goo blog サービス終了のお知らせ 

セピア色の想い出。

日々の生活と、其処から生まれる物語の布飾り。

刀剣乱舞前提の樹姫/ジュリの設定。

2016-06-29 16:45:37 | 二次創作 設定の雑多倉庫



  

『家族の写真』ベース。
『死神、引き継ぎします』の遙か前に、審神者になって、そこそこな審神者な吸血鬼。
守りたい人は居ないけど、守りたかった人が守りたかったモノを守りたい孤独少女。

下の恋人と息子は、親子じゃありません。
年齢差的には、恋人弟の息子の方が少し年上。
息子父は、樹姫にころころされました、以上。

審神者歴:六年
所持刀剣:明石国行と虎徹長男三男、鶯丸以外。
     来ればいいけど、来ないならそれでいいやスタンス。
     三日月と物吉、後藤は最近来ました。
基本思考:自分からは触らない系の塩対応。
     だけど、危なっかしく見えるらしく懐かれてる、解せぬ。
     後、基本的に名前で呼ばない、所期刀・陸奥守吉行の場合、むっちゃんなど。
     

01. 貴方のお名前は何ですか。
「審神者ネームは、樹姫(いつきひめ)。
 フルネームは、ジュリエッタ=ローゼンマリア。
 ほとんど、上條樹里で通すけどね。」


(※登場して十年以上。やっと本名出た。)

02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「最近は休んでるけど、一応、裏稼業。
 《凍れる樹姫》《障病の樹姫》《イル・トルバトル》辺りかしら。
 特に後二つは、教会に残ってる。」

03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「女。外見は女子高生相当から中三ぐらいで十五歳か十六歳。
 実年齢は、平安刀と変わらないわ。
 誕生日生まれで、身長は、157センチ・・・体重50キロぐらい? 」


04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。

「今のイタリアかどっか、詳しくは知らない。
 ロマに無茶言うな。
 種族は、元人間の吸血鬼の二世代目。」


05.貴方の他人と違う所は?
「表情筋が死んでるところ?
 うちの刀剣男士に言わせると、表情筋は死んでるけど、雰囲気でわかるらしい。
 だけど、むっちゃんやきよちゃん、みかちゃんがよく撫でるのは解せぬ。
 ごっちゃんや、もっちゃんが生暖かい眼で見るのも解せぬ。」

06.では貴方のチャームポイントは?
「わからんな。
 詠太郎曰く、全部可愛いらしいが。」

07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「人間の両親兄弟は、死んでるな。
 吸血鬼としての父親は人間に殺されてるし、母親は生きてはいるが数百年単位で会ってない。
 恋人も死んでるし、唯一生んだ息子も死んでる。
 造った使い魔も今は眠らせたままだ。
 しいて言えば、刀剣男士達ぐらいか?」
 

08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「髪はストレートな銀髪で瞳は、柘榴の紅色。
 肌は、白い、大丈夫なのと好んでいるのは違うからね。」

09.服装も教えて下さい。
「基本的に洋風の喪服なんだけども、最近は遊ばれてるわ、刀剣男士に。
 後、水干みたいな衣装、外国人に似合わないでしょうに。」



10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?

「無いわね、興味もないし。」

11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。

「強いて言えば、審神者が職業か?
 裏稼業もちまちまやってるが。」

12.趣味はありますか?
「バフをエンチャントしたハンドメイドアクセサリーの販売。
 四つ葉のクローバー程度の“幸運”とラベンダー程度の“精神安定”でも売れるもんだ。」

13.特技も良ければ教えて下さい。

「あー、一応、ハンドメイドアクセ作りか?
 材料もそこそこ良いの使うし、プロ並に頑丈だと言われはする。」

14.貴方の自慢は何ですか?

「思いつかん。
 あえて言えば、刀剣男士か?」

15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい。

「戦闘に関しても、直接になるとウェイトが足りなくて。
 一応、自分の能力強化しての魔法戦士タイプなんだが、元のウェイトがなくてな。
 後、成長と言う概念が瀕死なせいで千年ちょいで十年も歳とってないからな、六歳かそこらだから。
 …………精神面は、仲間と言うか家族が傷つくと暴走すること。
 まぁ、最後の家族が殺されたからな、その関係だろう。」

16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?

「夜型なこと。
 池田屋行くまで、正直悪かった。」

(※ジュリは、デイウォーカーで日光は大丈夫だが好きではない。

17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。

「いた、だな。
 今は、特別はいない。」

18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?

「次兄と言うか、《御伽噺の幽霊》の今二番目に年長の《占い師》が苦手だ。
 まぁ、《歌乙女》馬鹿なのが、ちょっと敬遠したいレベルだ。」

19.貴方は動物になったら何になると思いますか?

「ネコ、野良猫だな、しかも、親猫。」

20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?

「刀剣男士達。
 特に、最近来たごっちゃんともっちゃん、みかちゃんが、よくいる。
 近侍とか関係無しにな。」

21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。

「いた、が二百年ほど前に殺されて以来、そういう相手はいない。
 そもそも、性欲が薄いんでな、霊力魔力を使い過ぎた時に、ご飯と一緒に済ませるぐらいだから、頻度としては年に一回二回か?
 吸血に関しては、審神者になってから、結構な頻度で行ってるが、性欲の方は煙も立たん。」

22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。

「……髪は短めで、眼は笑うとタレ目で、どんな時でも笑顔を崩さなくて。
 自分に厳しい奴がいいな、そんな奴を甘やかしたい。」

23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待

「ライ。
 もう会えないし、その関係で師匠を許す気もない。」

24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?

「そりゃね。」

25.特別に好きな刀剣男士は?

「好きと言うか、実際使ったことあって、褒めたら懐かれたと言う意味と使いやすかったと言う意味で。
 きよちゃんとあんちゃん。
 同じ銘のの別刃だけど、懐いてくれるのは可愛いと思う。
 だけど、むっちゃんともう少し仲良くしよう。」

26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?

「いる、が、もう師匠と呼ぶ気はない。
 ライを私の為と言い訳して、奪ったんだから。」

27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)

「一応、霊力魔力だけは豊富だから、それに任せての身体能力強化しての肉弾戦。
 攻撃魔法も使えないわけじゃないけど、どうも、性に合わなくてな。」

28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?

「木と氷と病。
 病と言うより、状態異常メインだけど、黒死病的な病も齎せるから問題ない。」


29.武器はありますか?あるならば武器の名を。

「【呪われ退けられし者達が】(コンフターティス)って大鎌。
 一応、刃は出し入れできる、黒い柄に水色の石を埋め込んだデザイン。」

30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?

「使い慣れたからな、そう言う意味で、変える気はない。
 一応、使うだけならある程度は使えるぞ?」

31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)

「……仲間関係か。
 外見が若いからね、新人のクセにレアどうこう言われたらぐらいでもプッツンしてる。」

32.貴方が大切にしている物はありますか?

「恋人と息子から貰ったアクセ。
 ロケットタイプチョーカーと月のイヤリング。」

33.貴方が大切に思う記憶はありますか?

「あるね、言う気はないけど。」

34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?

「今はいない。いたと言うべきか。
 あえて言うなら、刀剣男士の子達だ。
 もう、現世に未練はないからねぇ、しいて言えば、息子と恋人の墓ぐらいだ。」
 
35.利き腕はどちらですか?

「右。両方使えるけど、右だね。」

36.執筆は得意ですか?

「得意じゃない、毎度毎度、死に掛けてる。
 ごめんね、かっちゃん、みっちゃん。」

37.読書はしますか?

「それなりに、する。
 昔の友人の作品は面白い。」

38.貴方の好きな物は何ですか?

「かっちゃんとみっちゃんのご飯。
 たぬのお菓子、あと、刀剣男士と一緒に寝る時間。」

39.では、嫌いな物は?

「仲間を貶めす馬鹿。
 出陣も鍛刀も最低限+αしかしてないし、神様逆補正で審神者レベルは所持刀剣の割に低いけどね。
 だからって言って、私の仲間を貶めるな、クソが。」

40.苦手な物も良ければ。

「レバニラとか、加熱レバー。
 腹壊さないから生で食べたい、加熱レバーえぐいの。
 かっちゃんみっちゃんの馬鹿といいたくなる。」


41.貴方は料理が出来ますか?

「できる。長生きしてると食べ物ぐらいしか凝らなくなるか。
 一応、和洋中、アジア、お菓子も普通に。
 基本酒飲みだから、そっちのアテが多い。」


42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?

「本丸で作って評判いいのは、でかい魚丸々使った塩釜焼きか?
 後は、焼き菓子の類、ビスコッティとかの固めのが好きだから良く作る。」


43.一番出来損無いの料理は何ですか?

「川魚だったなにか。」

44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?

「果実酒。自分でも作るし。
 甘めでも白砂糖や氷砂糖より、黒砂糖使用の方が好き。」

45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?

「そこまで、弱いわけじゃないが。
 腕力、素の状態でも、サイズ次第だが打刀の男士ぐらいなら引きずれるんだよね。
 で、ある程度酔ったら、近くにいる男士を引きずって抱き枕にしてお休みなさい。」


46.酔いが醒めたら記憶はありますか?

「あるねぇ、残念ながら。
 だから、何回か、へっしーを引きずり込んだ時は、正直すまんかった。」

47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)

「街、なのかね。
 本丸以外、たまに、現世の本屋とかに行くぐらいだから。」

48.どんな場所が一番好きですか?

「縁側とか、木陰で、男士達の様子が見るのが好きだから、見れる場所かな。」

49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?

「どの時間でも。
 結構、男士達の声とかが聞こえるから、それが好き。」

50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?

「寝てる時。
 思い出さなくてもいいから、恋人が死んだことね。」

51.貴方の好きな色は?

「綺麗な海色の碧系の青。」

52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?

「知らんな。
 かっちゃんや短刀組が育ててるが、名前と花が一致しないレベルだ。
 辛うじて、薔薇とチューリップが分かるがそれぐらいだな。」


53.貴方の好きな宝石はありますか?

「メノウ?
 何メノウか知らないけど、ロケットの表面にカメオ加工されて付いてるの。
 詳しくないしね。」

54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?

「『この世界こそが、私を縛る檻』かね。
 あの事件の際に、吸血鬼王が言った言葉。
 関係の無い同類だったけど、ただしく、そうだね。
 物理的に心理的に。」

(※この辺は『ヴァンパイア十字界(漫画)』参照。
  一応、縹嬢=ディスティアに引っ張られて、付いてきました)
 
55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。

「長所な、わからん。
 短所は、自分を大事にしないこと。
 吸血鬼だということを差し引いても、世界線が違うからね。
 恐ろしく死ににくい、審神者になる直前にこっちに来たから、怪我しても、すぐに戻るんだ。
 だから、首落とされても、心臓貫かれても、死ねるのかね、私。」
 
56.他人から言われる貴方の性格は?

「一応、カテゴリ:術者系なのに、物理系戦闘審神者並に前線立とうとすること。
 無茶しいの捨て身戦法で怪我満載の同部隊と初期刀、近侍の胃袋を破壊する自分に頓着しない。
 自分はどうでもよくて、男士優先の他人主義。」

57.自分ではどう思っていますか?

「間違ってはいない。
 正直、現世どころか、自分にそう執着はない。
 恋人と息子の件が無けりゃ、死ぬまで寝てたぐらいだから。」

58.貴方の考える、譲れない事は?

「仲間の命。
 それが、最優先。
 私が関わって、誰かを死なせるのはありえない。」

59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。

「仲間に固執することと、旦那と息子こと。
 死に方はしょうがないけど、“なかった”ことになるのは嫌だ。」

60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?

「《御伽噺の幽霊》の次兄、《占い師》。
 他の私達の場合、《翁》でも少しの空白あるのに。
 アイツの場合、一回も生まれ変わってない、本当、馬鹿だよ。」

61.過去で一番楽しかった事は?

「なんやかんやで、ディスや恋人と過ごせたあの十数年か?
 一番生きてたから。」

62.過去で一番怒った許せなかった事は?

「恋人が、元・仲間に殺されたこと。
 もしくは、息子が依頼人に殺されたことか?」

63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?

 「ライと引き離されたこと。
  恋人息子が殺されたことが、同率かね。」

64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)

「ロマの生まれで、八歳ぐらいの時に高熱で死に掛けて。
 吸血鬼としての両親と仮契約して生き延びて十二歳の時に本契約して、その晩に人間に父親殺されて。
 母親とその仲間に稽古つけてもらって、ライ拾って奪われて。
 世界を本気で呪って、母親と仲間を封じて、それから使い魔作って、放浪して。
 子ども拾って、中々独り立ちさせられなくて、それで死なせてしまって。
 しばらく、不貞寝してたら、寝てた屋敷を焼き討ちにあって、勢いでそれなりに大きな街を幾つか潰して。
 教会の悪魔祓い連中とガチンコで殺しあって、教会に記録されて。
 図書館のおじいちゃんが仲介で、教会が手出ししない限り手出ししない約束をして。
 それで、数百年流れて、拉致監禁調教されて息子を作ってその息子とは二十年ぐらいしてから敵として再会して。
 恋人当時十七歳であり《守護竜》と再会して、それから十年。
 まぁ、幸せだったよ、それでも、恋人と息子を殺されて、使い魔も眠らせて、死ぬ為に生きてたら、《占い師》に審神者に勧誘されて、今審神者してる。」


65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?

「いないわけじゃない。
 殺したいのは、恋人と息子を殺した奴だけど、終わってる。」

66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?

「殺したいほうは実行済み。
 生き返らせたいのは、しない。」


67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?

「しない。
 男士達をそう言う意味で使いたくない。」

68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)

「一応、受け。」

69.其れは何故そうなったんですか?

「性別上。やろうと思えば、攻めもできるが。」


70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)

「ロマってのは、花も売るからな(しろめ)」

71.占いは信じる方ですか?

「さあ?」

72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?

「一応、いるらしい。」

73.其れは版権?他キャラ様?

「一応、版権らしいが、魔改造された某サイトのキャラらしい。
 それに戦闘系と《御伽噺》を足したらこうなったらしいな。」

74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。

「あんまり、考えてないっぽいけども、しいて言えば、岩男潤子さんらしい。
 カードキャプターさくらの主人公の親友、大道寺知世ちゃん系の声で、妖しのセレスのセレス系の抑揚の無い系の演技をしたら、そんな感じ。
 笑ったりキャピキャピしたら、可愛らしいけど、抑揚の少ない無機質な感じで。」


75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「『阿修羅姫』『君がため、惜しからざりし命さへ 』『君は僕に似ている』『サイハテ』だそうだ。
 戦闘狂の戦乙女で恋する乙女、ってところかしらね。」

76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)

「ないな。」

77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?

「そもそもな、縁が無い。
 後、幾つかは日本の民話と同じく、後世への忠告だぞ?」
 
78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?

「なんつか、甘やかされる時。
 一応、私の恋人と息子への執着は、大好きなものを奪われた子どもみたいな反応だからね。」

79.では、大人だなぁと感じる時は?

「さあね。
 年長には年長の意地があるもんだよ。」


80.時間は几帳面な方ですか?

「どうだろうね、そもそも、余り時計は見ない。」

81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?

「盛装。こうなったら開き直りました。」

82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?

「いらない。
 審神者って割と高給だし、貯金もあるし。
 名誉も地位も要らない。」

83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)

「全員刀解して、魂だけ私の魂に括りつけて、死ぬ。
 還すのは嫌だし、置いていくのはもっと嫌。」


84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?

「絶対に、叶わないから、言わない。」

85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?

「《御伽噺の幽霊》は生まれ変わっても『私』だよ。」

86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)

「貴方を置いて行くかも知れないけれど、貴方が好きです。
 一緒にいてもいいですか?」


87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。

「いらん。」

88.欲しい刀剣男士いますか?

「特にいない。
 来る時は来るし、来ない時は来ない。
 そう言うもんだ。」

89.自分の事は好きですか?

「それ、聞くか?」



―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?

『待ったく別連載の吸血鬼を『家族の写真』ライズしたんだよね。」

「《泉の乙女》関係はそっちからだし。」

91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?

『2005年かそこらかね。』

「家族の写真のほうがエタってそれからしばらくは出番無かったけどね。」

「いや、設定からしたら、出るのもおかしいし。」

92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?

「そりゃね。」

『刀剣乱舞世界に区切るなら、もしも、仲間が戦場ではなく折れたのならば。
 その相手は、楽に死ねると思わないで下さい、レベル。』

「仲間に関しては、ディスやラビ以上に、苛烈だもの、私。」

93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?

「割と、扱いやすい」

『基本的に、静かで温厚だよ、私?』

「だけど、家族関係は割りと地雷。」

『うん、できるなら、家族は仲良くあって欲しい。』


94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?

『不老長寿の悲嘆。
 聖ちゃんと違って、相手においてかれて、もう、現世に未練の無いからね。』

「刀剣世界に限るなら、ブラックとか関係なく、恋愛抜きで男士に甘やかされる審神者を書きたかったんだ。」


95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?

『本科長義の中編に出てるんだけど。
 何かと、自爆思考と言うか、エヴァの綾波系思考』

「代わりはいないけど、恐ろしく死ににくいからね。」

『ただし、死にそうな状況だと、相手串刺しよ。』

(一応、死ぬ条件は設定してある。)


96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)

 「二百年後のルート違いの未来。」

 『間違ってはない。』

97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。

「する気も無い。」

『?』

98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。

『何と言うか、自己犠牲系は書いてて哀しくなる。』

「まぁ、生きるのには飽きた。」

『ディス泣くって。』

「あの子なら、泣いても、仕方ないって諦めるだろうけどね。」

99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。

「私の本編は分からないけど、一応、コラボの方に出るからよろしく。
 ここまでありがとう。」

『何と言うかね、とりあえず、読んでくれれてありがとう御座いました。」


100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。

「じゃ、帰る。」

『ではでは、ありがとう御座いました。』






メモ代わり。
蓮姫、縹嬢、紅葉、樹姫と全員戦闘系で術者ですが。

蓮姫は、戦士系技能のおまけと言うか汎用性と実家関係で術者技能をつけたタイプ。

縹嬢は、攻撃(物理)系魔法使いメインで、戦士技能はおまけでつけたタイプ。

紅葉は、回復・補助メインの僧侶系で、直接攻撃系を覚えていない賢者タイプ。

樹姫は、能力強化系メインの魔法使い、一応、直接戦闘はおまけ。

ゲームっぽく言うなら。
蓮姫は、戦士系技能をカンスト後に、術者系統を鍛えた魔法戦士。

縹嬢は、基本職魔法使いから上級まで鍛えて、戦士技能を必要だから受けた感じ?

紅葉は、基本職僧侶から、上級職まで鍛えて、結界と回復特化の補助職。

樹姫は、付加術士から色々手を出して、能力強化で切り込む中衛系戦士職。

そんな感じ。





刀剣乱舞設定で、紅葉ちゃんと牡丹の100の設定。

2016-06-20 16:31:35 | 二次創作 設定の雑多倉庫

 

『家族の写真』ベース。
縹嬢の裏稼業に近づけた弟と裏稼業から遠ざけた妹の双子。
時間軸はボカロ二次終了後かつ刀剣乱舞登場数ヶ月後。
『死神、審神者やります』開始数ヶ月、とも言う。
縹嬢命だった帯人が妹とくっついて永遠の別れをした直後とも言う。
酔った(作者が酒に)勢いですが、後悔はしてない。


01. 貴方のお名前は何ですか。
「雪吹有兎・・・え?フル?
 アルティオス・ローレンス=ヴァリード・エンデファング。
 刀剣世界だと、女装して、緋牡丹で通してる。」

「えっと、雪吹奈都芽です。
 フル、だと、ナツメ・キャロライン=ヴァリード・エンデファングです。
 審神者ネームだと、紅葉です。」

02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「裏稼業やってるし、ね。
『魔導師(マジスタ)ラビ』『重力使い(サイクロトロン)』とか。
 緋牡丹は、完全偽名。
 クソ政府に情報与えるかよ、初めの女装の時に赤メインのグラデな牡丹の髪飾りつけてたから、この偽名。」

「裏稼業はしてませんが、こう呼ばれます。
 《境乙女》って、《御伽噺》関係みたいです。
 紅葉の方は、瞳色からです。
 ……それにしても、顔は鶴丸さんで、飾りは歌仙さんですか?」

「偶然だよ、偶然。」


03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「男、生まれてこの方ずっと、徹頭徹尾男。
 19歳で、元の時間軸だと、数週間後の三月二十六日、身長は177センチ、体重・・・測れ?
 (計ってる)・・・74キロ、半分以上ぐらい筋肉だしな。
 太ってないぞ、むしろ、身長に対しては締まりすぎだってアリエスさんだって言うもん。」

「女です。
 19歳で、元の時間軸だともう少しで誕生日の4/6生まれで、身長は、151センチ・・・体重、えっと、聖さんとそんなに変わりません。」

「俺と紅葉の誕生日が違うのは、母さんが陣痛促進剤アレルギーだったせいと、階段昇降しようと陣痛の間隔狭まらなくて、生まれるの一週間以上あいたんだよね。」

「はい、いつ生まれるかわからないので、ラビの方を先に出生届出した、ということらしいです。」

(※出生届は二週間以内に出しましょう。)

04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「……時乃市?
 生まれのイギリスは、全然覚えてない。」

「そうですね、故郷となると、時乃市ですね。
 国籍も、私とラビぐらいになると完全に日本だったりしますし。」

「完全に引っ越したの、俺らが三歳になる前だし?
 後、一応、人間だよ。」

「同じです。
 少なくともそうあってそう死にたいものです。」

05.貴方の他人と違う所は?
「声、無駄にチャーミングな声。
 友人曰く、『普段はVIP店長(或いは、吉岡亜衣加か、ガンダム種の頃の石川千晶)、キレたらBASARAの猿飛佐助』だって。
 気にしてる、つか、全く男に聞こえない。酔っぱらったら尚更。」

「ちなみに、ネットで正体不明の歌姫で検索したら、上位何件かはラビだったりしますから。」

「見た目も、本気に父さんに似て細いから女装して顔出しなしで歌った動画で、『マジマブ』とか『俺の嫁』コメされたなぁ(遠い眼)」

「後、男女双子、と言う事を差し引いても、あんまり似ていないですね。」

「ああ、確かに。
 身長差差し引いても、髪色と瞳が全然だもんね。」

「仕方ないですが」


06.では貴方のチャームポイントは?
「能天気に見える笑顔。」

「清光曰く、反応が可愛いそうです。。」

07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「若い見た目の父母・・・一応、50ぐらいなんだけどね、アレで。
 後、姉二人に紅葉入れて弟妹五人、ネコの二匹。」

「一番上のファラン姉さんのお婿さんこと義兄とその兄弟、後、義弟が何人いますね。
 一緒に暮らしてないですが、大家族です。」

「従兄弟なんかもダース単位でいるぞ?」

「一族全員集まると、数百人近いですからね……。」

「この間も、祖父ちゃんの父親の妹の兄弟の葬式の知らせ来てたしな、うん。」

「そっちも親戚ですしね。」

08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)

「白いウサギみたいなクセあるの髪、背中の半分ぐらいまで伸ばしてて、ディス姉さんと似た感じだけど黄みの強い夕焼け色の瞳。
 可愛いよりも、綺麗系だけど、父親似の女顔。
 ・・・くそぅ、親父そんなに女顔じゃないのに、女装して化粧したら、十二分に女に見えるんだよ。
 ついでに言うなら、鶴丸国永と良く似た顔らしい、髪質とか違うけど。」

「父さん似の緑なす黒髪を腰まで伸ばしてて、深い赤い色の瞳です、ちょっとタレ目の。
 綺麗系よりも、可愛い系の父方の祖母に似た顔ですね。」

「あ、後、俺と紅葉に限ったことじゃないけど、基本的に兄弟共通して、色が白い。」

「ですね。
 ラビはまだ、外出するのに、ホント白いですから。」

「と言うか、日焼けしない体質だもん。
 甲羅干ししたら、しばらくお風呂入れなかったし、半そでとかタンクトップで一日いたら、ひりひりするぐらい。」

「そもそも、UVケアは女の子の嗜みですし、そんなに外出しないせいもあって白いんですよね。
 薬研くんにすら、心配されましたから。」

「後、身長差が結構あるな。」

「ラビは、180と少し足りないぐらいでしたっけ?」

「そう、で、ナツメは、150ぐらいだもんね。」

(※ラビは、まだまだ伸びます。)

09.服装も教えて下さい。(画像でも可)

「チャイナ服系と言うかだぼったカンフー服系にフィットしたパンツスタイル。
 後、ハイネックと長袖は夏でも、結構必須。(武器を隠すって意味合いでもね。)」

「普通のおとなしめのガーリーですけど、知らない人と長時間いることが解っていたら、ゴスロリですね。
 パニエ抜いたりしてますし、ロリィタよりもゴシック寄りかもしれません。」

「でも、十二分に、フリルとレースたっぷりだと思う。
 そっちの子達が俺に洗濯の仕方聞いてくるぐらいに。」

「その節はありがとうございます。」

10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?

