goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

鎌倉文学館

2022-05-30 19:18:59 | 庭園巡り

今日は鎌倉在住の詩吟仲間よりお誘いがあり、鎌倉文学館を訪れましたわ~

 

藤沢から江ノ島電鉄に乗り換えて。由比ガ浜駅へ。江ノ電江ノ島駅を過ぎると湘南の海が一望でき海ではサーファーが凪っている海で立ち往生しているようにも見えました。海沿いの道路は相変わらず渋滞。 月曜日なのにね

 

11時、由比ヶ浜駅で合流して鎌倉文学館へ。改札を出たところに「月曜日は休館日です」の立て看板が・・・・

それでも。一応行こうと決意。静かな木陰の小道を歩くと開館していることが判明 入場料は鎌倉市民は無料、私は地域内フリーパスを提示して450円。

バラ園のアーチから館。黄色い薔薇が小さくて・・・。角度は良いけどね。

深紅の大輪は迫力ありますね。

 

バラ園からの文学館。乙女の像と文学館。

玄関の照明も素敵です。」

館内も素敵な館ですが、撮影禁止。テラスから見える海風が心地良い今日の風。

松尾芭蕉の句。松尾芭蕉は鎌倉でどのような暮らしをしていたのでしょうか?きっと素晴らしい作品が出来たと思います。

1時前この館をでて、徒歩で鎌倉駅に行きました。

今日の陽射しは強いなあ~


紅葉の薬師池公園

2018-11-24 19:46:56 | 庭園巡り

今日は午後、紅葉の薬師池公園へ行きましたわ~

午後1時30分よりボランティアガイドの説明を受けながら園内を1時間ほどレクチャーを受けました。紅葉が見ごろなので大勢の人が訪れていましたよ。

入口付近が最高の輝きの紅葉。この花は「霜柱の花」シソ科。寒い寒い日にこの根から水分が雪のようになってでてきます。このような花とは知りませんでした。

 

水鳥の紅葉見学。気持ちよさそうに水遊びなどもしていました。人も鳥も・・・・紅葉狩りって好きなんですね

 

 

 

 


よさこい演舞

2018-07-14 20:04:11 | 庭園巡り

今日は午後5時より地元自治会の夏祭りで「よさこい演舞」をご披露させていただきましたわ~

午後4時30分、この猛暑に衣装着替えにも冷房の効いた部屋での着替えにホット安心でした。しかし、私は初めての着替えに苦労していたら諸先輩方がお手伝いしてくださったのです。ありがとうございます。

さて、本番前に練習ですが、まだまだ私は未熟者です。ごめんなさいね。

午後5時、本番での出場となりましたが、意外にも何だか踊れました。不思議な・・・・・、

30分間、練習しなかった優しいよさこいも踊れてホット一安心。初デビューとなりました。演舞が終わると大勢の知り合いの人にお声かけしていただきました。ちょっと照れくさいわ~

ご褒美にグレープフルーツ入り焼酎をごちそうになりました。ありがとうございます。

着替え後に焼きそばなどを購入して猛暑の夏祭りを楽しみました。

 


真夏の浜離宮散策

2018-07-11 18:58:30 | 庭園巡り

今日は午前10時に都営地下鉄「汐留駅」集合でOB会主催のウオーキングで都心にある「浜離宮」散策へ行きましたわ~

入り口で某OBが何とボランティアしている浜離宮へ。猛暑の都心ですが園内の木陰は涼しいいです。この水場は海水です。ちょうど潮が流れ入ってきている時間でした。その海水に都心のビル群がさかさまに映っていますね。

300年の黒松

「園内の茶店はあちらです。」看板も江戸時代風ですわ。

海からの海水が入ってきています。この水門の向こう側は海です。

水上バス乗り場から見えるビル群。ここから船で浅草へ移動しました。