goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

蒙古タンメン中本 渋谷店。

2010-02-09 21:08:06 | ゴハン・オヤツ・アルコール
某デラさんにMeganeGTを6カ月点検にだしてきました。

んで、点検の合間にヨメのリクエストにお応えしてお買い物へGo!



さてさて、まずは腹ごしらえ・・・ってわけで

蒙古タンメン中本の渋谷店でお昼ご飯。

(ハイそこ、ラーメンブログみたいとか言わない)


ヨメは味噌タンメンのハーフセット。

ボクは・・・





蒙古タンメンに、







定食。





いやぁ・・・、旨かった。

そして辛かった・・・w



なんか、食事の途中にヨメが

「耳が痛い~!」

って笑いだし、

ボクは頭皮まで汗ダクで、ご自慢のもじゃもじゃがぺちゃんこに(^^;

なるという、なんとも衝撃的な体験でした。


いわゆる「カラウマ」、つかそのまんま。

コレは良い。


池袋にもあるし、つかそっちのほうが評判良いみたいだし、

ぜひともまた行ってみたいなぁ、○。




帰り道、首都高で見かけた気になるクルマ。





関東先導の先導車に先導していただきました(笑

ドン-キタモト。

2010-02-08 21:15:08 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日のお昼は、夜勤明けのその足でドン-キタモトへ。


ホントはね、明日、MeganeGTを6カ月点検に有明へ持っていくので、

その間に、念願の、そう念願の!


ラーメン二郎 三田本店!


どどん!




って思ってたんですよ。

で、わざわざ最寄り駅や本店についての情報を収集していたのですが・・・。


先日、ヨメがぽつりと

「(当日は)渋谷に買い物、マイバースデイプレゼント、フォーミーね。」

ですって・・・。 orz



がっかり。





で、悔しいので前日の今日、手っ取り早いところでドン-キタモトへ来た、と。









本日もラーメン小・豚入り。

トッピングは前回の失敗を踏まえ、ニンニクアブラで。



えーっと。

なんか来るたびに違う食べ物なのはなぜなんだぜ?

ヤサイ少ねぇなぁ。

同じデフォでも明らかに初訪時より少なくて、半分くらいな印象。

そしてスープ。

コレはどこかで・・・って、もしかしてジャンガレ味?

ドロドロなのはアレでソレですが、ちょっとやりすぎてるような気がします。

あ、麺は変わらず(?)モキモキしててンマかったデス。




しかし、なんでこんなにチョコチョコ変わってしまうのでしょう。

いや、ポジティブに考えれば、もっと美味しくなるかも!?で良いのか?


よし、また夜勤明けにでも確かめに来ましょうw


えー、○。

おめでとう。

2010-02-06 23:17:52 | ゴハン・オヤツ・アルコール
先日、お兄ちゃんの誕生日に、市内の某有名店でお誕生ケーキを発注。


ホントは別のお気に入りなお店に発注したんですが、

ヨメの希望でチョコバタークリームを誕生日2日前にリクエストしたところ、

「試作して、味を見ないと提供できないため時間が足りないです」と

お断りされてしまいました。

でもコレはとても好印象。

改めて良いお店だなとお気に入り度アップです。

だって、ただ「できません」って断ってもいいし、今迄に仕入れたレシピで

適当に仕上げちゃったっても良いわけじゃないですか。




で、ハナシは戻って今年のバースデーケーキ。

しょうがないので、市内のボチボチ有名なお店で注文。

ヨメのリクエスト通り、チョコバタークリームのデコレーションで

お味もなかなかのものだったのですが、なんだか腑に落ちない点が・・・・。








「○○たろう おたんじょうびおめでとう」




えーっと・・・、


アナタ(パティシエ)にウチの息子を呼び捨てられる覚えはないんデスが?



「さん」つけろ!SATSUGAI!するぞコルァ!

とは言いませんけど、「くん」くらい付けても良いんじゃ、つか、付けるべきでは?

思いませんか?



ちょっとイラっときたのは、カルシウムが足りないのかしらw

もうイカネから良いですケドネ、×。

バリカタ。

2010-01-30 21:15:56 | ゴハン・オヤツ・アルコール
博多屋台で夕ご飯。

チビ・ヨメともに気に入ったらしいです。


で、今日はヨメが屋台ラーメンでボクは博多ラーメン。

チビ達は前回同様支那そばです。


トロリとしてブタクサいスープ旨し。

そして固めの細麺も良いッスね。

勝手にほぐれて麺と絡まるチャーシューも美味。


1杯目は途中でニンニク入れるのみで。

だってお楽しみがあるから。

そう、今日は念願の替え玉も行っちゃうの。

しかも替え玉は博多麺をバリカタで(大げさ)。


で、博多麺、ノーマルより細いそうなのですがコレは良い。

バリカタのせいもあってポッキポキです。

極太でゴワゴワした麺が好みですが、コレはコレで素敵ですねぇ。

そして替え玉で薄くなった分、辛子高菜を投入、ピリリとした辛みが効きます。

いやぁ、満足満足、危うくスープまで完飲するところでしたが、

さすがにヨメの前でそれは、ねぇ。

ラーメン禁止令出されちゃう (;´Д`)


