goo blog サービス終了のお知らせ 

○と×:マルとバツ

Renault MeganeとLutecia、そして5GTT、Renaultバカの日常生活Blogです。

交換&交換。

2010-03-12 22:31:04 | ディー・アイ・ワイ
アレとコレを交換してみたよ。


まずはお風呂の混合栓。





さすがに築10年、混合栓からの水漏れがポタポタポタと。

半日で洗面器に半分くらいもポタポタポタポタ。

で、いっそ変えるならサーモスタット式に。





途中、いくら締めても変芯管と本体の間から水漏れするなぁ・・・って、





こんなトコロにパッキンが・・・(苦笑


でもなんだかんだで1時間で交換終了。

ピッカピカでカラッカラ、良いんでないの?




さぁついでにコレも変えちゃおう。





Foresightのスクリーン。

(交換前はナシよ)

もう春だからね。

やっぱりコッチのほうがイカスね。

うんうん。




で、コイツは変えたんじゃなくて帰ってきました。





いやぁ、いろんなものがきれいになって、超スッキリ。

○。


ジャングル。

2009-08-05 21:38:05 | ディー・アイ・ワイ
昨日は夜勤明け、今日明日と連休、つまり実質2.5連休。

子どもたちは夏休み、ヨメも連休、よし、キャンプにでも!って


クルマがねぇよう orz


で、しょうがないので庭の草むしりでもして過ごしましょう。

だってこんなジャングルみたいなことになっているんですもの。


さぁ、コレが明日の夕方までにどうなるのか?

ガンバんべー、○。

造園。

2008-07-12 21:18:28 | ディー・アイ・ワイ
なんだかヨメのブームがガーデニング?だそうで。


まぁイロイロと話を聞くともう造園レベルなんですけどね orz



今日は現場監督の指示でw写真の半分くらいの芝を剥がして

敷石を仮置きまでなんとか頑張りました。




あとは


現場監督が厭きませんように。


ナムナム ○。

竹の子剥ぎ?

2006-08-28 18:00:37 | ディー・アイ・ワイ
本日の内容は多少ネガですのでご注意を。



先日、庭に使う石(コンクリ)板を追加注文したときのできごと。


邑楽町のバイパス沿いにある建材屋で今回の素材を購入しているんですが

イチバン最初にお店に立ち寄った時にイロイロと話を聞いたところ

手数料無料で配送もしてくれるとのことだったんですよ。


で、購入した時にはまだまだ石を並べるどころかトラクターで

掘り下げている段階だったので後日連絡したら持ってきてくださいと

男性店員Aに支払いを済ませた後に伝えて帰ったんですが。


その週の日曜日に女性店員Bから

「今日ならお届けするのに具合が良いのでいかがでしょう?」

とTELがあり、まだ下仕事も終わっていないので後日で良いと伝えると

「明日以降は店の都合でいつ届けられるかはっきりしない」と。


しょうがないから持ってきてもらう旨伝えたら今度は

「先日は配送無料と言ったが初回だけ1000円払って欲しい、

 ただし、次回以降追加があってもその配送料はいただきませんので」

とのこと。


まあ数Kgはある板を60枚(+α)からの配送料が1000円くらいなら

安いもんだと釈然としない気持ちをごまかしつつ了承、

その日のうちに男性店員A氏が運ん来ました。


しかし問題はここから。

26日の土曜日に店舗にて不足分25枚を追加、支払いを済ませ翌日の配送を

頼んで帰ってきたのですが、いざ27日の朝になったら

女性店員B氏(この人が店長らしい)からTELがあり、

「男性店員Aがケガをして今日は運べない、どうしても今日運ぶなら

 外部の人間を使うのであと1000円払ってくれ」

と。


この時点でんんん??ってなってたんですが、まだガマンできたんですよ。

で、こっちもセコく(^^;

「じゃぁ他の素材(前日に店舗に行って決めていたが必要数が解らなかった)も

 枚数教えるからついでに持ってきてくれる?」

ってきいたら

「そうしますと配送料を1400円お願いします」

だって。






おいおいおいおい、








金額が増えてんジャン。





で、じゃぁ後日、お店の都合の良い時に運んでもらえば無料なの?って

念の為に聞いたらやっぱり1000円クレと。



こういうことを許せないのがウチのヨメ。

以前、タクシーの運転手の一言にブチ切れして

説教(この話は後日☆)したこともある頼もしい女性(と書いてヒト)。




あのね、あくまでも2400円がもったいないとか言う訳じゃぁナイんです。

取るなら取るで最初から一回なり、何Kgに付きいくらです、って

説明してくれればコチラも気持ち良く払いますよ。



ところがナニ?




(゜Д゜)ハァ?






コレなんて竹の子剥ぎ???




もうこうなるとヨメの一人舞台。



電話越しに店員B(店長)に説教、追加分は無事(?)に無料で届いたそうな。


こんなことが無ければそのお店でまだまだ購入するつもりだったのに

今後は素材をどこで買いましょうかねぇ。


しかし思わぬ所でインフォームドコンセントの重要性を勉強しました。



ん~・・・×?

庭仕事 その2。

2006-08-07 15:45:01 | ディー・アイ・ワイ
うーん、


写真で観ると変わりばえしないなぁ orz


昨日の状態からは手前にあったコンクリを石のみとハンマー、

大ハンマーにつるはしを使って剥がし、

トラクターをアタッチメントでブルトーザーにして地面を掘って、

掘った泥はテーラーにダンプをつけて運び、



農機具を使いこなしてるよ、オレ。



いつの間にこんなスキルが (;´Д`)




あとは残りの2mほどを削れば大仕事は終わりかな。


まぁ最大の課題はその後の整地なんだけど。

整地で水平を出せなきゃ仕上がりが・・・。


明日の週休も頑張るぞー、おー。

○。

鶴舞う形の群馬県。

2006-08-05 17:19:37 | ディー・アイ・ワイ
暑いッスね。

我が館林市では昨日、



38.6℃だった


らしいッスよ。



体温より暑いじゃん orz


えー、群馬県といいますと皆さん山の中だと思われますが

実は上毛カルタにありますとおり、一部が



ニョーン


ってまさに鶴の首がごとく関東平野に突き出しております。


で、館林市は首の先っぽのほう、まさに盆地のど真ん中でしてそりゃ暑いわ。



で、この暑いのにヨメが何を考えたのか

「庭のアプローチを作り直す!」

って張り切ってまして、明日は早朝から土方仕事の予定。


考えただけで暑いなぁ。


でもけっこうそういう仕事好きなので楽しみでもありますが。

○。