「あんまりない。
 服装は、偽装だし?」

「上に同じく、です。
 強いて言えば、和服には憧れます。」

「歌仙辺りに相談してみてもいいと思うよ。」


11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。

「レスさんのとこで、編集見習いやってる。
 そこそこ給料いいし、後、裏稼業とかの事情知ってるし?
 一応、大学生がメインだけど。」

「ネット販売で、ハンドメイド雑貨売ってます。
 後、最近、某動画関連でメジャーに出たので、それでイラストの依頼もそれなりに。」

「あ、そっちもあるね。
 俺は歌ってみたとか、ボカロでそれなりに。」

「それなり以上でしょう、個人登録した途端にフォローさんいっぱいでしょう?」

「まぁね、歌ってみた一人でディス姉さんのあのシリーズ歌いたいね。」

「五人か六人で、『夢見ることり』よろしくな掛け合いで歌う奴ですね。」

「・・・うん、ミックスもだけど、別の意味で辛い。
 結局、《賢しき愚者》に師匠は利用されただけだもん。」

「利用されても、好きな人の為に散れたのなら、幸せ、だと思いますよ。」


12.趣味はありますか?
「趣味はアリエスさんとデート。」

「お菓子作りと、キルトなど裁縫です。
 父さん母さんと兄弟のベッドカバーは、私が作ってます!!」

「まぁ、おせっかいと言うか、世話焼きが何か趣味になりけてるけどね。
 後、ネイル塗るの最近上手くなったよね。」


13.特技も良ければ教えて下さい。
「能力使うとウサイン・ボルトも真っ青の五秒代で、100メートル走れる。」

「人間リニモですからね、ラビは。
 ……料理はそこそこうまいですし、手芸もそうですから、家事一般は得意です。」

「後、瞬間記憶ほどじゃないけど、記憶力はいい方だよね?」

「そうなんですか?」

「そうだと思うけど?
 後、家事は一通り姉さんに仕込まれてるし、料理は結構できる」


14.貴方の自慢は何ですか?
「・・・・・・すごく不本意なんだけど、男として尊敬できるし、戦えた事を自慢できるという意味合いで二人。
 ≪envy≫のカイン=レス・シルベスタと≪greed≫こと≪エータミレアム≫の闇霧榮太郎。
 特に、榮太郎は、師匠役としてはこの上なく、恩人でもあるし、学んだ全てが今の俺になってるから。」

「私は、家族ですが・・・そんなに不本意ですか?」

「色々とね、あの二人には勝ってないもん、戦闘としてはともかく、男としては。
 師匠、榮太郎の方は特にね。」

「そういうものですか、男の子も大変ですね。」

「紅葉、地味にしどい。」

「清光と安定もそんな感じですから。」


15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい。
「・・・知らない人、特に大きな男性に触られるとパニックを起こすこと。
 それが、警察の方でも無理ですから、おちおち外出もできません。
 肉体的には、・・・体力と言うか、基本的に運動音痴です。」

「肉体的と精神的、わけにくいけど。
 男として、アレな声とか、顔とか、そういうの。
 つか、紅葉のは仕方ないとおもうよ、拉致監禁されてそれでどうにかなってるんだし。」


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「家族関係では、暴走すること。
 いや、姉さんもだけど、暴走機関車だからある程度は俺も暴走して、抑えなきゃ。」

「一人で外に出れないことですね。
 正確には、人ごみに出かけれないんです、怖くて。」

「そこはしょうがないね。(頭を撫でる。)」

「・・・ラビ、同じ年なんですが?」


17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。

「いますが、今はいませんね。」

「アリエスさんだけど。
 まぁ、リアル、世界と一人の命をどっちとる?だもんな。」

「……あの人は、世界の誤植です。
 私達≪御伽噺の幽霊≫よりもどうしようもない、誤植ですから。
 あれが、最善と分かっていますが。」

「世界の最善が、個人の最善とかみ合う事なんてないしね。」

18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?

「KAITO亜種の帯人。
 アレを弟と呼びたくねェの。
 ナツメが幸せならいいな、とか思ったけど、或る意味二号じゃん、アイツのナツメへの感情。」

「刀剣男士達をブラックに扱う人達ですけど、そんなに嫌いですか、帯人さん。」

「家族の幸せを望みたいだけだよ。
 自分のはともかく。」


19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「凶暴な兎?
 ふわふわな髪だし、あれでも兎って人間の指ぐらい噛みちぎれるんだよ?」

「……なんでしょうね?
 …………ハムスター?」



20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「アリエスさんと、ニガとクロとミクとリリィ。
 ……同棲中だけど、色々と大変ですよ?」
「今は、一人暮らしですね、帯人さんもいないですし?」


(※ニガとクロ=ニガイトとカゲイト。通称・ボカロ精霊組の生存六人のうち四人。
  封印された方は、機械より、こっちは精霊より。)


21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「アリエスさん(ものすごく嬉しそうに、かつ、女声なるんるんで再生ください)」

「帯人さん。
 もういませんが。」


22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「アリエスさん。
 好きになった人がタイプってことで。」

「そもそも、恋愛対象以前に、触っても大丈夫な人が少ないです。



23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待
「13歳の時に、リーチェ相手に。
 ……まぁ、このブログの『永遠を願った黒白世界』参照。」
「15歳の時に、レスさんに。
 ……ラビ、ハイライト無くなってますよ?」


(※レス=姉の知り合いの副長のこと。男装?と言うか、普通にス-ツ着れば、カッコイイお兄さんだし?)
(※ハイライト無い=うつろ目。ググってくれい。ネットスラングだ。)

24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「それについてはねぇ?」

「……ですね」
(と顔を見合わせる二人。)

25.特別に好きな刀剣男士は?

「そもそも、審神者じゃないし。」

「まだ、始めたばかりなんですが。
 初期刀の清光、撫でられると安心できます。」


26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「そこまで、殺伐してはいないので、特には。
 久遠さんやエイレンさんの薔薇姫さん達に術式の扱いを教えてもらいましたし。」

「(あの経験抜けば、まるきり一般人だしね?)
 師匠ではあった《エータミレアム》。
 尊敬はできたよ、一応ね。」


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「一応、裏稼業だし?
 超能力、生来の能力だから《生まれつき能力(ネイチャースキル)》って分類になるね。
 基本的に、何かを飛ばしての遠距離前提、近距離は得意じゃない。
 できないわけじゃないけどね。」

「……戦闘的な意味合いでは、無理です。
 ええと、その、ラビの言うネイチャースキルはありますけど。
 結界を張ったりな、そういう能力です。
 ≪境の乙女≫由来の能力です。」



28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?

「重力。」

「境界と仲介ですね。」

29.武器はありますか?あるならば武器の名を。

「決まったのは無いかな。
 純アルミ製品を大抵持ってるから、それで済むね。」

「無いです、戦えないです。」


30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?

「ナイフもだけどさ、拳銃とか、ロマンだよね。」

「わかりません。
 私はいらないです。」



31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「……アリエスさん?
 俺としても、《妖鳳王》としても、彼女いなくなったら、どうなんだろ。」

「そういう重い意味で無いと思いますよ。
 ええと、ゴ-ヤと生のトマトがダメです、苦いのと噛んだ瞬間の食感がどうしても。」

「重い話じゃないなら、早起きとシイタケ。
 アリエスさんが作るなら、シイタケでも食べるけど。
 (ま、ナツメは男性が苦手、と言うか、触られるのダメなんだよね、本人言わないだろうけど。)」


32.貴方が大切にしている物はありますか?

「帯人さんから貰った十字架です。
 ダブルクロスで、大きい方は、帯人さんが持ってます。」

「・・・(ちくしょい、んな顔されたら、何も言えねぇ)
 アリエスさんの十歳ぐらいの向日葵みたいな笑顔の写真。
 笑顔は戻ってるけど、まだね。」


33.貴方が大切に思う記憶はありますか?

「あー、原点って意味で、リーチェとの想い出とその最後。
 それがなかったら、ほぼ確実に裏稼業に居なかった……わけじゃないな、御伽噺の幽霊だし。」

「ええと、レスさんに前に遊園地のミラーラビリンスで抱きとめられたこと。
 その、あれ以外で、男の人に触られて怖くなかったのはなかったので。」



34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いるけど、そっちは選びたくないね。
 共に歩んでこそ、だからね。」

「同じく、です。
 ……私の場合は、確実に帯人さんを置いていきますから、その前に命を投げ出すような真似はしません。
 もう二度と会えなくても、それでも、自殺だけは選びません。」


35.利き腕はどちらですか?
「元々、左利きで、矯正して両利き。」

「左利きですね。」


36.執筆は得意ですか?
「それなりに、商売にはしないけど。
 情報屋として、基本スキルだね、報告書作成は。」

「一応、その範疇でご飯食べれたらいいなと思います。。」

37.読書はしますか?
「そこそこは。
 大学の講義から、枝分かれして興味持っての、見たいな感じで。」

「……それなりに?
 ほっとくと一日書庫に居ますし。」

「姉さんもだけど、ご飯食べよう。」


38.貴方の好きな物は何ですか?

「蠣とほうれん草のグラタン、姉さんの作ったそれだと尚更、好きだね。」

「……ええと、同じくです。
 後、パイ系統とサンドイッチを良く作ります。」

「……手を使わないし、作り置き出来るから?」

「(ぎくり)そ、そんなことないですよ。」

「後、物でもないけど、金属系の家具を見て回ること?
 正確には、モノトーンで角がシャープな家具、だね。」

「そういう意味でしたら、手芸屋さんで生地を見ている事が好きです。」


39.では、嫌いな物は?

「ゴーヤと生トマトとレバーを加熱したもの。」

「シイタケとレバーを加熱したの。」

「生だと美味しいのですが・・・」

「最近はな―。」

40.苦手な物も良ければ。

「・・・・・・鴉と言うか、一定の大きさ以上の鳥。
 昔、突かれて以来苦手だ。」

「人混みが全般的に。
 後、刺身があんまり、食べれないわけではないですが。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「ディス姉さんに仕込まれたよ。
 魚の三枚おろしまでしっかり、ついでに言うと、お菓子作りもそれなりに。」

「同じく、少なくとも、自炊には困りませんし、お菓子もアレンジできるぐらいには。」

「と言うかね、ほぼ、姉さんのハロウィンとかに巻き込まれたりでうまくなった系だもんね。」

「或いは、アリエス姉さんの料理、生物兵器ですから。」

「・・・まぁね。」

(※大学入学時から、別々に一人暮らし中)


42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「豚の角煮とカレーライス、もつかすじの煮込み。
 なんつか、ことこと煮てエキスが出るのが気持ちいーから。」

「ラビのは、何というか、男の料理!って感じですね。」

「かもね。
 紅葉はどうよ?」

「カスタ-ドクリーム入りのアップルパイとシチューですね。
 できたてのアップルパイは最強です。」

「あー、この間行った時、加州清光が桜散らせるぐらいだしな。」

43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「……紅葉と一緒に、熱を出した姉さんの為におかゆを作ろうとして、」

「お米を炭化させたことですね。」



44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「それなりに、爺様に似てか、純粋に酒豪だしね。
 ワイン系も好きだし、何でもいいや。」

「少しだけ。
 甘い果実酒系が好きです。」

(酒乱か酒豪か両極端な一族)

45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「一定量……ええと、日本酒で一升瓶九本だっけか?
 そんだけ飲んだら、ぶっ倒れるように寝るだけだし、それまでは、多少顔が赤くなるぐらい。」
「抱きつき上戸です。
 そんなに強くないんですが、一端抱きついたら、寝るまで離さないんです。」


46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「あるよ、醜態は晒さないけど。」
「それなりに、あ、るの、です。」


47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「街だな、基本。」
「街と言うか、部屋からそんなに出ないです。」


48.どんな場所が一番好きですか?
「・・・アリエスさんとお化け屋敷?」
「ピンク色です、ラビ。
 書庫か、時間と言うより、場所ですが夜で帯人さんに膝枕していた時間ですね。」


49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「夕方。
 ああ、今日も終わったなぁって、依頼次第じゃ、ああ、今日も裏仕事かって思えるから。」
「昼ですね。
 なにやかにやで、ちょっとしたイベントありますし?」

50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「アリエスさんと過ごしていれば、どこででも。」

「最近だと、厚くんと薬研くん以外の短刀に癒されてます。」

「なんで、その二人を除外?」

「刀種詐欺だと思うんですよ、あの二人。」


51.貴方の好きな色は?
「銀色と緑色。」

「ブレませんね。
 黒と紫色、深紅です。」

「ナツメこそ。」

(※互いの大切な人の色。)


52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「マダガスカル・ジャスミン・・・ステファノティスだね。
 花言葉は、『清らかなる祈り』と『二人で旅を』」

「オレンジ色のダ―リンっていうミニバラです。」

「花言葉知ってる?」

「いえ。」

「(花言葉『無邪気』、帯人が好きなんだね。)」


53.貴方の好きな宝石はありますか?

「ベリル系、特にエメラルド。」

「アメジストか、暗い紫系のガ-ネットです。」



54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「そうだね、『君がいなければ、この尊き生もただの檻。』だね。
 いつかの《妖鳳王》の言葉だけどね。」

「・・・『守る力があっても、隣にあれない』ですね。
 これもいつかの《境乙女》の言葉です、今も同じですが。」

「せめてね、好きな人の隣に合って守れるってのが、最低の条件だよね。」

「ええ、私は敵を倒せませんが、せつにそう思います。」


55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、思い込んだらその道よの一途なところ。
 短所、イノシシと言うか、カットなったら止まらないトコ?」

「えう、思いつかないです。」


56.他人から言われる貴方の性格は?
「アリエスバカのブラコンシスコンで、敵には厳しい奴、とは言われる。」

「ウサギみたいだとか、苛めたいとか、色々と。
 後、ラビは過保護です。」

「そう言う紅葉は、心配性だよね。」


57.自分ではどう思っていますか?
「間違ってないと思う。
 と言うか、敵に優しいのは自殺行為。」

「……苛めたい、云々以外は。
 小柄ですし、否定は出来ません。」


58.貴方の考える、譲れない事は?
「家族を欠けさせないこと。
 特に、姉さん、自分の命投げてるところあるしね?」

「仕事には、十全に全力を尽くすこと。
 まぁ、姉さんもですが、若干、自分を度外視してますけど。」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「スイッチの切り替えの解りやすさ。
 裏稼業モードというか、キレたら男声だもん。」

「……小動物みたいな反応、でしょうか?
 一応、成人間際なんですが。」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「一応、師匠役で決戦でも殺しあったからね。
 《エータミレアム》の闇霧榮太郎。」

「歴代のあの人でも一番、哀しそうでしたし、そういう意味で印象に残っているのは。
 《envy》カイン=レス・シルベスタさん。」

(※共に故人。)

61.過去で一番楽しかった事は?
「哀しかったこと印象的な人とかと、過ごしたその出来事の前の事。
 塩味だから引き立つ甘味ってことね。」

「……私も、同じような感じです。
 不思議と、思い返すのはそういう人との些細なこと、なんですよね。」

「まぁ、これ以上は、寿命以外で迎えさせる気はないけど。」

「私もできれば、お別れは先のほうがいいですね、今の刀剣男士の子達とは。」


62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「あー、レイティスさんもだけど、仲間を殺されたこと。
 一応ね、宵颯が死んだことも含めて、ね。」

「ここ最近だと、召喚士系審神者による蠱毒事件と、私が送られたブラック本丸の件。」

「まぁ、あれは、ころころしたいよね。」

「ええ、万死に値します。」


63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「リーチェの死に際を看とったこと。
 中学生にあれは強烈だった。」

「・・・宵颯さんが死んだ時ですね。
 死んだと聞いても、実感はありませんでしたが。
 兄、に近かったからですから。」


64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)

「中学生までは普通の重度のパソコンマニアでリーチェに出会って死に別れてそこから写真のアリエスさんに一目ぼれしてずるずる裏稼業。
 決戦で師匠役を倒してそんでそこからアリエスさんと初Hの翌日にクロにカマ掘られたり姉さんのフォローに回る苦労人属性な人生ってこと?
 まぁ、こんな感じ。」

「そこそこ友達がいて、体育会系のアグレッシブな親友となんでもない日常があったけど、とある事件で男性恐怖症と対人障害になって、それでも基本的に普通の人生を送れた、ぐらいまでです。」

(※ラビのは、ワンプレス推奨。)

65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「両方ともいる。
 けど、生き返らせたい人の内、一人は、俺自身ってよりアリエスさんの為。」

「いません。」


66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「……条件次第なら。」

「しませんよ、眠っている人への侮辱です。」

67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「なら、しない。
 自分の命程度ならまだしもね。」

「しつこいです。」


68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「両方。
 アリエスさんとなら、上だけど、クロには押し倒されるの、不本意だけど。」

「受け、です。
 ……ラビ、御愁傷様。」



69.其れは何故そうなったんですか?
「アリエスさんとは、そうならない方が、あるぇ?だし。
 クロ、カゲイトの場合は、多分嫉妬じゃないの、なんで押し倒して上になるのか理解できないけど。」

「……女の子ですから。」


70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「どっちかいうなら、攻めとしては、言葉攻め。
 受けなら、誘い受けだそうで・・・なぜじゃ~って叫びたいよ。」

「……誘い受け?
 良い匂いするし、抱き心地は良いそうですので。」

「後、無自覚と言うか歳の近い男兄弟いたせいか、割と警戒心薄い。
 そう言う意味で、紅葉のとこの加州清光と鶴丸国永の胃と理性に敬意を表したいね。」

「?」

71.占いは信じる方ですか?
「占いねぇ、指標としては、まぁそれなり。
 だけど、預言って意味の占いは嫌だね。」

「人並みぐらいには、まぁ。」



72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いる、ねぇ。」

「一応、ですけど。」

「十年近く動かしてりゃ、別人だけどよ。」


73.其れは版権?他キャラ様?
「版権の範疇になるのかな、どうだろ。
 『ハーメルンのバイオリン弾き』って漫画のオカリナ。
 それの男だったら版の名前がラビ、なわけね。
 んで、それのスレイ二次版を更にカスタマイズ。」

「同じく版権になるんでしょうか。
 『Missing』って言う、メンヘルとメルヘンを吐き違えた様なホラーのヒロインちゃんの一人がモデルだそうですけど。
 それのスレイ二次版をカスタマイズしたのが、私になります。」

「まぁ、それを更に家族パロにしたのが、今の俺達だし、別人だな。」

(※作者は、『Missing』は好きですが、メンヘルとメルヘンをはき違えたどうこうは、的を得ていると思うんだ。)
(※スレイ二次と言っても、私のじゃなく、別の方のスレイ二次。
  アリエスさんとかは、その方のキャラ。)
 
74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。

「普段はVIP店長系、或いは、吉岡亜衣加か、ガンダム種の頃の石川千晶みたいな高音が綺麗な女の子ボイス、キレたら猿飛佐助と言うか、子安武人。
 元々は、別の人・・・浅野まゆみさんだったんだけど、大学の時の知り合いの声が、イメージに合っててそれが、上の文みたいな。
 当時は、BASARA出立てだったけど。」
「ええと、ティルズの某さんだったんですけど、解りやすく言うなら、「Missng」のあやめちゃんこと、水城レナさんだそうです。」


75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「ええと、『冬の幻』『暁の車』、『涙腺』『逆光』『不完全燃焼』、作者が聞いてたの丸わかり?」

「ですね。
 『落涙』『スイッチが入ったら』『死に逝く者から愛しい人へ』『鬼を愛する人』辺りだそうです。
 後半2曲は、帯人さんを置いて逝くことを示唆しているんでしょう。」

「まぁ、恋と執着は不可分だからね。」

「カミサマのそれは、執着なんでしょうがね。」

76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)

「姿は無いな。」

「同じくです。」


77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「・・・童話なぁ、あんまし良い思い出無いしいいや。」

「同じく。
 一応、《御伽噺》も、童話ですから。」
 
78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?

「アリエスさんとか姉さんの相手する時。」

「何と言うか、歌仙さんに世話やかれる時。
 うちの本丸、光忠さん来るの最近でしたので、お世話されるの清光か歌仙さんなんですよね。」


79.では、大人だなぁと感じる時は?
「姉さんの無茶とか、アリエスさんの無茶とか、姉さんの無茶を止める時。
 もう少し考えようぜ、ねぇ、とか思うんだよね。」

「厚くんと薬研くん抜いた短刀に、「お姉ちゃん」言われて嬉しかった時ですかね。」


80.時間は几帳面な方ですか?
「一応は、最低限だよね、社会人として。」

「……そんなに、その、あのあんまり、時間を気にしない生活してますので。」


81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「……料理、ってか塩?
 いやさ、岩塩の産地一つでも風味が違ってくるから、面白いんだよね。」

「江戸川乱歩の現代訳?
 意外に、こっちで新しいの読むと解釈違いで楽しいです。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「いらない。
 アリエスさんと過ごすのに邪魔だし。」

「いりません。
 帯人さんが帰ってくるわけじゃないですから。」

83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「・・・裏稼業なしで、いつも通りで死ぬのが、理想か。
 いや、もうベッドの上で死ねれば、手足の一本や二本無くて良いや。」

「いつも通りですが、ラビ、その有様になって死んだら。
 私は相手に、《境乙女》モードで突っ込みますよ?」

「そりゃ、ごめんだ。
 とりあえず、ベッドの上が最低条件だな。」


84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「……ここじゃ、言わない。」

「同じく、です。」

「言っても叶わないのは分かってるからね。」

85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「もそっと、リア充な高校生活を送れるの。」

「今ままで十分です。」

86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「・・・好きだよ、ずっと側にしてくれる?、かな。」

「・・・えう、あの・・・・・・好きです、ずっと側にいてください・・・でしょうか。」

「まぁ、とも白髪にはなりたいよね。」

「そうですね。御伽噺も終わりましたし。」

87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「あっても言いません。」

「同じく、だね。」


88.欲しい刀剣男士いますか?
「審神者じゃないんだけど?」

「来るも来ないも縁ですが、兄弟的な意味で一期さんが一番来なさそうですね。」

「ああ、レア4とかだから?」

「それ以前に、物欲センサーが仕事しそうです。」


89.自分の事は好きですか?
「・・・それ聞く?」

「ええ。」




―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『某様のスレイ二次のキャラ募集で投稿キャラ。』

「二人とも?」

『いんにゃ、ラビの原型は、その前からいるけどね。
 だけど、家族パロ用に結構、あれこれいじくってる。』

「確かに、違いますのね。」



91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
「十年以上か?
 スレイ二次の書き直し版に、いたからそれくらいな筈、だよな?」

『多分。』

「同じぐらいですね
 某様のスレイ二次ようでしたので。」

『そうそう、結構長いわね。』



92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
「あるわな。」

『無かったら、ドン引きましょう。』

「私もですね。」

『というか、それを前提に色々と設定足して、約四年後だしねぇ?』



93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?