美味しゅうございました、わお。

○。

TEXAS。

2010-01-25 21:23:56 | ゴハン・オヤツ・アルコール
マックのBigAmericaシリーズ第1弾、テキサスバーガーを食べてみました。







んんんんんん・・・・・このビジュアルは、さすがマック。





オフィシャルの写真との、この解離ップリw

開けた瞬間、失笑したのはハテ何度目か。

お見事に崩れましたなぁ。

ベーコンのはみ出し具合、真ん中バンズの飛び出し具合、もはや名人芸。


























なんか水木しげるの妖怪チックじゃね?




でもね、一口かじったらもう!旨いよ!コレ!

パティ・バンズ・ソース・トッピング、すべてのクオリティーは

正直チープでこれぞマクドナルドなレベル。

でもね、これが口腔内でミキシングされるとね!もうね!!

バーキン!?ナニそれ!?くらいのモノですよ。



いやぁ、ひさしブリにビックマックを超えるハンバーガーでシタ、うん。

○。

ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店。

2010-01-22 23:33:31 | ゴハン・オヤツ・アルコール
ラーメン富士丸 明治通り都電梶原店へ、二郎部(?)のヒトタチと行ってきました。



お目当ては「白」と呼ばれるラーメンとまぜそばのハーフ&ハーフ。






まずはラーメンヤサイチョイマシニンニクアブラナマタマゴ。

アブラは別皿デス。






まぜそば。






別皿アブラ。

のもまささんと2人分。

(すべてピンボケorz 薄眼で見てください)




これぞ富士丸なボキボキ麺に甘みの強いスープ、ホロホロのブタ。

美味しゅうございました。

でも残念な部分も。


まずは期待してたまぜそば、個人的には・・・。

ラーメンを先に食べちゃったせいもあるかもですが、

まぜそばに取り掛かるころには麺の水分が飛んで、若干パサパサに。

そしてテーブルのタレで味を調えて、すき焼きの残りのタマゴアブラを

ぶち込んでまぜまぜしてすすったら・・・、って、ただのすき焼きジャンw



あとはヤサイのクタクタ感が尋常じゃないっつーくらいクタクタ。

それ自体は別に気にならないんですが、キャベツの芯の部分が

グジュってなって、個人的に苦手な食感デシタ。



総合的に美味しいのは美味しいけど、思いのほかまぜそばのアドバンテージが

ないとなると、立地的に神谷本店のほうが・・・ねぇ。



そういえばアブラ、富士丸のアブラは醤油味が付いてると思い込んでましたが

ただのアブラ(?)なんですね。

ちょっと気になったのでコレはぜひ、本店or北浦和で確認しなくちゃ。



お付き合いくださったサラ・トシアキさん、のもまささん、

ありがとうございました。


ごちそーさまでした、○。




オマケ。





外の待ちベンチそばの梅の木、花が咲いてました。

暖かいのねぇ。

まぜそばnight! in 梶原。

2010-01-20 21:14:55 | ゴハン・オヤツ・アルコール
はい、明後日の22日、21時にラーメン富士丸 明治通り都電梶原店周辺に集合、

その後、皆で詣でましょうということで。

ドタ参でもオケですが、できれば全員整列ののち(?)列に並びますので、

ご参加希望なアナタ、再度コメントお願いしまうす。


基本、並んでる間のダベりメインですが、希望者いらっしゃれば

その辺のファミレスでお茶もアリます。


よろしうお願いします、○。

<告知>富士丸詣で。

2010-01-19 21:14:37 | ゴハン・オヤツ・アルコール
来る1月22日にラーメン富士丸 明治通り都電梶原店詣でします。


富士丸初のまぜそばを試してみたいアナタ!

ご参加お待ちしております。


1月22日、20~22時の間を予定、

基本、並んでる間にダベって、サクッと食って、サクッと撤収します。

まぁこの辺はご希望あればいかようにも。


ご検討お願いします~。

○。

広東名菜 翡翠軒。

2010-01-15 21:26:01 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日のお昼は、休みだったヨメと太田市の翡翠軒へ行ってきました。


このお店、HMっ子への通り道で、怪しいエメラルドグリーンの外観が気には

なっていたのですが、駄菓子菓子、周富徳氏の写真でいぶかってもおりました。


それでも外しても笑い話で良いやって行ってみたのですが、マジ大当たり!!!




