本日もちょこっと101N・301系の運用確認。
日中通し運用に287F+309F、朝夕のラッシュ運用に271F+303Fで、その他は見かけませんでした。287F+309Fは先日車両(ドア)故障で車両交換されたようですが、大事には至らず無事に運用復帰していますね。
先日の記事で中村橋・富士見台の光線状態が良いと記しましたが、ここもこの時期が一番光線状態が良かったりして・・・
(上:第4205電車、17:21ごろ通過。 下:第2151電車、17:33ごろ通過。 保谷~ひばりが丘で撮影)
===
日中通し運用に287F+309F、朝夕のラッシュ運用に271F+303Fで、その他は見かけませんでした。287F+309Fは先日車両(ドア)故障で車両交換されたようですが、大事には至らず無事に運用復帰していますね。
先日の記事で中村橋・富士見台の光線状態が良いと記しましたが、ここもこの時期が一番光線状態が良かったりして・・・
(上:第4205電車、17:21ごろ通過。 下:第2151電車、17:33ごろ通過。 保谷~ひばりが丘で撮影)
===
7月より節電ダイヤが縮小されますが10両3ドア車2本の運用に一部変更が生じるのか注目ですね。
現在、日中運用朝夕運用共に平常時と違い小手指入庫となっており両者が入れ換わることはないのですが、2510レに相変わらず運用に入っていることや時々入れ換わることなどから意外なスジがレギュラー化されています。
4314レで再出庫し、4147レで武蔵ヶ丘に入庫しています。
このスジは元々イレギュラー時両方小手指入庫となる場合運用に入っていましたが、節電ダイヤで武蔵ヶ丘入庫運用がないことからこのような処置がとられているようです。
但し、どちらが充当されるかはその日の現場の判断のようですのでランダムですね。
また夕方運用は現在小手指始発3623レで飯能に送り込んでいますが、これも7月から元の回送に戻るのか注目ですね。