*♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




      よろしければクリックをお願いします

     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村
コメント (9)