goo blog サービス終了のお知らせ 

とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

信州まつもと空港に関する一考察

2013-07-31 | 信州まつもと空港に関する一考察


ヘッダーだけ見ると夏休みの宿題みたいです(笑)

でもたまには真面目?になって信州まつもと空港を語らせて下さい

ただヒコーキマニア歴だけは長いですが大したことは書けないかも(爆)



ご存知の通り信州まつもと空港は今までいくつかのエアラインが就航し現在はFDAさんが札幌と福岡に定期便を運航しています
カラフルなカラーの機材を毎日楽しみにしている方もいらっしゃるかも知れません

ジェット化された1994年が大転換点の現空港ですが、様々な努力でこの空港を使った旅が替わったことは間違いありません

それから月日が経ち、今私が特に感じるのはプライベート機材つまり定期便以外の機材でここに降りた方が増えたことです

時代の流れも味方してくれたのかも知れませんが、この空港でも定期便以外の機材が見られるチャンスが増えた事は純粋にマニアとしてうれしいです


さて今日離陸したこの外国籍機材も松本では比較的珍しいものでした


白いだけでなくワンポイントもあるこの国ならではというかそんな機材でした(笑)

私、このブログだけでなくこのブログ以前に運営していたブログにも松本の飛来機を載せていますのでカブるかも知れませんが、今まで撮ってきた機材のうちプライベート機材を2・3枚載せますね






そうそうプライベート機材で思い出しましたがちょっと皆さんに聞いていただきたい事が…

私がヒコーキを追い始めた約40年前、この松本空港ではヒコーキの写真を好んで撮る方はほとんどいなかったです

まだ学生だった私、休みには旧松本空港に入りびたり、当時定期便を運航していた航空会社や県の管理事務所の係員(スタッフという感じではなかったです)の方とよく話をしました

当時は係員の方を足しても10人に届かず…(笑)

少人数ならではでいろいろな事を教えてもらいました

教えていただいた中で今でも覚えているのがマニアの鉄則というか常識というか…

例えばVIP機材やプライベート機材の動向はその機材が空港を離れるまで口外しないなんてのもありました

今はそんな悠長な時代ではないのかも知れませんが、近年余りにこの手の機材に関して「まだこの情報早いだろう…」というタイミングで見かけることが多いのは残念です

又書きたくなったら書きますね(大爆)

バッタ

2013-07-25 | 見たもの 感じたこと
まずは画像を…


何てことのない普通のバッタですが…


今日は開襟のシャツでいた私…

自宅に帰ったら肩のあたりがチクチクします
しばらくしたらお腹のあたりにチクチクが動いたような

首のあたりからシャツの中をのぞいてみたらこのバッタがお腹とシャツの間に挟まっていました

それからが大変!
ブログ用に写真を撮ろうかとカメラを持ちに行っているうちにお腹の辺りには見えなくなってしまいました

仕方ないから一枚ずつ脱いでみたらシャツに挟まっているのを発見…

撮影後逃がしましたがこんな経験初めてです(笑)

すいか

2013-07-20 | 見たもの 感じたこと
今年もすいか祭りに行ってきました


行った時間が早かったから比較的すいてましたよ


今年も美味しそうなすいかがゴロゴロ…


勿論試食もたくさんあって試食だけでお腹がいっぱいです(爆)

個人的な感想ですが「昨年よりみずみずしいかも…」

今年もいくつか買って毎年参加させてもらうくじ引きにも挑戦…

昨年まで、毎年毎年何年も引いたくじですが参加賞?のうちわしか当たった試しがありません

逆に言うとすいかうちわがコレクションになっています(笑)

それが…


今年はストラップが当たっちゃいました  しかもニ個も(喜)

でもコレクションのうちわがもらえなかったのがある意味残念です(大爆)