『家族の写真』ベース。
『死神、引き継ぎします』の遙か前に、審神者になって、そこそこな審神者な吸血鬼。
守りたい人は居ないけど、守りたかった人が守りたかったモノを守りたい孤独少女。
下の恋人と息子は、親子じゃありません。
年齢差的には、恋人弟の息子の方が少し年上。
息子父は、樹姫にころころされました、以上。
審神者歴:六年
所持刀剣:明石国行と虎徹長男三男、鶯丸以外。
来ればいいけど、来ないならそれでいいやスタンス。
三日月と物吉、後藤は最近来ました。
基本思考:自分からは触らない系の塩対応。
だけど、危なっかしく見えるらしく懐かれてる、解せぬ。
後、基本的に名前で呼ばない、所期刀・陸奥守吉行の場合、むっちゃんなど。
01. 貴方のお名前は何ですか。
「審神者ネームは、樹姫(いつきひめ)。
フルネームは、ジュリエッタ=ローゼンマリア。
ほとんど、上條樹里で通すけどね。」
(※登場して十年以上。やっと本名出た。)
02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「最近は休んでるけど、一応、裏稼業。
《凍れる樹姫》《障病の樹姫》《イル・トルバトル》辺りかしら。
特に後二つは、教会に残ってる。」
03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「女。外見は女子高生相当から中三ぐらいで十五歳か十六歳。
実年齢は、平安刀と変わらないわ。
誕生日生まれで、身長は、157センチ・・・体重50キロぐらい? 」
04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「今のイタリアかどっか、詳しくは知らない。
ロマに無茶言うな。
種族は、元人間の吸血鬼の二世代目。」
05.貴方の他人と違う所は?
「表情筋が死んでるところ?
うちの刀剣男士に言わせると、表情筋は死んでるけど、雰囲気でわかるらしい。
だけど、むっちゃんやきよちゃん、みかちゃんがよく撫でるのは解せぬ。
ごっちゃんや、もっちゃんが生暖かい眼で見るのも解せぬ。」
06.では貴方のチャームポイントは?
「わからんな。
詠太郎曰く、全部可愛いらしいが。」
07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「人間の両親兄弟は、死んでるな。
吸血鬼としての父親は人間に殺されてるし、母親は生きてはいるが数百年単位で会ってない。
恋人も死んでるし、唯一生んだ息子も死んでる。
造った使い魔も今は眠らせたままだ。
しいて言えば、刀剣男士達ぐらいか?」
08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「髪はストレートな銀髪で瞳は、柘榴の紅色。
肌は、白い、大丈夫なのと好んでいるのは違うからね。」
09.服装も教えて下さい。
「基本的に洋風の喪服なんだけども、最近は遊ばれてるわ、刀剣男士に。
後、水干みたいな衣装、外国人に似合わないでしょうに。」
10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「無いわね、興味もないし。」
11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「強いて言えば、審神者が職業か?
裏稼業もちまちまやってるが。」
12.趣味はありますか?
「バフをエンチャントしたハンドメイドアクセサリーの販売。
四つ葉のクローバー程度の“幸運”とラベンダー程度の“精神安定”でも売れるもんだ。」
13.特技も良ければ教えて下さい。
「あー、一応、ハンドメイドアクセ作りか?
材料もそこそこ良いの使うし、プロ並に頑丈だと言われはする。」
14.貴方の自慢は何ですか?
「思いつかん。
あえて言えば、刀剣男士か?」
15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい。
「戦闘に関しても、直接になるとウェイトが足りなくて。
一応、自分の能力強化しての魔法戦士タイプなんだが、元のウェイトがなくてな。
後、成長と言う概念が瀕死なせいで千年ちょいで十年も歳とってないからな、六歳かそこらだから。
…………精神面は、仲間と言うか家族が傷つくと暴走すること。
まぁ、最後の家族が殺されたからな、その関係だろう。」
16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「夜型なこと。
池田屋行くまで、正直悪かった。」
(※ジュリは、デイウォーカーで日光は大丈夫だが好きではない。
17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「いた、だな。
今は、特別はいない。」
18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「次兄と言うか、《御伽噺の幽霊》の今二番目に年長の《占い師》が苦手だ。
まぁ、《歌乙女》馬鹿なのが、ちょっと敬遠したいレベルだ。」
19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「ネコ、野良猫だな、しかも、親猫。」
20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「刀剣男士達。
特に、最近来たごっちゃんともっちゃん、みかちゃんが、よくいる。
近侍とか関係無しにな。」
21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「いた、が二百年ほど前に殺されて以来、そういう相手はいない。
そもそも、性欲が薄いんでな、霊力魔力を使い過ぎた時に、ご飯と一緒に済ませるぐらいだから、頻度としては年に一回二回か?
