goo blog サービス終了のお知らせ 

my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

私も渋皮煮作りました

2006-09-29 11:40:05 | 食・レシピ

Cimg2147 秋っていうのは

何かやりはじめたくなる季節です

コメントをくださるSophie さんを真似て

私も渋皮煮作り

まずラベルつくりから・・・・・

古布を使ったので

いくら渋皮煮といっても渋すぎかな

皮をむくのが下手で

不良品がちょっと多い

でもおなかに入ればおんなじ

お正月まで保存して

後でゆっくり楽しみます

美味しく出来ていればいいのだけれど・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
古布を使ったラベルですか・・粋ですね~。 (Kasumi)
2006-09-29 15:54:04
古布を使ったラベルですか・・粋ですね~。
何処かへお披露目はないんですか?
せっかくのハンドメイド、勿体無いです・・・
皮を剥く時に手が負けませんでしたか、
美味しい物ほど手間がかかりますね。
急に栗拾いに行きたくなりました。
返信する
わぁ~とっても素敵です♪ (sophie)
2006-09-29 20:27:33
わぁ~とっても素敵です♪
本当にお店に売っているみたい
スキャンする布で全くイメージが変わって面白いですね!!
ブックカバーや包装紙も作れるそうなので
ぜひまたトライしてください♪

渋皮煮、どんなに気をつけていても
傷つけてしまうんですよね^^)
でも傷ついた栗の方が味が染み込んでいて美味しいですよね♪
返信する
Kasumiさん (hiro)
2006-09-29 20:43:58
Kasumiさん
しっかりラベルは作ったのですが
本当に上手く脱気が出来ているか心配で
今は冷蔵庫の奥にひっそりと・・・
ただいま阪神を応援中。
返信する
sophie さん (hiro)
2006-09-29 20:46:50
sophie さん
人に影響されやすい私。
早速作ってみました。スキャナーがないのでデジカメで撮って普通に印刷。デジタルなんだかアナログなんだか・・・
美味しく出来ていることを期待して待つのも楽しいですね。
返信する
hiroさん、栗はどの位作ったんですか? (KANA)
2006-09-30 22:54:01
hiroさん、栗はどの位作ったんですか?
私もsophieさんのブログを見て、作ろうかな?と思ったんですが、やっぱり挫折してしまいました。
そして今日、栗おこわになっていしまいました。とほほ…です。
返信する
KANAさん (hiro)
2006-09-30 23:32:10
KANAさん
やっぱり3日がかりでしたよ。
スーパーで買ってきたものでたしか500g。皮むきに失敗したのも3分の1くらいあってそれだけまとめて一瓶。
いつも食べているブルーベリージャムの空き瓶に3個出来ました。まだ味見はせず冷蔵庫の中で眠ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。