「どうなの?」

「どうなんですか?」

『ラビは、或る意味至極扱いやすい。
 行動原義に、アリエスさんと縹嬢を持ってくればいいんだし。
 最優先事項は、アリエスさんで、次が縹嬢含めた家族かな、それを忘れさせない。』

「え?」

「・・・私は、扱いにくいんですか?」

『比較の問題としては。
 と言うか、行動させにくい、させようはあるし、劇萌えだから、大丈夫だけどね。』



94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『ラビは、縹嬢のフォロー役兼狂言回し。
 周りの人間が、『当人の意思に任せる』系の放置主義なせいもあって、ね。
 紅葉は半分、リハビリも含めて?』

「苦労人って、設定からかい!!」

「リハビリって?」

「まぁ、分かるけど。」


95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『ラビが割りと、出せば何とか鳴る系のお助けキャラだけど戦闘面のバランスが大変。』

「後、紅葉の場合、分かりにくいけど、割と向こう見ずだからね。」

『うん、まぁ、二人にそれぞれファンがいるのは嬉しかったけど。』


96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「うん、人間の尻拭いを主に神様にやらせてる系刀剣擬人化世界。」

「大まかにそれでしょう。」

『まちがってはない、』

97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「言うこと無いというか、言っても無駄かもです。」

「だな。」

『いやねぇ、褒め千切らないでね。』

「どこがだ!!」

98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
『・・・シスコンブラコンねぇ。
 後、意外に双子ね、学年違うけど。』
「と言うか、俺、胃潰瘍で死ぬかもね。」

「ラビが、アリエス姉さん好き過ぎて・・・」

「そこで止めるの?」

『まぁ、仲いいわね。』

「あと、加州清光と鶴丸国永の胃袋が心配だ。」

99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「此処まで読んでくれてありがと。」

「本科長義が来る中編を書こうか、迷ってるみたいですが。
 とりあえず、刀剣乱舞世界でお会いしましょう。」

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
『はい、お疲れ様、収録終わりです。』

「・・・腹減った。」

「ですね。」

『何か食べてく?』

「焼き肉、焼き肉が良い。」

「・・・パスタがいいです。」

『はいはい、二人で決めてね。(多分、ラビが折れるだろうけど。)』









 後、コラボ時に紅葉ちゃんが、ちみっこくなってたのは、説明入れなかったけど。
 彼女の男性恐怖症は、拉致監禁時の経験からなので、それ以前の五歳ぐらいならまだ大丈夫じゃないっていうことで、化けたものです。
 精神的よりも肉体経験からの恐怖症なので。
 身長107センチ 15キロぐらいのイメージです。
 髪の分で少し重いので実際は体重よりも軽い感じ。

 


まぁ、色々と書きました。
さて、どこまで書けるやら。





刀剣乱舞設定で、縹嬢と聖ちゃんの100の設定。

2016-06-19 17:56:58 | 二次創作 設定の雑多倉庫





縹嬢と聖ちゃんが一緒に解答。
「死神、審神者します」に入って数ヵ月後。

一部、刀剣乱舞仕様。

01. 貴方のお名前は何ですか。
「刀剣男士の居る世界では、縹銀、或いは読みやすさ優勢で、白い銀って書いてのシロガネ。
 あ、本名は、雪吹あざみだけど、名乗らないわね。
 正式な名前に、「メイベル」ってはいってるから、先代の課長副課長は、そこから『メル』って呼ぶわ。」

「こっちで名乗ったのは、小鳥遊聖。
 まぁ、審神者ネームは、蓮の姫で、「蓮姫(れんき)」に、なるわね。」

(ちなみに、副課長は存命、課長は五年ほど前にブラック討伐の際に死亡)
(毎度、お馴染みな聖ちゃんの偽名。実は、縹嬢割とヒヤヒヤしてる)


02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「《演練の魔女》、初代《星の門の守護者》。
 ついでに、人間辞めてる系戦闘審神者のNo.1とか?
 こんな感じ?
 さにちゃんだと、姉御がデフォ。」

「まだ、無いわね。」



03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「女で、二十代半ば、9月3日、身長190センチ。
 ・・・体重?聞くか、女に。」

「女で、外見は中学生、身長147センチ。
 体重?女の子に聞くもんじゃないわ。」



(※二人とも、標準の身長マイナス105~115の範囲ぐらい。
  と言うか、縹のほうが身長に対して体重軽すぎ)

04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。

「日本の東京近郊の時乃市。
 小さい時は父親の年齢とかもあってイギリスにいたけど。
 後、一応、人間よ、多分。」

「一応、ソウルソサエティ。
 未練は少ないけどもね?」

(※縹嬢両親は、リアル14歳の母と16歳の父。
  次女の縹嬢が生まれた時は、大学生ぐらいだったけど。)

(※聖ちゃんのいる意味だった山元総隊長が死亡の為)

05.貴方の他人と違う所は?
「高身長と色々と裏事情ありなとこ?
 真っ当な意味で、裏稼業な父の実家だけどね?」

「歳を取れないこと。
 同年代の源ちゃんからしたら、六十代にはなってるはずなのにね、外見」


06.では貴方のチャームポイントは?
「あー、無表情な割に、分かりやすいとこ??」

「黙ってればロリでアンティークな人形に見えるとこ?」



07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「驚異の若い見た目の父母・・・一応、50ぐらいなんだけどね、アレで。
 後、姉一人に弟妹七人、猫のアツブスとイェド。
 ついでに言うなら、義兄とその兄弟、義弟義妹が何人か。
 うん、大家族だ。従兄弟なんかもダース単位でいるぞ?」

「と言うか、グロス近いでしょう?」

「まぁね、ちなみに、姉とは5つ、弟のエヴァとは3つ、紅葉とラビとは5つ、ルキとは19、その次の双子とは21離れてるわね、後、おなかにもう一人。
 お母さん、自重しよう。」

「ルキ以下は、親子でしょ、普通に」

「否定しない、蓮姫は?」

「斎藤さんとの息子が一人死神になってるのと種世界の息子達が何人か。
 後、聖弥と烝君かしら 」

「物見ごとに、親世代全滅ね。」

「そういう意味では、未練はない。
 息子達にしても、いつか親から旅立つものだからね。」


08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)

「露草系の輝く銀髪を腰ぐらいまで伸ばして、夕焼け色の瞳。
 肌は白い方で、後、ナイスバディらしいわ。
 偽名は、髪色からね。」

「瞳の色は、深紅だが、髪は封具次第だな。
 あれば、黒みの強い銀色で、なければ白に近い桃色から暗い桃色のグラデ髪。」

「いじり甲斐のある髪よね」

「流石に、ツインテールは恥ずかしいが。」


09.服装も教えて下さい。(画像でも可)
「私服は別だが、討伐時なんかの仕事の時は、ハイネックの黒い袖なしワンピ。
 それに、討伐課のジャケットなり、グローブなり合わせる。
 刀帯は通常装備だし。
 私服は、基本スカート。」

「節操ない。
 と言うか、興味ないからか、基本的に死覇装姿なんだが。
 近侍に遊ばれる、と言うか、縹が大概の衣装提供者。」

「まぁ、可愛いから。」

10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「あー、ロリィタとかそう言う可愛さ極振りは着てみたいが、目の暴力だと思うの。」

「セクシー系は着てみたいが、似合わんな。」


11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「一応、討伐課職員と審神者関係の術式保守、後、表向きに文筆業。
 かつ、裏稼業もしてる。」

「ワーカーホリック。
 審神者してる。」


12.趣味はありますか?
「本の虫なとこ。
 暇あると、書庫に篭ってるからね。」

「それで、前にそっちの堀川くんが来たからね。
 趣味、料理か?
 正統派な和食を作るのここ着て久々だったしね。」


13.特技も良ければ教えて下さい。
「料理か、それなりにオリジナルも作るし。
 体術と詐術、裏稼業の必須科目だ、少なくともどっちかは。
 と言うか、討伐課の条件は、刀剣男士と一対一で十分持ちこたえることだからね。」

「一応、体術と術式か?
 そもそも、人外に人外が勝てないと言うのも、ねじれた話だと思うけど。」

14.貴方の自慢は何ですか?
「自慢、ね?
 解らないって答えるわ。」
「にゅー?」


15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい)
「身長。
 後、頭一個分せめて低ければ・・・というかね、好きな人より高いのは乙女としてどうなの。
 精神的な面では、誰かに寄っかかれないこと。
 次女で、どうにもね、家庭というか成長環境が悪かった。」

「無駄に可愛い顔。
 と言うか、一応、子どもいるのに下手したら、娘に見られる。」


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「・・・寝食をおろそかにしがちなこと。
 と言うか、こっち来てから、ナキ達来るまで、不眠症と拒食症だったからねぇ。
 今の課長副課長コンビに、睡眠薬盛られたりご飯を詰め込まれた利が日常茶飯事だった。」

「まぁ、私も寝食を忘れがちだけど、縹は人間でしょが。
 私の場合、こっちにいる方が健康的よ。
 燭台切と堀川くん、歌仙がユニゾン組んで、ご飯と寝かしつけするんだもの。
 風邪引いたら隠すけど、すぐみつかるし。」


17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「リコリスと紫苑。
 リコはともかく、今は、紫苑行方不明だけど、この二人がいなかったらエリスの時もレイティスの時も立ち上がれなかっただろうし。
 恋愛的に大事な特別な人は行方不明だけども。」

「うん、今はいないけど、源ちゃん。
 源ちゃんがいたから、大概のこと我慢できてたんだなって今になって思う。
 こっちで大切な存在できたら、そのまま居つくかな、とかって思ってる。」

「と言うか、実際、薬研と蛍丸が結構、そう言う意味で好きすき言うし。
 後、数珠丸さんも割りと好きよね、そう言う意味で。」

「それなら、お前のところも大概だろう。」

18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「刀剣男士を虐待したり人体実験のモルモットにしたりする奴。
 おおざっばに言えば、ブラック派の政府と審神者。
 殺してやりたいレベルで、だな、一応、身内だし。」

「演練で見かけたブラック審神者。
 うん、うちの子じゃないけど、ね、ああいうの見せられたら。
 フルボッコでいいよね、薙刀使い舐めるな。」


19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「・・・ネコ科だと思う。
 ヒョウとかああいう、見た目に反して危険な獣?」

「子猫と言われた。
 しかも、縹が野良猫だったら、家ネコな子猫。
 どっちかと言うなら、ほてほてちかづく子猫を縹ノラ母ネコが威嚇してる感じとか。解せぬ。」

「いや、解せようよ。
 割と聖ちゃんって警戒心無いよね。」


20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「ナキとセツ、セン、ツルギ。
 後、左文字弟二人、石切丸、愛染、獅子王、岩融、一期、厚、五虎退、長谷部、鶴丸、不動。」

「自分のトコの刀剣男士。
 後、紅葉ちゃんと縹かしら。
 ……というか、増えたわね。」

「増えました。
 鶴丸と不動は同じブラック出身だよ。」

「ひのふの、ブラック出身多いわな。」

「ナキ、セツ、左文字二人、一期、厚、五虎退、鶴丸に不動。
 十七口中十振りがブラック出身ってね。」


21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「……元の時代の恋人は行方不明だし、こっちでそうだった人はもういないし。」

「そう言う意味の好きはこっちにいないね。」


22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「優しくて、私を受け止めてくれる人。」

「……何と言うか、包容力のあるタイプかしらね、今までの父親役見てると。
 候補含めて。
 後、縹のは物理含めて?」

「いや、包容力の意味が強いわ。」



23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待
「14歳だったかな、連合を継ぐ時に出会った、エリスに。
 今は、いないけどね。」

「初恋、なぁ。
 多分、源ちゃん、叶わずに終わったけれど。」


24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「叶う人もいるんじゃないかしら。」

「そうね、叶えば叶うんじゃないかしら?」

25.特別に好きな刀剣男士は?

「ええと、石切丸?
 いや、十三年前の引け目込みだから、どうなんだろう。」

「好きと言うか、色々と助かるのは、歌仙と鶴丸。
 前回の記憶ありってのも差し引いても、サポ-ト上手。
 甘やかし上手とも言うけど。」
 

26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「たくさんいるわ。
 こっちに来てからも、先代の課長副課長コンビには助けられっぱなしだし。

「それなりに?
 と言うか、今はいない面子が多いわね。
 意味合いは違うけど、ディエスも生きる術を教えてもらったわね」


(※ディエス=テン・ソキウス、ガンダム種シリーズ参照)


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「直接は、術式でガチガチに強化して殴り合うのがほとんど。
 一応、魔法の類も使えるけど、ほとんど、ブラック討伐の時ぐらいだし。
 メイン武器は、風音丸と氷鳴丸の術式強化属性付加の日本刀、一応、刀剣男士レベルには仕上がってる。」

「一応、死神だからね。
 鬼道と蓮華姫でばっさりと。
 蓮華姫は基本的に、大太刀だけど始解すると薙刀だしね。」


28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「メインは風だけど。
 闇と水、派生して幻と氷系も。
 属性はやや不安定なんだけどね。」

「風と雷。
 それを利用して、空も飛べるし?」


29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「風音丸と氷鳴丸。
 色々と魔術系統付加しまくったいっちゃん謹製の日本刀です。」

「翡翠みたいな拵えの大太刀、蓮華姫。
 黒い獅子王みたいな拵えの脇差、鷹眼。
 両方とも、斬魄刀よ、だから、武器と言うよりは仲間に近いわね。」

30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「持ってる。
 と言うか、亜空間に色々と武器庫してるし。」

「商売道具だもの。」

31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「まぁ、色々と、一応、人間よ?」

「雷の夜に一人で寝るのはいやよ。」


32.貴方が大切にしている物はありますか?
「エリスのコレクション。
 特に、ピアスはつけたかったから、開けたし。
 後、家族と仲間。
 特に、うちのセツが神気ムンムンで神々しいからと譲れと言ったような奴には天罰テキメン☆」

「ジャアク風に言っても可愛くないぞ?
 死んだ兄が子どものころしてた腕輪を改造して髪飾りにしたヤツ。
 後、身内は例外なく、大事だ。」


33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「全部。楽しいことも辛いことも、憎悪や絶望もそれも私だもの。」

「出会いに好悪はあれど、それでも、宝物よ。
 失ったものも、奪われたものもね。」

「ほんと、ばあちゃん、お人よしね。」

「ばあちゃん呼びは似合わないから呼ぶな。」


34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いるし、いたし。
 ……少なくとも、あの戦場から宵颯は帰ってきて欲しかったわ。」

「いた、かしらね。
 強いて言えば、ディエス達かしらね。
 他の息子や旦那は、守るよりも守ってくれるタイプだからねぇ。」


35.利き腕はどちらですか?
「元々、右利きで、両利き。
 銃とか、撃つ時そっちの方が便利だから。」

「左利きで、矯正して両利き。
 その方が咄嗟の時に刀使えるし?」

「それでも、生来の利き手じゃないほうは握力無いけど。」


36.執筆は得意ですか?
「一応、こっちでも食べてるし。
 短編集メインになるけどもね。」

「報告書とかそう言うのは、十一番隊面子が、そういうの苦手だから。
 ……物語とかそう言う意味の執筆は、苦手。」



37.読書はしますか?
「無趣味の意味じゃない読書好きだからね。
 エリスコレクションの本も、古ゲール語とか普通にあるから。
 質問とはズレるけど、ある程度の古語なら読めるし書ける。
 ラテン語と英語日本語は、小説書けるレベルで読み書きできるわね。
 後、欧州系の言語なら、日常会話程度なら、できるわ。」

「相変わらずの言語チート。
 読書はしないわけじゃないけど、楽しむ為の読書はほとんどしないわね。」

「数千回生まれ変わってれば、嫌でも覚える。
 スラングと言うか、方言混じってしまうのはご愛嬌。」

「日本語と英語ぐらいだかね、私は。」


38.貴方の好きな物は何ですか?
「静かな時間と、自分の意思を貫ける人間。
 良くも悪くも、そういう人間は嫌いになれないわ。
 後、手製の燻製サーモン&クリームチーズサンドイッチとチャイを供しての読書。」

「みたらし餅と焙じ茶。
 後、頑張ってる若い子はとても、素敵で応援したくなるわ。」

「若い子って、三日月宗近を指してこの間言ってなかったかしら?」

「だって、若い子でしょ?」

(※蓮姫ちゃん、外見中学生で中身徘徊爺×2以上)


39.では、嫌いな物は?
「人体実験をする奴、犠牲を必要な犠牲って言いきれる奴。
 そう言うのを減らして行きたいわね、感情を抜きにしないと政府なんて動かせないのは分かるけど。
 実行はしたくないわね。」

「雷もだけど、殺すこと。
 殺すってのは、終わらせる途絶させることだもの。」

「でも、まぁ、身内を傷つければ、ころころするけど。」

「それは、もちろん。」


40.苦手な物も良ければ。
「・・・雷。
 そういう時の一人寝は嫌い。」

「……この間も、歌仙に取り押さえられたけど。
 注射が苦手なの、ね。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「弟が高校生だった時も、胃袋を支えたもの。」

「それなりに?
 一応、最近は差し入れの和菓子がメインだけど。
 本丸に来てから、ご飯も作るようになったからそれは楽しい。」


42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「サンドイッチとか、片手で食べれる系、かつ、余り手が汚れないもの。
 後、六人前以下よりも、十人前以上方が若干得意。」

「ご飯は、和食系が得意。
 お菓子は、和洋中問わず得意よ。」

「聖ちゃんの和菓子、美味しいからね。」

 

43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「八歳だったかな、それくらいに焼いた食パン。
 消し炭になりました、ええ。」

「大昔に、鶏肉焼いて、焼加減がどうとかじゃなく、炭にしたこと。」


44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「好きだけと、飲まない。
 ……果実酒の系統が好きだね。」

「誰かと一緒に飲む雰囲気込みで好き。
 辛口の日本酒とか。」


45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「……キス魔と抱きつき魔、後、歌う。
 普段ほとんど歌わないような艶歌とか。
 えっと、何度か男性を押し倒した、ごにょごにょ。」

「……聞くな、と言うか、察しろ。」

(聖ちゃんは、抱きつき魔の絡み上戸。若干、キス魔。)


46.酔いが醒めたら記憶はありますか?

「残念ながら、あるんだ。」

「同じく。」


47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「街だな。
 表の稼業にしろ、裏稼業にしろね。」

「どっちも?
 ここ最近は、本丸か管理局本部だから、街だけど。」


48.どんな場所が一番好きですか?
「……書庫みたいな、涼しくて静かな場所。」

「春とか秋の穏やかな日差しの日に、縁側で食べるみたらし餅と焙じ茶が最高。」

49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「夜、正確には夜明け。
 最近、進んで寝る場合、薬抜きで寝れるの夜明けだけだし、なんか空気が好き。」

「……夕方かな。
 今日も一日、終わったなって。」


50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「誰かに、触れて眠る時?
 夜伽の意味抜いてな、ナキには一番世話になってる。」


「……酒宴とかで飲む時?
 雰囲気が好きなの、自分が飲んだり酔っ払うのは嫌いだけど。」


51.貴方の好きな色は?
「・・・ペリドットみたいな、淡い緑。
 エリスの瞳の色だし、なんか若葉っぽい感じで好き。」

「縹藍って言うのかな、そう言う感じの暗めの青紫。
 大切な人たちのイメージだからかしら。」




52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「ネリネ、ダイヤモンドリリィの方が通るかな。
 花言葉は、『また逢う日まで』、向こうで逢いたいと思う人がいるしね。
 ……まぁ、刀剣世界に来た以上、いつ死ねるか分からないけどね。」

「装飾に使うのは、実家の家紋でもある蓮の花が多いけど……好きなのはカイザイクと紫苑。
 花言葉は……どっちも似たような感じだけど。
 カイザイクは、『永遠の哀しみ』、紫苑は、『君を忘れず』
 恋としては……やっぱり、源ちゃんと斬左をどうしても忘れれないからね。」

(※斬左=脱色劇場版の弥勒丸の元の持ち主個人。婚約まで秒読みな関係だった。)


53.貴方の好きな宝石はありますか?
「アレキサンドライト。
 爺様から貰ったのが、割と好き。
 というかね、誕生石だからやるっていわれたけど、あこまで綺麗に色が変わるの十万ドルじゃ聞かない。」

「……ザクロ石と薔薇水晶。
 どっちも、斬左がくれたブレスレットに付いてた石なんだ。」

「(えっぐいレベルの加護ついてるけどね、そのブレス。
  幸せにお成りなさい、か、大切な人が死んでそうなりたいとは思えないだろうに。)」


54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「『幸せな時ほど誰もが気付かない』
 まさにその通り、幸せだった時には当たり前でも、今はね?
 今が、不幸とは言わないけれど、それでもね。」

「『万物は流転する/永遠などありはしない。』
 ……意味は同じようなものね。
 私以外の全ては、変わってしまっているのに…………私はあの時のまま。
 死ねないなら……せめて共に生きる人が欲しい、ワガママかしら」

「そっちの物語も終わった。
 次の一人は、意地でも守ればいい。」


55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、家事万能で一応、良妻賢母の範疇なことかしら。
 短所、思い込んだら自己犠牲……良くも悪くも、自分より他人なの。
 ……身内の範囲が広いけど、身内優先なの。」

「長所、冷静沈着で、客観的な思考を失わないこと。
 短所、顔に表情が出ない割に、リアクションが……可愛いとか言われる。」

56.他人から言われる貴方の性格は?
「お母さんだけど、暴走機関車、基本的にさびしがり屋のうさぎ、刀剣男士よりの審神者とか好きに言われてるわ。」

「十一番隊のオカン、おふくろさん、姐さん。
 小動物、気遣い屋、やせ我慢の我慢しい。」

「似たり寄ったり。」

「まぁね。」


57.自分ではどう思っていますか?
「少なくとも、高校生時分でもお母さんはないわ、つか、拒否します。
 二十代も半ば、性格は変わらないわ。」

「……残念ながら、否定できない。
 ええと、その、新撰組でお世話になっていた時に、徹夜ばかりする土方さん、殴り飛ばして怒鳴り飛ばしたことが……。」


(※その後、気絶、もとい、寝ました、薄桜鬼の土方さんは。)
(※現・蓮姫本丸の沖田組土方組は覚えてて、割りとほっこり。)


58.貴方の考える、譲れない事は?
「手段と目的を吐き違えないこと。
 後、年上には基本的に敬意を、だ。
 ……そう言う意味では、ブラック派は首落ちて死ね?」

「自分の意思は捨てないこと。
 意思を貫いてこそ…………生きてると言えるの。」

「の割には、物語り終わった時点で死んでなかっただけじゃないの。」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「子どもを泣かせない、ことかしらね。
 自分が泣いてきてばかりいたから。
 ……外見含めてだから、短刀脇差泣かせる奴は首を差し出せ。」

「年長者、だからじゃないけど……他人をかばいがちなこと。
 年少者はどうしても……守らなきゃなとこあるから。」

「三日月宗近も含めて年少者よね、聖ちゃんの場合。」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「あえて、こっちで呼ぶけど、三条宗貞。
 もしくは、いっちゃん、本当、優しいわね。」

「三日月宗近。
 ある意味で、一番最初って大事なのね、って意味で。

(※いっちゃん=白愁樹菖のこと。)

61.過去で一番楽しかった事は?
「不謹慎かもしれないけれど、レイティスが生きていて、エリスの復讐の為に動いてた時、みんなで集まってたことかな。
 或いは、連合で集まってた時とかね。」

「……一番は、難しいわ。
 あの世界で、劾や息子達と駆け抜けたことも……十一番隊の面々とバカやったのも。
 今だって、楽しいものね。」

(※連合=暴走族連合。ディスティアは三代目の総々長。
  現在、5代目に代替わりしてます)

62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「刀剣世界に限るなら、刀剣男士達への虐待暴行かしら。
 身内に甘いのよ、私は。」

「刀剣世界での一回目の時。
 ……記憶は、縹から返してもらってないけど、ね。
 私のせいで折れた子には、謝っても謝り足りない。」

63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「宵颯が死んだ時。
 他ん時は遺体があったから、死んだことに実感あったけれど、あの子の時はね・・・。
 なまじっか、希望があったから、なおさら。」

「……斎藤一が死んだ時。
 斬左が死んだ時も泣いたけど……それ以上に泣いた。
 ……まだ、龍生がいたからまだ、良かったけど。」


(※宵颯は、後天的付加能力故に、死んで遺体も残さず消えました。)

(※龍生=龍雄、リアル斎藤さんの三男。一応、聖ちゃん実子設定。
 斎藤一死亡後、母にくっついて死神になった。)


64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「生まれた時から、狙い狙われ、血まみれ極寒ブリザ-ド?
 聞いて楽しくないわよ」

「……真央霊術院の創立者の一人だとか、四大貴族の一角だとか、後、兄を殺したとかその類?」

(※聖ちゃん過去は、「死神、引継ぎします」の4話参照。
  原作じゃないところで明かされてる辺り、割と最重要機密だったり。)


65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「両方いるわ。」

「生き返らせたいのは……いるよ。
 それこそ、ね。」


66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「したいし、したこともある。」

「しない、眠りは妨げちゃいけないわ。」


(※縹嬢の方は、組織的な意味で完遂。個人意味で終わってない。)

67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「……考えないわけじゃないわ。
 特にあの子は、私達のとばっちりだったんだもの。

「それだと、迷うわね。
 ……だけど、さっきも言ったけど、眠りは妨げちゃいけないの。」


68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「一応、受け。
 ノット処女でもあるから、確定かしら。」

「・・・殴っていい?
 受けだけど。」


69.其れは何故そうなったんですか?
「・・・一応、女。
 ついてないのに、上もクソもないでしょ?」

「それ聞く?」

「聖ちゃんの場合、相手の男を拘束してノリノリで上に乗っかってそうな。」

「そのまま、返すわよ。」



70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「……好きになったら、イノシシだし、襲い受けとしか。」

「……クーデレ?」


71.占いは信じる方ですか?
「それなりに、実力のある占い師だと、参考の情報程度にはなる。」

「……というか、元いた世界での夢見姫、という二つ名自体、占い師のようなものだし、信じるも信じないもない。
 まぁ、私個人としては……信じないけどね、んなもので運命決められてたまるか。」



72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いるわね、元々っていう意味合いで。」

「同じく、いるみたい。」


73.其れは版権?他キャラ様?
「一番初めは、スレイヤーズの二次用のキャラだったのが、紆余曲折、今の私になったみたい。
 版権キャラだと、ユージェニー・ヴィクトリア=スミス・ティラーみたい。」


「キャラ類型で言う、偉大な師匠。
 ・・・それを元にしたエイレンってキャラが原型みたい。」

74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「あんまり、意図してないみたいよ。
 しいて言えば、『薄桜鬼』雪村千鶴や、『彩雲国』紅秀麗なんかを演じてた桑島法子さんらしいわ。
 近いのは、紅秀麗や、ななドラ2020のサンプルボイス版からもう少し色気抜いた感じ?」

