goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

BBQ。

2010-05-23 22:31:35 | ゴハン・オヤツ・アルコール
朝起きたら雨、無理に野営しなくてよかった。


で、一日うだうだと過ごし、シメはやはしコレ、BBQ。





晴れでも雨でも、暑くても寒くても、ビール!!!





手羽に始まり、ロースにサーロイン!!!





我が家の定番、キノコのバターホイル蒸し。



なんとなーく、アウトドア(ッポかったw)2日間デシタ、○。

北浦和。

2010-05-19 22:16:17 | ゴハン・オヤツ・アルコール
昨晩、某二郎部なヒトタチと北浦和へ。





「いつもの!」と券売機につぶやきつつ、ラーメンとナマタマゴの食券をポチ。

コールは「いつもの!」を飲み込みつつ、ニンニクアブラをコール。






そうそう、コレコレ。


スープはちょっと薄い気がしたけど、底からかき混ぜて

アブラとニンニクとトウガラシを混ぜたらもう!コレで良いのだ。


クタクタなヤサイ、完食後にいつも思う、「増せば良かった・・・」

っつーか、キャベツさんいた?w


ブタがねぇ、大当たり!

醤油の香りがしみ込みつつ、しかし赤身の旨みはキーポン。

コレで温飯食いてぇ!!!!


ガシガシでモキモキな麺、コレですよ!

唯一無二な富士丸の麺、コレが食べたくて片道50km走るのよ。


アブラもね、やはしタマランねぇ。

やっぱし、しっかり醤油味。

コレを温飯にブッかけてみてぇ・・・!!!



そんな富士丸にナマタマゴ、気がついたら固形物ナッシン。

はぁぁぁぁぁ・・・。

ゲップ。



旨かったけど、でも赤羽の方が一回りも二回りも・・・・。

    ↑

   伏線w




ねぇ?コノ勢いで、本店へお礼詣りしたほうが良いんじゃね?




なんてつぶやいてみたりw





























































つーか、日時と地名しか言わないのに、良い大人が4人も集まるのってどうよ!?w





人間関係、整理しといた方が良いの?か?(笑




そんな人間関係の中、お土産にいただいたブツ。





モーターショウ限定のルノームック。

ありがとうございます!



さて、次は野猿?壬生?

○。

ざる?つけ?

2010-05-17 13:22:40 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日のお昼ご飯。





ざるラーメン。


いわゆるつけ麺とは違う、冷たくて甘酸っぱい醤油出汁につけて食べます。

カギっ子だった小学生のころ、中華三昧だったかな?でこんなのがあって、

夏休みとか、暑い日のお昼に作って食べた思い出があります。

遠きあのアツすぎた日のノスタルジィ、

こんな天気の良い日には無性に食べたくなります。



で、茹でてネギとキュウリをトッピングして完成。





生麺150gX2ならいけるだろって・・・げふう。。。

ゴチソーサマでした、○。

0.5。

2010-05-10 20:49:22 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今月はGWのおかげで10.5日の休日があります。

で、今日はその0.5日分消化のため、午前半休でした。


んー、13時30分出勤つーと、キャベチャー食いに行けるな。

やはし春キャベツシーズンにたっぷり堪能しないとね。




・・・えーと、去年も同じことをしたような・・・ (^^;




それはさておき、旨し。

前回のガッカリを補って余りある!

そしてやっぱし春キャベツ!サクサクで甘~い。


去年同様、仕事が控えていたのでニンニクは自重。

でも去年とちがって、スープまで・・・ゲップw


なんだかんだと言いつつ、やはしボクの中では別格デス。

○。

栃木レモン。

2010-05-01 13:50:07 | ゴハン・オヤツ・アルコール
近所の「とりせん」で見かけたもの。








ヤマザキのコッペパン。

美味いね。

ジャムマーガリンとかあんマーガリンとかピーナツクリームとか。

美味いよね。

お値段もお手頃(安いと88円とか)だから、忙しい朝ご飯にぴったり。

美味いしね。

で、このブツ。





関東・栃木レモン&ホイップ。

俗に言う「レモン牛乳」味ですな。

誰が買うんだこんなモン<オマエだ。

んー、微妙な味だw

そもそもレモン牛乳自体・・・w


で、病棟の宇都宮出身な看護師さんに教えてあげたら速攻でゲット!したらしい。

しかもランチパックでもレモン牛乳味があるとか。

ヤマザキも彼女も、オレの斜め上を行ってるね(謎


あ、その彼女、白衣の胸ポケットに入ってるボールペン群の中に

レモン牛乳ボールペンが入ってるくらいの地元愛。

つか、どこで売ってるんだそんなモンって、どまんなかたぬまで売ってた(笑


誰が買うんだそんなモン、って、(ry



とりあえずランチパックも探すか。

んー、○。

すき焼き。

2010-04-21 21:10:42 | ゴハン・オヤツ・アルコール


ピントがブレブレだけどキニシナーイ(゜ε゜)





