goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

だから頼めない。

2012-02-09 18:25:06 | 徒然なるままに・・・。
顧客から預かった犬13匹、車ごと盗難(読売新聞) - goo ニュース


なんとした!!

犬泥棒なのか・・・。
車泥棒か・・・。

飼い主さんの気持ちを思うと辛いですね。

我が家はこれまで手入れが必要なワンコも、実家では自己流で(笑)やってましたし、私も現在1ワン4ニャンと生活してますが、これまで他人様に預けた事は無いですねぇ。

長期旅行の時など、考えた事もありましたが、特にニャンコの場合はストレスで亡くなる子も多いと聞きますし、万が一預けて最悪の結果になっても心の行き場に困ると思うのですよ・・・自分がね。

だったら、留守中に亡くなったとしても、自分だけを責めれば良い話ですし、旅行中の心配も他人に預けるよりは半減するかなぁ・・・。

誰かに預ける時って、信用してるとか、してないの問題ではなくて、最悪の時の事も想定して預けないとね。

人も同じ。

保育園だって、幼稚園だって、学校だって。

預けるという事は、100パーセント責任まで預けるって事じゃないと思うのよ。

子供だって大きくなれば自分で危険を回避できなくちゃ困るわけ。
何でも責任のなすりあいじゃぁねぇ。
自分で何もできない、危機回避能力も無い子供ではこれからの人生、親が一生面倒みてやれれば良いけどね、思い余って殺しちゃいました・・・なんてのも多い世の中だからねぇ。


何でもそうだけど、今回の件も、エンジン切ってなかったんだとか、預かってるワンコちゃん達なんだから、1回ごとにロックしてれば良かったのにとか、防ぐ方法はあったはずですが・・・。

ですが・・・。

飼い主の方も、こういう事件に巻き込まれるかもしれないという予測はしておいた方が良いと思うんですよ。
結果、預けるか預けない決めれば良いわけだし。


想定外の事って、意外と簡単に起きますよ。

そんな事、我が家に限ってって思う事って、結構起こったりします。

自分が守りたいものは、自分で守らなきゃね。

お腹すいたし・・・。

2012-02-08 19:50:46 | 徒然なるままに・・・。
明日はお休みと思うと、疲れがどっと出たのか・・・。

お腹は空いたし、眠いし・・・。

今日は早めに寝ようかな・・・。

何て言っては見るものの、なんだかんだとどうでも良い事をやって結局午前様・・・。


好きなことやってるから仕方ないんですけどね。

でも、明日は客人も来るし、早々と掃除しておかねば・・・。

玄関先で済めば良いんだけどねぇ・・・。

済まないんだろうなぁ・・・。

こんな時、ニャンコが沢山いる我が家は色々と面倒なんですわ。

まぁ・・・。

3ニャンはゲージに入れて、とらすけさんは自分で2階に避難するか、最近はコタツから出てこないか・・・、

客人が大好きなジャムとことらはゲージでもうるさいんですけどね・・・。

ああ・・・さっさと用事が済みますように・・・。

イライラするわぁぁぁぁぁぁぁ~。

2012-02-07 21:25:46 | 徒然なるままに・・・。
最近思うのですが・・・。

この所、運転の下手くそな男性を見かける事が多いです・・・。

車線変更も・・・。

「止まるのか!?」ってくらいスピードダウンしてスムーズに行う事ができない。

私、車線変更するときは、極力後ろの車にブレーキを踏ませない様に心がけてます。
だからといって、チンタラしませんし、先を見てればって言うか、運転に集中してれば問題ない事です。

無理無理割り込むわりにめちゃくちゃ遅かったり・・・。

あと、優柔不断なのか?
他人の迷惑かえりみないのか?

駐車場でも入り口からすでにどこに止めるか迷ってる人。
後続車の迷惑です。

男性に限らず、何だか皆さん余裕があるんだか何だかしりませんが、朝の通勤の時間帯も余裕ぶっこいてあり得ない車間距離をとりながら追い越し車線を走ってる人。

勿論男性に限った事でもないのですが・・・。

個人的にはね・・・男性には運転上手でいてほしいのよ・・・。

独身の頃からそうなんだけど、運転へたっぴ。周りを見ないで運転する男性には100年の恋も冷めるわ!!って感じだった・・・。

今日もさぁ・・・。

バックして入れようとするのは良いけど、私の車にぶつかりそうになってるし、すかさずクラクション鳴らしましたけどね。
どう見たって、その位置じゃ入れられないだろってこっちからも解るような位置取りでバックするからさぁ。
自分の車の車幅間隔もわかんねえで運転してんのかよ!

まったく・・・。

どいつもこいつもモサクサしてんじゃねぇよ!!
オラオラ・・・チンタラ走ってんじゃねぇぞこのくそったれが!

・・・。

って、毎朝の様に言ってますが何か?

良いんです。

私、ハンドル握ると180度性格変わりますので。

あったりまえじゃないですか、こっちは命がけでハンドル握ってんだよ。(なんで?)

今の私の気持ち・・・。

   ↓

中森明菜/十戒(1984)



編集が見事!!