「名探偵コナンの灰原哀役・林原めぐみが、どっちかと言うと原作・ブリーチよりのイメージ。
 ただ、他二次に行くと、割と感情あらわにするから、ななドラ2020サンプルボイスのゆかなさん。
 冷淡な割には感情が乗るって意味合いで……だけど。」

(※ななドラ2020サンプル、サイキックのリザレクションの時の声、『私を置いて行くな』が、聖ちゃんイメージ)


75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「ええと、作者メモだと。
 『復讐の娘(悪ノ娘替え歌)』、『サイハテ』『聖戦のイベリア』三曲。
 ……そんなに、現世に未練なさそうに見える?」

「作者メモより。
 『リグレットメッセージ』『冬の幻』『上弦の月』。
 恋をしているけど、恋と認められない子って意味合いかしらね。
 後、後悔が心を占めている。」

「それこそ、あれか、「残酷ナ『永遠』トイウ苦イ毒ヲ、喰ラウ覚悟ガ在ルナラバ」かしら?」

「まぁ、恋をするには歳をとりすぎたってとこかな。
 ……お前は、人間だろう、縹?」


76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)

「標準ぐらいの身長がいいな、うん。」

「後、10センチ少々身長があればいいや。」


77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「『長靴をはいた猫』の猫。
 いや、ああいうキャラ好きだし。」

「……思いつかない、縁がないせいもあるけど。」
 

78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?
「感情に流される時。
 良くも悪くも、私はスペシャリストであっても、プロフェッショナルではない。」

「あんまりない。
 無茶をして怒られた時。
 歌仙と堀川くん、燭台切こわい。」


79.では、大人だなぁと感じる時は?
「……頼られ方が、お母さんチックだった時。
 ええ、かなり不本意ですよ、ええ。」

「何というか、十一番隊の面々と関わる時。
 どうしても……男所帯だから……女の子が年上役に回らざる得ないから。」

「別名、十一番隊のオカン。」



80.時間は几帳面な方ですか?
「それなりに、遅れないようにはするし、遅れそうなら連絡するわ。」

「任務では……割とね。
 普段は、そのね、あんまり。」

「遅れても数分だし、その遅れる場合も連絡はくれるから大丈夫よ。」


81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「読書。
 休みとかだと、食細いのに、その上でよく抜く。」

「和風な素材での洋菓子作り。
 なかなか美味くいかないのよね。
 クックパッドとかだと、ちょっと好み似合わないし。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「受け取るとしても、富だけ。
 地位も名誉も、いらん。
 富は本代だ。」

「いらない。
 全部を得たことがあって……それが誰も幸せにしなかったから。」

83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「いつも、じゃないけど家族の誰かと買い物に行って、家族でご飯食べてそれで、眠ったまま死ぬってのが理想かね。
 ……いや、ベッドの上で死ねるのなら、それでいっか。
 こっちだと、刀剣男士とそう過ごしてかしらね。」

「どうでもいいかな、いつも通り、本丸で過ごしたい。
 初期刀、前回の歌仙と今の切国に手紙は残すだろうけど。」



84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「刀剣世界に限るなら、三日月宗近が昔の私を殺さない道筋を。」

「……私のそれは叶っちゃ、まずいわ。
 後、縹、幸不幸を勝手に決めるなよ。」

「それでもよ。」


85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「普通に学校に行って、好きな人と結婚して、子ども生んで、普通に年老いて死ねる人間の生がいいな。
 ジェットコースター過ぎて、人生が。」

「普通の人間、というか、限りある生の人間かな。
 ……今のところ、限りが見えないから、疲れたわ。」


86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「貴方のことが好きです。共白髪になりましょう。」

「お前が好きだ。
 ……お前の命果てるまで一緒に居よう。」

87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「ブラック政府、ブラック審神者、首落ちて死ねぇぇぇええ!!!!」

「ないけども、縹のは魂の叫びね。
 政府がホワイト過ぎるのもしんぱいだけど。」


88.欲しい刀剣男士いますか?

「……実装されたら、鬼丸国綱。
 結構好きな、爺様だし。」

「前の本丸にいた子たち。
 同じではないけど、また、会いたいな。」


89.自分の事は好きですか?
「嫌いではないわ」

「嫌いよ。」




―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『スレイヤーズ二次用の六人目の赤の腹心が、一番初めの原型キャラ。』
「性格結構違うけどね。」
『基本は、同じだけどね。』
「否定できないわ。」

『ブリーチの映画1作目2作目で、山元総隊長の傍に居れる女性は?から。
 側にいるけど、側にあれない、みたいな。』
「・・・エイレンの設定引っ張って・・・・・・あっちこっちいじったのね。」
『ついでに言うなら、外見は10歳ほど引き下げたけど。』


91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
『上のキャラからだと十五年ぐらい、今の版だと、十年ほど前かな。』
「結構付き合い長いわね。」
『お母さん的には幸せになってとしか言えない。』

『10年少々。』
「まぁ、長い方ね。」
「何と言うか、お母さんよねぇ。」

92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
『山ほどあるね。
 ああ、見た目ほど性格ほど、論理感は薄いとか。』
「確かに、人を殺すのも、生き返らせるのも、さして、心理的重圧はあるけど、呵責はないわね。
 後、堕ちかけたなら、身内でも殺せるわ。」
『まぁ、実際に行えるか、は別だけど。
 大体は、刀剣世界の場合、堀川たちが慌てることになるかね。』

『それなりに、あるね。』
「うん……無いわけじゃないわ。」
『と言うか、或る意味で、聖ちゃんの恋は、源ちゃんで止まっているともいえるのよね。
 だから、薬研や蛍丸、あと、数珠様にトスを投げ続けてアタックしてもらう所存。』
「はい?」



93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
『彼女の思想を起点を元に行動を起こさせること。
 彼女が譲れない点に関しては、例え、神様でも邪魔はさせません。
 物語的な障害はあっても、思考的な障害はないようにします。』
「で、扱いやすい?」
『扱いにくい。
 だって、幸せになって欲しくて動かしても、そうそう幸せを選んでくれないし。』
「……自分の幸せは後回しでいいの。」
『お母さん、貴方が幸せにならないってすげぇ心配なんだけど?』

『誰かの為に行動させること。
 ・・・自分の為に見えても、100%そうさせない。
 後、家族優先にさせること。』
「・・・まぁ、刀剣男士には甘いけれど。」
『扱いやすい。
 少なくとも、幸せ誘導したら、そっちへ向かおうとはしてくれるから。』
「縹わねぇ。」


94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『基本的には、主役。巻き込まれタイプではあるけど。
 脇役としては、狂言回し。物語の外から物語を語る。』
「象徴するのは知識。
 運命を変えるのは知識だけど、その知識が立ち止まらせてしまう、という意味合いでの?」
『後、その戦闘能力ゆえに積極的に、動かせない。
 勝手に動いちゃうけど。』

『お母さん、と言うか、見守るという意味合いで傍観者?
 刀剣世界に関しては、十一番隊に居る時とは別の意味での自然体かつ、療養中の患者?』
「一応、ヒロイン?」
『そう言うには、強すぎるけど。
 自分の生を生きて欲しいのよ、お母さんとしては。』

95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『閉じこもりがちだけど、拒絶しているわけじゃないこと。』
「ま、ひきこもってるわけじゃないからね。」
『だけどね、もう少し、お母さん、恋愛に敏感になっていいと思うの?』
「?」
『とりあえず、幸せ、自体は拒否してないこと。』

『何かと、言葉にしてくれない。
 行動もなかなか起こしてくれない。』
「まぁ。」
『だけど、この刀剣世界の場合、一回目の負い目みたいのあるからそこそこ動いてくれる。」

96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)

「とっと、勘違い政府は滅べな、カミサマをこき使う系タイムスリップバトル世界?」

「それで。」

『まぁ、間違ってない。』


97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「なんで、萩行にあんな蛮行許すのよー!!」

『一応、命がけのフォローを蛮行扱い?』

「もちろん。」

「と言うか、私を呼ぶ理由がわからんな。」

「そっちは、生きながら死ぬようなのはダメと思ったから。」

『まぁ、ガンバ!!(ムッチャ無責任に。)』


98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
「なんか、余計なことまで喋った気がするわ。」
『あは、ありがとう。』

「のーこめんと。」
『結構喋ってくれたわね。」


99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「ここまで読んでくれてありがとう。」
「ありがとう。」
『ありがとうございました
 引き続き、カテゴリ:刀剣乱舞よろしくお願いします。』

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
「はい、お疲れ様。」

「帰るか。」

『それでは、本編で頑張ってくださいね。」




まぁ、色々と書きました。
さて、どこまで書けるやら。

後、聖ちゃんのは、薄桜鬼ベ-スではあるけど、こっちはこっちで別ルート。


刀剣乱舞関連設定。

2016-05-24 18:01:41 | 二次創作 設定の雑多倉庫


  


 散らかった設定を纏めてみるよ。



・審神者関係

 .審神者とは、仲介者である。

 ・一番初めの審神者は、2205年よりも前の20年近く前に造られた。
  現在の討伐課課長副課長コンビが、その試作品に近い審神者である。

 ・霊力量は、あんまり重要視されない。顕現できればある程度はあることになる。

 ・立ち場としては、特殊国家公務員と言うことになり、高給取りである。
  (参考までに、月の基本給が数百万(資材含む)+日課月課をこなす分+刀剣男士の維持費などで結構貰える。)

 ・基本的に、健康診断などに隠れた適性検査を元にスカウトしてきている。
  ただし、『過去』に限れば、誘拐からの

 ・現在、審神者管理局の顧問が、門などの基本術式基本設計をどっかから持って来た。
 
 ・十五年前の時点で、ブラック本丸のようなものがあった。

 ・審神者同士で連絡を取ったりできる。専用端末がある。
  スマホとかPCとか、和室に似合わないハイテク機器がたくさんある。
  と言うか、さにわちゃんねるがあったりする。

 ・審神者用に各々仮名がある。
  一応、神隠し防止用ではあるが、ほとんど意味が無い。

 ・霊力の質によって、来易い刀剣着難い刀剣結構ばらばら。

 ・審神者次第では、異能持ちもいるので、その場合のサポ-トもある。

 ・公になってないけど、優秀な審神者を輩出する名家的なのがあったりする。

 ・また、直接刀剣男士に何かする術式なども存在する。
 

・政府

 ・基本的に、黒に近いグレー。
  約十五年前に、縹とその弟をブラック本丸で放りこんだせいで一時期ブラック派は減った。

 ・縹銀と言うか、討伐課とは仲が悪い。(ブラック本丸をやるのに、政府高官の子女がいるからだね)

 ・資金面ではともかく、実務面では縹銀にのど元にナイフの状況である。
  (例:実利面で何かしようとすると、その高官が“事故死”する、とか。)

・刀剣男士

 ・審神者と契約している刀剣の付喪神。

 ・基本的に、分霊で、本霊は政府が、人質もとい、奉っている。

 ・霊力の質が好ましい人へ行きやすいので、来ない時は来ない。

 ・特に天下五剣は、好き嫌いが激しい。
  拙宅の鬼丸国綱のように、人間嫌いの刀剣男士もいる。

 ・怪我を負ったときは手入れ部屋にて審神者に手入れをしてもらう必要がある。
  資材は無くても手入れは可能だが、物凄く疲れる。

 ・この際手入れは刀の方に行う。
  人型に人間と同じように手当を行うことも可能だが、効果は薄い。気休め程度。
  治ることは無い。

 ・手伝い札を使用すると刀の傷はすぐに治るが、刀剣男士は本来手入れにかかる時間分眠り続ける。
 (怪我はすぐ治る)。

 ・ちなみに、平均的な審神者で重傷状態の槍・薙刀を資材なしで治すとぶっ倒れるぐらいの負担。

 ・基本的に肉体は持っているが、精神体の側面が強い為、「自己否定」は存在消滅に繋がる。

 ・基本的に、審神者を傷つけることは出来ない。
  しかし、鬼堕ちすると出来る。

 ・鬼堕ちした刀剣男士を戻す方法は、ほとんどない。 

  
・本丸

 ・審神者の数だけ本丸がある。一つじゃない。
 
 ・本丸の通称・サーバーと呼ばれるのは、異空間を固定しやすいラグランジュポイントのような場所。

 ・基本的に一つの本丸に審神者は一人だけ。
  双子ちゃんとか例外はあると思う。

 ・現在、見習い制度とかはない。
  が、政府が何か始めようとしてる。

 ・基本的に、特例扱いになる本丸の引継ぎとかはある。
  あくまでもその本丸の審神者に何かがあったときの緊急対策でしかないし、政府管理局の両方の許可がいる例外。

 ・引継ぎの場合、元々いる刀剣には、契約更新をするか決められるが、呪具で無理矢理なそうとするひともいたりする。

 ・本丸に審神者は一人だけど、審神者以外の人間がいちゃいけないわけではない。

 ・本丸内の季節は審神者が自由に変えられる。

 ・切り離された別空間に本丸は存在する。ゲートを通って時空間を移動する。

 ・政府とか万屋とか、申請許可制で一部現代とかに移動可能。
  許可は必要だけど、現世にも買い物いけるよ。

 ・買い物は万屋かネット注文。転送で送られてくるよ。便利。

 ・本丸内の改装は一日あれば小人さんが頑張ってくれる仕様。
  その他、鍛刀なども小人さんが頑張るよ。

 ・本丸もたまに襲撃されるよ。
  結界は、結界士さんが張ってくれるけど、自分でもどうにかしてね、ってなってる。


・戦闘

 ・重傷で意識不明=生存残り1とする。
 
 ・ゲームでは隊長は折れずに強制帰還となることから、意識を失った刀剣男士を強制的に帰還させる審神者専用の術があるものとする。
  強制帰還術のコマンドがある。

・ゲームでは全滅は絶対にありえないけど、実際はそんなのわからないよね、皆折れることだってあるかもしれない。


・演練

 ・審神者さんの交流の場。
  練習試合が終われば勝手に傷が治る不思議空間。

 ・場所はサーバ事にある。

 ・演錬場+客席、フードコード、待合ロビーがある。

 ・討伐課がたまに、釘刺しに演舞(見本演錬)をする。

 ・滅多に、課長副課長は出ないけど、課長代理の縹は良く出てる。
  付いた仇名が【演練の魔女】。その外見はその時々で違うが、名前は『縹』で統一。

・討伐課。

 ・正式名称・犯罪審神者討伐課。
  下に、実行係と監査係、総務係が存在する千人規模の管理局の組織。

 ・基本的に、監査係、総務係でも、大体の刀剣男士(練度連結MAX)でも十分は持ちこたえられる。
  一応、その二つは、逃げることを優先することを叩き込まれる。

 ・男女比 95:5ぐらい。
 
 ・術者より、物理系が多いが術者もいる。

  術者物理比 25:75ぐらい
  
 ・実行係の場合、上記の条件の刀剣男士でも、一対二で三十分持ちこたえるのが最低条件。
  縹のように、一対三を下せるのはほとんどいない(縹の場合でも、刀剣破壊前提)

 ・実行係の三割は、常時入院かリハビリ中。
  あんまり、長引くなら、縹が治しにいく。


・禊屋

 ・数千人規模の浄化特化審神者集団。

 ・長は、榊。副長は、樒。

 ・本霊の慰撫と言うか、穢れ抜きが本業。

 ・基本的に、処女童貞のみ。

 ・なので、結構入れ代わりが激しい。

 ・審神者になれない霊力豊富な子は、ここに入ることが多い。

 ・非処女童貞でも、本霊が気に入ればOK。




 情報を追加されれば、随時更新します。



 

ベルキュロスに100の質問。

2013-03-01 17:56:33 | 二次創作 設定の雑多倉庫

ベル君、の防備録に。
お兄さんキャラなのにわかんねぇよぅ!!
素直なおにいさんキャラじゃねえけどな。
後、人間文化好きだけど、今は人間嫌い派のボレアス派。

01. 貴方のお名前は何ですか。
「翠蓬って名前貰った。
 あ、翠のヨモギでスイホウな。
 っても、ティアぐらいしか呼ばないけど。
 ハンターとしての名前は別にあるけどねっ。」

02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「ハンターとか、研究者は舞雷竜とか呼ぶこともあるね。
 ・・・ややこしいけど、ハンターとしての二つ名は、≪万象知悉の狩人≫。
 結局、両方を知った方が真実に近づきやすかっただけなんだけどな・・・。」


03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「男以外に見える?ロン毛だし、わかりにくいけど、男。
 年齢は、三百歳ぐらいで、人間換算で二十代。
 一応の享年は、上の年齢マイナス150歳ぐらい?
 竜の時は、二十数メートルぐらい?三十は無いと思う、体重は分かんない。
 擬人化の時は、192センチで、71キロぐらい。
 若干ひょろっちいけどな。」

04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「旧大陸って人間が呼んでる大陸の峡谷。
 しばらく、いなかった時期はあるけどね。
 ん?もちろん、人間じゃないよ、飛竜種のベルキュロス。
 人成りの竜ってことだね。」

05.貴方の他人と違う所は?
「色々?
 あ、黒龍伝説とどっこいな、竜だった時期があるってことかな。
 黒、まではいかないけど、詳しくは話したくないね、うん。」

06.では貴方のチャームポイントは?
「うん、笑顔ってことで。」

07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「ティアとミラの三人に、アルバトリオン、ローヴェル。
 千歳と紅梅、あ、千歳は若葉トラ、紅梅はムーディのアイルーな。
 そいつらが今の家族かな、うん。」


(※ローヴェルは、冥雷竜の雌、翠蓬の妹分で幼女)

08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「毛先に行くにつれて色がなくなる黒髪を古ぼけた銀のバレッタで止めてる。
 瞳は、緑系、ヨモギってほど暗い感じじゃないよ。
 肌は、結構白い、不健康じゃないけど、血の気はあんまない感じ?
 人もどきの時は、耳の部分が原型の時のまんまなのと瞳孔が縦な以外は人間まんま。
 若干、ひょろっちいけど、贅肉付かないだけだもん。」


09.服装も教えて下さい。(画像でも可)
「ティアの言葉を借りたら、カラフルな踊り子の服を下を提灯ズボン・・・ニッカポッカの裾部分をもっと省略した感じのあれ。
 踊るのは好きだけどさ。
 んで、飾りじゃらじゃらつけて、銀製のバレッタでざっくりまとめてる感じ?」


10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「ティアには言えないけど、ティアの生まれた世界の服装とか?」


11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「してませ-ん。
 ティアの受ける仕事の手伝いぐらい?
 あ、一応、人間のハンターとしての資格とランクはもってるよ?
 図書館に入るのに必要だし、ねぇ。
 もう百年以上前のだし、人間だったら死んでるんだろうけど、ギルマスとかは黙認してるね。」

12.趣味はありますか?
「ティアと過ごすことと、古い伝説の類を調べること?
 たまに、完全人化してドンドルマの図書館に忍びこむぐらいだし?」

13.特技も良ければ教えて下さい。
「料理か、それなりに作れるよ?
 それに限らず、人間の文化ってのは創意工夫だよね、それは尊敬するよ。
 料理に関しては、一人暮らしで完全自炊しても困らないぐらいだね。」

14.貴方の自慢は何ですか?
「ヘルルインとの出会いとそれと過ごした時間、ティアのとそれも勿論自慢だけどさ。
 彼女との出会いが無かったら、こうしてこうやってる自分もいないわけだし。」


15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい)
「肉体的には、ともかく、そうだね。
 精神的には、人間を信じていたこと、だね。
 ヘルルインとの出会いとその思い出はともかく、幕切れはね。
 人間を信じていたことを怨みたくなる程度な結末だもの。」


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「・・・ティアに抱きつくこと?
 特に、嫌な夢見たら、寝てる時でも探し行くぐらいにはね。」


17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「・・・ティアかな。
 幸せにしたいし、幸せになって欲しい、相手。」


18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「アルバトリオン。
 ティアを取り合う仲だし?」


19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「・・・人間から見たら、俺も動物なんだけど?」


20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「家族って言った連中かな。
 バルカンと紅梅とは顔合わせること少ないけどね。
 逆に、ティアとは一緒にいるし、ローヴェルはちょこちょこ後ろについてきてる。」


21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「ティアのこと。
 人でも竜でもないけど、三千世界を敵に回しても良いぐらいに好き。
 うーん、もちろん、恋人的な意味での好きだけど、ただ幸せになって欲しいね。
 あ?ヘルルイン?今はいないしね。」
 

22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「・・・まぁ、どう言いつくろっても、ヘルルインに似てるから、なんだろうけど、それは語らないでおくよ。」



23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待
「彼これ、150年前かな。
 まぁ、最悪な形で終わったけど。」

24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「叶わないってよりも、叶っても壊れるって感じなんじゃないのかな?」

25.顔赤くありませんか?酸素ボンベ…使います?
「顔が赤く見えるなら、照れてんじゃなくて怒ってんだけどな。」


26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「それなりに。
 まぁ、ティアには命を救ってもらったし、方向を誘導してくれたから一番の恩人だよ。」


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「竜の方は、結構知られてるから、割愛。
 それなりに年嵩だよ、ベルキュロスの中じゃ長生きかつ強いよ?
 人間化してたら、所謂魔法チックにブレスとか使うけど、格闘がメインだね。
 後、双刀とか、その辺りも使ったりするよ、そう頻繁じゃないけどね。」


28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「雷だね。
 まぁ、元が元だし。」


29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「双刀とか、ティアの使ってる拵えの変わった太刀かな。
 名前は無いよ。」


30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「持ってる。」

31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「あるけど、秘密。
 と言うか、弱くなるって意味での弱点じゃなくて、逆鱗と言う意味での弱点だからね。」


32.貴方が大切にしている物はありますか?
「・・・それこそ、秘密。」(若干寂しげに)

(※ 物だと、ヘルルインとペアルックだった髪飾り)

33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「ティアとの記憶とヘルルインとの記憶。
 ついでに言うなら、シュレイド城関係の記憶だね。」


34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いたし、いるよ。
 今はティアの為に。
 ・・・そこまでじゃなくても、同居人達は大切だよ。」


35.利き腕はどちらですか?
「右利き、かな。
 あんまり文字は書かないけれども。」

36.執筆は得意ですか?
「全然。
 と言うか、系統立てて文章を書く、ってことが特に苦手。」


37.読書はしますか?
「好きだね。
 系統だと、歴史とか伝説とか。」


38.貴方の好きな物は何ですか?
「物じゃないけど、ティア。
 食い物なら、シンプルにこんがり肉とティアのごはん。」


39.では、嫌いな物は?
「アルバトリオン。
 ローヴェルが、ガン泣きしなきゃ、ねぇ。」


40.苦手な物も良ければ。
「・・・ローヴェルってドラギュロス。
 というか、その涙。
 女の涙全般苦手なんだが、子どものは更に苦手だ。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「特技の方にも言ったけど、それなりに。
 人間はそう好きじゃないけど、料理とかの文化とかは素直に尊敬できるな。」

42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「パンに最近凝ってる。
 中身入りの食事パン?みたいな奴。」


43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「初めて肉焼いた時にコゲ肉も真っ青なぐらいな炭になったこと。」


44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「大好き。
 度数の高い奴に火山椒漬け込んだのと熱帯イチゴを漬け込んだのが特に好き。」


45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「・・・深酒すると口説きモードになる。
 一番近い相手だから、前にアルバトリオンを口説いたこともある、勿論不本意だけどな。」


46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「聞くな。」



47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「・・・野外、か?
 まぁ、竜だしな。」

48.どんな場所が一番好きですか?
「書庫も好きだけど、風が吹き抜ける岩山の上だな。
 まぁ、そこに住んでたわけだし。」


49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「ひとつ前の質問でも言った岩山の上でみる朝焼けが好きだから、朝だな。」


50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「ティアとお菓子作ってるときとか。
 ・・・まぁ、ティアと一緒にいる時だね。」


51.貴方の好きな色は?
「薄い蒼と夕焼け色っぽいオレンジ。
 理由?ティアのは解るよね、そういうこと。」


52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「ティアが言うところのマツムシソウ、って奴。
 花言葉がまさに、オレのまんま。」


53.貴方の好きな宝石はありますか?
「無いって言うより、詳しくないの。」


54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?