ポカポカのバイク日より、ヨメは仕事で居ないと。

こりゃ行くでしょ、壬生。


で、いつものラーメンニンニクアブラ、そしてナマタマゴ。

ウズラと悩みましたが、チョイとばかり昨晩の深酒が胃に残ってたんで

流し込みやすいように生たまごもいってみますた。

以前、壬生に生卵は合わないとか書いたけど(゜ε゜)キニシナイ!! w)

これまたいつものようにトウガラシ振って、ズルズルモグモグ。

途中から生たまごにスープをちょと入れて、すき焼き二郎でズルズルモグモグ。

最後の最後、カステラクラスのブタが底に残っててハッとするやらムッとするやら(笑

なんだかんだで固形物を平らげ、ゴチソーサマでした。

いやぁ、いくらジャンガレ旨しといえど、やはし壬生ですわぁ、○。

熊本ラーメン みち丸。

2010-04-16 21:03:10 | ゴハン・オヤツ・アルコール
マイミク某氏の日記に触発された訳では断じてwナイですが。

熊本ラーメン みち丸へ行ってきマシタ。



いやぁひさしブリです。

実はみち丸、以前の職場で一緒に働いていた熊本男児から教わったお店なんです。

彼曰く、

「ココのは“オレの知ってる”ラーメンに一番近い」

と。


なんか、彼に言わせると、東毛地区の昔ながらのラーメンは

「うどん」

だそうですw


で、そのギャップを表現してくれた言葉、今でも忘れません。

「たとえばとがし君がな、西のほうのどっかの県に旅行に行ったとするだろ?

 で、だな、飛び込みで入った飯屋でだ、“ライス”を頼んだとするな?

 そこで冷や飯に牛乳掛けたのが出てきて、これがこの辺りの“ライス”だ!って

 開き直られたらどう思うね?納得いかんだろ?」

だそうです。

(ちなみにその彼は、ボクの人生観にかなりの影響を与えてくれた人です)



で、話はそれましたがご無沙汰(5年ぶりくらい?もっと?)のみち丸。

確か最後はGTTで行ったからかなり昔の話かも(爆


さて、ひさしブリの女将さんは、なぜか?おしゃべり度が増してましたがw

(以前は独り言レベルで、わざわざ声までかけてはこなかったような・・・?)

ゆで加減を聞いてくれたりしてホスピタリティー度UP?

(たぶん)100円値上がりしてたけど、この御時勢じゃぁ、ねぁ?





ラーメン大盛り(麺 少し固め) 800円。


良いねぇ、トンコツなのにこのサッパリ感。

「少し固め」のポキポキした感じと、キクラゲの食感。

チャーシュー頼んでないのに十分お肉が載ってマス、な存在感。

そして啜ったときに紛れ込む、ワケギが主張する気道での違和感 (;´Д`)

良いねぇ・・・、タマラン。




明太子御握り 150円。

(ピンボケなのは、右手はお箸が忙しくてw左手で撮ったから)


女将さんが握ってくれる御握り。

良い感じの握り具合。

(まぁウチのカミさんよりは・・・ゴホンゴホン)

でもこのスープと麺と具なら、塩御握りのほうが、逆に良い気もしますが。




はぁ、なんだかんだで完食完飲!

久しぶりでも変わらない味は大変満足デシタ。

アソコもコレくらいの安定感なら浮気なんて・・・・イヤイヤ。

ごちそうさまでした、わお。

○。

麺家 ゐをり。

2010-03-28 20:41:40 | ゴハン・オヤツ・アルコール
マイミクの並さんやそのお友達さんと佐野ラーメンを食べてきました。






じゃーん。

麺家 ゐをりの醤油ラーメン。

カツオが効いたスープ、揚げネギ(タマネギ?)が良いアクセント。

麺はモチモチしてます。

チャーシューはトロリとほぐれます。

テーブルの胡椒カラフル、ミルで自分で挽くタイプと凝ってマスね。

なかなか洗練された味で、美味しかったッス。

・・・って、コレは“いわゆる”佐野ラーメンじゃぁないような(笑


あ、餃子が温かったのだけは非常に残念だったデス。




オマケ。





参加された某氏のプジョーのヘッドマーク。


舌抜かれちゃってマスw


(正しいプジョーマークはコチラを参照)


楽しい半日でした、またの機会がありましたらよろしうお願いします。

○。

ドン-キタモト。

2010-03-17 22:01:51 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日はお休みだったのですが、夕方から勉強会があったので病院へ。

で、19:30に終わったので、夕ご飯を食べにドン-キタモトへ行ってきました。






先客のヤサイコールを見たら危険な感じだったのでwいつも通りニンニクアブラで。


おりょ?旨くなってる。

前回のジャンガレ味なスープから、元のドンキタ味に(たぶん)。

ヤサイの盛りもデフォでコレなら良いんでねーの?

今回はブタが変わってたけど、コレはコッチのほうが旨いから良いんでねーの?

初訪時の感動Coming Back again。

一心不乱にズルズルモグモグ、途中で一味にラー油にお酢、

ズルズルモグモグズルズルモグモグ、はぁ、ゴチソーサマでした。



行くたびに違うものが出てくるのは考え物ですが、(しかもブレっつーレベルじゃねぇ)

コノ良い感じのレベルでキープされると良いなぁと期待。


○。

つけ麺 みどり。

2010-03-12 20:34:57 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日はお休みデシタが、午前中に用事があって前橋へ。

高崎問屋町での用事だったので、よーし!お昼はだるま大使 2号店!?って、


まだやってないよ。

(用事が終わったのは10:30)


さーて、どうすんべ。

って、下道でトコトコと走っていると気がつきゃ伊勢崎市内。

お?そういや一昨年お世話になった病院そばに、県内の有名店が2号店出店とか?

しかもつけ麺専門店だったかな?

良い機会だし、ほとんど食べたことがないつけ麺というものをお勉強してみますか。




はい、そんな訳で、つけ麺 みどりでございます。





プレオープンだから?大盛り400gで600円也(だったかな?)。






トッピングの肉増し150円。











さていただきまうす!って・・・。



えーと・・・・。

どうなんでしょう、コレ。



一言で言うならアブラ。

濃厚っていうよりアブラ。

脂っていうより油(個人的な感想です)。

残念ながら、出汁な感じがナッシン(個人的な感想です)。

心なしか塩気も薄くて(大盛りのせいもあるかもですが)、アブラっぽさと相まって

麺をつけて啜ったら、麺の表面がオールアブラな印象(個人てk・・・略

ちょっとさっぱりさせればちがう?って、お酢を入れたらドツボ、

ただの酸っぱいアブラスープに変身。

なんか最終的にスープ割をする気にもなれませんでした。

そして悲しいかな、肉増し。

炙って香ばしさを立たせているはずなのに、冷たいのよ。

肉も脂も堅いのよ。

で、ならばって、速攻でスープに沈めたら冷めるのよ、スープ。

なんかもう、麺5啜り目くらいでスープが温いの。

そうなるとより一層なアブラ感がアップ。

あと、もいっこ気になったのが節粉?

