愛、麗しくみちる夢

おだやか
たゆやか

わたしらしく
あるがままに

ガルパン4章のネタバレと感想

2023-10-08 15:04:18 | 日記とか
私の好きな聖グロが崩壊してしまった それはさておき、大洗女子と継続高校の戦いについて。 ・映画見ていたら、動き激しくて眩暈がする ・何が起こっているのかよくわからない ・スロー再生して欲しい ・そもそも3章の時のラストで、アンコウを狙って時間を稼ぐ演出。あの時に1発でアリクイチームをしとめることも可能だった ・大洗が勝つというストーリーにするためには、あんなありえない演出に頼らなければ無理って . . . 本文を読む
コメント

セーラームーンコスモス【後編】

2023-07-17 18:53:04 | 日記とか
さて、ネタバレの時がやってきました。 覚えている限り書いていきます。 ・ちびちびの語り、ほたるちゃんが急いで冥王星に行くとき、おまえは一緒に行って何とかしようと思わんかったんか ・一瞬で消えたウラネプに、がんばるプー様。プー様は少ない見せ場をなんとか増やそうとしてくれたんだろうけれど ・水野亜美の方が不運だと思うわ。まこちゃんとか、もっと不運だと思うわ。後編、全部で何文字あったの ・でも知っ . . . 本文を読む
コメント

セーラームーンコスモス【前篇】

2023-06-18 12:55:38 | 日記とか
さて、みなさん セーラームーンコスモスの映画をご覧になりましたでしょうか? ウルトラマンコスモスの方じゃないですよ セーラームーンですよ? 愛と正義と巨悪の塊「美少女戦士セーラームーンコスモス」です 基本的には原作ベースなので原作を知っている方にはネタバレもくそもありません。 それではいってみましょ~~~ ・地場衛なんて死んでしまえ、どうせおまえすぐ死ぬんだろ? ・はいはい、平成初期には . . . 本文を読む
コメント

おすすめイギリスドラマ&映画

2022-10-11 19:28:47 | 日記とか
これであなたもイギリス人になった(ような気がする) イギリスドラマがとても楽しい。 すこぶる楽しい 大体のドラマは面白い イギリスは、とても日本に似ている 島国で王族がいて、伝統を重んじ 見栄やプライドが高く 周りにどんな風に思われるかを、うざいくらい気にする国民性 まぁ、つまり、イギリスドラマは面白いということです。 それではニート生活を過ごしていた私が見たドラマでおすすめのものをつ . . . 本文を読む
コメント

YOUR WORLD あとがき

2022-09-11 20:54:18 | 日記とか
レイが見えない何かのために振り回されていても、結局、みちるはそれを推し量るだけで、何もしない。 みちるは、まったくレイの身に起こったことを知らないまま、そして夏が過ぎていく話です。 この話は、実は「come what may」 と 「海の中、光る炎」の間に起こったことです。 海の中、光る炎は、死にゆく少女を目の前に、レイは「生きている海王みちるの心」のために愛野美奈子を引きずり出して、騒動 . . . 本文を読む
コメント

海王みちると火野レイのママ

2022-03-06 15:59:25 | 日記とか
海王みちるの誕生日ですね。 そうそう、これはもう、何度も何度も繰り返してブログにも書いていることなのですが。 海王みちると火野レイは、幼馴染であるという設定は死ぬほど好きなんですね。 そもそも、私が小説を書き始めたのは美奈レイが始まりで。 火野レイという人間は過去をさかのぼっても海堂は出てくるけれど(どうでもいいけれど海堂っていう苗字の秘書ってもう海って時点で最高)パパのこともよくわからんし . . . 本文を読む
コメント

ガルパンはいいぞ!!(ネタバレ)

2021-03-27 19:05:22 | 日記とか
いや~~~~1年半待たされたのに、それくらいなら短いと思っちゃうくらい、待つことが当たり前になってしまった そんなガルパン3章ですよ。 昨日から始まって、早速見てきました!! それにしてもそれにしても 大洗のヘッツァーが途中から別行動して、「あぁ、これはネタふりで最後においしいところを持って行くんだな」みたいに思っていたら あぁ、やっぱりね!やっぱりね! 意外性がないというとあれだけど . . . 本文を読む
コメント

殺してとあなたは乞うた

2021-02-07 21:42:46 | 日記とか
実はこういうのが一番好きですが、ちょっと難しかった . . . 本文を読む
コメント

薔薇の香りとキスの味

2021-02-07 21:38:16 | 日記とか
そして、続きになる . . . 本文を読む
コメント

目覚めのキス あとがき

2021-02-07 21:31:31 | 日記とか
ずっと放置していた小説でした。 . . . 本文を読む
コメント