ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ツルノゲイトウ&ウリクサ雑草も素敵!(17-1014)

2017-10-14 09:13:25 | 山野草
ブログ村に参加しております。
ポチっと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
 
ブログ村に飛んだあと、ブログ村より帰って来てもらえたら、
OUTポイントが入りますので、なお嬉しいです。





これは オオバコの花穂でした。





タカサブロウ似の 植物ですが 初見でした。

なんだろう の名前は、 ツルノゲイトウ  アカリプタさまからでした。


これもきのうのミゾカクシと同じで‥川べりの、湿地に生えてました。

ツルノゲイトウ ( 蔓野鶏頭 ) Alternanthera sessilis (L.) ヒユ科 ツルノゲイトウ属











もう一種 ミゾホウズキ 似の咲き方で・・色が淡い青紫でした
 これは ウリクサ だそうです。 調べてみましたら なんと 

ウリクサ(瓜草、学名: Lindernia crustacea)は、アゼナ科アゼナ属の一年草。
 
  これも有難うございました。




 野ギクはどこで咲いていても 可憐で 美しいです。 



 ノコンギクでしょうかね。





きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。





あしはもコキンバイザサです  お待ちしています。

もしお忘れなら…↓のお花を↓ クリックして応援お願いします
にほんブログ村

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« ヒレタゴボウ ミゾカクシ(17-... | トップ | コキンバイザサ (17-1015) »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2017-10-14 01:20:06
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

綺麗ですね。
美しいですね。

眺めて、とても心癒されました。
ありがとうございました。

応援ポチ♪♪
Unknown (ユーアイネット店長うちまる)
2017-10-14 06:31:37
岡山県新見市にいます。
明日まで頑張ります。
オオバコ (timata-sn)
2017-10-14 06:36:57
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝は曇り空の様です、夜には雨に成りそうですよ。

オオバコが咲いて居たのですね、可愛いですね。
タカサブロウ似の花、ミゾホウズキ似の花どちらも
可愛いですが、名前が解ると良いですね。
ノギクが咲いて居たのですね、青紫の綺麗な花ですよね!!
おはようございます (たんぽぽ)
2017-10-14 07:07:41
かわいいお花、癒やされますね♪
応援☆
Unknown (kazuyoo60)
2017-10-14 07:14:14
オオバこの白い花穂を大きく見せてくださいました。今は斑入り葉だけになったと思っています。先日ややこしそうな緑葉のは抜きました。
野菊が可憐です。この場所だから余計に感じるのでしょうね。
オオバコ (mcnj)
2017-10-14 08:21:21
お早うございます。

子供の頃、オオバコの茎で遊んだものでした。。
茎を絡めて、引っ張り合いでした。

野菊ですか。
綺麗ですね。
Unknown (hirugao)
2017-10-14 08:52:02
小さな野草の事なかなか特定できませんね。
ノギクが咲き出しましたいい花です!

応援です!
皆さまにコメントのお礼です。 (ちごゆり嘉子)
2017-10-14 09:51:39
皆さまコメント有難うございました。
 分からずの 花名が、いま知らされましたので、 
追加で載せておきましたので もう一度 ご覧下さいね。

名前はアカリプタさまからでした。
おはようございます! (hase)
2017-10-14 10:16:38
オオバコに野菊、知っているお花ですが写真の撮り方がきれいですてき!

お花の名前皆さんが教えてくださりありがたいですね。
私には無理ですがね~・・・。
Unknown (チップママ)
2017-10-14 10:48:24
おはようございます。

オオバコは子供の頃よく見ました。
沢山のお花の紹介ありがとうございました(≧∇≦)✩

コメントを投稿