吸血に関しては、審神者になってから、結構な頻度で行ってるが、性欲の方は煙も立たん。」
22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「……髪は短めで、眼は笑うとタレ目で、どんな時でも笑顔を崩さなくて。
自分に厳しい奴がいいな、そんな奴を甘やかしたい。」
23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待
「ライ。
もう会えないし、その関係で師匠を許す気もない。」
24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「そりゃね。」
25.特別に好きな刀剣男士は?
「好きと言うか、実際使ったことあって、褒めたら懐かれたと言う意味と使いやすかったと言う意味で。
きよちゃんとあんちゃん。
同じ銘のの別刃だけど、懐いてくれるのは可愛いと思う。
だけど、むっちゃんともう少し仲良くしよう。」
26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「いる、が、もう師匠と呼ぶ気はない。
ライを私の為と言い訳して、奪ったんだから。」
27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「一応、霊力魔力だけは豊富だから、それに任せての身体能力強化しての肉弾戦。
攻撃魔法も使えないわけじゃないけど、どうも、性に合わなくてな。」
28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「木と氷と病。
病と言うより、状態異常メインだけど、黒死病的な病も齎せるから問題ない。」
29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「【呪われ退けられし者達が】(コンフターティス)って大鎌。
一応、刃は出し入れできる、黒い柄に水色の石を埋め込んだデザイン。」
30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「使い慣れたからな、そう言う意味で、変える気はない。
一応、使うだけならある程度は使えるぞ?」
31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「……仲間関係か。
外見が若いからね、新人のクセにレアどうこう言われたらぐらいでもプッツンしてる。」
32.貴方が大切にしている物はありますか?
「恋人と息子から貰ったアクセ。
ロケットタイプチョーカーと月のイヤリング。」
33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「あるね、言う気はないけど。」
34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「今はいない。いたと言うべきか。
あえて言うなら、刀剣男士の子達だ。
もう、現世に未練はないからねぇ、しいて言えば、息子と恋人の墓ぐらいだ。」
35.利き腕はどちらですか?
「右。両方使えるけど、右だね。」
36.執筆は得意ですか?
「得意じゃない、毎度毎度、死に掛けてる。
ごめんね、かっちゃん、みっちゃん。」
37.読書はしますか?
「それなりに、する。
昔の友人の作品は面白い。」
38.貴方の好きな物は何ですか?
「かっちゃんとみっちゃんのご飯。
たぬのお菓子、あと、刀剣男士と一緒に寝る時間。」
39.では、嫌いな物は?
「仲間を貶めす馬鹿。
出陣も鍛刀も最低限+αしかしてないし、神様逆補正で審神者レベルは所持刀剣の割に低いけどね。
だからって言って、私の仲間を貶めるな、クソが。」
40.苦手な物も良ければ。
「レバニラとか、加熱レバー。
腹壊さないから生で食べたい、加熱レバーえぐいの。
かっちゃんみっちゃんの馬鹿といいたくなる。」
41.貴方は料理が出来ますか?
「できる。長生きしてると食べ物ぐらいしか凝らなくなるか。
一応、和洋中、アジア、お菓子も普通に。
基本酒飲みだから、そっちのアテが多い。」
42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「本丸で作って評判いいのは、でかい魚丸々使った塩釜焼きか?
後は、焼き菓子の類、ビスコッティとかの固めのが好きだから良く作る。」
43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「川魚だったなにか。」
44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「果実酒。自分でも作るし。
甘めでも白砂糖や氷砂糖より、黒砂糖使用の方が好き。」
45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「そこまで、弱いわけじゃないが。
腕力、素の状態でも、サイズ次第だが打刀の男士ぐらいなら引きずれるんだよね。
で、ある程度酔ったら、近くにいる男士を引きずって抱き枕にしてお休みなさい。」
46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「あるねぇ、残念ながら。
だから、何回か、へっしーを引きずり込んだ時は、正直すまんかった。」
47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「街、なのかね。
本丸以外、たまに、現世の本屋とかに行くぐらいだから。」
48.どんな場所が一番好きですか?
「縁側とか、木陰で、男士達の様子が見るのが好きだから、見れる場所かな。」
49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「どの時間でも。
結構、男士達の声とかが聞こえるから、それが好き。」
50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「寝てる時。
思い出さなくてもいいから、恋人が死んだことね。」
51.貴方の好きな色は?
