goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

XBOX360届きました!

2010-01-09 17:12:31 | XBOX360

360

 度重なる故障によって、ついに交換の憂き目とあいなった我が家の360。

 おととい引き取り業者に来てもらったのも束の間、なんと今日、交換された360本体が届きました。

 

 まぁ、さすがに5回も故障したとなれば、ちょっとは気を遣ってくれたのかな?マイクロソフトも。

 

 故障が発覚してから今日までの4日間で、カルカソンヌの週間ランキングが100位以下に・・・

 今回はちょっと調子が良かったんで残念。

 でも、これでまた、カルカソンヌで対戦できます!いや~よかった。

 何と言っても、最近は、一日に一回は対戦していましたから。

 私の脳トレは、DSからカルカソンヌに、その比重を大きく傾けています。

 

 あとは、ダークエルフ物語の原作を読み返しつつ、ブログの更新に注力するだけですね。


そ、そんなぁ~~!!

2010-01-06 17:53:24 | XBOX360

Xbox360

 恐怖のレッドリング再び!

 これで5度目の故障ですよ。私の360。

 新年早々なんて縁起が悪いんだぁ。

 

 さっそくマイクロソフトのカスタマーサポートセンターに連絡して、無償交換してもらうことにしました。

 

 それにしても、コンピューター関連の技術は、日々ものすごいスピードで進化し続けているのに品質・安全管理がこうも疎かになるのは・・・う~ん、困ったもんですね。


オブリビオン

2009-11-27 17:59:15 | XBOX360

B

 毎日ちょっとずつシロディール(オブリビオンの舞台)を探索しています。

 で、気が付いたらレベルがかなり上がってまして、もう20目前です。

 このゲームは、レベルの上昇に合わせて敵のランクが上がっていくので、結構ごついモンスターが出てくるようになりました。

 でも、まぁ、これまでも弓一本で強敵と渡り合ってきた私にとって、凶悪モンスターの登場などは、さしたる脅威ではないのですよ。(ちなみに、ゲームの難易度は普通よりちょっと易しい位に設定してあります)

 でも、目的の無いシロディール探索も、そろそろ辛くなってきました。

 アサシンクリード2の発売まで1週間を切ったし、それまではオブリビオンでなんとか食い繋ごうと思いますが、ブログ更新のためのネタとしては、だんだん貧弱になっていってるような気が・・・

 

 これで、アサシンクリード2が外れだったらどうしよう・・・フトコロも寒いし、新しいゲームも買えない・・・うう。

 これから先は、とにかくネタになりそうなものを探していかなくちゃいけませんね。


オブリビオンで錬金生活

2009-11-22 16:51:02 | XBOX360

03_b_2

 メインクエストどころか、サブクエストすら無視して、ひたすら錬金術の腕を磨いた結果、スキルレベルは75を超えてしまいました。

 「だからどうしたの」って云う感じなんですが、いったん農場巡りを始めてしまうと、これが、もう取り憑かれたかのように錬金生成に没頭してしまいます。

 でも、こうした一連の作業にどんな意味があるのかというと、まぁ、ゲーム進行上の若干の優位性が得られる程度なんです。

 でも、やめられないんです。

 収集癖を刺激されてるのか?

 でも、私の場合、特別に希少なアイテムの入手を目的にしているのではなく、ただ、錬金生成をする。ただそれだけなんですね。

 「意味のない労働は、人を狂気へと導く」と言ったロシア人の作家がいたそうですが、ほとんどの人の場合、何となく後からついてくるモノなんじゃないかと思うんです。個人にとっての本当の労働の意味って。

 

 オブリビオンであってもドラクエであっても、単純作業の中に趣味的興奮をうながす要素の一つに、ファンファーレ的な効果音があり、私なんかは、これを聞くだけでも、相当な達成感が湧き上がります

 仮に、こうした効果音が無かったとして、レベルアップ時に、それと同等の高揚感が得られるのだろうかと自問してみると、ちょっと怪しい感じがします。

 してみると、単純作業が、あるいは日常の労働が、対価以外のある種の喜びを以て従事者に報いる事があるのだとしたら、それはきっと、こうした小さな反応の積み重ねがそうさせるような気がするんです。


戦闘だけが冒険じゃないんだ!

2009-11-19 15:10:15 | XBOX360

02

 オブリビオンやってます。

 たぶん、もう、12月3日のアサシンクリード2の発売まで、このままシロディール探索で時間を潰してしまいそうです。

 

 前回遊んだ時とは違って、今回は肉弾戦にめっぽう弱いキャラクター作成をしたんで、主に錬金生成のためのアイテム収集を中心とした冒険を楽しんでいます。

 ドラクエ9を遊んだ時の合成アイテムの収集は、作業的でかなり面倒くさかったんだけど、オブリビオンの場合は、なんか楽しい。

 特に、畑での収穫作業が好きです。

 私は、牧場物語を遊んだ事が無いんですが、こんな感じなんですかね?

 

 合成アイテムを商店に卸して、資金を貯めるのと同時に商才を鍛える。

 こんな風に、遊びの幅が広い事も、きっと、冒険の単調化を防いでるんでしょうね。