goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

中国の正月

2017-01-28 21:24:18 | 季節

今日は中国人の友達から新年の挨拶がWeChatで多数入りましたわ~

「酉年万事如意」、それぞれが漢詩風に記事書いてくれたりで大賑わいの私のWeChatです。上海の茶店からはたくさんの写真付きで家族そろって国内旅行中の様子。

中国のトヨタ勤務の女性は長春の実家へ帰省中。家族そろって中国の正月を過ごしているようです。

それぞれの春節の過ごし方がありますね。今週末は孔子学院でもイベント「春節」が開催されます。写真展に参加のため「中国の写真」を印刷している私。どの写真が一般受けするのかな?

印画紙もそれなりの高級なものを使用すると仕上がりが綺麗ですう。 さて、この写真を選択しようかな


親孝行な友

2017-01-28 17:37:09 | 日記

今日は午後、外出中にご近所さんである友が雪深い新潟の故郷からお母さんを呼び、12月から3月まで雪が無いこの地域で面倒を見ているのとに「親孝行」の優しい心の持ち主って実感しましたわ~

今日は気温が高めで外出が気持ち良い日 三寒四温の今週です。

「親孝行」の昔は娘だった友は車椅子に座っているお母さんと共にこの陽射しを浴びていました。そんな姿を見ると私もそのような気持ちになりますが、そんな気持ちになるころにはすでに両親は他界。

その友のお母さんは遠くからずっと私の姿を見つめていて、「こんにちは!」って声をかけて頂きました

週に2日程度はデイサービスに行くようです。故郷から離れていても充分に現在の生活に満足されている様子でした。

何故かそんな光景を見つめて、私の両親を想い出しました今日でした。

 

 


地域キャラクター委員会

2017-01-28 12:30:33 | ボランティア

今日は午前10時より地域コミュニティーの「キャラクター委員会」会議に出席しましたわ~

この委員会は「各種イベントに地域キャラクター」を推進いたいのでその選考方法などの会議です。

出席者はご高配の方ですが、小学校・中学校のPTA役員もメンバーとなっていますが、残念なことに今日は欠席でした 

いろいろな提案ありましたが、決定的なことは先送り~ やはり慎重なんでしょうね。

私も発言させていただき、提案も行いました。これは次回2月に2回目の会議で決めましょうと一応推薦されました。

正午、今日の会議は終了 帰路、地元の顔見知り4人にであいました。私ももあるけば地元の方と・・・。最初の人、地域イベントに協力してくださる方です。いつもお声かけをしてくださる方で貴重な女性です。

2人目、近隣に在住のおじいさん。3,4人目は中学3年生でショッピングモールを歩いていたのです。挨拶は中学生からしてくれました。嬉しかった・・・けど、お受験シーズンです。「決まったの XXX君は決まったっていてたけど。」の私の問いに「推薦貰った人は決まった人いるけど・・・」。私「君たちは一般受験なの」。彼ら「ハイそうです」。別れ際に「頑張ってね」と激励をして別れました。

インフルエンザが流行しているようですが、風邪対策をしてお受験にガンバッテくださいね


民生委員の仕事

2017-01-27 17:30:55 | ボランティア

今日は午後、民生委員として地域の対象者を訪問しましたわ~

前任者同伴により8件のご高齢者宅を訪問です。でも、皆さんお元気な様子で安心しました。特に驚いたのは男性88歳、肌は綺麗でとてもその年齢には見えませんでした。ゴルフなども楽しんでおられるとのお話でした。

女性89歳。この方は我が家のすぐそばにお住まい。この女性もとてもこの年齢にはお見受けしないほどの元気さです。

こうなるとこのような皆さんに私がエネルギーをいただくようです。

約1時間で対象者にご挨拶でした。

初対面の方々なので緊張しましたが、皆さんにかえってエネルギーを頂きました。今後ともよろしくお願いいたします。


横綱 稀勢の里

2017-01-26 12:54:21 | スポーツ

今日は朝からPCネットで昨日の稀勢の里へ横綱関連情報を見ましたわ~

その相撲協会からの伝達式の場所は何と「帝国ホテル」だったと。すごいこれでは有名な俳優と同じじゃないのその伝達式には関係者報道人約100人もの人でごった返しだったそうです。

因みに、横綱になると年収は5,000万円にもなり、付け人も10人・・・。横綱になるってそれだけでも凄いですよね。移動は東京場所では自家用車で両国国技館入り。飛行機での移動はファーストクラス、新幹線はグリーン車っていうことも特別待遇。でも、成績悪ければ引退勧告にもなるとか。

ご両親は決して出しゃばらない・・・特にお母さんは派手さは無く・・・。お父さんも謙虚な方という印象です。そんな横綱になる息子である稀勢の里は親孝行らしい。

いずれにしても公約の「来場所も優勝」にファンの私としては期待していますわ~