ってそうじゃなくて。

ちなみに、運転してる時の私を見た知り合いが一同に声をそろえて言うのは・・・。

「鬼の形相で走らなくても・・・」


めっちゃ怖い顔してるそうです。


自分でもそうだろうなぁと思います。


どうでもいいですが、スポーツカーにハイブリットって個人的には邪道だと思います。
スポーツカーって燃費悪いのがステータス。
ガソリンぶんまいて走ってくれないと。

時代が違うのねぇ。

スポーツカーに遊び心無くしてどうすんのよ・・・。

なんかつまんねぇなぁ。

遊びが無いってつまんない。

優等生ばっかじゃねぇ・・・。

雨かぁ。

2012-02-06 19:36:28 | 徒然なるままに・・・。
今の所、雨ですけどね。

このまま朝まで降り続けてくれないですかな。

途中で止んで、気温下がって凍結というパターンが最悪です・・・。

雨だから暖かいかと思いますが・・・。

帰宅する頃はそれなりに寒いですな。

それでも暖かい方ですが・・・。

頑張ってストーブ点けずにいたら、手がかじかんで、タイプミスの多いこと多い事・・・。

まぁ・・・。

かじかんでなくても多いんですけどね。


う~ん・・・。


どうしようかな・・・。

「鳥でん」の釜飯食べたい・・・。

春かぁ・・・。

2012-02-05 21:36:17 | 徒然なるままに・・・。
暦の上では春になりましたねぇ。

みなさん、いかがお過ごしですか?

今日は大分暖かくて、屋根の雪がどっかんどっかん落ちてました。

昨日は夫は仕事で、天気が良ければ夜、飲みに行こうかな・・・何て思っていたのですが、そんな事を考えてると雪がふるもんなのですねぇ。

昨日も今日も宅呑みです。

まぁ、これが一番落ち着くのですが・・・。

ちなみに、今日は近所のスーパーで「花咲ガニ」がすでにボイルしてあるものを売ってたのでちょいとお安いということもあって買ってきました。

単に花咲ガニだけなら買わないのですが、内子が入ってましてね。
カニ味噌にからめて食べると絶品。

「美味でございます~」


小ぶりではあったものの、身がかなり詰まってて満足満足。

このご近所スーパ。結構鮮魚には力を入れてましてね。
大間のマグロも手に入ったりしますし、我が家のエンゲル係数に拍車をかけてくれるんですわ。

そうそう。


夕方コンビニに行ったら、見つけた・・・。





これ。

世代的にはチェリオよりもミリンダ世代なのですが、懐かしさで買ってしまった。

映画、「3丁目の夕日」のコラボ企画だそうで。

これ以外にも復刻して欲しい商品ってたくさんあるなぁ・・・。

「王風麺」とか「本中華」とか「霧の浮き舟」とか・・・。

後、ハイクラウンチョコのイチゴバージョンのちょっと高めのとか・・・赤いパッケージだったような気が・・・。

ラーメンとチョコしか出てこないなぁ・・・。

アイスなら、モナカの部分がとうもろこしの形した「とうもろこしアイス」とか。

宝石箱とか・・・。

絶対買うなぁ・・・。


皆さんは何を復刻して欲しいですか?

子持たず。

2012-02-04 20:26:55 | 徒然なるままに・・・。
田舎では・・・。

私達のような子供が居ない夫婦は「子持たず」(こもたづ)。

と、言われます。

とは言っても。

私自身が変わってますので、喉から手が出るほど自分の子供が欲しいとかは思ってません。

旦那の遺伝子を残してあげられないのは残念ですが・・・。

でも。

充分私達の遺伝子を残してくれてる子供たちがこんなに・・・。






おります。

ペットってどうもこんなに性格が似るものなのか・・・。
まぁ、酒を飲まないだけ良いかも・・・。

あっ、外にも一人おります。
正しくは1匹ですが・・・。


世間では、「子供がいないから親の気持ちが解らない」とか言う人もおりますが・・・。

その分、私は子供の気持ちが解ります。

40になりましたが・・・。

勿論、親の気持ちも解りますよ。

子供が居なくても、生きていれば親の気持ち、ありがたみは必然的に解るものです。

でも、子供の気持ちは忘れてしまう・・・。

自分が子供の頃に感じてた気持ちは徐々に忘れてしまいます。

「雨止んで、人、傘を忘れる」

過ぎし日の思い出とごたいめ~ん!

とか言ったあなたは仲間です!!

それは秘密ですが・・・。


その子はあなたの子供です。

ちゃんと見つめて下さいね。


友達の様な親なんて。

初めから求めてません。

親は親であって欲しいのです・・・。



立ち上がる

2012-02-02 17:30:09 | 徒然なるままに・・・。
2月も2日目・・・。





今年は、ツララがこんなに成長しましたよ。





まだまだ春には・・・。





ほど遠い東北ですが・・・。




宙船(再)




冬は何かと心が沈みがちになるけれど。

それでも春はやってくると・・・。

私達は知ってます。



なんてこったい。

2012-02-01 20:23:33 | 徒然なるままに・・・。
今日から2月。

2月・3月は私にとってあまり良くない月なのよね。

なので、大人しく過ごそうと思っているのに・・・。


この所の雪で、連日数分の遅刻・・・。

早めに出ても、早めに出ても、遅刻するのでありんす。

極めつけは・・・。

2月も始まった今日。

通勤に2時間かかり・・・。

1時間ちかく遅刻しました!!

大人しくどころか・・・。

かえって目だってしまってますけど・・・。


事故るよりは良いか・・・。

と、自分で自分を慰めておりまする・・・。

まだまだ寒気が続くようですので。

皆様もご注意を・・・。


はぁ・・・。

一体私は何時に家を出ればいいんでしょうねぇ。