日替わり定食の「鶏のチリソース」。

ジュースィーな鶏肉はモチロン、チリソースが絶品!



「五目ラーメンセット」。



スープ旨し!ネギとニンニクが良い仕事してらっしゃる。

そしてヤサイはシャッキリ、トリ・ブタはジュースィー、エビはパッツり、な

五目あんかけの具がタマラン!

麺は最初、いかにもな製麺所仕様でがっかりかと思いましたが、

全体のバランスを考えるとコレで良いのかも。


それぞれに、サラダ、杏仁豆腐、ゴマ団子がついて大満足デシタ。


コレはぜひ、ディナーでコースでも、アラカルトでも、試したいところデス。

○。





おまけ。

帰りにバッティングセンターで腹ごなし。



ストレススッキリ。

大満足な1日デシタとさ。

博多屋台。

2010-01-10 20:48:57 | ゴハン・オヤツ・アルコール
我が家の超ご近所にできた博多屋台へ行ってきました。


そして家族で行ってきたので、ラーメン全種類注文という暴挙にw





博多ラーメン。




屋台ラーメン。




支那そば。



三者三様、それぞれ旨いッス。

想像以上に豚骨トンコツしてて(除・支那そば)、

そんなスープにポキポキした面が旨し。

次はぜひとも固め以上で行きたいなぁ(家族の敗戦処理で替え玉できず)。

総合結果、ボク的には博多>屋台>支那、かな?


しかしこんだけ地元の味とかけ離れてるのに、6時には10人近い

待ち客が出てたあたり、ラオタに商業圏は関係ないっすね←お前が言うな。





コレはちょっとざんねんだったモツめし。

(ピンボケですね OTL)

モツはんまかったケド、ご飯がベチョベチョ・・・ orz



ヨメ&子ども達も気に入ったようなのでヨカッタヨカッタ。

○。

沈没。

2010-01-06 21:01:39 | ゴハン・オヤツ・アルコール
シー・シェパードの船、日本の捕鯨船と衝突して沈没


∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい


いやしかし、コノヒト達、当然のように

「日本の捕鯨船に“ぶつけられた”」

と抗議してらっしゃいます、テロリストなのにw

なんかこの話を思い出しました。

この件の結果がこうならないことを祈りますが(苦笑

初笑い、正月早々スッキリ(・∀・)

○。

餅つき。

2009-12-28 20:55:04 | ゴハン・オヤツ・アルコール
餅。

日本人ならたいてい大好き。

それどころか年に一度、あるシーズンに無性に食べたくなるアレ。

しかし、アレのせいで毎年数人が命を落とす、魔性の食べ物。



はい、今日はヨメの実家の餅つき大会2009でした。


今年は約3斗ついたそうな。



まず洗ったもち米を3升ずつハガマでふかしマス。




ふかふか。




餅つきマッキナでつきます。




にょーん。


で、袋に入れて、のしたら出来上がり。


最後のほうの工程は面倒で写真ナシw



当然、餅つきといえばつまみ食い。

ふかしたてのもち米から始まり、つきたて餅の踊り食い(?)に、

なぜか途中からきな粉まで出てきてフレッシュ餅を堪能しました。

美味しかったぁ、○。



御鏡の用意もできたし、後は年賀状かぁ・・・(遠い目

ドン-キタモト・リターンズ。

2009-12-26 21:59:57 | ゴハン・オヤツ・アルコール
年末に向けて予定入院も少なく、手術もほとんどなく、

元気な患者さんはどんどん退院と、病棟内も年末進行デス。


な、わけで今日は18:40にお仕事終了。

いやぁ、早いなぁ(それでも1時間残業してるケドw)


で、あーチカレたって、着替えてたらヨメからメール。

「具合が悪いから自分で食べるもの買ってきて」

念のため電話するとチビ達はもう食べた、と。


おりょりょ?

コレはひさし鰤にキャベチャーか?

うっしっし・・・って、


はい、オヤクソク(^^;



で、どーすっかな、うーん・・・、

やっぱしアソコかな、ってわけで、ドン-キタモト・リターンズ。



明日の仕事(日勤)を考えて、ニンニクスクナメヤサイアブラを。

うは、やっちったw

これはヤサイチョイマシで良かったかも。

量云々以前に麺とのバランスが悪いッス。

そもそも二郎直系と違ってヤサイギッチギチだから食べづらし。

そして残念ながら?スクナメのはずのニンニクがナッシン。

なんとなく前回比で、味がぼやけてるのはヤサイかニンニクか・・・。


まぁなんとか固形物は完食。

やはしトウガラシ&ラー油はたまらないねぇ。

それから、ラストスパートにあって良かった、お酢、サッパり。


しかしお店から自宅まで、バイクだと30分切っちゃうって、ヤバイ・・・(苦笑

ごちそーさまでした、わお。

○。