55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、・・・ああ、家族想いってか仲間思いなとこ?
 短所は、情に薄いわけじゃないけど、嬲っちゃうこと。」


56.他人から言われる貴方の性格は?
「いい加減、ちゃらい、ジャマ。
 まぁ、半分は目論見通りのポーズだけどね?」


57.自分ではどう思っていますか?
「んー、ノーコメ。」


58.貴方の考える、譲れない事は?
「家族は優先、最愛は最優先。
 ・・・やっぱ、一回失敗してるし?」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「・・・苦労人?
 いや、子ども区分の最年長じゃねぇのに、微妙に長兄だしな。(遠い眼)」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「ボス。
 ・・・理由は、秘密。」

61.過去で一番楽しかった事は?
「パス、で。」

62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「・・・ヘルルイン関係。
 まぁ、人間って下種だよねって話。」

63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「ヘルルインを殺したこと。
 それ以上は、パスね。」


64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「前の質問で、察して、むしろ、察しろ?」


65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「両方いるね。」

66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「殺したいのは、殺したし。
 生き返らせたいのは、彼女はそれを望まないしね。」


67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「ならないな。
 と言うか、ヘルルインだと、こう言いそう。
 『バッカじゃないの、アタシがそんなのこと望むと思ってんの!!』とかね。」

68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「攻め。
 一応、オレ男よ?」


69.其れは何故そうなったんですか?
「そりゃねぇ?」

70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「言葉攻めサブの焦らし攻めの鬼畜攻と言うのは、誰の談だか。」


71.占いは信じる方ですか?
「ないねぇ?」

72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いるらしいよ。」


73.其れは版権?他キャラ様?
「どっかで言ったみたいだけど、闇の末裔の亘理温。
 あと、ガンダムOOのロックオン兄もイメージに入ってるらしーよ。」


74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「被ってんのかね、『闇の末裔』の亘理温と『海の闇月の影』の当麻克之をやったお兄さん。
 ええと、関俊彦さん?
 ロックオン兄の方は、どっちかっていうと、ジンオウガの方なんだってさ、某新撰組のお兄さんのイメージもあって。」



75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「えっと、『鬼を愛する人』『黄泉桜』『番凩』辺り?
 後、『VOICE』、ボカロのチビミクのPVが有名なアレ。」


76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)
「小動物?
 ティアにじゃれつけるし?」



77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「童話って何?」
 

78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?
「ヘルルインのことに関してはね。
 未練タラタラだもん。」


79.では、大人だなぁと感じる時は?
「腹芸?」


80.時間は几帳面な方ですか?
「そもそもな話し、時計自体ない。」


81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「調理パンの作成。
 後、読書。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「いらない。
 竜に必要ないっしょ?」

83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「・・・なるべく、シュレイド城から離れて死ぬ。
 死んだとこ、ティアに見せたくないもん。」


84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「・・・パス。
 叶わないし、叶わない方がいいもん。」

85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「無いな、と言うか思いつかない。」

86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「・・・・・・ええと。
 『ティアの事を愛してる。
  だから、オレにお前を幸せにさせて。』かな。」


87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「あっても、此処ですると思う?」


88.…あ、また酸素ボンベ要りますか?
「・・・だから、ブレスいる?」


89.自分の事は好きですか?
「どっちかと言うと、嫌い。
 ヘルルインを死なせちゃったし。」





―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『人間嫌いの子どもっぽい陰険狡猾、性格悪い元死人。』
「言うねぇ。」
『事実です。
 数ヶ月前に、モンハン二次書こうとネットをさまよっている時に作りました。』



91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
『三カ月強ぐらいかな。』
「生まれたばっかだしな。」



92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
『山ほど。
 ・・・一番は、そうですね、元死人だってことが、一番の秘密設定。』
「まぁ、ぽっくり行くとしたら、アイルー二匹抜けば、オレだもんなぁ。」
『貴方の場合は、元に戻る、とも言いますが。
 まぁ、数百年単位でのスパンはありますから。』

93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
『まだ、短編すら書いてないですけど。
 これの行動原理は基本的に、『家族/仲間』なわけです。
 黒歴史になってしまっている時期に関しても、そういう系統の思い出だけはどうしても悪いものと分類できずにいる、みたいな?』
「・・・・・・」
『ここで手を出すってのは、図星ですって、大声出してるようなもんですよ?』
「・・・・・・ちっ。」
『ある意味扱いやすい子です。』



94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『まとめ役。
 お母さんお父さん的じゃないけど、お兄ちゃん、みたいな?』
「オレ、アルバトリオンより年下だよな?」
『生まれた年代と言う意味合いでは。
 あの子、子どもですし?』

95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『・・・解りやすく、『家族』優先と言うのを表現すること。
 ごめんね、ジンオウガ。(あさっての方向に)』
「そんなもん?」


96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「モンスター優勢の人間とそれ以外が共栄する世界?」
『間違っても、共存ではないけど。』

97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「ねえな、此処で言える範囲じゃ。」
『なの?』
「(ひそひそと)(後から、城の裏に来いや。)」
『(同上)(デスヨネ。)』


98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
「・・・絞め殺していいか?」
『あっはははは。(此処まで答えてくれるとは思ってなかった。)』


99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「おう、此処まで読んでくれてありがとうな。」
『ありがとうございました。』

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
「帰っていいよな?」
『良いですよ。』
「そんじゃな。」





みたいな。
ヘルルイン云々は、一回、彼メインの短編書いた時にでも。
鉄火肌のイイオンナだった、とだけ。


では、次の物語にて。




オリキャラ双子に100の質問

2012-12-02 16:45:25 | 二次創作 設定の雑多倉庫



『家族の写真』ベース。
ディスティアの弟と妹の双子。
ただし、時間軸は逆トリぐらい。
なので、ボカロ二次メイン時間軸のネタバレあり。
紆余曲折あって、帯人と妹の方、くっつきました。
酔った(作者が酒に)勢いですが、後悔はしてない。


01. 貴方のお名前は何ですか。
「アルト=ヴァリード、もしくは、雪吹有兎・・・え?フル?
 アルティオス・ローレンス=ヴァリード・エンデファング。
 ローレンスは、祖父の兄の名前、だったはず、某傭兵の兄の名前でもあるみたいだけどね。」
「えっと、雪吹奈都芽です。
 フル、だと、ナツメ・キャロライン=ヴァリード・エンデファングです。
 ジェニーさんのお姉さんと同じ名前ですね。」


02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「裏稼業やってるし、ね。
『魔導師(マジスタ)ラビ』『重力使い(サイクロトロン)』とか。
 偽名は、ラビ・ペシュテル。
 ・・・名前の由来は、オカリナの男版がアルトだから、だそうだ。」
「裏稼業はしてませんが、こう呼ばれます。
 《境乙女》って、《御伽噺》関係みたいです。
 名前の由来は、モデルの子を意識した、とのことです・・・はい。」

(※アルトの由来は、某ハーメルン参照)
(※ナツメの由来は、某民俗学的・・・メンヘル、もとい、メルヘン参照)

03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「男、生まれてこの方ずっと、徹頭徹尾男。
 二十二歳で、三月二十六日、身長は182センチ、体重・・・測れ?
 (計ってる)・・・72キロ、半分以上ぐらい筋肉だしな。
 太ってないぞ、むしろ、身長に対しては締まりすぎだってアリエスさんだって言うもん。」
「女です。
 二十二歳で、四月六日生まれで、身長は、151センチ・・・体重、えっと、聖さんとそんなに変わりません。」
「俺とナツメの誕生日が違うのは、母さんが陣痛促進剤アレルギーだったせいと、階段昇降しようと陣痛の間隔狭まらなくて、生まれるの一週間以上あいたんだよね。」
「はい、いつ生まれるかわからないので、アルトの方を先に出生届出した、ということらしいです。」

(※知り合いの双子ちゃんが、十日ほど誕生日違うのが元ネタ?
  同じ学年の双子ちゃんだけど。片方九月生まれ、片方十月生まれ。)
(※出生届は二週間以内に出しましょう。)

04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「・・・時乃市?
 イギリスは、全然覚えてない。」
「そうですね、故郷となると、時乃市ですね。
 国籍も、私とアルトぐらいになると完全に
し。」
「完全に引っ越したの、俺が三歳になる前だし?
 後、一応、人間だよ。」
「同じです。」


05.貴方の他人と違う所は?
「声、無駄にチャーミングな声。
 友人曰く、『普段はVIP店長(或いは、吉岡亜衣加か、ガンダム種の頃の石川千晶)、キレたら猿飛佐助』だって。
 気にしてる、つか、全く男に聞こえない。酔っぱらったら尚更。」
「ちなみに、ネットで正体不明の歌姫で検索したら、上位何件かはアルトだったりしますから。」
「見た目も、本気に父さんに似て細いから女装して顔出しなしで歌った動画で、『マジマブ』とか『俺の嫁』コメされたなぁ(遠い眼)」
「後、男女双子、と言う事を差し引いても、あんまり似ていないですね。」
「ああ、確かに。
 身長差差し引いても、髪色と瞳が全然だもんね。」


06.では貴方のチャームポイントは?
「アリエスさん曰く、能天気な笑顔。」
「えっと、帯人さんには、ちまちました動作が小動物みたいで可愛い、と。」

07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「驚異の若い見た目の父母・・・一応、50ぐらいなんだけどね、アレで。
 後、姉二人にナツメ入れて弟妹五人、ネコのアツブスとイェド。」
「ファラン姉さんのお婿さんの義兄とその兄弟、後、義弟義妹が何人いますね。
 一緒に暮らしているのは、少ないですが、大家族です。」
「従兄弟なんかもダース単位でいるぞ?」
「一族全員集まると、数百人近いですからね・・・。」
「この間も、祖父ちゃんの父親の妹の旦那の葬式の知らせ来てたしな、うん。」


08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「白いウサギみたいなふわふわの髪、背中の半分ぐらいまで伸ばしてて、ディス姉さんと似た感じの夕焼け色の瞳。
 可愛いよりも、綺麗系だけど、父親似の女顔。
 ・・・くそぅ、親父そんなに女顔じゃないのに、女装して化粧したら、十二分に女に見えるんだよ。」
「父さん似の緑なす黒髪を腰まで伸ばしてて、深い赤い色の瞳です、ちょっとタレ目の。
 綺麗系よりも、可愛い系の父方の祖母に似た顔ですね。」
「あ、後、俺とナツメに限ったことじゃないけど、基本的に兄弟共通して、色が白い。」
「ですね。
 アルトはまだ、外出するのに、ホント白いですから。」
「と言うか、日焼けしない体質だもん。
 甲羅干ししたら、しばらくお風呂入れなかったし、半そでとかタンクトップで一日いたら、ひりひりするぐらい。」
「そもそも、UVケアは女の子の嗜みですし、そんなに外出しないせいもあって白いんですよね。」
「後、身長差が結構あるな。」
「アルトは、180と少しぐらいでしたっけ?」
「そう、で、ナツメは、160無いもんね。」

(※アルトは、二十二歳時よりさらに伸びました。)

09.服装も教えて下さい。(画像でも可)
「カジュアルストリート系。
 小奇麗にはしてるよ、あんまり変だと、あれだし?
 あ、でも、夏でも長袖薄いのね、それは結構必須。(武器を隠すって意味合いでもね。)」
「普通のおとなしめのガーリーですけど、知らない人と長時間いることが解っていたら、ゴスロリですね。
 パニエ抜いたりしてますし、ロリィタよりもゴシック寄りかもしれません。」
「でも、十二分に、フリルとレースたっぷりだと思う。
 それに、ロリィタは、ゴスロリでも、心に女の子がいるかどうかだと思うよ?」
「・・・アルト、きしょいです。」


10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「あんまりない。」
「上に同じく、です。」


11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「レスさんのとこで、編集やってる。
 そこそこ給料いいし、後、裏稼業とかの事情知ってるし?」
「絵本作家がメインなんですが。
 ネット販売で、ハンドメイド雑貨売ってます。
 後、最近、某動画関連でメジャーに出たので、それでイラストの依頼もそれなりに。」
「あ、そっちもあるね。
 俺は歌ってみたとか、ボカロでそれなりに。」
「それなり以上でしょう、春に個人アルバム出すそうじゃないですか。」
「まぁね、歌ってみた一人でディス姉さんのあのシリーズ歌うのはホネだったけど。」
「五人か六人で、『夢見ることり』よろしくな掛け合いで歌う奴ですね。」
「・・・うん、ミックスもだけど、別の意味で辛い。
 結局、《賢しき愚者》に師匠は利用されただけだもん。」
「利用されても、好きな人の為に散れたのなら、幸せ、だと思いますよ。」


12.趣味はありますか?
「趣味・・・アリエスさんとラブホでのきゃっきゃうふふ、含めたデ-ト?」
「こういう場所で言うことも無いでしょう。(と頭をはたく)
 お菓子作りと、キルトです。
 父さん母さんと兄弟のベッドカバーは、私が作ってます!!」
「まぁ、おせっかいと言うか、世話焼きが何か趣味になりけてるけどね。」

13.特技も良ければ教えて下さい。
「能力使うとウサイン・ボルトも真っ青の五秒代で、100メートル走れる。」
「人間リニモですからね、アルトは。
 ・・・料理はそこそこうまいですし、手芸もそうですから、家事一般は得意です。」
「後、瞬間記憶ほどじゃないけど、記憶力はいい方だよね?」
「そうなんですか?」
「そうだと思うけど?」


14.貴方の自慢は何ですか?
「・・・・・・すごく不本意なんだけど、男として尊敬できるし、戦えた事を自慢できるという意味合いで二人。
 ≪envy≫のカイン=レス・シルベスタと≪greed≫こと≪エータミレアム≫の闇霧榮太郎。
 特に、榮太郎は、師匠役としてはこの上なく、恩人でもあるし、学んだ全てが今の俺になってるから。」
「私は、家族ですが・・・そんなに不本意ですか?」
「色々とね、あの二人には勝ってないもん、戦闘としてはともかく、男としては。
 師匠、榮太郎の方は特にね。」
「そういうものですか、男の子も大変ですね。」
「ナツメ、地味にしどい。」



15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい。
「・・・知らない人、特に男性に触られるとパニックを起こすこと。
 それが、警察の方でも無理ですから、おちおち外出もできません。
 肉体的には、・・・体力と言うか、基本的に運動音痴です。」
「肉体的と精神的、わけにくいけど。
 男として、アレな声とか、顔とか、そういうの。」


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「担当作家に付き合って、睡眠が不規則になりがちなこと。
 遅いわけじゃないんだけど、手直ししたくないから早く来てって、真夜中にいう作家さんとかね。」
「一人で外に出れないことですね。
 正確には、人ごみに出かけれないんです、怖くて。」
「そこはしょうがないね。(頭を撫でる。)」
「・・・アルト、同じ年なんですが?」



17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「いますが、今はいませんね。」
「アリエスさんだけど。
 俺、アイツから、義兄さん呼ばれるの結構きついんだけど?」
「帯人さんと仲悪いですね。」
「仲悪い良いの問題じゃなくて、根本的に相いれないの。」


18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「KAITO亜種の帯人。
 アレを弟と呼びたくねェの。
 ナツメが幸せならいいな、とか思ったけど、或る意味二号じゃん、アイツのナツメへの感情。」
「・・・特に思いつきませんけど、そんなに嫌いですか、帯人さん。」
「家族の幸せを望みたいだけだよ。
 自分のはともかく。」


19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「凶暴な兎?
 ふわふわな髪だし、あれでも兎って人間の指ぐらい噛みちぎれるんだよ?」
「・・・なんでしょうね?
 ・・・・・・ハムスター?」



20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「アリエスさんと、ニガとクロとミクとリリィ。
 ・・・同棲中だけど、色々と大変ですよ?」
「今は、一人暮らしですね、帯人さんもいないですし?」


(※ニガとクロ=ニガイトとカゲイト。通称・ボカロ精霊組の生存六人のうち四人。)


21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「アリエスさん(ものすごく嬉しそうに、かつ、女声なるんるんで再生ください)」
「帯人さん。」


22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「アリエスさん。
 好きになった人がタイプってことで。」
「帯人さん。
 どうにも、世話心が刺激されるというか。」



23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待
「13歳の時に、リーチェ相手に。
 ・・・まぁ、このブログの『永遠を願った黒白世界』参照。」
「15歳の時に、レスさんに。
 ・・・・・・アルト、ハイライト無くなってますよ?」


(※レス=ハロウィン話の副長のこと。男装?と言うか、普通にス-ツ着れば、カッコイイお兄さんだし?)
(※ハイライト無い=うつろ目。ググってくれい。ネットスラングだ。)

24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「それについてはねぇ?」
「・・・ですね」
(と顔を見合わせる二人。)

25.顔赤くありませんか?酸素ボンベ…使います?
「いらない。」
「必要ないです。。」


26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「そこまで、殺伐してはいないので、特には。」
「(あの経験抜けば、まるきり一般人だしね?)
 師匠ではあった《エータミレアム》。
 尊敬はできたよ、一応ね。」


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「一応、裏稼業だし?
 超能力、生来の能力だから《生まれつき能力(ネイチャースキル)》って分類になるね。
 基本的に、何かを飛ばしての遠距離前提、近距離は得意じゃない。
 できないわけじゃないけどね。」
「・・・戦闘的な意味合いでは、無理です。
 ええと、その、アルトの言うネイチャースキルはありますけど。
 結界を張ったりな、そういう能力です。」



28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「重力。」
「境界と仲介ですね。」

29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「決まったのは無いかな。
 純アルミ製品を大抵持ってるから、それで済むね。」
「無いです、戦えないです。」


30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「ナイフもだけどさ、拳銃とか、ロマンだよね。」
「わかりません。
 私はいらないです。」



31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「・・・アリエスさん?
 俺としても、《妖鳳王》としても、彼女いなくなったら、どうなんだろ。」
「そういう重い意味で無いと思いますよ。
 ええと、ゴ-ヤと生のトマトがダメです、苦いのと噛んだ瞬間の食感がどうしても。」
「重い話じゃないなら、早起きとシイタケ。
 アリエスさんが作るなら、シイタケでも食べるけど。
 (ま、ナツメは男性が苦手、と言うか、触られるのダメなんだよね、本人言わないだろうけど。)」


32.貴方が大切にしている物はありますか?
「帯人さんから貰った十字架です。
 ダブルクロスで、大きい方は、帯人さんが持ってます。」
「・・・(ちくしょい、んな顔されたら、何も言えねぇ)
 アリエスさんの十歳ぐらいの向日葵みたいな笑顔の写真。
 笑顔は戻ってるけど、まだね。」



33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「あー、原点って意味で、リーチェとの想い出とその最後。
 それがなかったら、ほぼ確実に裏稼業に居なかった・・・わけじゃないな、御伽噺の幽霊だし。」
「ええと、レスさんに前に遊園地のミラーラビリンスで抱きとめられたこと。
 その、あれ以外で、男の人に触られて怖くなかったのはなかったので。」



34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いるけど、そっちは選びたくないね。
 共に歩んでこそ、だからね。」
「同じく、です。
 ・・・私の場合は、確実に帯人さんを置いていきますから、その前に命を投げ出すような真似はしません。」


35.利き腕はどちらですか?
「元々、左利きで、矯正して両利き。」
「左利きですね。」


36.執筆は得意ですか?
「それなりに、商売にはしないけど。」
「一応、その範疇でご飯食べてます。」

37.読書はしますか?
「大学卒業してから、そうでもないかも。
 と言うか、八割は担当作家の原稿だわ。」
「・・・それなりに?
 ほっとくと一日書庫に居ますし。」



38.貴方の好きな物は何ですか?
「蠣とほうれん草のグラタン、姉さんの作ったそれだと尚更、好きだね。」
「・・・ええと、同じくです。
 後、パイ系統とサンドイッチが・・・」
「・・・手を使わないし、作り置き出来るから?」
「(ぎくり)そ、そんなことないですよ。」
「後、物でもないけど、金属系の家具を見て回ること?
 正確には、モノトーンで角がシャープな家具、だね。」
「そういう意味でしたら、手芸屋さんで生地を見ている事が好きです。」


39.では、嫌いな物は?
「ゴーヤと生トマトとレバーを加熱したもの。」
「シイタケとレバーを加熱したの。」
「生だと美味しいのですが・・・」
「最近はな―。」

40.苦手な物も良ければ。
「・・・・・・鴉と言うか、一定の大きさ以上の鳥。
 昔、突かれて以来苦手だ。」
「人混みが全般的に。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「ディス姉さんに仕込まれたよ。
 魚の三枚おろしまでしっかり、ついでに言うと、お菓子作りもそれなりに。」
「・・・同じく、少なくとも、自炊には困りませんし、お菓子もアレンジできるぐらいには。」
「と言うかね、ほぼ、姉さんのハロウィンとかに巻き込まれたりでうまくなった系だもんね。」
「或いは、アリエス姉さんの料理、生物兵器ですから。」
「・・・まぁね。」



42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「豚の角煮とカレーライス、もつかすじの煮込み。
 なんつか、ことこと煮てエキスが出るのが気持ちいーから。」
「カスタ-ドクリーム入りのアップルパイとシチューですね。
 できたてのアップルパイは最強です。」

 
43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「・・・ナツメと一緒に、熱を出したディス姉さんの為におかゆを作ろうとして、」
「お米を炭化させたことですね。」


44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「それなりに、爺様に似てか、純粋に酒豪だしね。
 ワイン系も好きだし、何でもいいや。」
「少しだけ。
 甘い果実酒系が好きです。」


45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「一定量・・・ええと、日本酒で一升瓶九本だっけか?
 そんだけ飲んだら、ぶっ倒れるように寝るだけだし、それまでは、多少顔が赤くなるぐらい。」
「抱きつき上戸です。
 そんなに強くないんですが、一端抱きついたら、寝るまで離さないんです。」


46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「あるよ、醜態は晒さないけど。」
「それなりに、あ、るの、です。」


47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「街だな、基本。」
「街と言うか、部屋からそんなに出ないです。」


48.どんな場所が一番好きですか?
「・・・アリエスさんとお化け屋敷?」
「ピンク色です、アルト。
 書庫か、時間と言うより、場所ですが夜で帯人さんに膝枕していた時間ですね。」


49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「夕方。
 ああ、今日も終わったなぁって、依頼次第じゃ、ああ、今日も裏仕事かって思えるから。」
「昼ですね。
 なにやかにやで、ちょっとしたイベントありますし?」

50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「アリエスさんと過ごしていれば、どこででも。」
「・・・帯人さんと一緒に寝た翌朝?」

51.貴方の好きな色は?
「銀色と緑色。」
「ブレませんね。
 黒と紫色、深紅です。」
「ナツメこそ。」

(※互いの大切な人の色。)


52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「マダガスカル・ジャスミン・・・ステファノティスだね。
 花言葉は、『清らかなる祈り』と『二人で旅を』」
「オレンジ色のダ―リンっていうミニバラです。」
「花言葉知ってる?」
「いえ。」
「(花言葉『無邪気』、帯人が好きなんだね。)」


53.貴方の好きな宝石はありますか?
「ベリル系、特にエメラルド。」
「アメジストか、暗い紫系のガ-ネットです。」

54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「そうだね、『君がいなければ、この尊き生もただの檻。』だね。
 いつかの《妖鳳王》の言葉だけどね。」
「・・・『守る力があっても、隣にあれない』ですね。
 これもいつかの《境乙女》の言葉です、今も同じですが。」



55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、思い込んだらその道よの一途なところ。
 短所、イノシシと言うか、カットなったら止まらないトコ?」
「えう、思いつかないです。」


56.他人から言われる貴方の性格は?
「アリエスバカのブラコンシスコンで、敵には厳しい奴、とは言われる。」
「ウサギみたいだとか、苛めたいとか、色々と。
 後、アルトは過保護です。」
「そう言うナツメは、心配性だよね。」


57.自分ではどう思っていますか?
「間違ってないと思う。
 と言うか、敵に優しいのは自殺行為。」
「・・・苛めたい、云々以外は。」



58.貴方の考える、譲れない事は?
「家族を欠けさせないこと。
 特に、ディス姉さん、自分の命投げてるところあるしね?」
「帰る場所になること?
 私は、戦力にはなれませんし、足手まといです。
 ですが、帰る場所になって待っています。」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「スイッチの切り替えの解りやすさ。
 裏稼業モードというか、キレたら男声だもん。」
「・・・小動物みたいな反応、でしょうか?」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「一応、師匠役で決戦でも殺しあったからね。
 《エータミレアム》の闇霧榮太郎。」
「歴代のあの人でも一番、哀しそうでしたし、そういう意味で印象に残っているのは。
 《envy》カイン=レス・シルベスタさん。」

(※共に故人。)

61.過去で一番楽しかった事は?
「哀しかったこと印象的な人とかと、過ごしたその出来事の前の事。
 塩味だから引き立つ甘味ってことね。」
「・・・私も、同じような感じです。
 不思議と、思い返すのはそういう人との些細なこと、なんですよね。」


62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「あー、レイティスさんもだけど、仲間を殺されたこと。
 一応ね、宵颯が死んだことも含めて、ね。」
「・・・・・・ノーコメントで。」


63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「リーチェの死に際を看とったこと。
 中学生にあれは強烈だった。」
「・・・宵颯さんが死んだ時ですね。
 死んだと聞いても、実感はありませんでしたが。」


64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「中学生までは普通の重度のパソコンマニアでリーチェに出会って死に別れてそこから写真のアリエスさんに一目ぼれしてずるずる裏稼業。
 決戦で師匠役を倒してそんでそこからアリエスさんと初Hの翌日にクロにカマ掘られたり姉さんのフォローに回る苦労人属性な人生ってこと?
 まぁ、こんな感じ。」
「そこそこ友達がいて、体育会系のアグレッシブな親友となんでもない日常があったけど、とある事件で男性恐怖症と対人障害になって、それでも基本的に普通の人生を送れた、ぐらいまでです。」