「綺麗な海色の碧系の青。」
52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「知らんな。
かっちゃんや短刀組が育ててるが、名前と花が一致しないレベルだ。
辛うじて、薔薇とチューリップが分かるがそれぐらいだな。」
53.貴方の好きな宝石はありますか?
「メノウ?
何メノウか知らないけど、ロケットの表面にカメオ加工されて付いてるの。
詳しくないしね。」
54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「『この世界こそが、私を縛る檻』かね。
あの事件の際に、吸血鬼王が言った言葉。
関係の無い同類だったけど、ただしく、そうだね。
物理的に心理的に。」
(※この辺は『ヴァンパイア十字界(漫画)』参照。
一応、縹嬢=ディスティアに引っ張られて、付いてきました)
55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所な、わからん。
短所は、自分を大事にしないこと。
吸血鬼だということを差し引いても、世界線が違うからね。
恐ろしく死ににくい、審神者になる直前にこっちに来たから、怪我しても、すぐに戻るんだ。
だから、首落とされても、心臓貫かれても、死ねるのかね、私。」
56.他人から言われる貴方の性格は?
「一応、カテゴリ:術者系なのに、物理系戦闘審神者並に前線立とうとすること。
無茶しいの捨て身戦法で怪我満載の同部隊と初期刀、近侍の胃袋を破壊する自分に頓着しない。
自分はどうでもよくて、男士優先の他人主義。」
57.自分ではどう思っていますか?
「間違ってはいない。
正直、現世どころか、自分にそう執着はない。
恋人と息子の件が無けりゃ、死ぬまで寝てたぐらいだから。」
58.貴方の考える、譲れない事は?
「仲間の命。
それが、最優先。
私が関わって、誰かを死なせるのはありえない。」
59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「仲間に固執することと、旦那と息子こと。
死に方はしょうがないけど、“なかった”ことになるのは嫌だ。」
60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「《御伽噺の幽霊》の次兄、《占い師》。
他の私達の場合、《翁》でも少しの空白あるのに。
アイツの場合、一回も生まれ変わってない、本当、馬鹿だよ。」
61.過去で一番楽しかった事は?
「なんやかんやで、ディスや恋人と過ごせたあの十数年か?
一番生きてたから。」
62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「恋人が、元・仲間に殺されたこと。
もしくは、息子が依頼人に殺されたことか?」
63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「ライと引き離されたこと。
恋人息子が殺されたことが、同率かね。」
64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「ロマの生まれで、八歳ぐらいの時に高熱で死に掛けて。
吸血鬼としての両親と仮契約して生き延びて十二歳の時に本契約して、その晩に人間に父親殺されて。
母親とその仲間に稽古つけてもらって、ライ拾って奪われて。
世界を本気で呪って、母親と仲間を封じて、それから使い魔作って、放浪して。
子ども拾って、中々独り立ちさせられなくて、それで死なせてしまって。
しばらく、不貞寝してたら、寝てた屋敷を焼き討ちにあって、勢いでそれなりに大きな街を幾つか潰して。
教会の悪魔祓い連中とガチンコで殺しあって、教会に記録されて。
図書館のおじいちゃんが仲介で、教会が手出ししない限り手出ししない約束をして。
それで、数百年流れて、拉致監禁調教されて息子を作ってその息子とは二十年ぐらいしてから敵として再会して。
恋人当時十七歳であり《守護竜》と再会して、それから十年。
まぁ、幸せだったよ、それでも、恋人と息子を殺されて、使い魔も眠らせて、死ぬ為に生きてたら、《占い師》に審神者に勧誘されて、今審神者してる。」
65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「いないわけじゃない。
殺したいのは、恋人と息子を殺した奴だけど、終わってる。」
66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「殺したいほうは実行済み。
生き返らせたいのは、しない。」
67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「しない。
男士達をそう言う意味で使いたくない。」
68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「一応、受け。」
69.其れは何故そうなったんですか?
「性別上。やろうと思えば、攻めもできるが。」
70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「ロマってのは、花も売るからな(しろめ)」
71.占いは信じる方ですか?
「さあ?」
72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「一応、いるらしい。」
73.其れは版権?他キャラ様?
