こぶちっ子の天天向上

平々凡々の日常生活の中にも日々の活動、眼にふれたこと、体験したこと等を日記として記録しています。楽しく元気に!

OB会幹事会

2017-01-31 13:25:21 | 会議

今日は午前10時より会社OB会の幹事会に出席しましたわ~

今日は全員出席、そして会計監査役が出席して総勢10名。狭い事務所は熱気にあふれていました。

今月の発表のトップバッターとして私からスタート。新会員の紹介、訃報の方、そして現在の会員数などを報告。最後に1月19日に会社担当者と行った事務打ち合わせ報告を行いこれが多方面に波及して・・・・結構な時間を費やしました。

その後、他の幹事から担当の報告、2016年度会計監査報告を行い、監査役からその詳細説明が行われました。

今年はこれから名簿関連の作業が増えそうな予感が・・・

途中休憩を入れて、全員の発表と質疑応答などがあり終了時間は午後1時を過ぎていました。

今日はこれから昨年10月22日に開催した「地区懇親会の反省会」として昼食会が行われます 空腹には刺激が強いかもしれませんわ~


民生委員

2017-01-30 19:03:07 | ボランティア

今日は午後1時30分より新任民生委員を対象にした説明会に出席しましたわ~

市役所対象者の挨拶、市の民生委員会長の挨拶⇒この方は30年以上もこのボランテャイ活動されているというお話。長続きの秘訣は肩を張らない、頑張り過ぎないことが秘訣この活動を長続きできる秘訣だとおしゃってました。

その後、社会福祉士でもあり大学教授より詳細な講義もありました。流石大学教授だけに話の内容や資料の分析発表も納得のいく講義でした。

午後4時30分、今日の説明会は終了。

今日の天気は4月のような陽気でコートが重く感じましたが、帰路には気温が下がり丁度良かったです。明日は再び真冬の気温になるというテレビのお天気お姉さんは言いましたよ。

 

 


中国人

2017-01-30 10:13:11 | 旅行

今日はテレビニュースで春節休暇で来日している中国人の滞在記を見ましたわ~

その場面は・・・日本の伝統的な文化に興味を持っている様子でした。

① 和太鼓を楽しむ

② 京都では舞子さん姿に挑戦(振袖姿で写真を撮影する) 

③ 日本の温泉で露天風呂を楽しむ

④ 雪国でスキーに挑戦したい

⑤ 北海道で新鮮な鮨を食べたい

等々、母国ではできない日本ならではの文化や習慣を満喫しているようです。

因みに知り合いの中国人への質問、「日本に旅行で来たらで何をしたいの」に対して女性中国人は上記の内容です。

私が中国へ旅行したら、各地方特産の中国料理たべたいな・・・(食意地の私です

どうぞ、日本の旅を楽しんでください。祝順利旅行在日本

 


箱根駅伝V3パレード

2017-01-29 16:39:20 | スポーツ

今日は午後2時過ぎより一駅となりの駅周辺で青山学院大学駅伝部の学生3大駅伝制覇の優勝パレードを観てきましたわ~

昨日友達より誘われて一駅散歩しながら・・・。駅周辺は既に大勢の人でごった返しになっていました。友達とパレードの観戦できる場所を探しましたが既に人垣は2重、3重となり舞台より100m離れた場所を確保。

2時過ぎよりアナウンサーの声は遠くから聞こえてくるのですが残念なことにその姿は見えず・・・ 市長の挨拶、地元商店街の挨拶などが行われ30分後、やっとパレードが出発。

先頭は地元商店街役員。

青山学院大学の他の部員も協力してパレードは盛り上がりました。

オープンカーには原監督とキャプテン。

他の部員は優勝旗、トロフィーを持ってパレード。私のすぐ前にいた若い女性が「一色君!サインしてください」って声かけしたら彼は快諾してサインに応じていました。

今日はすっかり、アイドルって感じでしたね。 午後3時前にパレードは終了。

地元の声援に選手達は高揚していた模様でした。今年も駅伝大会頑張ってね


WeChat

2017-01-29 12:07:10 | 学?

今日は午前中、中国在住の友人より「妻の姪が大学で日本語学科を選考しているのでWeChat(日本のLINEと同じです。中国ではLINEが使えない)で相互学習してください」と紹介されてその最初の会話を行いましたわ~

友人ご夫妻は現在長春で大学で教鞭としています。国費留学生として1年間日本で勉強していました。その妻の姪っ子はまだ20歳との情報。今日は先ず挨拶から入りました~。「貴女は日本のどこにすんでいますか?」の質問。「私は神奈川県相模原市で生活しています」の回答に対して「私はまだ日本の地理がわかりません」と言ってきました。しかし「日本には中国の春節のような場所ありますか?」の質問。

私は「横浜の中華街は賑やかです」と回答すると「そうですね」と日本の状況は知っている様子。等々のメール交換を実施したのです。

ところが、スマホは中国ではまださほど主流ではなさそうです。私がスマホでイラストなどを送信したら驚いていました まだまだ若い大学生でした。今後継続してメール交信できるのかな ま、私も勉強として中国語でメッセージを送信しています。