ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

 ウツギ&カラマツの黄葉(314)

2013-11-10 00:00:03 | 山野草
   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~





みなさまおはようございます。 (目覚め時5:50の、室温18度 湿度:70)




↓↓↓出来ればポチして応援を、お願いします 
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
にほんブログ村





   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~




 帰り道ふと見上げると、 これはウツギの名残です・・

 まっしろいお花の時が、思い出されますわ



 枯れた時もいい感じでした。



目を落とすと・・
 フユワラビかなあ? なにかしら この時期に、緑色がうれしいのよね





ここに来るとこのカラマツの黄葉が素敵です 



 何とか間に合ってよかったです。


 曇りがちで光が無いから、上手く撮れなくてです 残念!



 もう一度です。


でも目に焼き付けて帰ることにしました。




   ~☆**☆~∴∞∴*~++○++~∴∞∴~☆**☆~

     
皆さまの訪問に感謝します~♪*^o^*~♪~ありがとうございました。


**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**



     ↓↓↓↓↓↓クリックをお願いします
     にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へにほんブログ村

コメント (12)    この記事についてブログを書く
«  紅葉の始まり”(313) | トップ |  マユミかしら” (315) »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2013-11-10 01:30:05
ウツギ&カラマツの黄葉、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

眺めて、心和みました。
ありがとうございました。
応援ポチ♪♪
カラマツの黄葉 (greengreen)
2013-11-10 07:15:25
おはようございます

高くそびえたカラマツ黄葉綺麗です
ウツギの枯れたのもよいものですね
siawasekunさん!greengreenさん! (ちごゆり嘉子)
2013-11-10 08:09:31
有難うございます。湿地状態ですが水辺が無いので、上高地のようには参りませんが (笑^^)光があたるともっときれいなんですよ!応援もうれしいわ・・・です。
Unknown (彦星)
2013-11-10 08:37:54
(*・д・)ノ*:゜★おはようございます☆・゜:*:゜
カラマツの黄葉が綺麗ですね。
ステキなショットを拝見させて頂きました。☆ъ(*゜ー^)v♪

応援♪ポチッ☆彡
いつもご訪問に感謝致します。
彦星さんへ (ちごゆり嘉子)
2013-11-10 09:17:29
すてきは・・うれしい!よかったで~す。
Unknown (hirugao)
2013-11-10 10:13:44
日中が暖かいのでまだお花は咲いていますね。

でもカラマツの紅葉も始まりましたね。
こちらも近くの山の紅葉も始まったの。

渋い紅葉もいいわね~~♡
Unknown (kazuyoo60)
2013-11-10 12:12:13
高山帯なのですね。カラ松の林もですか。我が家の近くには見る場所がありません。
物語の情景を思い浮かべています。
Unknown (スー)
2013-11-10 13:04:59
ノリウツギのドライはまた味がありますね。

それからカラマツの黄葉、私ははっきり見た記憶がありません。
たくさんあるときれいですね。 マツカサをもらったことが
あります。
小さなバラのようでした。
Unknown (アトムパパ)
2013-11-10 16:26:44
こんにちわ。
この時期は、針葉樹の黄葉が綺麗ですね!
街路樹のメタセコイヤも、茶色くなってきました。
Unknown (とんぼ)
2013-11-10 17:59:44
こんにちは
アカスジキンカメムシを教えていただきありがとうございました。記事を補足いたしました。
ウツギの枯れ花は風情がありますね。
カラマツは美しい色合いですが、高いところなので撮影が難しいですね。更にお天気が良くないと輝かないかもしれないですね。

コメントを投稿