(※アルトのは、ワンプレス推奨。)

65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「両方ともいる。
 けど、生き返らせたい人の内、一人は、俺自身ってよりアリエスさんの為。」
「いません。」


66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「・・・条件次第なら。」
「しませんよ、眠っている人への侮辱です。」

67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「なら、しない。
 自分の命程度ならまだしもね。」
「しつこいです。」


68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「両方。
 アリエスさんとなら、上だけど、クロには押し倒されるの、不本意だけど。」
「受け、です。
 ・・・アルト、御愁傷様。」



69.其れは何故そうなったんですか?
「アリエスさんとは、そうならない方が、あるぇ?だし。
 クロ、カゲイトの場合は、多分嫉妬じゃないの、なんで押し倒して上になるのか理解できないけど。」
「・・・・・・女の子ですから。」


70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「どっちかいうなら、攻めとしては、言葉攻め。
 受けなら、誘い受けだそうで・・・なぜじゃ~って叫びたいよ。」
「・・・誘い受け?
 良い匂いするし、抱き心地は良いそうですので。」


71.占いは信じる方ですか?
「占いねぇ、指標としては、まぁそれなり。
 だけど、預言って意味の占いは嫌だね。」
「人並みぐらいには、まぁ。」



72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いる、ねぇ。」
「一応、ですけど。」


73.其れは版権?他キャラ様?
「版権の範疇になるのかな、どうだろ。
 『ハーメルンのバイオリン弾き』って漫画のオカリナ。
 それの男だったら版の名前がアルト、なわけね。
 んで、それのスレイ二次版を更にカスタマイズ。」
「同じく版権になるんでしょうか。
 『Missing』って言う、メンヘルとメルヘンを吐き違えた様なホラーのヒロインちゃんの一人がモデルだそうですけど。
 それのスレイ二次版をカスタマイズしたのが、私になります。」

(※作者は、『Missing』は好きですが、メンヘルとメルヘンをはき違えたどうこうは、的を得ていると思うんだ。)
(※スレイ二次と言っても、私のじゃなく、別の方のスレイ二次。
  アリエスさんとかは、その方のキャラ。)
 
74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「普段はVIP店長系、或いは、吉岡亜衣加か、ガンダム種の頃の石川千晶みたいな高音が綺麗な女の子ボイス、キレたら猿飛佐助と言うか、子安武人。
 元々は、別の人・・・浅野まゆみさんだったんだけど、大学の時の知り合いの声が、イメージに合っててそれが、上の文みたいな。
 当時は、BASARA出立てだったけど。」
「ええと、ティルズの某さんだったんですけど、解りやすく言うなら、「Missng」のあやめちゃんこと、水城レナさんだそうです。」


75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「ええと、『冬の幻』『ミクミクにしてあげる』の替え歌で『アルトアルトにしてやるよ。』、まぁ歌詞は推して知るべし。
 後、『暁の車』、『涙腺』『逆光』『不完全燃焼』、作者が聞いてたの丸わかり?」
「ですね。
 『落涙』『スイッチが入ったら』『死に逝く者から愛しい人へ』『鬼を愛する人』辺りだそうです。
 後半2曲は、帯人さんを置いて逝くことを示唆しているんでしょう。」


76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)
「姿は無いな。」
「同じくです。」


77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「・・・童話なぁ、あんまし良い思い出無いしいいや。」
「同じく。
 一応、《御伽噺》も、童話ですから。」
 

78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?
「アリエスさんとか姉さんの相手する時。」
「帯人さんのふとした台詞。
 最初から、その年齢であることでしか出ない言葉ってありますし?」


79.では、大人だなぁと感じる時は?
「姉さんの無茶とか、アリエスさんの無茶とか、姉さんの無茶を止める時。
 もう少し考えようぜ、ねぇ、とか思うんだよね。」
「帯人さんに甘えられた時。」

80.時間は几帳面な方ですか?
「一応は、最低限だよね、社会人として。」
「・・・そんなに、その、あのあんまり、時間を気にしない生活してますので。」


81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「・・・料理、ってか塩?
 いやさ、岩塩の産地一つでも風味が違ってくるから、面白いんだよね。」
「シャーロック・ホームズ?
 この間、読み返したら、ハマってしまって。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「いらない。
 アリエスさんと過ごすのに邪魔だし。」
「いりません。
 帯人さんが帰ってくるわけじゃないですから。」

83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「・・・裏稼業なしで、いつも通りで死ぬのが、理想か。
 いや、もうベッドの上で死ねれば、手足の一本や二本無くて良いや。」
「いつも通りですが、アルト、その有様になって死んだら。
 私は相手に、《境乙女》モードで突っ込みますよ?」


84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「・・・ここじゃ、言わない。」
「同じく、です。」


85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「もそっと、リア充な高校生活を送れるの。」
「今ままで十分です。」

86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「・・・好きだよ、ずっと側にしてくれる?、かな。」
「・・・えう、あの・・・・・・好きです、ずっと側にいてください・・・でしょうか。」


87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「あっても言いません。」
「同じく、だね。」


88.…あ、また酸素ボンベ要りますか?
「いらない、いらない。」
「いりません。」



89.自分の事は好きですか?
「・・・それ聞く?」
「ええ。」




―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『某様のスレイ二次のキャラ募集で投稿キャラ。』
「二人とも?」
『いんにゃ、アルトの原型は、その前からいるけどね。
 だけど、家族パロ用に結構、あれこれいじくってる。』
「確かに、違いますのね。」



91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
「六年、か、七年か?
 書き直し版に、いたからそれくらいな筈、だよな?」
『多分。』
「五年か、六年ですね。
 某様のスレイ二次ようでしたので。」
「そうそう、結構長いわね。」



92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
「あるわな。」
『無かったら、ドン引きましょう。』
「私もですね。」
『というか、それを前提に色々と設定足して、六年後七年後だしねぇ?』



93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
「どうなの?」
「どうなんですか?」
『アルトは、或る意味至極扱いやすい。
 行動原義に、アリエスさんとディスティアを持ってくればいいんだし。
 最優先事項は、アリエスさんで、次がディスティア含めた家族かな、それを忘れさせない。』
「え?」
「・・・私は、扱いにくいんですか?」
『比較の問題としては。
 と言うか、行動させにくい、させようはあるし、劇萌えだから、大丈夫だけどね。』




94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『アルトは、主役・ディスティアのフォロー役兼狂言回し。
 周りの人間が、『当人の意思に任せる』系の放置主義なせいもあって、ね。
 ナツメは、帰る理由かな。
 まぁ、ただのピーチ姫にはならなかったけどね。』
「苦労人って、設定からかい!!」
「・・・確かに、ただの待つ姫ではないですけど。」


95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『予想外に、アルトファン、ナツメファンがいたこと。
 まぁ、アルトの方は、『アリエスさんの冷たい態度にめげずに、ファイト!!』とどっちかと言うと同情票?
 ナツメの方は、『こう言う妹なら欲しい。』とか何とか。』
「苦労した点とかあるの?」
『あは、聞かない方がいいと思うのよ?』


96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「ダブルクロスみたいな、『世界はすでに変貌していた』系現代伝記ファンタジ-?」
「・・・ですね。」
『そういうことで。

97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「言うこと無いというか、行っても無駄かもです。」
「だな。」
『いやねぇ、褒め千切らないでね。』
「どこがだ!!」

98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
『・・・シスコンブラコンねぇ。
 後、意外に双子ね、学年違うけど。』
「と言うか、俺、胃潰瘍で死ぬかもね。」
「アルトが、アリエス姉さん好き過ぎて・・・」
「そこで止めるの?」


99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「此処まで読んでくれてありがと。」
「次のBASARA逆トリで、二人揃って登場予定ですのでそちらも合わせてよろしくお願いします。」
「ではでは、有難うございました。」

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
『はい、お疲れ様、収録終わりです。』
「・・・腹減った。」
「ですね。」
『何か食べてく?』
「焼き肉、焼き肉が良い。」
「・・・パスタがいいです。」
『はいはい、二人で決めてね。(多分、アルトが折れるだろうけど。)』





まぁ、色々と書きました。
さて、どこまで書けるやら。





防備禄メモ ディスティアが所属していた暴走族メモ。

2012-11-15 18:13:23 | 二次創作 設定の雑多倉庫

メイン舞台の時乃市と旅宮市は、それぞれ、人口数十万の新興都市。
二十年ほど前に始まった都市改変計画によって、再編成された。
時乃学園と言うマンモス私学がある。
んで、その二つの都市には、三つ有名な暴走族チ-ムがある。
時間設定は、BASARA逆トリに準拠する。


・《風ノ踊り子(シルフィ―ダンサーズ)》連合
《月天女》を筆頭とした計八つのチ-ムの集合体。
総数最高で650人。現在は400人少々。
現在、七代目の神宮寺華音(れっきとした男(姉に紫音がいたり)
 《雪兎(スノウラビット)》、《芭芙織麻都屠(バフォメット)》
 《裂雅》、《由風倶(ゆるんぐ)》、《GREED》《赫骨》の計七つが配下にいる。

・チ-ム《梓瑠媚曾》(しるびあ)
総長を頂点とした単独チ-ム
総員300人。レディ-スあり。
現在四代目薬袋龍慈。(《月天女》二代目の甥っ子)

・チ-ム《鴉火炉無》(あぽろん)
総長を頂点とした単独老舗チ-ム。
総員250名
現在15代目 葛城円花(八代目のいとこ)


勢力としては、《梓瑠媚曾》、連合、《鴉火炉無》。
以下、《死神哀疋(デス・ランデブー)》、《月光》など。



《鴉火炉無》八代目葛城悠希は、《月天女》四代目と初抗争の際、顔を焼かれた為、チ-ム同士は不倶戴天。
ちなみに、葛城家は金持ちかつ、名門?なんで、色々としてきてる。
だけど、娘・悠希の暴走部分あり、父と《月天女》三代目で話し合い済。


《梓瑠媚曾》二代目シヴァ=オルコットは、《月天女》三代目にぞっこんラブ。
フラれても、蹴飛ばされても、断られても、殴られても、めげずにフォーリンラブ。
むしろ、ご褒美です、って勢い。
その関係でか、代替わりしても、それなりに関係は良好。


そんな感じ?
現在は、割と縮小傾向だが、勢力図に変化なし。




BASARAトリップ版小鳥遊聖へ100の質問

2012-10-17 09:26:49 | 二次創作 設定の雑多倉庫

一応、ガンダム種外伝前提。
ついでに、BASARA前提。
薄桜鬼二次とは別人、同一設定の別人です。
ブリーチ原作開始二十年前以降に、薄桜鬼に行ったか、BASARAに行ったかの違い。
微妙に過去も違うけど。

ただし、薄桜鬼に行った聖ちゃんも、こっちの聖ちゃんのことは知ってます。
明かす予定のない裏設定により。(端々は出てますけど)

「小動物の10の飼い方」の話しの最中設定。
(諸事情から、一週間以内に10個のお話がある感じなので。(だから、微妙にラブ方向))

最後にもう一つ。
類似設定の別人なので、浮気じゃないです!!


01. 貴方のお名前は何ですか。
「一応、小鳥遊聖って・・・名乗ることが多いわね。
 ・・・本名は・・・鷹旡 永聖。
 後は、、『セイン=エステ-ト』『レン=ロ-タス』『鷹無芙蓉(たかなし・ふよう)』『セイン=レプレ』『セイレン=レプレ』『セイン=メンティラ』等など。
 小鳥遊聖のもじりが・・・多いけれど。
 政宗のとこだと・・・もっぱら、『蓮姫(れんき・はすひめ)』で通ってる。」

02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「・・・色々と。
 ≪風の斬鬼≫、≪永蓮ノ舞姫≫、≪鷹蓮の鬼姫≫、≪女修羅≫、≪永蓮ノ鬼女≫≪不老の戦姫≫≪不死(しねず)の夢見姫≫、覚えきれないわ。
・・・・・・ああ、間違っても、≪鬼子≫なんて呼んだら、消すわよ?」



03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「女で、外見は14歳程度。
 誕生日は、7月6日で、身長は147センチ。
 ・・・体重は秘密だ、まぁ、軽いが。」

(※お米十キロの袋四つ分あるかないかぐらいです。
   もちろん、政宗は軽々姫抱っこだぜ!!)


04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「尸魂界が、故郷ね。
 一応、生粋の死神よ、貴族だし。」


05.貴方の他人と違う所は?
「白に近いピンクから、暗めのピンクまでの髪と歳を取らないこと。
 ・・・いくら、寿命が霊力に比例するって言っても、山元総隊長と人間で言うなら、10歳も違わないのは信じられないでしょう?」


(※兄を手にかけてしまった1800年前から一切レベルに歳取ってません。)


06.では貴方のチャームポイントは?
「・・・リアクション?
 小動物みたい・・・とは、言われるよ。
 十一番隊の面々にも、政宗にも言われたな、うん。」

(※この政宗は、BASARA政宗ではなく、リアル政宗公のことです。)

07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「家族なのは、弟と父親ぐらいかな。
 あと、斬魄刀の・・・蓮華姫と鷹眼ぐらいか。
 母親は、私を殺そうとしたし・・・・・・他の親戚は同じく、私を疎んでいる。
 ・・・兄は死んでいるしね。
 ああ、辛うじて、従兄弟の聖蘿ぐらいか・・・・・・そいつも任地の関係で200年ほど逢ってないけど、死んでもいないと思う。
 あの世界で出会った、ディエス達は息子、に当たるのかな。」

(※義姫のように毒殺ではなく、聖ちゃんの母親は実力行使で殺しにかかってきたり。
  それを返り討ちで殺してしまった、みたいな感じです。
  ・・・ちなきに、義姫は政宗公が殺した説も一応、あるんです。)

08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「白に近い桃色から、暗い桃色に変化するグラデ髪と・・・・・・乾きかけた血みたいな紅の瞳。
 ・・・・・・肌は白いし、十四歳という外見にしては・・・小柄で華奢。」


09.服装も教えて下さい。(画像でも可)
「基本的に、死覇装(黒い着物に袴)に、緑系の手甲と煙管入れと二本の斬魄刀。
 ・・・蓮の留め金の黒革チョーカーと髪留め。
 和装が多いけど、世界に合わせて、洋装も着るわ。
 ・・・・・・それでも、あんまり足をさらすのは慣れない。
 政宗は、なんというか、和ロリっぽい感じ、の奴、着せたがるの。」

(※こっちはBASARA政宗公のこと。
  無双のガラシャみたいな服装?)

10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「かすがちゃんの第二衣装?
 ・・・・・・やっぱやめとく。」

(※SM女王様のボンテージで、大体印象あってます)


11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「死神?
 ・・・迷える魂回収業兼変化した魂退治屋みたいなものか。」


12.趣味はありますか?
「お菓子作りと料理。
 他に趣味らしい趣味は無いな。
 ・・・読書は、半分仕事だし。」


13.特技も良ければ教えて下さい。
「お菓子含めて、料理全般。
 ・・・十一番隊の面々にも、評判いいし。
 洋食も・・・人並み程度には、作れるはず。」


14.貴方の自慢は何ですか?
「かなり、絶望的な状況でも・・・単独で立て直せること?
 あんまりやらないし、どっちかと言うと、新人隊士の保険みたいになってるし。」


15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい)
「身長、というより、体格。
 もう少し背丈と胸が・・・、乱ちゃんほどじゃなくていいから、もう少し欲しかった。
 後、人に頼らないのは、ダメかもね。」

(※乱ちゃん=十番隊副隊長・松本乱菊のこと。
  つまり、AよりのBより、Cよりか、Cがよかったということ。)


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「注射が苦手だから、病気・・・風邪引いても、隠すこと。
 前に、一角に連行されたし、ディエスにも。
 ・・・後、小十郎さんに布団に叩き込まれた・・・・・・流石、オトン。」


17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「・・・十一番隊の五席までの面々とはよくツルんでる。
 後、あの世界だと、劾とか、BASARAだと、政宗かな。
 ・・・・・・というか、ちゃんとした女の子扱いって、あっちの政宗ぐらいか。」

(※ギャルゲ-とかでいう恋愛ルート後半進む前?)

18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「・・・明智光秀はどうしても、生理的にイヤ。
 くねくねだったりするし。
 ・・・・・・・・・あと、松永久秀、嫌い。
 死ねばいいのに・・・そういうレベル。」


19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「子猫とおとな猫の間ぐらい?
 全く、無防備でもないけど・・・・・・反応がいちいちかわいいから。
 逢った人間逢った人間に・・・言われるんだよ。」


20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「元いた世界だと、十一番隊の面々。
 あの世界だと、ディエス、ルピナス、カナード、ライラ。
 ・・・・・・BASARA世界だと、政宗と小十郎さん、成実くん?」


21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「居たし、いるよ。
 ・・・・・・言えない、言って殺させたくないもの。」

(※とある短編にもある通り、好きになった人好きになった人奪われまくりなため。)


22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「・・・引っ張って行ってくれて、抱きしめてくれる人。
 できれば・・・置いていかない人・・・。
 ・・・・・・一人が・・・辛くないわけじゃないのよ。」


23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答)
「・・・初恋か。
 源ちゃんにかな、たぶん。」


(※ちなみに、山元総隊長のことです、はい。)


24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「まぁ、確かに。」

25.顔赤くありませんか?酸素ボンベ…使います?
「・・・いらないわ。」


26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「兄と源ちゃん。
 ・・・・・・意味合いは違うけど、ディエスと政宗も。」


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「強いよ?
 基本的に・・・素早さと雷を併用した撹乱をメインにした戦法ね、力じゃ勝てないし。」


28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「風と雷メイン。
 それを利用して、飛べたりする。」


29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「武器ってわけじゃないんだけどね、仲間に近いし。
 ≪蓮華姫≫が、ヒスイみたいな総翠な拵え柄の大太刀、≪鷹眼≫は、漆黒で柄頭に布がひらりとした小太刀。
 ・・・どうでもいいけど、私が持つと普通の太刀でもデカイんだよね。」
 

30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「持ってるわ、商売道具だし。」

31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「・・・雷の使い手なのに、雷は苦手だ。
 雷が・・・鳴る夜の一人寝がイヤだわ。」


32.貴方が大切にしている物はありますか?
「兄が小さい頃にしてた腕輪を改造した髪飾り。
 ・・・・・・髪の先を結んでるのそれだし。
 後、政宗から貰った櫛とか簪とか着物とか高下駄とかぽっくりとか。
 ・・・政宗は、プレゼント魔だし。」

(※櫛を送る意味については、ググってください。
  ついでに、着物一式送る意味もググってください。
  ・・・遠回しな告白よのぅ)


33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「いろんな記憶。
 出会いに好悪はあれど、全部宝物。」


34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いた、という感じかな。
 しいて言えば・・・ディエス達、息子娘達だね。
 政宗にしろ、背中を預けるタイプであって、護られてくれるタイプじゃない。」

35.利き腕はどちらですか?
「左。
 矯正されて両利きになったわ。」


36.執筆は得意ですか?
「報告書の類は。
 うち(十一番隊)は、そういうの全滅してるから・・・ある程度はやらないと。
 ・・・あと、日記の類はそれなりに書く。」


37.読書はしますか?
「するけど・・・純粋に読むのはあんまない。
 ・・・半分仕事。」


38.貴方の好きな物は何ですか?
「みたらし餅とほうじ茶。
 後、なんやかんやで、『日常』は好きよ。
 頑張ろうとする若い子も。」


39.では、嫌いな物は?
「雷もだけど、殺すこと。
 年寄りが、先あるの殺すのはあんまりね。」

40.苦手な物も良ければ。
「・・・注射。
 イヤなものはいやだもの。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「それなりに、一応、自炊だしね。
 差し入れに、和菓子を手製できる程度には。」

42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「和食系。
 後、お菓子系・・・そっちは、和洋中問わず、作れるわ。」


43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「小さい時に、鶏肉を焼こうとして、その、ミディアムとかそういう焼き加減どころじゃないレベルで焦がしたこと。」


44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「それなりに、好き。雰囲気こみだけど。
・・・日本酒、かしらね、なんでも好きだけど。」


45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「酔う。
 ・・・聞くな。」

(※抱きつき魔の絡み上戸、ついでに、若干キス魔)

46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「大変残念だが、あるのよ・・・」


47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「どっちも。半々ぐらい?
 任務になると中級大虚(アジューカス)まで結構、選抜されるしね、そういう意味だと、野外?」

48.どんな場所が一番好きですか?
「春か秋のよく晴れた日の縁側。
 そこで、みたらし餅とほうじ茶を飲みながらの一服が好き。」


49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「夕方。
 今日も、一日終わったな、って感じで。」


50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「酒宴とかで飲むとき?
 雰囲気は・・・好きなんだ。
 ・・・自分が酔っぱらったり、絡まれたりするのは別だけど。
 後、月見酒と花見酒は・・・大好きだな。」

(※しかし、BASARA政宗からすれば、可愛いのでみたいらしい。)

 
51.貴方の好きな色は?
「ちょっとくらい青色、縹色ぐらいの青。
 好きな人・・・好きな人のイメージなの。
政宗にしろね。」


52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「装飾に使うのは、鷹旡の家紋でもある蓮が多いけど、好きなのはカイザイクと紫苑。
 花言葉は、どっちも似たような感じだけど。
 カイザイクは、『永遠の哀しみ』、紫苑は、『君を忘れず』
 ・・・恋としては、やっぱり、源ちゃんと斬左をどうしても忘れれないからね。」


53.貴方の好きな宝石はありますか?
「ザクロ石と薔薇水晶。
 どっちも、斬左がくれたブレスレットに付いてた石なんだ。」


54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「悲しみこらえて・・・微笑むよりも・・・涙枯れるまで泣くほうがいい。
・・・人は悲しみが多いほど・・・人には優しく出来るのだから。
・・・・・どっかで聞いた歌の歌詞・・・だったかしら。」




55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、冷静沈着で、客観的な思考を失わないこと。
 短所、顔に表情が出ない割に、リアクションが・・・・・・」


56.他人から言われる貴方の性格は?
「十一番隊のオカン、お母さん、姐さん。
 小動物、気遣い屋、やせ我慢の我慢しい。」


57.自分ではどう思っていますか?
「・・・残念ながら、否定できない。
 ええと、執務から逃げようとする政宗をけり飛ばして止めて、その後、拗ねた政宗に手作りお菓子を持っていったりしたし。
 ・・・その後・・・(ごにょごにょ)・・・・・・結局、起きるまで膝枕してた。」


58.貴方の考える、譲れない事は?
「自分の意思は捨てないこと。
 意思を貫いてこそ・・・・・・生きてると言えるの。」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「年長者、だからじゃないけど・・・他人をかばいがちなこと。
 年少者はどうしても・・・守らなきゃなとこあるから。」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「叢雲劾と伊達政宗。
 2人とも、ホント、大事なことほど喋らないんだけど・・・・・・大事なもの、一線っていうのかな・・・そういうのちゃんと持っているから。
 ・・・ついでに言うなら、政宗はやせっぽちのガリガリまではいかないけど、起伏に乏しい身体なのにラブコールしてくるからなぁ、政宗。」

(※史実愛姫と婚姻した時若かったしね?)

