KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

春の益子陶器市で無料レコード

2023-05-05 15:30:00 | イベント
昨晩は長男が先に東京に戻ると言うので、家族水入らずで夕食。
自宅マンションにひとりで住んでいて、レコードだらけの散らかし放題を見つかってしまって大目玉。
ワインをがぶ飲みして話を聞いてなかったら更に大炎上。


朝からレコード整理と掃除。


昼前くらいにLINEが。
寿退社した元部下の女性から、益子陶器市にいて無料のレコードがあると画像とともにメッセージが。




おばちゃん掘ってるし(笑)。


急いでバイクにまたがり益子に向かう。宇都宮からだと50分弱かかるので残っているか心配になる。メイン通りにあり人通りも多いので、到着したら無かったというオチも現実味が。




新緑眩しい田園風景の中を走らせていると、何か物足りない。
そうだ、鯉のぼりを全く見ない。
今日は子どもの日。
昔はこの時期そこかしこで鯉のぼりを見かけた。青空を泳ぐ大きな鯉のぼりは、その家に男が生まれた幸せな家庭の証明みたいなもの。
少子化がここまで顕著とは。


陶器市で混み合う道をうまく避けながら城内坂に到着。
バイクを止めてお店に行くとまだレコードがあった。




元部下からの画像よりレコードが減っている気が。




●MARI NAKAMOTO【THAT OLD FEELING】LP
いきなり和ジャズ!
嬉しいプロユースシリーズ。



●須藤薫【Amazing Toys】LP
●須藤薫【セカンド・ラブ】EP
杉真理ワークスのシティポップも捕獲。



●さだまさし【長崎小夜曲/北の国から】EP
最近よく掘れる。

他に
●伊藤銀次【WINTER WONDERLAND】LP
●BOB MARLEY AND THE WAILERS【BABYLON BY BUS】LP
全部FREE!


レコードの片付けしてるのに、どんどんレコードが増えている。




3年ぶりの陶器市はなかなかの賑わい。お客さんも窯元も作家さんも嬉しそう。




帰りに更にレコード捜索。



ちょこっとあるけどクラシック。


これにて陶器市を離脱。




遅めの昼飯を地元のラーメンショップで。



いつものネギラーメン800円
美味いが、水洗トイレの水圧の低さは日本一。



今日は思いがけずレコードが掘れた。しかもタダだし。


これからレコード片付けないとかみさんに殺される。














コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茂木町のGroovin' | トップ | 鹿沼 さつき娘 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