goo blog サービス終了のお知らせ 

my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

8月の観劇会

2025-08-24 18:56:28 | 舞台

今日は観劇会

文化座の「母」

小林多喜二の母の話

もちろん小林多喜二もその母のことも結構知っています

拷問されてなくなったのですが

実はとても楽しい人だったようです

舞台は女性記者の聞き取りに淡々と答えていきすすんでいきます

 

以前はよくテレビで見かけた佐々木愛さん

歳を重ね母親(鈴木光枝さん)そっくりになりました

彼女も女優生活60年だそうです

会場のカデ

ルからデパートまで歩きましたが

気温はそれほどでもないです

でも歩けば暑かったけれど…

あちこちお買い物して足が痛くなりました

 

 

 

 

 


6月の観劇会

2025-06-21 22:07:59 | 舞台

今日は観劇会

プレオム劇「バリカンとダイヤ」中島淳彦さんの脚本

惜しくも彼はなくなってしまいましたが

何本か見ていますしどれも面白かった記憶があります

今日の舞台も

生前やさしい言葉もなかった夫が通帳を遺してくれて

添えられた手紙には

この通帳は子どもたちには見せないように…と

大笑いする奥さん

女性ばかり出てくる舞台でした 


四月の観劇会

2025-04-06 20:06:48 | 舞台

四月の観劇会

オペラシアターこんにゃく座

「遠野物語」

台本は長田育恵さん

舞台上にフルート チェロビアノそして打楽器

ちゃんと読んだことはないけれど何となくしっている話

柳田国男の物語ですが地元の佐々木善喜から聞き取ったもの

そういえば河童伝説があるカッパ淵を訪れたことがあります

もちろんカッパは出ませんでしたが…

ミュージカル仕立ての楽しい舞台でした


二月の観劇会

2025-02-24 18:57:34 | 舞台
二月の観劇会でした
「OGⅡ」
以前に見たものの続編
旺なつきさん阿知波悟美さんふたりのその後
歳を重ね一人はしばらく行方知れず
病もあったり
それでもまた二人で歌っていく
なんだか地味な感じもしましたが
お二人の達者な歌を楽しみました
帰りはかでるアスビツクホールから歩いて中心街まで
気温もプラスでした


「ガラクタ」

2024-12-01 20:15:05 | 舞台
演劇の12月の例会でした
トラッシュマスターズの「ガラクタ」
核のゴミ問題という重い内容でした
このことによって町民も分断されるという道内の町がモデル
内容も重く上演時間も長く感じました
今は原発のあるところは
以前は良くキャンプに行っていたところです
舞台上にはよくテレビで見かける
黒いゴミ袋がたくさん置いてありました
最後に作演出の中津留章仁さんが舞台に上がってご挨拶されました

次回は
MusicalOG
旺なつきさんと阿知波悟美さん
今度は思い切り楽しい舞台だと思います
2月24日です

クリスマスマーケットはじまっていました

my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました