トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

任意保険

2023-02-19 12:32:09 | 趣味
屋根の開く車の保険料金についてとほママから問われて、ネットで確認しようとしました。

ところが、保険会社サイトのログインが失敗します。パスワードは間違いないはずなのに、NGです。

でも、もしかしたらパスワード変えたのかもと思い、パスワード忘れをクリックしました。

表示された画面で再発行を依頼しようとするも、「入力されたログインIDではメール不可能」と表示されます。

仕方なく、問い合わせ連絡先をチェックしましたが、サービス開始時刻まで時間がありました。

そこで、車の助手席に置いてある保険契約書を確認したところ、一昨年のデータでした。

もしかして、昨年継続し忘れた? だからログインできない?でも解約指示しなければ自動継続となる契約のはずです。

今度は、契約書に記載されている支払いクレジットカード番号の利用明細を調べました。すると、

昨年2月に5万3千円も支払っていました。とりあえず、無保険でなくてホッとしましたが、年間2千キロ走らない車の保険料としては高すぎると思いました。

そして、現在の保険期限は明日です。今なら、次回の保険料を下げるように条件変更可能ではないかと考えました。

ここでサービス開始時刻になりましたので、フリーダイアルに電話したところ、表示していたログイン画面は、「ネット専用自動車保険」のログイン画面ではないのがログイン不能原因とのこと。

契約種別でログイン画面を分けるとは、わかりにくい会社だと思いましたが、間違えたのは私なので、謝罪して電話を切りました。

そして、ログイン画面に注意して操作したところ、無事ログインできました。^^

そして、現在の保険内容を確認したところ、保険料は3万5千円とあります。だんだん、思い出しました。

5万3千円が高すぎて、条件変更して3万5千円になったのでした。

差額は指定の銀行口座に返金してくれて、その入金も当時確認した気がします。

明日からの保険内容は、やはり自動継続で現在と同様の内容で、保険料はちょっぴり安くなっていました。

とほママからの依頼がきっかけで、朝からバタバタしましたが、結果はよかったです。

本日は当地開催の市民マラソンの日で、沿道にでて応援しようと思っていましたが、できませんでした。

ま、今年は縁がなかったということで、来年は沿道にでようと思います。

仮装して走るランナーもいて、沿道での見物も結構楽しいんです。^^
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牛丼 | トップ | 留守電 »

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事