今年もスズメバチの飛来を確認しました。
この時期に飛ぶのは女王蜂で攻撃性は低いものの、体長が7cm前後あった巨大スズメバチで間違いなく、大スズメバチの女王蜂です。
GW中にトラップを作るつもりでしたが、まだ作っていないことを後悔しました。
誘引剤の材料は購入済みなので、さっそく誘引剤を作成し、例年と同じ場所に仕掛けました。
誘引剤は日本酒3、酢1、砂糖1でゆっくり加熱していき、砂糖が溶けたら、すぐに加熱をやめて冷まします。
近年の物価高で、材料費は例年より2割くらい高くつきました。^^A
大スズメバチは地中に巣を作るので、作られたら素人の私では対応困難です。
自宅敷地には、巣に適していそうな場所をいくつか知っています。
予防的にハチ撃退スプレーをしておく手もありますが、ハチ用のスプレーはかなり高価で悩ましいです。
とにかく、あの巨大女王蜂がまた飛来して、ワナにかかって欲しいものです。
この時期に飛ぶのは女王蜂で攻撃性は低いものの、体長が7cm前後あった巨大スズメバチで間違いなく、大スズメバチの女王蜂です。
GW中にトラップを作るつもりでしたが、まだ作っていないことを後悔しました。
誘引剤の材料は購入済みなので、さっそく誘引剤を作成し、例年と同じ場所に仕掛けました。
誘引剤は日本酒3、酢1、砂糖1でゆっくり加熱していき、砂糖が溶けたら、すぐに加熱をやめて冷まします。
近年の物価高で、材料費は例年より2割くらい高くつきました。^^A
大スズメバチは地中に巣を作るので、作られたら素人の私では対応困難です。
自宅敷地には、巣に適していそうな場所をいくつか知っています。
予防的にハチ撃退スプレーをしておく手もありますが、ハチ用のスプレーはかなり高価で悩ましいです。
とにかく、あの巨大女王蜂がまた飛来して、ワナにかかって欲しいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます