goo blog サービス終了のお知らせ 

my quilting time 2

ホームページ、ブログ人からgooブログになりました。
キルトとは名ばかりで日々の生活を綴っている中に時々キルトです

「生命の樹」

2025-06-17 21:58:30 | 音楽

さだまさしの新しいCDが届きました

さっそく聴いてみました

ライナーノーツを読みながら

今の時代を切り取って歌う彼の音楽を楽しみました

流行り歌とはならなくてもしみじみと共感できる歌が多いです


マンドリン

2025-01-24 20:49:35 | 音楽
学生時代に弾いていたマンドリン
思い出して押し入れの奥から出してみました
結婚後地方都市にいた時に
愛好会に所属して少し触っていたことはありますが
その後はしまったまま
もうまともな音は出ないでしょう
楽器はありますが
ピックは何処へやら…
音を合わせる笛もありましたが
それも何処へやら
遠い昔のなつかしい思い出です

ドコモでコンサート

2024-12-15 20:54:38 | 音楽
先日ドコモのショップでコンサートのポスターを見たので出かけました
ピアノとフルートの小さなコンサート

クリスマスソングがたくさん聞けました
コンサートのあとはビンゴ大会


慣れないのでなかなか完成できませんでしたが
最後になんとかカップスープをいただけました

毎月小さなコンサートは催されているらしいです

地域ふれあいコンサート

2024-12-07 19:57:59 | 音楽
以前も一度聞きに行ったことがありますが
Yさんに誘われてひさしぶりに出かけました
23回目というコンサートも続けているのはここだけときき驚きました
地域の高校2校中学と小学校2校が
合唱、管弦楽、吹奏楽、邦楽を聴かせてくれました
時節柄クリスマスの曲がおおかったのてすが歌う子どもたちも演奏する子どもたちも楽しそう
ゲスト出演で男声合唱団ススキーノも聴けました

最後には皆で「ふるさと」を歌い終演
琴似中吹奏楽部の男子がマツケンサンバを踊るなど
楽しさいっぱい

琴似中合唱部も全国大会で賞を取ったそうです
山の手高校合唱部の生徒によるイタリア歌曲の独唱など
初めて聴くものもあり楽しいひと時
寒さを心配してたくさん着込んていきましたが
大丈夫でした
雪は降りましたが私たちは家も近いので心配なく帰宅しました

たくさんのスタッフがこのイベントを支えていました
動画も撮りたかったのですがスマホも買い替えどきらしく
動作しません
カメラもすぐ動作不良になります
本体が熱くなるらしいです



風街ろまん

2024-03-25 22:33:54 | 音楽
Yさんから借りたCDです
はっぴいえんどというバンドがありました
今は亡き大瀧詠一
YMOに参加する前の細野晴臣
たくさんの詩を書いている松本隆
あと誰だっけ
四人がはじめたバンドです
このCDは名盤と言われているらしい
少し知っている曲がありましたが
大瀧詠一はかなりイメージが違っていました

今日は歯科に行きました
歯科医が一人増えていました

だいぶ道路も乾いていますが
まだまだ冬靴です








my quilting time2

簡単ホームページ、ブログ人、gooブログと続けてきました