61.過去で一番楽しかった事は?
「・・・・・・一番は、難しいわ。
 あの世界で・・・劾や息子達と駆け抜けたことも・・・・・・十一番隊の面々とバカやったのも。
 政宗に振り回されてることもね。」

62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「斬左を殺された時。
≪大霊書回廊≫と言うか・・・鷹旡の化石ジジイどもに排除された時ね。
・・・長くね・・・・・・・・・同じ体制が続くのは害毒以外なんでもない。」

(※ちなみに、政宗に出会うまで忘れようとしてたけど、彼と出会って泣いていいんだと思えるようになりました。)


63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「・・・史実の方の政宗と別れた後。
 斬左が死んだ時も泣いたけど・・・・・・それ以上に泣いた。
 ・・・まだ、宗泰と沙耶がいたからまだ、良かったけど。」

(※宗泰と沙耶、リアル政宗公の息子と捏造娘。一応、聖ちゃん実子設定。
  宗泰の母親、祥光院は出自不明なので、捏造しました(笑)。
  とある隊務で、祥光院に取り付きました。
  そして、宗泰達は死後死神になった、と言う裏話があったり。
  ・・・BASARA政宗公とは関係ないよ?
  番外で息子とBASARA政宗とのバトル小話書いてもいいかも。)


64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「・・・真央霊術院の創立者の一人だとか、四大貴族の一角だとか、後、母親と兄を殺したとかその類?」


65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「死んだら、だけどね。
 ・・・だけどしないかな、それは彼が生き抜いた証を否定することだから」


66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「しない、眠りは妨げちゃいけないわ。」

67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「それだと、迷うわね。
 ・・・だけど・・・・・・さっきも言ったけど・・・眠りは妨げちゃいけないの。」



68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「・・・殴っていい?
 受けだけど。」



69.其れは何故そうなったんですか?
「それ聞く?」


70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「・・・普段から、言われてるし・・・・・・。
 それに、応じたら・・・確実に襲われるわ。」

71.占いは信じる方ですか?
「・・・というか、夢見姫、という二つ名自体、占い師のようなものだし、信じるも信じないもない。
 まぁ、私個人としては・・・・・・信じないけどね、んなもので運命決められてたまるか。」

72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いる、けど、結構違うわ。」


73.其れは版権?他キャラ様?
「キャラ類型で言う、偉大な師匠。
 ・・・それを元にしたエイレンってキャラが原型みたい。
 ・・・・・・が、元々なんだけど、BASARAがらみだと小動物な感じ?」


74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「・・・名探偵コナンの灰原哀役・林原めぐみが・・・どっちかと言うと・・・・・・原作・ブリーチよりのイメージ。
 ただ、他二次に行くと、割と感情あらわにするから、ななドラ2020サンプルボイスのゆかなさん。
 冷淡な割には、小動物的という意味合いで。」


75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「作者メモより。
 『落涙』『涙腺』『アンインストール』
 ・・・もの見事に、石川さんのばっかだな。
 ボカロ系だと、『千年の独奏歌』『深海少女』『リグレットメッセージ』」



76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)
「・・・後、10センチ少々身長があればいいや。」


77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「・・・思いつかない、縁がないせいもあるけど。
 質問の意味は違うけど・・・作者曰く『青い鳥』みたいだとは・・・・・・言われた。」

78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時?
「・・・あんまりないんだけど。
 せまられて、わたわたする時。
 19だよ?・・・100分の1も年下なのに、なんかなー。」



79.では、大人だなぁと感じる時は?
「何というか、11番隊の面々と関わる時。
 どうしても・・・男所帯だから・・・・・・女の子が年上役に回らざる得ないから。」


80.時間は几帳面な方ですか?
「任務では・・・割とね。
 普段は、そのね、あんまり。」



81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「・・・和風な素材での洋菓子作り。
 なかなか・・・うまくいかないのよね。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「いらない。
 全部を得たことがあって・・・それが誰も幸せにしなかったから。」


83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「政宗といつも通り過ごして・・・黙って姿を消すわ。
 ・・・あの人は・・・思いつめちゃいそうだから。」


(※政宗は、大切な人を失うと壊れると思うんだ。)


84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「・・・叶っちゃ、まずいわ、それは。」


85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「普通の人間、というか、限りある生の人間かな。
 ・・・今のところ、限りが見えないから。」


86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「置いていかれるのは・・・覚悟してる。
 ・・・だけど、お前の生がある間は・・・・・・共に居たい。
 お前が好きだ。」



87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「必要ない。」


88.…あ、また酸素ボンベ要りますか?
「いらない。」


89.自分の事は好きですか?
「どっちかというなら、嫌い。」



―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『ブリーチの映画1作目2作目で、山元総隊長の傍に居れる女性は?から。
 側にいるけど、側にあれない、みたいな。』
「・・・エイレンの設定引っ張って・・・・・・あっちこっちいじったのね。」
『ついでに言うなら、外見は10歳ほど引き下げたけど。』
「・・・胸のサイズは、変わらないのにね。」


91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
『6年少々。』
「まぁ、長い方ね。」
『成長したなぁ、思いますよ、聖ちゃんも。
 初めは傍観者だったのに、お母さんになって(涙をハンカチでぬぐい)』

92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
『それなりに、あるね。』
「うん・・・・・・無いわけじゃないわ。」
『と言うか、或る意味で、聖ちゃんの恋は、源ちゃんで止まっているともいえるのよね。
 斎藤さんにしろ、政宗にしろ・・・進んだと言えるのか、微妙と言えば微妙。』
「それ以前に、裏設定の塊。」
『明かせない、と言うか、明かす予定の無い、とつくけどね。
 書いて楽しい話じゃないもん、鼬聖(いとこ)との下りとか。』
「・・・その割には、BASARA関係のメモに多いな。」


93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
『BASARA版の場合、聖弥・・・弟がいないので若干、ナーバスかつ、不安定に。
 基本は変わらなくても、軽い対人恐怖症みたいな。』
「・・・少なくとも、初対面であんまり会話無い時点で、押し倒されれば、怖いと思うよ?」
『ぬふふふ。
 ・・・まぁ、可愛くて扱いやすいですよ?』
「奇怪な笑い声を上げるな。」


94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『お母さん、と言うか、見守るという意味合いで傍観者?
 BASARA版では、小動物かつ、小さな子ども、だけど、女の子。』
「一応、ヒロイン?」
『そう言うには、強すぎるけど。』


95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『何かと、言葉にしてくれない。
 行動もなかなか起こしてくれない。』
「・・・まず、動かすのに苦労していたものね。」
『・・・人ごとじゃないでしょ!!』


96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「死者と生者の境が薄いバトルアクション現代もの。(ブリーチ)
 ・・・スタイリッシュ戦国パ-リィ!?(BASARA)」
『ではそれで。』


97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「・・・もう少し、胃を大事にね。」
『主に、貴女とディス嬢のせいだと思うのです。』

98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
「・・・ノーコメ。」
『割と喋ってくれたわね。』

99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「ありがとう。
 これからもよろしくね。」
『ありがとうございました!!』

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
「・・・肩凝った。」
『湿布貼りましょうか?』
「お願い。」








まぁ、色々と書きました。
さて、どこまで書けるやら。

微妙に、ぼかしたりした部分は、BASARA版かな、うん。
BASARAトリップ(聖)一話目といっしょにアップしました。





小鳥遊聖に100の質問(基本/薄桜鬼前提版)

2012-07-22 15:03:14 | 二次創作 設定の雑多倉庫


一応、薄桜鬼二次とガンダム種外伝前提。
BASARAはこのヴァ-ジョンでは関係ない。
そっちは、また別途。

01. 貴方のお名前は何ですか。
「一応・・・小鳥遊聖って・・・・・・名乗ることが多いわね。
 ・・・本名は、鷹旡 永聖。
 後は、『セイン=エステ-ト』『レン=ロ-タス』『鷹無芙蓉(たかなし・ふよう)』『セイン=レプレ』『セイレン=レプレ』『セイン=メンティラ』・・・等々。
 ・・・・・・・・・小鳥遊聖のもじりが、・・・・・・多いけれど。

02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「・・・色々と。
 ≪風の斬鬼≫、≪永蓮ノ舞姫≫、≪鷹蓮の鬼姫≫、≪女修羅≫、≪永蓮ノ鬼女≫≪不老の戦姫≫≪不死(しねず)の夢見姫≫、覚えきれないわ。
・・・・・・ああ、間違っても・・・≪鬼子≫なんて呼んだら、消すわよ?」



03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「・・・女で・・・・・・外見は14歳程度。
 誕生日は、7月6日で、身長は147センチ。
 ・・・体重は秘密だ・・・・・・まぁ、軽いが。
 ・・・・・・最近、微妙に増え始めたが。」

(※増えたと言っても、全体でお米十キロの袋四つ分ぐらいです。
  また、原因は、斎藤一(転生体)とのデートのせい。)

04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「・・・・・・・尸魂界が・・・故郷ね。
 一応死神よ・・・貴族だし。」


05.貴方の他人と違う所は?
「白に近いピンクから暗めのピンクまでの髪と・・・・・・・・・歳を取らないこと。
 ・・・いくら、寿命が霊力に比例するって言っても・・・・・・山元総隊長と人間で言うなら・・・10歳も違わないのは信じられないでしょう?」


(※兄を手にかけてしまった1800年前から一切レベルに歳取ってません。)


06.では貴方のチャームポイントは?
「・・・リアクション?
 小動物みたいとは・・・言われるよ。
 十一番隊の面々にも・・・新撰組の面々にも言われたな、うん。」


07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「家族なのは・・・弟と父親ぐらいかな。
 あと・・・斬魄刀の蓮華姫と鷹眼ぐらいか。
 母親は・・・(思い直したように首をふる)・・・他の親戚は同じく・・・私を疎んでいる。
 ・・・兄は死んでいるしね。
 ああ、辛うじて、従兄弟の聖蘿ぐらいか・・・そいつも任地の関係で200年ほど逢ってないけど・・・・・・・・・死んでもいないと思う。
 あの世界で出会った・・・・・・ディエス達は息子、に当たるのかな。」


08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「白に近い桃色から暗い桃色に変化するグラデ髪と・・・・・・乾きかけた血みたいな紅の瞳。
 肌は白いし・・・十四歳という外見にしては小柄で華奢。」


09.服装も教えて下さい。(画像でも可)
「基本的に死覇装(黒い着物に袴)に・・・緑系の手甲と煙管入れと二本の斬魄刀。
 ・・・蓮の留め金の黒革チョーカーと髪留め。
 和装が多いけど・・・世界に合わせて・・・洋装も着るわ。
 それでも・・・・・・あんまり足をさらすのは慣れない。」

10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「服装でもないけど、ビキニ?
 いや、肌を晒さない生活だから・・・・・・思い切って、ここは。」

(※ディエス君及び、息子一同からツッコミ『母さん(マドレ)セイン、早まっちゃダメ。』)

11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「・・・死神?
 迷える魂回収業兼変化した魂退治屋みたいなものか。」


12.趣味はありますか?
「お菓子作り。
 他に・・・趣味らしい趣味は無いな。
 ・・・・・・読書は半分仕事だし。」


13.特技も良ければ教えて下さい。
「お菓子含めて・・・料理全般。
 十一番隊の面々にも・・・評判いいし。
 ・・・と言うかほっといたら・・・・・・屋台とかですませるもの・・・。」



14.貴方の自慢は何ですか?
「かなり・・・・・・・・・絶望的な状況でも、単独で立て直せること?
 あんまりやらないし・・・・・・どっちかと言うと、新人隊士の、保険みたいになってるし。」


15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい)
「身長、というより、体格。
 もう少し背丈と胸が・・・、乱ちゃんほどじゃなくていいから、もう少し欲しかった。
 後、人に頼らないのは・・・ダメかもね。」

(※乱ちゃん=十番隊副隊長・松本乱菊のこと。
  つまり、AよりのBより、Cよりか、Cがよかったということ。)


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「注射が苦手だから、病気・・・風邪引いても、隠すこと。
 前に・・・一角に連行されたし、ディエスにも。
 ・・・斎藤さんには、効果あるのか不明だけど・・・・・・石田散薬貰ったからね。」


17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「・・・十一番隊の五席までの、面々とは、よくツルんでる。
 後、あの世界だと・・・劾とか、薄桜鬼だと、千鶴ちゃんと居ることが多いわ。
 ・・・劾も、千鶴ちゃんも・・・子どもみたいな感じ?」


(※恋愛ルート進む前のお話)

18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「ケナフ=ルキーニはどうしても、生理的にイヤ。
 ・・・・・・レロレロだったりするし。
 違う意味で・・・雪村綱道。
 あれはさ、どこで道を、選び、間違っちゃったかな?」


(※ルキーニ=レロレロなイメージは、あの面で甘いもの好きだとか、色々重なり。)

19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「子猫と・・・おとな猫の間ぐらい?
 全く・・・無防備でもないけど・・・・・・反応がいちいちかわいいから。
 逢った人間、逢った人間に、言われるんだよ。」

20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「元いた世界だと、十一番隊の面々。
 あの世界だと、ディエス、ルピナス、カナード、ライラ。
 薄桜鬼だと・・・斎藤さんと千鶴ちゃん?」

(※カナード以外は、原作準拠のオリキャラで息子娘。)


21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「居たし・・・・・・・・・・・・いるよ。
 言えない、言って殺させたくないもの。」

(※とある短編にもある通り、好きになった人好きになった人奪われまくりなため。)

22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「引っ張って、・・・行ってくれて、抱きしめてくれる人。」


23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答)
「・・・初恋か。
 源ちゃんにかな、たぶん。」


(※ちなみに、山元総隊長のことです、はい。)


24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「まぁ、確かに。」

25.顔赤くありませんか?酸素ボンベ…使います?
「いらないわ。」


26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「兄と源ちゃん。
 意味合いは違うけど・・・・・・ディエスと斎藤さんも。」


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「・・・・・・強いよ?
 基本的に、素早さと雷を併用した撹乱をメインにした戦法ね、力じゃ勝てないし。」


28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「風と雷メイン。
 それを利用して・・・飛べたりする。」


29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「武器ってわけじゃないんだけどね・・・仲間に近いし。
 ≪蓮華姫≫が・・・ヒスイみたいな拵え柄の大太刀・・・・・・≪鷹眼≫は・・・漆黒で柄頭に布がひらりとした小太刀。
 ・・・どうでもいいけど、私が持つと普通の太刀でもデカイんだよね。
 蓮華の場合、身長と大して、変わらないからね、子どもが、おもちゃにしてるようにしか・・・見えない。」
 

30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「持ってるわ・・・商売道具だし。」

31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「風雷系の斬魄刀の使い手なのに・・・雷は苦手だ。
 雷が鳴る夜の一人寝がイヤだわ。」


32.貴方が大切にしている物はありますか?
「兄が・・・小さい頃にしてた腕輪を改造した髪飾り。
 髪の先を、結んでるのそれだし。
 後、斎藤さんから貰った櫛。」

(※櫛を送る意味については、ググってください。)


33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「いろんな記憶。
 出会いに好悪はあれど・・・・・・全部宝物。」


34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いた、という感じかな。
 ・・・しいて言えば、ディエス達、息子娘達だね。
 斎藤さんにしろ、背中を預けるタイプであって・・・・・・護られてくれるタイプじゃない。」

35.利き腕はどちらですか?
「左。
 矯正されて両利きになったわ。」


36.執筆は得意ですか?
「報告書の類は。
 ・・・うち(十一番隊)は、そういうの全滅してるから、ある程度はやらないと。」


37.読書はしますか?
「するけど・・・純粋に読むのはあんまない。」


38.貴方の好きな物は何ですか?
「みたらし餅とほうじ茶。
 後、なんやかんやで・・・・・・『日常』は好きよ。
 頑張ろうとする若い子も・・・ついつい・・・肩入れしちゃうわ。」


39.では、嫌いな物は?
「雷もだけど、殺すこと。
 年寄りが・・・・・・先あるの殺すのはあんまりね。」

40.苦手な物も良ければ。
「・・・注射。
 イヤなものはいやだもの。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「それなりに、一応・・・・・・自炊だしね。
 差し入れに・・・和菓子を手製できる程度には。」

42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「和食系。
 後、お菓子系・・・そっちは、和洋中問わず、作れるわ。」


43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「小さい時に・・・鶏肉を焼こうとして・・・・・・その、ミディアムとかそういう焼き加減どころじゃないレベルで焦がしたこと。」


44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「それなりに、好き。・・・・・・雰囲気こみだけど。
・・・日本酒、かしらね、なんでも好きだけど。」


45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「酔う。
 ・・・聞くな。」

(※抱きつき魔の絡み上戸、ついでに、若干キス魔)

46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「大変残念だが、あるのよ・・・」



47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「どっちも・・・・・・半々ぐらい?
 任務になると・・・・・・中級大虚(アジューカス)まで結構・・・・・・選抜されるしね、そういう意味だと、野外?」

48.どんな場所が一番好きですか?
「春か秋の・・・・・・よく晴れた日の縁側。
 ・・・そこで・・・・・・みたらし餅とほうじ茶を飲みながらの一服が好き。」


49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「・・・夕方。
 今日も一日終わったな、って・・・・・・感じで。」


50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「・・・酒宴とかで飲むとき?
 雰囲気は好きなんだ。
 ・・・・・・・・・自分が酔っぱらったり、絡まれたりするのは別だけど。」
 
51.貴方の好きな色は?
「・・・ちょっと暗い青色、縹色ぐらいの青。
 好きな人・・・好きな人のイメージなの。
 斎藤さんとか、斬左とか。」

(※100年ほど前に死んだ死神=斬左=当時恋人未満同僚以上。
  また、薄桜鬼二次は、ブリーチ原作前十年以内にトリップ。)

52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「装飾に使うのは・・・鷹旡の家紋でもある蓮が多いけど・・・・・・好きなのはカイザイクと紫苑。
 ・・・花言葉は・・・どっちも似たような感じだけど。
 カイザイクは、『永遠の哀しみ』、紫苑は、『君を忘れず』
 ・・・恋としては・・・やっぱり、源ちゃんと斬左をどうしても忘れれないからね。」


53.貴方の好きな宝石はありますか?
「・・・ザクロ石と薔薇水晶。
 どっちも・・・斬左がくれたブレスレットに付いてた石なんだ。」


54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「『万物は流転する/永遠などありはしない。』
 ・・・・・・意味は同じようなものね。
 ・・・私以外の全ては変わってしまっているのに・・・・・・私はあの時のまま。
 死ねないなら・・・せめて共に生きる人が欲しい。」


55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、冷静沈着で、客観的な思考を失わないこと。
 短所、顔に表情が出ない割に、リアクションが・・・・・・」


56.他人から言われる貴方の性格は?
「十一番隊のオカン、おふくろさん、姐さん。
 小動物、気遣い屋、やせ我慢の我慢しい。」



57.自分ではどう思っていますか?
「・・・残念ながら、否定できない。
 ええと、その、新撰組でお世話になっていた時に、徹夜ばかりする土方さん、殴り飛ばして怒鳴り飛ばしたことが・・・。」

(※その後、気絶、もとい、寝ました、土方さんは。)


58.貴方の考える、譲れない事は?
「自分の意思は捨てないこと。
 意思を貫いてこそ・・・・・・生きてると言えるの。」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えてください?
「年長者、だからじゃないけど・・・他人をかばいがちなこと。
 年少者はどうしても・・・守らなきゃなとこあるから。」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「叢雲劾と斎藤一。
 2人とも、ホント、喋らないんだけど・・・・・・大事なもの、一線っていうのかな・・・そういうのちゃんと持っているから。。」

61.過去で一番楽しかった事は?
「・・・・・・一番は、難しいわ。
 あの世界で・・・劾や息子達と駆け抜けたことも・・・・・・十一番隊の面々とバカやったのも。
 新撰組と過ごしたあの京での日々も全部・・・・・・楽しかった。」


62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「斬左を殺された時。
≪大霊書回廊≫と言うか・・・鷹旡の化石ジジイどもに排除された時ね。
・・・長くね・・・・・・・・・同じ体制が続くのは害毒以外なんでもない。」

63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「・・・はじめが死んだ時。
 斬左が死んだ時も泣いたけど・・・・・・それ以上に泣いた。
 ・・・まだ、龍生がいたからまだ、良かったけど。」

(※龍生=龍雄、リアル斎藤さんの三男。一応、聖ちゃん実子設定。
 斎藤一死亡後、母にくっついて死神になった。)

64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「・・・真央霊術院の創立者の一人だとか、四大貴族の一角だとか、後、兄を殺したとかその類?」


65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「生き返らせたいのは・・・いるよ。
 それこそ、ね。」

66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「しない、眠りは妨げちゃいけないわ。」

67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「それだと、迷うわね。
 ・・・さっきも言ったけど・・・眠りは妨げちゃいけないの。」


68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「・・・殴っていい?
 受けだけど。」


69.其れは何故そうなったんですか?
「それ聞く?」


70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「・・・告白は、私からしちゃうかもしれないわ。」

71.占いは信じる方ですか?
「・・・というか、夢見姫、という二つ名自体、占い師のようなものだし、信じるも信じないもない。
 まぁ、私個人としては・・・・・・信じないけどね、んなもので運命決められてたまるか。」

72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いる、けど、結構違うわ。」


73.其れは版権?他キャラ様?
「キャラ類型で言う、偉大な師匠。
 ・・・それを元にしたエイレンってキャラが原型みたい。」


74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「・・・名探偵コナンの灰原哀役・林原めぐみが・・・どっちかと言うと・・・・・・原作・ブリーチよりのイメージ。
 ただ、他二次に行くと、割と感情あらわにするから、ななドラ2020サンプルボイスのゆかなさん。
 冷淡な割には感情が乗るって意味合いで・・・だけど。」


75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「作者メモより。
 『リグレットメッセージ』『冬の幻』『炉心融解』。
 恋をしているけど、恋と認められない子って意味合いかしらね。
 後、後悔が心を占めている。」


76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)
「・・・後、10センチ少々身長があればいいや。」


77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「・・・思いつかない、縁がないせいもあるけど。」

78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時?
「・・・あんまりないんだけど。
 無茶をして叱られた時?
 劾も怖かったけど・・・斎藤さんと平助君の剣幕が、ね・・・。」



79.では、大人だなぁと感じる時は?
「何というか、11番隊の面々と関わる時。
 どうしても・・・男所帯だから・・・・・・女の子が年上役に回らざる得ないから。」


80.時間は几帳面な方ですか?
「任務では・・・割とね。
 普段は、そのね、あんまり。」



81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「和風な素材での洋菓子作り。
 なかなか・・・まくいかないのよね。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「いらない。
 全部を得たことがあって・・・それが誰も幸せにしなかったから。」


83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「はじめさんと、デートして、笑って別れて、いつも通り、布団に入って・・・かな。」


(※現代転生の斎藤一のこと。)

84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「・・・叶っちゃ、まずいわ、それは。」


85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「普通の人間、というか、限りある生の人間かな。
 ・・・今のところ、限りが見えないから。」


86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「お前が好きだ。
 ・・・お前の命果てるまで一緒に居よう。」



87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「必要ない。」


88.…あ、また酸素ボンベ要りますか?
「いらない。」


89.自分の事は好きですか?
「どっちかというなら、嫌い。」



―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『ブリーチの映画1作目2作目で、山元総隊長の傍に居れる女性は?から。
 側にいるけど、側にあれない、みたいな。』
「・・・エイレンの設定引っ張って・・・・・・あっちこっちいじったのね。」
『ついでに言うなら、外見は10歳ほど引き下げたけど。』


91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
『6年少々。』
「まぁ、長い方ね。」


92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
『それなりに、あるね。』
「うん・・・・・・無いわけじゃないわ。」
『と言うか、或る意味で、聖ちゃんの恋は、源ちゃんで止まっているともいえるのよね。』


93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
『誰かの為に行動させること。
 ・・・自分の為に見えても、100%そうさせない。
 後、家族優先にさせること。』
「・・・まぁ、ディエス達には甘いけれど。」
『扱いやすい。
 少なくとも、幸せ誘導したら、そっちへ向かおうとはしてくれるから。」


94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『お母さん、と言うか、見守るという意味合いで傍観者?
 薄桜鬼に関しては、十一番隊に居る時とは別の意味での自然体かつ、恋をする乙女。』
「一応、ヒロイン?」
『そう言うには、強すぎるけど。』


95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『何かと、言葉にしてくれない。
 行動もなかなか起こしてくれない。』
「・・・まず、動かすのに苦労していたものね。」
『人ごとじゃないでしょ!!』


96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「死者と生者の境が薄いバトルアクション現代もの。(ブリーチ)
 SFロボットモノ(ガンダム種。)
 隠された歴史の一端?(薄桜鬼)」
『ではそれで。』


97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「・・・もう少し、胃を大事にね。」
『主に、貴女とディス嬢のせいだと思うのです。』

98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
「・・・ノーコメ。」
『割と喋ってくれたわね。』

99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「ありがとう。
 これからもよろしくね。」
『ありがとうございました!!』

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
「・・・肩凝った。」
『湿布貼りましょうか?』
「お願い。」








まぁ、色々と書きました。
さて、どこまで書けるやら。

微妙に、ぼかしたりした部分は、BASARA版かな、うん。
BASARAトリップ(聖)一話目といっしょにアップ予定。




オリキャラに100の質問

2012-07-14 12:33:57 | 二次創作 設定の雑多倉庫
オリキャラに100の質問

ディスティア25歳(逆トリ時)と6歳ベースのチビディスで行きます。
あ、別々に、答えてる前提。
また、チビはトリップしてしばらくした設定。
逆トリは、来てしばらくした設定。


01. 貴方のお名前は何ですか。
「ディスティア=ヴァリード。
 あ、戸籍名は、雪吹あざみだけど、ほとんど、ディスティア云々って名乗ってるわ。
 正式には、ディスティア・メイベル=ヴァリード・エンデファング。
 メイベルは祖母の名前で、エンデファングは父の実家の名前、だったかしらね。
 ・・・外国の知り合い、日本以外の知り合いで本名を知ってる人間は大概、メイベルを縮めて『メル』って呼ぶわ。」

「ゆぶきあざみです!!」


(※エンデファングは、黒執事のファントムハイヴ家、ガンダム種のロンド家みたいな一族。
  ついでに言うなら、当主の爺様はディスティアに継いでほしいと考えている。(ちなみに、次男の次女である、ディスティアは))


02.二つ名等ありますか?無ければ名前の由来を。
「《死風舞の風舞姫》、《死奏童子》、《黒衣の未亡人(ブラック・ウィドー)》、《星の門の守護者》。
 こんな感じ?
 ああ、表の方だと、姉御とか、3代目とかかしら。」
「ふたつな?わかんない。
 あざみのなまえは、お花から取ったんだって。」