前述の通りに出汁感がほとんどないのに、カツオだか何だか

やたらと主張するお魚さんの香り。

で、お店を出た後に花粉症対策のマスクをしたとたん、

お帰りなさい!お魚さんの香りさん。

口の周りに付着した節粉?のせいですねぇ。

家系・二郎系後のニンニク臭もアレだけど、コレはコレで、ねぇw

うー・・・・。


プレだからソレだけど、定価で1000円オーバーでコレなら、正直・・・です。




んー、残念。

×。

大勝軒満帆 特製もりそば。

2010-03-03 20:05:03 | ゴハン・オヤツ・アルコール
今日の夜勤は超ハードでした。


夕食を食べたのが、日付変わって今日の2時近く。

そして朝、申し送りの時間になっても一つも記録終わっておらず。

もうね、夜勤したスタッフ3人で、

「バックレちゃおーか・・・。」

なんて、真顔で話しだす始末w

で、へろへろになりつつ、なんとか申し送りをして、記録をして、

伝票処理をして(輸血だけで19単位、FFPが10単位とか、もうね)、

気がつきゃ15時 (;´Д`)モウヤダ、チカレタ



さぁて、こう来たらご褒美ご褒美、for me。







じゃーん、大勝軒満帆の特性もりそば~。。。

通勤コース上にあるこのお店、実はオープンするのを心待ちにしてたりw

で、お味のほうは東池袋で食べたことないのでアレですが、つけ麺という

食べ物としてはなかなか良いものだ。

コシのある麺と甘すぎないスープ、ネギが爽やか、トウガラシ?が良いアクセント。

中盛り400gでしたがぺろりと完食、スープ割もしてもらってはぁ、幸せ。


いやぁ、帰り道にこんな魅力的なお店が(以下略

○。

I got the Power!

2010-02-24 22:08:33 | ゴハン・オヤツ・アルコール
超盛りだくさんだった夜勤をこなし、スタミナ補給に行ってきたお。



オペ患さんヤラ入院ヤラ転送ヤラ、

夕食の20分以外、動き続けても終わらない仕事の山、

ほうほうの体でタイムカードをピしたら12時過ぎw


うへぇ、ちかれた。





















よし、



コレはやはしスタミナ補給しなきゃダナ。



Let's get the Power!



ダナ。


















どーん。




3カ月ブリ♪うひ。

いっただきまーす!

・・・って、今日のはちとガッカリな感じでした。

スープ薄かったッス。

残念・・・。











と、心で文句を言いつつきちんと平らげましたが (^^;









今日がたまたま、薄かったダケでありますように・・・(=人=) ナムナム





ゴチソーサマでした、○。

ウズラ。

2010-02-18 22:14:01 | ゴハン・オヤツ・アルコール
ホント、よく降りますなぁ、雪。

おかげさま(?)で、ココ10日ほどForesightに乗れてません。


で、昨日の入り明けも雪の予報にてMeganeで出勤。

そして案の定の雪(仮眠して起きたら雪景色でビックリ)。

うんざりしつつラウンド(検温)、申し送り、電カル記入を済ませると時刻は11時、

タイムカードをピして、朝ご飯食べて、さぁ帰るべって晴れてんじゃん。

道路乾いてんじゃん。

そういや昨日、ヨメからお昼は友達とランチだからってメールあったじゃん。


コレはアレか?

やっぱし乗るか?

そしてやっぱしお昼はアレか?





で、アレ。





小ラーメンニンニクアブラウズラ卵。





やぁやぁ、んまいネェ、3か月ブリの壬生。

なんとなく麺・ヤサイ共に盛りの凶暴ップリがえらい事になってるような・・・。

麺のプリプリ具合、ひさしブリのせいか?5割増しくらいにプリプリ。

富士丸のゴワゴワがサイコーなのは変わりないケド、コレもタマランねぇ。

そして初チャレンジのウズラ卵5個100円。

良いです、んまいです。

ウズラ卵の独特な香りが丁度良い箸休めになります。

(5個とはいえ、コノ凶暴さの中ではかなりのリスクですケドw)


はぁ、満足満足、○。










あ、ひさしブリのForesightもキモチ良かったッス<そんだけかよw

自家製。

2010-02-15 15:12:05 | ゴハン・オヤツ・アルコール
食い物ネタばっかだなぁ・・・。

だってMeganeもForesightも調子良いんだもん。

(壊れても困るんデスケドね)



さて。

昨晩、はなまるマーケットのレシピでチャーシューを作りました。

で、酔い覚ましにタレをゆで汁で薄めて、胡椒をふったらば、


あれ!?

あれあれ!?


旨いじゃん。

ラーメンスープだ、コレ。





つーわけで、今日のお昼は地元製麺所のめんをスーパーで購入、

ラーメンを作ってみました。




じゃーん。







気持麺を茹ですぎてテロテロになってしまいましたが、コレはなかなか。

ちゃーんとラーメンになってますよ。



できればタレにつけて味玉を作って、麺まで打てば言うことなしですが。

実は以前、このチャーシューと味玉でラーメン作ってたり。

その際にはセブンの冷凍味噌ラーメンでしたが、今回の方がウマイかも。



美味しゅうございました、○。








オマケ。





今晩のツマミ。

チャーシューに刻みネギ、タレをかけてレンジでチン。

仕上げに七味をパラリで完成。

半熟味玉も付けちゃう。

(玉子の表面がガッタガタなのは、新鮮だからっつーコトで)

プハー、幸せ。


コチラも○。