ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

紅葉の木々・コモウセンゴケ(17-1202)

2017-12-02 00:00:00 | 山野草
ブログ村のランキングに参加してます。
ポチっと応援よろしくお願いします。


にほんブログ村
 


地元の低山 天ヶ津峰(標高434.3m)も、ウリハダ楓やハゼ・クヌギなどが紅葉しています。






赤くなっていました。












コモウセンゴケ

コモウセンゴケ(こ毛氈苔)モウセンゴケ 科の多年草 学名 Drosera spathulata.




このまま冬越しです。





マンリョウの赤い実がかわいく
マンリョウ(万両) 学名: Ardisia crenataは、サクラソウ科(またはヤブコウジ科) ヤブコウジ属の常緑小低木。







 ホコリタケ 成熟していて これではもう食用になりません




最後に野菊です。



このノギクは、もう最後でしょう さむげに咲き終わりそうですね。





きょうも‥ご訪問有難うございました いい日でありますようにお祈りします。


あしたも どうぞよろしく お待ちしています。



もしよろしければ 山野草を クリックして応援お願いします

にほんブログ村

コメント (16)    この記事についてブログを書く
« アロエ 12月カレンダー写真(1... | トップ | フユノハナワラビ (17-1203) »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2017-12-02 03:13:18
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

とても珍しいショット色々、伝わってきました。
見せていただき、siawase気分です。

ありがとうございました。
目や手足、頭を働かすブログ関係は、健康にいいですね。

応援ポチ
おはようさん! (torako0770)
2017-12-02 05:17:21
山里も晩秋~!

冬支度はじまりましたね☆
紅葉 (timata-sn)
2017-12-02 06:37:48
ちごゆり嘉子さん お早う御座います。
今朝も良いお天気の様です、冷えて居ますよ。

紅葉が綺麗ですね、色々と有る様ですね。
コモウセンゴケと言うんですね。
初めて見たように思います。
万両の実が綺麗な色をして居ますね。
ホコリタケと言うんですね、初めて見ましたよ。
ノギクも可愛いですね!!
Unknown (山小屋)
2017-12-02 07:00:59
ウリハダカエデの紅葉がよく目立ちます。
ホコリタケは触ると中からたくさんの胞子が飛び出して
きます。
先日、うっかり踏んだら煙幕のようでした。


Unknown (ユーアイネット店長うちまる)
2017-12-02 07:10:18
こうして毎日、野の草花を紹介してくれると
だんだんと私も道端の花が気になるように
なりました。

応援。。

紅葉 (mcnj)
2017-12-02 08:27:39
お早うございます。

苔の紅葉ですか。
めずらしいですね。
綺麗です。
コモウセンゴケ (花ぐるま)
2017-12-02 10:10:10
赤い綺麗なコモウセンゴケ撮るのが大変だったでしょう
万両は増えて仕方がないので抜いています

ハゼはわが家のはまだ赤くなりません
野山の紅葉が美しいですね
おはようございます! (hase)
2017-12-02 10:13:16
真っ赤に染まった葉、きれいですね~。
紅葉ももう終わりに近づき寒い寒い冬がやってくるのですね。
ノギクも最後のお花かな?寂しそうですね。
Unknown (kazuyoo60)
2017-12-02 10:49:14
ハゼの赤がひときわ綺麗です。コモウセンゴケ、沢山ですね。先日のテレビは各種のウツボカズラ、あんなに種類があるのを知りました。
ホコリタケ?のように、キノコを押したら胞子を吹き出しました。、ヒメカタショウロなら昔に生えたことがあります。
ポチ♪ (ゆーしょー)
2017-12-02 12:13:00
こんにちは。
今日もよい天気です。
紅葉の中でもハゼの紅葉は真っ赤で、
遠くからでもよく目立ちますね。
とてもきれいです。

コメントを投稿