03.性別、年齢、誕生日、身長、体重を教えて下さい。
「女で、25歳、9月3日、身長190センチ。
 ・・・体重?聞くか、女に。」
「女の子で、6さいです。
 9月3日、しんちょうは、110センチでたいじゅうは18きろなの」 

(※ついでに言うなら、ちびディスは同じ年齢に際しては小さいが、ディスティアはぶっちでデカい)

04.貴方の故郷は?種族(人種)もあれば詳しく。
「日本の東京近郊の時乃市。
 小さい時は父親の年齢とかもあってイギリスにいたけど。
 後、一応、人間よ、多分。」
「うんとね、ときのしだよ。
 とうさまとかあさまがいるから、ときのしがおうちなの。
 しゅぞくってなぁに?」

(※ディスの両親は、リアル14歳の母と16歳の父。
  ディスが生まれた時は、大学生ぐらいだったけど。)

05.貴方の他人と違う所は?
「高身長と色々と裏事情ありなとこ?
 まっとうな意味で、裏稼業な父の実家だけどね?」
「かみとお目々のいろ。
 きれいだけど、ちょっとさびしい。」


06.では貴方のチャームポイントは?
「・・・どこだろね。
 ああ、この青い銀色の髪か?」
「とうさまは、えがおだっていってたよ!!」



07.貴方の家族について良ければどうぞ。
「驚異の若い見た目の父母・・・一応、50ぐらいなんだけどね、アレで。
 後、姉一人に弟妹七人、猫のアツブスとイェド。
 ついでに言うなら、義兄とその兄弟、義弟義妹が何人か。
 うん、大家族だ。
 従兄弟なんかもダース単位でいるぞ?」
「とうさまとかあさまと、ねえさまと、エヴァとアルトとナツメ!!
 あとね、猫のクロちゃん。
 みんな大好き。」

(※クロちゃんは、26歳時すでに死亡。)

08.貴方の外見は?(髪や瞳の色、肌の色等)
「青く輝く銀髪を腰ぐらいまで伸ばして、青味のあるオレンジ色の瞳。
 肌は白い方で、後、ナイスバディらしいわ。」
「あおいぎんいろのかみとゆうやけのおめめ。
 あとね、かみはけっこうながいよ」


09.服装も教えて下さい。(画像でも可)
「大概、スカートだな。
 ブラウスにフレアを合わせてることが多い、後は底の低い靴。」
「えっとね、ワンピースがすき。」

10.其れ以外でしてみたい服装はありますか?
「・・・似合わないのは覚悟の上だが、芸奴のような華やかな格好はしてみたいな。」
「おひめさまみたいなドレス!
 ふわふわできらきらがいいな。」


11.貴方は仕事をしていますか?しているなら教えて下さい。
「文筆業。
 コラムやエッセイなんかの実話から、ラノべなんかの物語系までなんでも。
 一応、文庫でシリーズ三つ持ってるし、コラム系で何冊か出したわ。」
「ようちえんだよ。
 もうすぐ、しょうがっこうなの。」


12.趣味はありますか?
「本の虫なとこ?後、料理。」
「えほんよむこと、好きだよ。」


13.特技も良ければ教えて下さい。
「料理か、それなりに作れる。
 と言うか、プロになったらだの、芸能人料理王に出場しろだのあれこれ言われるな。
 少なくとも、レシピアレンジはできる。
 体術と詐術、裏稼業の必須科目だ、少なくともどっちかは。」
「さかあがりできること?」

14.貴方の自慢は何ですか?
「自慢、ね?
 解らないって答えるわ。」
「にゅー?」


15.貴方のコンプレックスは?(肉体的・精神的二つお答え下さい)
「身長。
 後、頭一個分せめて低ければ・・・というかね、好きな人より高いのは乙女としてどうなの。
 精神的な面では、誰かに寄っかかれないこと。」
「こんぷれっくすってなに?」


16.貴方のついやってしまう癖って何ですか?
「・・・寝食をおろそかにしがちなこと。
 仕事が詰まるとどうしてもね。」
「とうさまによくとっしんすること?」

(※ちなみに、父様は割ともやし気味なので、よろけますが(笑))


17.仲の良い、特別な存在は居ますか?居るなら教えて下さい。
「・・・風舞姫。
 後、行方不明だけど、紫苑。
 2人がいなかったら、座り込んだままだったと思うわ。」
「とくべつ?
 うにゅ、わかんない。」


18.では逆に仲の悪い、どうしても気が合わない方は居ますか?
「人体実験なんかを必要な犠牲と割り切る奴。
 大嫌いだね、ええ。」
「いじわるなひととひさひでっておじさま。
 おじさまはこわいんだもん。」



19.貴方は動物になったら何になると思いますか?
「・・・ネコ科だと思う。
 ヒョウとかああいう、見た目に反して危険な獣?」
「うさぎさん。
 しってる、うさぎさんって、さびしかったらびょうきになちゃうんだって。」


20.最近一緒に居る事が多い方って居ますか?
「・・・かつて、兄や姉と呼んだ面々。
 後、ヨナなんかも、家族よりも、長いこと一緒にいるね。」
「ゆきにいさまとさすけにいさま、と一緒が多いよ。
 まいひめねえさまとせっちゃんは、最近どっか行ってることが多いの。」

21.好きな人や恋人は居ますか?居るならコッソリ教えて下さいマシ。
「・・・いるけど、行方不明ね。」
「こいびとって?」


22.上記で居ると答えても居ないと答えても異性のタイプを答えて下さい。
「優しくて、私を受け止めてくれる人。」
「おかしくれるひとはだいすき。」



23.初恋は何時?未だ?それとも初恋真っ最中?そして相手は誰ですか。(強制回答(待
「14歳だったかな、連合を継ぐ時に出会った、エリスに。
 今は、いないけどね。」
「わかんない。」


(※ちなみに、エリスとはチビディスぐらいの時に出会ってますが覚えてません。)

24.初恋は叶わないって言いますけど、どう思います?
「叶う人もいるんじゃないかしら。」
「うにゅう?」

25.顔赤くありませんか?酸素ボンベ…使います?
「いらないわ。」
「いらにゃい。」


26.貴方に師匠や先輩等、生きる術を教えて貰った方は居ますか?
「たくさんいるわ。
 エイレンさんに、エリス、レイティス、ラディ、後は、最後の《片眼王》なんかもそうね。」
「ほいくえんのせんせい?」


27.貴方は戦えますか?戦えるなら、其の戦法は?(魔法、格闘etc...)
「それなりに、どっちかと言えば、戦闘より謀略だけどね。
 いわゆる、直接は、魔術と剣術になるわね。」
「たたかえないよ?
 いたいのやだもん。」



28.魔法が使える方にお聞きします。属性は?
「メインは風だけど。
 闇と水、派生して幻と氷系も。
 属性はやや不安定なんだけどね。」
「むぅ、わかんない。」


29.武器はありますか?あるならば武器の名を。
「苗刀とか、切れ味優先。
 大概は、体術と魔術でどうにかすることが多い。」
「むぅ~~。」

30.武器が無いなら持ちたいですか?持つとしたら、何の武器が良いですか?
「持ってる。
 持たないならそれに越したことはない。」
「本物のハート・ムーン・ロッドがいい。」

(※セラムンの武器です、はい。)

31.単刀直入にお聞きします。弱点は何ですか?(答えたくない場合は有るか無いかで)
「まぁ、色々と、一応人間だし。」
「いたいのと、ピーマン嫌い。」


32.貴方が大切にしている物はありますか?
「エリスのコレクション。
 特に、ピアスはつけたかったから、開けたし。
 後、家族と仲間。」
「おもちゃのハート・ムーン・ロッド?」



33.貴方が大切に思う記憶はありますか?
「全部。
 辛いことも楽しいことも、私の事だから。」
「たのしかったこと?」



34.貴方が命に代えても良いと思える存在は居ますか?
「いるし、いたし。
 ・・・少なくとも、あの戦場から宵颯は帰ってきて欲しかったわ。」
「死んだらおわりなんだよ?」


35.利き腕はどちらですか?
「元々、右利きで、両利き。
 銃とか、撃つ時そっちの方が便利だから。」
「おはしはみぎでもつよ?」


36.執筆は得意ですか?
「一応、それで食べてますから。
 ちなみに、コラム系は、雪吹さくらで、物語系で雪風涙花(ゆきかぜるいか)で書いてるわ。
 後、雪風涙花と連名なことが多い、雪風祥一郎名義と、この身長だと、女だって信じてもらえないし?」
「まだ、もじよめないもん。」


37.読書はしますか?
「乱読だけどね。
 元々の傾向で、脈絡ないからね。」
「かあさまによんでもらうの。」



38.貴方の好きな物は何ですか?
「静かな時間と、自分の意思を貫ける人間。
 良くも悪くも、そういう人間は嫌いになれないわ。
 後、手製の燻製サーモン&クリームチーズサンドイッチとチャイを供しての読書。」
「さすけにいさまのおだんご。
 もちもちでおいしいの!!」


39.では、嫌いな物は?
「人体実験をする奴、犠牲を必要な犠牲って言いきれる奴。
 ・・・不思議と元就さんは嫌いにはなれないんだけどね。」
「ひさひでおじさま。
 こわいもん、こた、傷つけたもん。」
 
(※毛利元就氏と父親のイメージ声優は一緒です。)

40.苦手な物も良ければ。
「・・・雷。
 そういう時の一人寝は嫌い。」
「かみなりごろごろ、きらい。
 ・・・そういう時はとうさまのベッドか、ゆきにいさまの布団に、もぐりこんじゃう。」


41.貴方は料理が出来ますか?
「一応、年頃の男子学生の胃袋も支えました。」
「まだ、ひはあぶないって。」


42.出来る方は得意料理を。出来ない方、何故ですか?
「サンドイッチとか、片手で食べれる系、かつ、余り手が汚れないもの。
 後、六人前以下よりも、十人前以上方が若干得意。」
「まだ、さわらせてくれないもん。」



43.一番出来損無いの料理は何ですか?
「八歳だったかな、それくらいに焼いた食パン。
 消し炭になりました、ええ。」
「まだ、作ったことないもん。」


44.飲酒は好きですか?好きならば、何が一番好きですか?
「好きだけと、飲まない。
 ・・・果実酒の系統が好きだね。」
「おさけは、はたちからだもん。」


45.飲酒で酔いますか?酔った後、どうなります?又、何上戸ですか?
「・・・キス魔と抱きつき魔、後、歌う。
 普段ほとんど歌わないような艶歌とか。
 えっと、何度か男性を押し倒した、ごにょごにょ。」
「よったことないからわかんない。」


46.酔いが醒めたら記憶はありますか?
「残念ながら、あるんだ。」
「あったら、はずかしいかも。」



47.貴方が良く居るのはどっち?(野外or街)
「街だな。
 表の稼業にしろ、裏稼業にしろね。」
「おうちにいる。
 さいきんは、どくろがさきのやかた?ってところにいる。」

48.どんな場所が一番好きですか?
「・・・書庫みたいな、涼しくて静かな場所。」
「とうさまのしょさい。
 もじはよめないけど、くうきがすき。」


49.昼と夕と夜、どちらが好きですか?また、其の理由は?
「夜、正確には夜明け。
 最近、進んで寝る場合、薬抜きで寝れるの夜明けだけだし、なんか空気が好き。」
「ひるま、おやつたべれるもん。」

50.自分が一番心が癒されるのって何をしてる時?
「誰かに触れたまま寝ること?
 ヨナとか、弥三郎とか、寝ぼけた時に政宗とか。
 暖かいし。」
「干したばっかりのふとんにダイブが好き。
 ふわふわだもん。」


51.貴方の好きな色は?
「・・・ペリドットみたいな、淡い緑。
 エリスの瞳の色だし、なんか若葉っぽい感じで好き。」
「お空のあおいろが好き。」


52.貴方の好きな花は?其の花の花言葉知っていますか?
「ネリネ、ダイヤモンドリリィの方が通るかな。
 花言葉は、『また逢う日まで』、向こうで逢いたいと思う人がいるしね。」
「チューリップ。
 花言葉は知らない。」


53.貴方の好きな宝石はありますか?
「アメジスト。
 なんか、好きなんだよね。」
「ひすい、このあいだ、海でひろったの。」


54.貴方の心に残った言葉、科白はありますか?
「『幸せな時ほど誰もが気付かない』
まさにその通り、幸せだった時には当たり前でも、今はね?」
「うんとね、『笑う門には福来る』。
 いっぱいいやなことあったけど、わらってればいいことくるんだもん。」


55.貴方の長所と短所、良ければ教えて下さい。
「長所、家事万能で一応、良妻賢母の範疇なことかしら。
 短所、思い込んだら自己犠牲・・・良くも悪くも、自分より他人なの。」
「いいところは、ちゃんとおれいが言えるところ?
 わるいところは、のうりょくのせいぎょができないとこ。」


56.他人から言われる貴方の性格は?
「お母さんだけど、思い込んだら突っ走るし、基本的にさびしがり屋のうさぎ、とか好きに言われてるわ。」
「おとなしい子だけど、好きなことにしかねっちゅうしないわね、ってのは言われたよ。」


57.自分ではどう思っていますか?
「少なくとも、高校生時分でもお母さんはないわ、つか、拒否します。
 それ以外は、まぁ、当たってる。」
「かもしれないねー。」

58.貴方の考える、譲れない事は?
「手段と目的を吐き違えないこと。
 後、年上には基本的に敬意を、だ。」
「たべもののうらみはこわいんだよ?」


59.貴方の貴方らしさを一つ教えて下さい。
「子どもを泣かせない、ことかしらね。
 自分が泣いてきてばかりいたから。」
「わかんない。」


60.貴方の中で一番に思い浮かぶ、印象的な人物は?
「・・・松永久秀。
 なんて言うか、悪い意味で人間らしいから。」
「いっちゃん。
 さびしそうなのにスナオじゃないの。」

(※いっちゃん=白愁樹菖のこと。)

61.過去で一番楽しかった事は?
「不謹慎かもしれないけれど、レイティスが生きていて、エリスの復讐の為に動いてた時、みんなで集まってたことかな。
 或いは、連合で集まってた時とかね。」
「ゆきにいさまが、さすけにいさまにひみつでおだんご食べすぎて怒られてたの、おかしかったの。」

(※連合=暴走族連合。ディスティアは三代目の総々長。
  26歳時六代目に代替わりしてます)

62.過去で一番怒った許せなかった事は?
「レイティスが殺された時。
 ・・・エリスの時も、そうだったけど、友人が友人を殺したことと、私と同じのが増えてしまったことにね。
 もちろん、許せなかったけど。」
「ぬう?」

(しばらく、チビディスの耳をふさいだりふさがなかったり。
 『ぬう?』などは、聞こえてないものとしてください。)

63.過去で一番泣いた、悲しかった事は?
「宵颯が死んだ時。
 他ん時は遺体があったから、死んだことに実感あったけれど、あの子の時はね・・・。
 なまじっか、希望があったから、なおさら。」
「ぬうう?」

(※宵颯は、後天的付加能力故に、死んで遺体も残さず消えました。)

64.直球に聞きます。ネタバレ覚悟で貴方の過去を語って下さい。(どうしてもと言う方は良いです)
「生まれた時から、狙い狙われ、血まみれ極寒ブリザ-ド?
 聞いて楽しくないわよ」
「うにゅにゅ?」


65.貴方の中で殺したい、又は生き返らせたい方は居ますか?
「両方いるわ。」
「ねむってるのは、ジャマしちゃメッなの。」


66.其れが可能ならば、貴方は実行しますか?
「したいし、したこともある。」
「うぬうぬ。」

(※組織的な意味での仇は殺せたけど、実行犯は殺せてないのです。)

67.其れに対する代価が、例え自分の今一番大切にする存在でも?
「・・・考えないわけじゃないわ。
 あの子は、私達のとばっちりだったんだもの。」
「うにゅ?」


68.貴方は攻めと受け、どちらですか?(どちらか正確にお答え下さい)
「一応、受け。
 ・・・これ、チビディスにもしてるのよね。」
「(じたばた)(押さえつけられてる。)」



69.其れは何故そうなったんですか?
「・・・一応、女。
 ついてないのに、上もクソもないでしょ?」
「(同上)」


70.では、其の属性は?(言葉攻め、襲い受け等)
「・・・・・・・・・・押せ押せタイプだから、襲い受け?」
「にゃー。」

71.占いは信じる方ですか?
「それなりに、実力のある占い師だと、参考の情報程度にはなる。」
「朝のはしんじるよ?」

72.貴方の元に成ったキャラクターは居ますか?
「いるわね、元々っていう意味合いで。」
「いるみたいだよ?」


73.其れは版権?他キャラ様?
「一番初めは、スレイヤーズの二次用のキャラだったのが、紆余曲折、今の私になったみたい。
 版権キャラだと、ユージェニー・ヴィクトリア=スミス・ティラーみたい。」
「キャラ類型のちょっとおとなしめの幼女だったんだって。」


74.貴方の声になるCVは誰ですか?活躍している作品も合わせてどうぞ。
「あんまり、意図してないみたいよ。
 しいて言えば、『薄桜鬼』雪村千鶴や、『彩雲国』紅秀麗なんかを演じてた桑島法子さんらしいわ。
 近いのは、紅秀麗や、ななドラ2020のサンプルボイス版からもう少し色気抜いた感じ?」
「岩居由希子さん、『名探偵コナン』の歩美ちゃんといっしょ。」

75.貴方のイメージソングってありますか?あるならば教えて下さい。
「ええと、作者メモだと。
 『復讐の娘(悪ノ娘替え歌)』、『あんなに一緒だったのに』『君は僕に似ている』などなど。
 ・・・当時ハマってたみたいだしね。」
「んとね、『手のひらを太陽に』なんだって。
 悪い意味じゃなくて、バカみたいにムジャキだからって。」


76.もしも自分以外の姿に成れるとしたら誰が良いですか?(版権、他キャラ様、動物etc...)
「標準ぐらいの身長がいいな、うん。」
「ピカチュウになりたい!!」


77.名作童話の世界にいけるなら、何の話で何になりたい?
「『長靴をはいた猫』の猫。
 いや、ああいうキャラ好きだし。」
「『ながぐつをはいたネコ』のネコさん。
 かわいいもん。」
 

78.自分が子どもだなぁと感じる時はどんな時ですか?
「感情に流される時。
 良くも悪くも、私はスペシャリストであっても、プロフェッショナルではない。」
「あざみ、まだこどもだよ?」


79.では、大人だなぁと感じる時は?
「・・・頼られ方が、お母さんチックだった時。
 ええ、かなり不本意ですよ、ええ。」
「あざみ、まだこどもだもん。」


80.時間は几帳面な方ですか?
「それなりに、遅れないようにはするし、遅れそうなら連絡するわ。」
「わかんない。」


81.貴方のマイブームってありますか?あれば、其れは何ですか?
「読書。
 ほっとくと、ごはん食べないレベルで、よく、鴉にはたかれる。」
「うんとね、シリアルが好き。」


82.地位、名誉、富を得られます。受け取りますか?また、其の理由は?
「受け取るとしても、富だけ。
 地位も名誉も、いらん。
 富は本代だ。」
「わかんない。」

83.自身の命が後一日しか無かったら、何をして終わりたい?(複数回答可)
「いつも、じゃないけど家族の誰かと買い物に行って、家族でご飯食べてそれで、眠ったまま死ぬってのが理想かね。
 ・・・いや、ベッドの上で死ねるのなら、それでいっか。」
「ぬう!?」


84.一つだけ、たった一つだけ願いが叶うなら何を願いますか?
「・・・あの子が、宵颯がこの世界(裏稼業)に関わらない生を送れますように。
 叶えるには代償大きいけどね。」
「おかしのおウチが欲しいな。」

85.生まれ変わるなら次は何になってみたいですか?
「普通に学校に行って、好きな人と結婚して、子ども生んで、普通に年老いて死ねる人間の生がいいな。」
「わかんない。」


86.口説き文句、言えますか?(無理にでも捻り出して答えて見て下さい)
「貴方が好きです、ずっと側にいてください。」
「だいすきです!!」


87.今何か叫びたい事ありますか?あれば穴に向かって叫んで下さい。
「遠慮します」
「いらないよ。」


88.…あ、また酸素ボンベ要りますか?
「必要ないです。」
「使わないもん。」


89.自分の事は好きですか?
「嫌いではないわ」
「好きだよ。」




―――――以下は作者様も一緒にお答え下さい―――――




90.貴方の初期設定は?又、作った切っ掛けは?
『スレイヤーズ二次用の六人目の赤の腹心が、一番初めの原型キャラ。』
「性格結構違うけどね。」
『基本は、同じだけどね。』
「否定できないわ。」

『同じく、上記のキャラ幼少期?学習期が原型キャラ。』
「なの?」
『なの、基本は同じ。』


91.貴方は何時作られましたか?また、作者さんとはどれくらいの付き合いになりますか?
『上のキャラからだと十年弱、今の版だと、六年ほど前かな。』
「結構付き合い長いわね。」

(チビディスの耳をふさぎながら。)
『血塗れ極寒幼少期って設定して、若干ラグがあるから。
 五年ほどね、しばらくは触れなかったし。』
『むにゅう。』

92.貴方に秘密(若しくは裏)設定はありますか?
『山ほどあるね。
 ああ、見た目ほど性格ほど、論理感は薄いか』
「確かに、人を殺すのも、生き返らせるのも、さして、心理的重圧はあるけど、呵責はないわね」
『まぁ、実際に行えるか、は別だけど。』

(同上)
『見た目やこれの受け答えほど、精神が安定していないこと。
 ゆらゆら、ゆれてる・・・もう少しで水が溢れそうなコップみたいな感じ?』
「みゅむ?」


93.キャラを動かす点で気を付けている事は?また、扱い易いですか?
『彼女の思想を起点を元に行動を起こさせること。
 彼女が譲れない点に関しては、例え、神様でも邪魔はさせません。
 物語的な障害はあっても、思考的な障害はないようにします。』
「で、扱いやすいんですか?」
『扱いにくい。
 だって、幸せになって欲しくて動かしても、そうそう幸せを選んでくれないし。』
「・・・自分の幸せは後回しでいいの。」
『お母さん、貴方が幸せにならないってすげぇ心配なんだけど?』

(同上)
「ディスティアほど、チビディスに行動制限は行っていない。
 こう思ったら、即行動な感じ?」
『きゅう。』
「扱いやすい、素直だし。」

94.貴方の存在は物語の中でどういった意味がありますか?
『基本的には、主役。巻き込まれタイプではあるけど。
 脇役としては、狂言回し。物語の外から物語を語る。』
「象徴するのは知識。
 運命を変えるのは知識だけど、その知識が立ち止まらせてしまう、という意味合いでの?」

『トラブルメイカーのお姫様?
 ピーチ姫よりは強いけど、あんな感じ。」
「なの?」
『なの』


95.描く(書く)点で苦労した、また嬉しかった事は?
『閉じこもりがちだけど、拒絶しているわけじゃないこと。』
「ま、ひきこもってるわけじゃないからね。」
『だけどね、もう少し、お母さん、恋愛に敏感になっていいと思うの?』
「?」
『とりあえず、幸せ、自体は拒否してないこと。』

『知ってる、正確には、識っていることが、いつ覚えているかわからない不安感?』
「うん、知ってるのはこわくないの。
 いつ、覚えたかわからないから、こわいの。」
『(まぁ、トリップ時は、6歳がベースなだけであって、それ以降の知識がないわけじゃないし。)
 至極、スナオでかわいいわ。』

96.貴方が活躍する世界は何処ですか?(現代、ファンタジーetc...)
「ダブルクロスみたいな、『世界はすでに変貌していた』系現代伝記ファンタジ-?」
『それで良いと思うよ』

「んとね、スタイリッシュ戦国バトルパ-ティ!?」
『かな?』


97.お互い言いたい事がありますか?あるならば迷惑にならない程度に口論を。
「なんで、萩行にあんな蛮行許すのよー!!」
『一応、命がけのフォローを蛮行扱い?』
「もちろん。」

「ないなの。」
「なの?」
「なの。」


98.お互い此の質問の感想を語り合って下さい。
「なんか、余計なことまで喋った気がするわ。」
『あは、ありがとう。』


「ふわー、疲れたなの。」
『はい、アメちゃん、お疲れ様。
 ありがとう。』
「えへへ、ありがとう。」

99.お互い此の質問を見て下さった方にお礼と感謝の言葉を。
「ここまで読んでくれてありがとう。」
『ありがとうございました
 引き続き、本編もよろしくお願いします。』

「ありがと!!」
「ありがとうございました。
 本編投稿まで今しばらくお待ちください。」

100.お疲れ様でした。肩の力抜いて良いですよ。
「はい、お疲れ様。」
『それでは』

「おわりー?」
『終わりです。』






まぁ、色々と書きました。
さて、どこまで書けるやら。