昔家を新たに活かすべく、2023年秋、引越しました
あれこれ想う日々もまた新たに綴っていきます!
荷物が届いたので
箱とヒモをあげよう
何日かはこればっかり
飽きてきた頃
ありがたいことに
また荷物が届く
ボンにはこれをあげよう
そうかそうか
そんなにうれしいか
私たちもうれしかったよ
おいしくて
これってさ
猫に、じゃなくて
猫が、でしょ
とかなんとか
人の気持ちもわからないのに
猫の気持ちなんて
わかるわけがない
それでも
知りたい
少しでも
片想いでもいいんです
ボン、出てきて〜
よー降るなー
雨漏り大丈夫か?
雷も鳴ってきて・・・
ボンは雷初めて?
さぞかしこわいやろう・・・
あら
寝てました
網戸にするのに
そんなに注意が必要とは
知らなかった・・・
100円ショップのワイヤーネットと
つっぱり棒、結束バンドで
脱走防止柵を作っていたら
「何、何⁇」と急いでやってきたボン
風にあたりながら外をじっと見つめている
その背中に
いろいろ考えさせられる・・・
でも
その立ち姿・・・
野球部の練習覗きに来る近所のおっさんやん⁈
「アイツなかなかええ球投げるのぉ」
おかあさんたち
ボク、こんなに大きくなったよ〜
赤ちゃんボンときょうだいたち
病院、ミルク、離乳食、トイレ、遊び・・・
たくさんの愛情で大切に
かわいがって育ててもらったから
わが家に来てからも
ボンはとってもいい子、元気いっぱいなんだね
きょうだいたちも
それぞれのおうちで
みんな元気に暮らしてる、って
感謝感謝
ひと月と十日ぶりの再会
楽しく話のつきない私たちの輪の中で
じーーっと寝てたボン
話を聞いてたのかな
フルスピードで家中を走り回る姿も
見て欲しかったけどなぁ
大好きなおかあさんたちに
久しぶりに会って
声を聞いて
抱っこしてもらって
リラックス、しすぎ⁈
まだまだ日々成長していくボンに
おっかなびっくりの私も
安心して頼れるみなさま
これからもどうぞよろしくお願いします!
ボンが来てひと月が過ぎた
台所に立つと
どこからともなくやって来て
ミャーと呼んで
じーーっと見ててくれるボン
椅子に上れるようになったんや!と
喜んだのも束の間
テーブルの上も歩くようになり
油断もすきもありゃしない
ソファは我が物顔で占領
昼寝はこの椅子
流し目にドキッ♡
毎朝、髪の毛を引っ張って起こしに来る
なかなか爪を切らせてくれない
ノミ取りクシも嫌がる
噛んでくるのが痛ーい
トイレの砂、ひと粒出してきて遊ぶ・・・
いろいろ振り回されている
けど、とてもとても楽しい毎日
何よりこの寝顔!
ひと月前なら絶対目もくれなかった
猫柄の手ぬぐい
「これ買おうかなー」
「おっ、買ったらいいやん」
私たちはすっかり変わってしまった・・・
お散歩は
まっだまだ実現しそうにありません
まず、ハーネスが大き過ぎるし
全力で拒否するし
モンちゃんにつけて
かわいがって
ほら〜、楽しいよ〜〜♫
と言って見せたりして
気長にがんばろう
身仕度しているとごそごそ音がして
ボンが洗面台横の引き出しを
上ってくるようになった
けど
降りられないのでミャオ〜ン
数日前の朝
元気にここに上ってきた途端に
食べたばっかりのカリカリを
ゲーっともどしてしまったボン
も〜〜びっくりして
落ち着いて落ち着いてと
とりあえずボンはケロッと(ゲではなく)
してるし
大丈夫大丈夫、と
よく見てみたら
ん?あ!これは!!
ベッドにしてるキャリーに入れてた梱包材、
毛布にくるんでるから大丈夫と思ってたけど
毛布めくってかじった様子
大きさもほぼピッタンコ
ごめんなさい(涙)
吐き出してくれてほんとよかった
お昼にはガツガツごはんも食べて遊んで寝て
大丈夫そうだったけど
夕方病院で診てもらう
体重1.25kg
なんと検便の結果
猫回虫がいると!!
早速今朝、虫が出てた(涙)
このところ夜中も大運動会で
家中を走り回って
元気だとばっかり思ってたけど
いろいろ気をつけてあげないと、と
あらためて思う
元気に育ってね、bon!
ある日のこと
な、なんと、みんなで寝てました!感動〜!
(目、開いてるけど)
写真ではよく見えないけど
ボンの口元は確かに笑ってて
楽しい夢でも見てるよう
では今日も畑へ行ってきます
仲良くお留守番頼みます
こういうのを期待してたけど
なかなか見られないので
熟睡中にヤラセ画像を
起きたら踏んだり蹴ったり噛んだり
じゃれあってるようには
とても見えない
ボンちゃん、
こんな小さいのに
お母さんとも離れ
兄弟とも別れ・・・仲良く遊んでたのにね(涙)
舐められるものなら
ベロベロ舐めてあげたいくらいです