my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

開花情報

2011-04-30 22:15:37 | 季節

明日は雨らしいので

今日も梅と桜チェックのお散歩

一番早く開花するらしい隣接する坂下グランドの桜

神宮梅園

私の標準木

先日より葉が多くなっています…ピンボケですけれど・・・

きょうは18度8分まで気温が上がったので

あと一息でしょうか

まだ開花前の木の下で焼き肉するグループもたくさんいましたCimg0107 Cimg0109

http://blog.with2.net/link.php?996997

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです

Cimg0111


ペンケース

2011-04-29 13:28:22 | キルト・手芸

今はもうなくなってしまったまるやま市場

そこにあった布地屋さんが同じ円山でお店を出していると聞き

行ってみました

「cottonland」というお店です

そこで買った端布で作ったのがペンケース

出かけるときバックに入れたはずの筆記用具がどこにいったのか見つからず

がさごそ探すことがしばしば

ペンケースを作って持ち歩けばいいのだと思い立ち

作ってみました

メモ帳代わりに懐かしい単語カードも一緒に

でもこれを持っていくことを忘れてしまうのですが・・・

連休が始まりましたが肌寒い日です

Cimg0076 Cimg0071

http://blog.with2.net/link.php?996997 

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


開花情報

2011-04-27 21:46:16 | 季節

明日から天気が崩れそうなので

北海道神宮の梅と桜の様子を見に出かけました

この間より少しは春が近づいていました

梅の花もよく見ると蕾が膨らみ花が咲いているものも

しかもいきなり太い幹からです

桜はやっと若葉が顔を出し始めました

エゾ山桜なので葉が先に・・・・

いつもの年より寒く感じるので

咲くのが遅くなるかもしれません

Cimg0098 Cimg0102

昨日は気分よくテレビ観戦できた日ハムソフトバンク戦

ダルビッシュも1000奪三振

今日は・・・一方的に負け

http://blog.with2.net/link.php?996997

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


「本は、これから」

2011-04-26 13:52:13 | 本と雑誌

池澤夏樹編 「本は、これから」

私でもkindle やipadという言葉はよく聞きますし

どういうものかも知ってるつもりです

まだ身近で持っている人は見かけないかなあとは思うのですが・・・・

アナログからデジタルになっって

家の電話は携帯になり

文章を書くのは筆記用具ではなくパソコン

そのほかにもいろいろ・・・・・

いったい紙の本はこれからどうなっていくのかなんていうことを

著名人が書き記しています

私はパソコンの文字も印刷しちゃいたいほうですし

メールで約束すると内容をつかみきれなくて間違ってしまうこともよくあります

推理小説で犯人探しをするようなときに

残りページを実感できないと困るなんていうことを言っている人もいました

本当に紙の本はどうなっていくのでしょうね

読書って言ったらやっぱり紙でしょう・・・・とは思うのですが

Cimg0077

http://blog.with2.net/link.php?996997

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです


は虫類両生類館オープン

2011-04-24 22:37:07 | 生き物

23日に円山動物園の爬虫類両生類館がオープン

お天気が心配でしたがなんとかもつでしょうと出かけてみました

さすがたくさんの家族ずれがいます

珍しい動物たちに歓声が上がります

まるで石でできてるみたいなブルーのカエル

恐竜のように見える水の中を泳ぐ亀などなど

一人っ子白クマのところへも行ってみましたが

今日もお昼寝中でした

円山動物園

今年もにぎわうことでしょう

私はまた年間パスポートを購入

せっせと通うことにします

日ハム楽天戦

今日は斎藤でしたが・・・・・勝ち投手にはなりましたけれどなんだかこの先が心配

でも彼は何か持ってるのでしょう

http://blog.with2.net/link.php?996997 

ブログランキングです

クリックしていただけると嬉しいです

Cimg0086

Cimg0092 Cimg0095


my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました