goo blog サービス終了のお知らせ 

とどぴです 2

前期高齢者のとどぴが見たものや感じたことをブログにしています

先日の信州まつもと空港

2020-09-29 | 先日の信州まつもと空港
哨戒業務でAFへ

この日のAFは結構賑やかだった


先ずは測量機が降りてきて


次は常連のBIZが到着


午前中から飛んでいた警察ヘリが着陸


東邦さんの350も到着


新日本さんの407も降りてきた

この内の数機が暫くステイ

見応えのある一日だった


ここまでが先日…




昨日この208を含めたステイ機が全て離陸

ステイ機がいなくなったと思うとまた何か来るんだよね

中部国際空港プチ撮影遠征 2020年 春

2020-09-23 | 撮影遠征 報告は忘れた頃にやってくる(笑)
結局、国際線はノーマルばかりだったこの日

国内線に期待!と考えていたけど、結局午前中は全滅

特別塗装機は、午後になって二機だけ飛来








一機目  SKYさんのファイターズジェット

スターボードサイドとポートサイドに違う塗装が施されている

今はもうノーマルに戻っているね






二機目  JTAさんの首里城

こちらはスターボードとポートは基本一緒かな


続いて特別塗装機ではないけど





WAJさんの先日のプレス発表によると

コロナの影響で10月は夏ダイヤ終了時まで全路線全便運休

これ以上影響でなければいいけどね


さて数年前に拠点を中部に変えた航空局

この日も525が三機あがっていった

そういえば航空局塗装のSaabがこちらに来るのを遠目に見ていた私

まだSaab運航していたっけ?
なんて考えていた


え?

なんだ? このレジ


うっすら以前のレジ003Gが見える 売却機だな

結局この機体がこの日の一番の収穫だった

中部国際空港プチ撮影遠征 2020年 春

2020-09-22 | 撮影遠征 報告は忘れた頃にやってくる(笑)
今年春行った中部空港のプチ遠征報告


この時既に、コロナ禍の影響で欠航便が多くなっていた中部空港


特に国際線エプロンは機体が少ない


中部空港の名物?といえばLCF

いつ来ても見られる機体

結論から言うとこの日の外航機の全てがノーマル塗装




欧米系


アジア系




台湾系






中国系


そして韓国

ここまでノーマルが続くと笑うしかない


BIZでまともに撮れたのは一機だけ

行ない悪いかも(笑)

〈続く〉

信州スカイパーク ミニ滑走路

2020-09-06 | 信州スカイパーク情報
先日、某地元紙に載っていた情報

新設された“信州スカイパーク ミニ滑走路”の開港式が行われる
開港式は昨日の予定

当然家族連れで混むだろうと昨日は避け、今朝立ち寄ってみた
しかもできるだけ人影が入らないように、朝7:00前に(笑)

でもその時間でもジョギング・散歩などでスカイパークを利用する人が多く、ちょっとびっくり!

実はこっそり?一昨日寄ってみたんだよね
当然というかまだブルーシートで覆われていた


南側から見るとこんな感じ


北側から見るとこんな感じだね




少し剥がれてるブルーシートの隙間からそれらしい部分も見えていた


さて本日…


南側から全体を見るとこんな感じに見える


西側からはこんな感じ

少し高いところから見るとわかりやすいかな
今度は脚立持参してみるか








確かにマーキングもそれらしいな


看板も設置されていた

こういう遊び心いいよね