愛、麗しくみちる夢

おだやか
たゆやか

わたしらしく
あるがままに

聖グロ日記【アッサム】

2016-07-28 23:36:53 | 聖グロ日記
ダージリンが眉をひそめて、アッサムの部屋に入ってきた。何か困った事があったようだった。

物凄く気まずそうに、小さな声で、洗濯機が壊れたと囁くので、あれほど最新式ドラム型を使うなと口を酸っぱくしたのにと、激怒しそうになるのを堪えた。いつもはふんぞり返って悪気ない態度なのだが、今日はもう、情けないほどしょげている。


修理が終わるまで、罰として1年生のランドリールームを使わせてやろうかしら、と思いながらとりあえず壊したものを見に行くと、壊れたのは旧式の洗濯機の方だった。ボタンを押しても反応しない。水が中途半端に入れられたまま、急に動かなくなったらしい。


洗いかけのシャツや、あれほど一緒にに洗ってはいけないと言っていた色物のシャツが見えている。でも、生粋のお嬢様がちゃんと自分で洗濯機を回すことを覚えるのも、学生艦の存在の意義。
私は家電好きだしキレイ好きだし几帳面だと言うのは自負しているから、洗濯は嫌いじゃない。置いてある洗濯機がすべて使えるのなら、洗剤と洗うものをすべて分けてそれぞれに入れて、それぞれの設定で一気に回す。最近は目に付いたダージリンの置いて行った服も勝手に洗っている。

旧式の洗濯機は私たちより古い歴史を持っている。型式は10年前のものだ。修繕するよりも新しいものを買った方が良いだろう。ダージリンに寿命だと告げると、自分が壊したわけではないとしり、ほらね、なんて急に偉そうな態度になった。濡れたままの服をすべて、ドラム式で洗ってくださいと告げたら、また表情が変わるのだろうと思うと、言ってみたい気もしたが、後々メンドウなので、私は袖をまくって、濡れたものを出してドラム式に入れ替えた。色物のシャツは絞って、使っていい洗剤が違うがもう知らないからと告げて一緒に回した。


せっかくの日曜日の朝。たまにはご自分で掃除をされたら?と言っても鼻歌を歌いながら洗濯をしてくると逃げたところに、思わぬ落とし穴。

ダージリンは色々とやる気を削がれたようで、洗濯機が回り、ハウスキーパーに部屋を掃除させている間、私の部屋でふて腐れながら、私の身体にしがみついて、離れようとはしてくれなかった。


卒業まで、残り少ないのだから、もう縦式洗濯機を買ってあげたりしない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。