「一応、版権らしいが、魔改造された某サイトのキャラらしい。
それに戦闘系と《御伽噺》を足したらこうなったらしいな。」
74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「あんまり、考えてないっぽいけども、しいて言えば、岩男潤子さんらしい。
カードキャプターさくらの主人公の親友、大道寺知世ちゃん系の声で、妖しのセレスのセレス系の抑揚の無い系の演技をしたら、そんな感じ。
笑ったりキャピキャピしたら、可愛らしいけど、抑揚の少ない無機質な感じで。」
75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「『阿修羅姫』『君がため、惜しからざりし命さへ 』『君は僕に似ている』『サイハテ』だそうだ。
戦闘狂の戦乙女で恋する乙女、ってところかしらね。」
76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)
「ないな。」
77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「そもそもな、縁が無い。
後、幾つかは日本の民話と同じく、後世への忠告だぞ?」
78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?
「なんつか、甘やかされる時。
一応、私の恋人と息子への執着は、大好きなものを奪われた子どもみたいな反応だからね。」
79.では、大人だなぁと感じる時は?
「さあね。
年長には年長の意地があるもんだよ。」
80.時間は几帳面な方ですか?
「どうだろうね、そもそも、余り時計は見ない。」
81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「盛装。こうなったら開き直りました。」
82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「いらない。
審神者って割と高給だし、貯金もあるし。
名誉も地位も要らない。」
83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「全員刀解して、魂だけ私の魂に括りつけて、死ぬ。
還すのは嫌だし、置いていくのはもっと嫌。」
84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「絶対に、叶わないから、言わない。」
85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「《御伽噺の幽霊》は生まれ変わっても『私』だよ。」
86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「貴方を置いて行くかも知れないけれど、貴方が好きです。
一緒にいてもいいですか?」
87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「いらん。」
88.欲しい刀剣男士いますか?
「特にいない。
来る時は来るし、来ない時は来ない。
そう言うもんだ。」
89.自分の事は好きですか?
「それ、聞くか?」
―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――
90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『待ったく別連載の吸血鬼を『家族の写真』ライズしたんだよね。」
「《泉の乙女》関係はそっちからだし。」
91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
『2005年かそこらかね。』
「家族の写真のほうがエタってそれからしばらくは出番無かったけどね。」
「いや、設定からしたら、出るのもおかしいし。」
92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
「そりゃね。」
『刀剣乱舞世界に区切るなら、もしも、仲間が戦場ではなく折れたのならば。
その相手は、楽に死ねると思わないで下さい、レベル。』
「仲間に関しては、ディスやラビ以上に、苛烈だもの、私。」
93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
「割と、扱いやすい」
『基本的に、静かで温厚だよ、私?』
「だけど、家族関係は割りと地雷。」
『うん、できるなら、家族は仲良くあって欲しい。』
94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『不老長寿の悲嘆。
聖ちゃんと違って、相手においてかれて、もう、現世に未練の無いからね。』
「刀剣世界に限るなら、ブラックとか関係なく、恋愛抜きで男士に甘やかされる審神者を書きたかったんだ。」
95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『本科長義の中編に出てるんだけど。
何かと、自爆思考と言うか、エヴァの綾波系思考』
「代わりはいないけど、恐ろしく死ににくいからね。」
『ただし、死にそうな状況だと、相手串刺しよ。』
(一応、死ぬ条件は設定してある。)
96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「二百年後のルート違いの未来。」
『間違ってはない。』
97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「する気も無い。」
『?』
98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
『何と言うか、自己犠牲系は書いてて哀しくなる。』
「まぁ、生きるのには飽きた。」
『ディス泣くって。』
「あの子なら、泣いても、仕方ないって諦めるだろうけどね。」
99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「私の本編は分からないけど、一応、コラボの方に出るからよろしく。
ここまでありがとう。」
『何と言うかね、とりあえず、読んでくれれてありがとう御座いました。」
100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
「じゃ、帰る。」
『ではでは、ありがとう御座いました。』
メモ代わり。
蓮姫、縹嬢、紅葉、樹姫と全員戦闘系で術者ですが。
蓮姫は、戦士系技能のおまけと言うか汎用性と実家関係で術者技能をつけたタイプ。
縹嬢は、攻撃(物理)系魔法使いメインで、戦士技能はおまけでつけたタイプ。
紅葉は、回復・補助メインの僧侶系で、直接攻撃系を覚えていない賢者タイプ。
樹姫は、能力強化系メインの魔法使い、一応、直接戦闘はおまけ。
ゲームっぽく言うなら。
蓮姫は、戦士系技能をカンスト後に、術者系統を鍛えた魔法戦士。
縹嬢は、基本職魔法使いから上級まで鍛えて、戦士技能を必要だから受けた感じ?
紅葉は、基本職僧侶から、上級職まで鍛えて、結界と回復特化の補助職。
樹姫は、付加術士から色々手を出して、能力強化で切り込む中衛系戦士職。
そんな感じ。