goo blog サービス終了のお知らせ 

とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

今日の信州まつもと空港

2017-03-30 | 今日の信州まつもと空港
哨戒業務でAFへ…


報道ヘリが出発の準備をしていた
この頃西風が強かったから、スポットインしている機体も少し西向き


その報道ヘリがあがるとほぼ同時に


福岡からの定期便が上空を低高度で通過


この機がプッシュバックするまで待っていたけど他に外来機はなし

暖かくなってきたから多くの外来機が飛来することを期待しています

あさりの砂抜き

2017-03-26 | げっ! とどぴが作った料理
今日は休日
とどぴの料理に挑戦の日

作ったのは普通のあさりの酒蒸しだけど、今回はあさりの砂抜きを報告

Webみればいくつか載っているけど今日は50℃のお湯に入れて殻をこすりつけるやり方に挑戦


とりあえずバットに入れて50℃のお湯を投入

料理用の温度計なんて持っていないから、数十年前に学校で使っていた温度計を利用
それにしてもこんなものよく残っていたもんだ


暫くするとあさりが顔(?)を出し始めた

でも段々お湯の温度が下がっちゃうからこれより大きくは開かない感じ
失敗だね! もう少し勉強しなくちゃ

でも酒蒸しは美味しくいただきました

今日の信州まつもと空港

2017-03-22 | 今日の信州まつもと空港
久しぶりにAFへ

暫く待っていたが何も動きがないので定期便の降りを撮って退散することに

この時、弱い北風だったからRWY18で降りると予測してエンドでAPPを撮ろうと待っていると…

あら~ RWY36で降りたのね

やはりエアバンド買おうかな(笑)

通り過ぎてから「何か変?」と画像を見直すと「アルプちゃん消えてるじゃん!」

勿論いつかは消えると思っていたがいきなりにびっくり!


スターボードサイドが消えているんだから当然ポートサイドも消えていた


別画像をトリミングしてみるとうっすらシールをはがされた跡を発見

アルプちゃん4号機でのお勤めお疲れさまでした

QUOカード

2017-03-20 | ちょっとおちゃらけ…
昔から懸賞に応募するのが好きな私
ただ最近はほとんど当たらないんだよ


久しぶりに当たった500円分のQUOカード
実は応募したの忘れていたんだよね(笑)


ご丁寧にクリアファイルもいただいちゃった

これお米の懸賞
いつもは近くの農家さんから買うんだけど、この時は諸事情でその農家さんに行けなくて某スーパーで買ったのが当たり!

ラッキーだった

調布飛行場プチ遠征

2017-03-13 | 撮影遠征先
過日所用で訪れた関東地方…
朝の一時間だけ調布飛行場へ寄ってみた


調布飛行場のデッキはガラス張りなので、このようにガラスを通して影が写りこんでしまう

仕方がないので空港西側の公園へ…
朝だと当然逆光になるのはわかっていたが、時間がないので仕方なく証拠写真程度に


新中央航空さんのDornier 228-212 調布と伊豆諸島とを不定期で運航している
新中央さんはAFでEPSONさんのBeechcraft B300の運航を担当している会社といえばわかりやすいかな


協立航空撮影さんのCessna 208
協立さん208何機か持っているけどカラーがいくつもあるから楽しいよ

まあとりあえず撮れただけ良しとするか

97NA

2017-03-12 | 見たもの 感じたこと
あの痛ましい事故から一週間になります

信州まつもと空港では日頃から見かけることの多かったヘリでした
空港での訓練風景を見かけることもを多く、機体を身近に感じていました

もうかなり昔になりますが、当時幼かった子供と一緒に柵の手前から機体を見ていると手招きして下さる隊員さんがいらっしゃいました

恐る恐る近づくと気さくに「機体見ていきませんか?」とお誘いいただけたことが個人的には特に印象に残っています

機体の説明をしてくださった後に、機体横のドアを開き「ここに座りましょう 写真お撮りしますよ」とのありがたいお言葉に子供も大喜びの日でした

今まで97NAの活躍によって助けられた方も多いと思います

でもその機体はもう見られません
そして当日の午後、97NAに搭乗されていた全員が犠牲者となられたことも現実です


今まで長年この機体を撮影していましたが2017年2月11日の撮影が私にとっては最後となりました



事故の犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、関係される皆々さまに心よりお悔やみ申し上げます