長野臨時ヘリポートブチ遠征 2024-11-03 | 撮影遠征先 長野滑空場で何の収穫もなかった私 そのまま近くの長野臨時ヘリポートに行くことに でもあそこもトラフィック少ないんだよね 薄い期待を持って到着 やっぱりね 無意味な時間を費やしてしまった
長野滑空場プチ遠征 2024-11-02 | 撮影遠征先 先日のこと、所用で長野市へ 数時間空白の時間があったので、数年ぶりに長野滑空場へプチ遠征に行くことに この日は活動予定日だったのに閑散としている どうしちゃったの? 活動しているのはカラスだけかよ いつまでいても仕方ないから余った時間どうしようかな…
静岡空港プチプチ撮影遠征 2021-12-19 | 撮影遠征先 先日のこと 所用で静岡県へ 午後三時間程度余裕があったので、久しぶりに静岡空港に立ち寄ることにした 久しぶりに富士山見たよ どこの空港でもそうだが、コロナ禍で国際線はもちろん国内線のトラフィックも減っている 「何か来ればいいな」程度の期待で行ってみると遠くにBIZが見える程度 「あれってもしかして…」とその機体が近くに見える位置に移動 やっぱりそうじゃん! FBJさんが最近導入したCJ4 暫くエンジンランナップしていたが、飛ぶことなく格納庫へ 結局これしか撮れなかった まあそのうちAFにも来るだろう
長野滑空場プチプチ撮影遠征 2021-11-14 | 撮影遠征先 所用で行った長野市 時間があったから長野滑空場に 行ったとき既に10:00過ぎていたけど全く飛ぶ気配なし ただ人の動きがあるから期待できるかも 今日一機目かな 毎回思うけどグライダーって優雅だよね 二機目? あがってすぐ降りるから撮影している私は何気に忙しい この二機が数回あがり降りした後に初めて見る機体が離陸 でも個人名義の機体だったからここであげられなくて残念 二時間程度の滞在だったけど結構楽しめた
長野滑空場プチプチ撮影遠征 2020-11-11 | 撮影遠征先 長野ヘリポートを後にした私 近くにある長野滑空場に行くことに… ここも久しぶり やっぱり道に迷ったけどね(笑) 立派な看板じゃん 皆さん準備中かな? グライダーって優雅だよね ギャラリーも結構多かった
長野臨時ヘリポートプチプチ撮影遠征 2020-11-10 | 撮影遠征先 先日のこと 所用で長野市へ 当初午前中の予定だったが、長野に着く寸前相手側の都合で変更の連絡があった さて空いた時間をどうしようかと考えていたが、久しぶりに長野ヘリポートへ立ち寄ることに 久しぶりに行ったら迷った(笑) 行きあたりばったりの遠征だから一機でも撮れればいいと思っていた 着いたときは何もいなかったが、暫くするとオレンジ色のヘリがエプロンへ ローターが回り始めると、すぐエアボーン どのようにあがるか判断できず、真横が撮れなかった あっという間に上空へ このあと暫く動きがなかったが 格納庫から別のヘリがお出まし ローターが回ったが結局そのまま格納庫へ このあとまったりした時間が流れ続ける 約束の時間までまだ2時間以上 結局ここはこれで諦めることに どこ行こう
静岡ヘリポートプチプチ撮影遠征 2020-10-26 | 撮影遠征先 到着ラッシュが一段落した静岡ヘリポート JA6707がまた離陸 なんか忙しいね(笑) 教えてもらった機体が到着する予定の時刻が近づいてきた 中日本さんの135 ドクターヘリのカラーリングだけどDoctor Heliの文字が入ってないやつ 続いて6707が30分程度で戻る JA129DはスターボードもDoctorの文字はなし 次に降りてきたのは中日本さんの355 中日本さん多いな(笑) ANHさんが再度離陸 129Dも離陸 そして静岡県消防防災航空隊さんの139があがる ここで時間切れで撤収 結局この日は十機撮影 ラッキーな一日だった
静岡ヘリポートプチプチ撮影遠征 2020-10-25 | 撮影遠征先 離陸のラッシュが終わったと思ったら、すぐに着陸のラッシュが始まった いかにもヘリポートだよね これで着陸のラッシュが終了かな そういえば今回初めて地元のヘリマニアさんに声をかけられた この方、余りに詳しい情報を持っていて正直びっくり! これからこれとこれ来るよ~ 三機のうち一機はステイだから遅くなるかもね 本当に感謝しています 〈続く〉
静岡ヘリポートプチプチ撮影遠征 2020-10-24 | 撮影遠征先 この数年、静岡県に行くことが多い どこかに行くと、あわよくば遠征もどきをしたいと思うのがマニアの性… ただ今年は時間的制約で、静岡空港より静岡ヘリポートに立ち寄ることが多くなった この日は比較的当たり日だったみたいで、ここをベースにしている機体を含めかなりの数を撮ることが出来た 今回から三回に渡って報告 オープンと同時にあがったのは東邦さんの355 この時点で多くのヘリのローターが回っている 次にあがったのは静岡エアコミュータさんの135 この前後の離陸間隔は1~2分程度かな 続いて中日本さんの355 更にテレしずさんのカラーリングの135もあがる 先に続けとばかりにまた中日本さんの機体 今度は350 オールニッポンヘリコプターさんの365 静岡市消防航空隊さんの412があがった時点で離陸のラッシュは終了 これからはあがった機体の着陸ラッシュになることに 〈続く〉
静岡空港プチプチ撮影遠征 2020-07-06 | 撮影遠征先 天候の影響もあり、トラフィックは望めそうにない 結局撮れたのは定期便の三機とFBJさんの525のみ しかも大きな水たまりがあり、TWYに近づけないのでフェンスの支柱が入っちゃったよ FBJさんのこの機体、後で仲間に聞いたらAFに行ったらしい この機体の時には一分でびしょ濡れ状態 そこまでしてヒコーキ撮る私って何?(笑)