トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

DAZNスケジュール2023

2023-02-11 21:30:50 | 趣味
DAZNが昨年に続き、また値上がりです。

月契約が約2千円から昨年3千円、そして今年から3700円に値上がりとなります。
年契約は約18千円から昨年27千円、そして今年は30千円に。

自分はJリーグしかみないので、年契約はもったいない。
ということで、今年のJ3試合日程が発表されたので、DAZN契約スケジュール2023年版を作成しました。

まずは、昨年の年契約が4月20日まで残っています。

そこから、契約1ヶ月目は、5月4日から6月3日まで。これでアウェイ2試合がリアルタイムで視聴できます。
契約2ヶ月目は6月17日から7月16日まで。これでアウェイ3試合が視聴できます。
契約3ヶ月目は7月22日から8月21日まで。これでアウェイ3試合が視聴できます。
そして9月2日のアウェイ試合の視聴をあきらめて、
契約4ヶ月目は9月24日から10月23日まで。これでアウェイ4試合が視聴できます。
契約5ヶ月目は11月5日から12月3日まで。これでアウェイ3試合が視聴できます。

こうすれば、契約5ヶ月18500円でアウェイ19試合中、18試合がリアルタイムで視聴できます。
さらにアウェイ2試合しかない1ヶ月目をあきらめれば、契約4ヶ月14800円でアウェイ16試合が視聴できます。

こんな感じで契約していこうと思いますが、1点心配な要素も。それは、
これまで数日で解約できていたのが、手続きに30日を要すと変更された点です。
これだと、再開を申し込んだその日に解約も申し込まないといけなくなりそうです。
それができないとしたら、必ず60日間、すなわち最低2ヶ月は連続契約しないといけなくなります。
この点は、おいおい確認します。
もし、最低2ヶ月契約なら、
最初の2ヶ月が6月17日から8月16日まで、その後9月24日から11月23日まで。
この4ヶ月14800円でアウェイ12試合が視聴できますが、もしかしたらアウェイの視聴は断念。即ちDAZN解約するかも知れません。

一方、少しありがたい変更もあります。それは、新しい契約タイプ「DAZN GLOBAL」の新設です。
これは、月額980円とライトな設定。
ただし、対象コンテンツはまだ未発表です。
グローバルとあるので、海外のスポーツオンリーで、Jリーグは対象外の可能性大ですが。
期待せずに発表を待ちます。^^

なお、当地ホームゲームについては、年間パスポートを購入済みです。まだ届いていませんが。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せとぎわ | トップ | 断念 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2023-02-12 13:45:44
DAZN けっこう高いんですね。サッカー全部見るなら元とれるかしら。需要は少ないから?高くても売れるから?なんで値上げなんでしょうね。
kumikoさんへ (とほ)
2023-02-12 22:25:09
この2年間でほぼ倍額になりました。高くなりましたヨ。
サッカー全部みるなら、40試合前後あるから一番安い入場料全試合分より安いです。
それと、サッカー以外にも、F1とか格闘技とかいろいろ見られます。
需要はコロナ禍でむしろ増加しているはずです。
もしかしたら、それでサーバー増強とかの設備費でアップしたのかもしれません。
高くなったら私みたいに解約する人が増えると思います。
なんでも、グローバルなサービスは円安によって世界的に日本は格安になってるらしく、海外から日本で契約する人がでるらしい。
それで、為替に円安にあわせて値上げせざるを得なくなることも。
DAZNの理由がそれかは知りませんが、高くしすぎですよね。

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事