いろいろなお店が上半期の決算期に入った、9月の大連休の話です。
とほ家では、この時期を狙ってお買い物です。
まずは、写真用紙(光沢)です。とりあえず、写した写真のプリント用に安い写真光沢紙を
待ってました。最安値は、L版400枚で980円。
待っていた甲斐があり、同じ値段で販売を発見!3つ買ってきました。
これで、しばらくは大丈夫です。ついでに補充インクも買ってきました。
たくさん印刷するので、インクは補充してランニングコストを下げています。
そして、カーショップ。
プレゼント品が豪華な「ジェームス」では、コールマンのLEDランタンをゲット。

お金出してまでは要らないけど、あると嬉しいアウトドアグッヅです。
ジェームスは、プレゼントだけもらって、別のカーショップにGO!!ヾ(ーー )ォィォィ
もう一方のカーショップは新聞の折込広告に500円の金券が付いていました。
利用に制約はありません。500円までの品をただでくれる企画です。太っ腹~~。
店はタイヤが安く、しかもパンク、ローテ、バランス調整の永久保証!!
素晴らしいサービスですが、もう一つ良い点がジャンク的カーグッヅの品揃えと価格(笑)。
決算期は、9割引とかで販売されるものもあります。
今回は、断熱措置の施されたカーフィルムを発見!通常価格1480円が300円です。
断熱フィルムは夏だけのものと思われがちですが、冬は窓からの冷気が防げ、
冬でも重宝します。結局5本1500円ですが、500円引きで1000円で調達し、施工しました。
さらに気分を良くし、妙なスポットライトを買いました。


これらは1980円の品がやはり300円です。2個買ってしまいました(笑)。
(でもネットで198円で売ってました。ネットすごいです(苦笑))
これらの電装品を装着するためには、複数のシガーソケットが必要です。
シガーソケットを複数分岐する装置を以前買ってたのですが、まだ装着していませんでした。
この機会に装着しました。われながら綺麗にできました。
とほ家では、この時期を狙ってお買い物です。
まずは、写真用紙(光沢)です。とりあえず、写した写真のプリント用に安い写真光沢紙を
待ってました。最安値は、L版400枚で980円。
待っていた甲斐があり、同じ値段で販売を発見!3つ買ってきました。
これで、しばらくは大丈夫です。ついでに補充インクも買ってきました。
たくさん印刷するので、インクは補充してランニングコストを下げています。
そして、カーショップ。
プレゼント品が豪華な「ジェームス」では、コールマンのLEDランタンをゲット。

お金出してまでは要らないけど、あると嬉しいアウトドアグッヅです。
ジェームスは、プレゼントだけもらって、別のカーショップにGO!!ヾ(ーー )ォィォィ
もう一方のカーショップは新聞の折込広告に500円の金券が付いていました。
利用に制約はありません。500円までの品をただでくれる企画です。太っ腹~~。
店はタイヤが安く、しかもパンク、ローテ、バランス調整の永久保証!!
素晴らしいサービスですが、もう一つ良い点がジャンク的カーグッヅの品揃えと価格(笑)。
決算期は、9割引とかで販売されるものもあります。
今回は、断熱措置の施されたカーフィルムを発見!通常価格1480円が300円です。
断熱フィルムは夏だけのものと思われがちですが、冬は窓からの冷気が防げ、
冬でも重宝します。結局5本1500円ですが、500円引きで1000円で調達し、施工しました。
さらに気分を良くし、妙なスポットライトを買いました。


これらは1980円の品がやはり300円です。2個買ってしまいました(笑)。
(でもネットで198円で売ってました。ネットすごいです(苦笑))
これらの電装品を装着するためには、複数のシガーソケットが必要です。
シガーソケットを複数分岐する装置を以前買ってたのですが、まだ装着していませんでした。
この機会に装着しました。われながら綺麗にできました。
私は写真は相当撮ると思いますけど、ほとんど印刷する事はないです。
なのでプリンターがダメにならないように、月に一度だけ何が見つけてちょこっと印刷します。
写真を印刷したいからじゃなくて、プリンターの故障防止のためだけの印刷です。
プリンターなんて年に一度の年賀状の印刷しか使わないので、そのままにしておくと壊れちゃうから。
そんなに印刷した写真はどうするの?
アルバムに整理?
とほさんはまめだからやりそうな気もするけど、私はずぼらだから、ダメだわ。
>とほさんは、そんなに写真の印刷をするんだ!
実は、子供が写してくるイベント写真が対象です。
例えば、修学旅行とか。
>私は写真は相当撮ると思いますけど、ほとんど印刷する事はないです。
σ(^^)もブログ用の写真は、印刷していません。
>なのでプリンターがダメにならないように、月に一度だけ何が見つけてちょこっと印刷します。
>写真を印刷したいからじゃなくて、プリンターの故障防止のためだけの印刷です。
そうそう。使わないとノズルが詰まって、最悪修理が必要になりますもんね。
>プリンターなんて年に一度の年賀状の印刷しか使わないので、そのままにしておくと壊れちゃうから。
以前それで、1つプリンタをダメにしましたσ(・・)も
>そんなに印刷した写真はどうするの?
子供に渡します。極端に失敗した写真以外は印刷して、友達同士で見せることを奨めてます。
>アルバムに整理?
ぜんぜん。子供の責任に任せています。
>とほさんはまめだからやりそうな気もするけど、私はずぼらだから、ダメだわ。
無理っ!!やりませんて。
σ(^^)卒業旅行の写真もまだ整理できていません。(苦笑)
一生、やらんかも・・・
写真屋さんでプリントしてもらうみたいにキレイなの??
デジカメで撮った写真って
PCに入れてそのまんまになっちゃう事が多いの
安くてボロイ プリンターだからプリントする気にもならないし。。。
今回はビジネス用途だから、まあいいです。
とほ家で大量に印刷するのは、子が撮った写真です。
友達と見るには、印刷したほうが良いかと。
自分が撮った写真は印刷しません(笑)。